27 / 34
第二部 ムーンダガーの冒険者たち
2-7 機関車に乗って
しおりを挟む
魔素を動力源にした機関車にみんなで乗り込む。
僕とナナンはもちろん初めての機関車。
シモンちゃんは近くの街へ行くのに何度か乗ったことがあるらしいが、首都まで行くのは今回が初めてと言っていた。
キョロキョロと忙しなく辺りを見回してしまう。
内装に木が使われているが魔法で製作された物なので古めかしい印象はないし、歩いても軋む音はしない。深い木のブラウンに合わせて、同じような色味の布地が座席に張ってあって、手触りも中々良い。壁や座席、カーテンには所々キャラメル色の蔦模様が広がっていて、それが列車全体の落ち着いた雰囲気に合っている。
見送りに来てくれた先生に、この町から首都のムーンダガーまでは大体7時間くらい掛かると聞いていた。本当に粗末な作りの列車だった場合に長時間耐えられるだろうかと震えていたが、その心配は不要だったようだ。
このクオリティの高さ、異世界人が作ってるんじゃないだろうか。
乗り込んでから初めて知ったが今回僕たちには個室が用意されていた。そもそもこの列車自体が相当に良い物ということだ。
そんなお金が一体どこからやってきたのかというと、それは例の魔法学校であった。なんと学校が金持ちすぎて開放日に見学に来る者全ての交通費を負担してくれる。それだけ才能ある者の好機を逃さないということなのか、ただ本当にものすごくお金があって交通費など些末な事に過ぎないのか、僕には全くわからなかった。
食事も付いているという事で、食堂車に移動してお昼ご飯を頂いた。
「あんまり、美味しくない」
「コラッ!そういうのは部屋に戻ってから!」
確かに味気ないというか、旨味が薄い。ちらっとシモンちゃんの方を見ると、半分ほど残してフォークを置いていた。しょぼん、眉とお耳が垂れている。食欲の薄いシモンちゃんだが、こんなに立派な列車ならご飯もさぞ美味しかろうと期待していたのかもしれない。
僕は今回シモンちゃんのご飯とお風呂の面倒を任されている。あって欲しくはなかったが、こんな事もあろうかと思いお弁当を持ってきていた。
「あー…実はお弁当作って持」
「「食べる」」
-----------
お弁当を食べた後は、車窓から見える景色を楽しんだ。
全体的に植物がピンク色を帯びた大きな湿地帯を通ると、巨大な首長竜の群れが木の葉を食んでいるのが見えた。色味はファンタジーだけど、恐竜がいた頃の地球ってこういう風景だったのかな。
今、何よりも異世界を満喫しているという感じがしてくる。
しばらく走ると草木の一切がなくなり、荒い岩肌が見えてくる。車内がふっと暗くなると、流れる景色の一部がキラキラと輝いていることに気がついた。剥き出しになった鉱石に列車から放たれた明かりが反射して、まるで流星群に包まれたような心地だった。
ペンが紙の上をなめらかに走る音が聞こえてきて、意識が浮上する。景色を見ていたはずがいつの間にか眠ってしまっていた。
膝にずっしりとした重さを感じる。見るとナナンの頭があった。
僕もナナンも今日が楽しみ過ぎて、忘れ物はないかとか迷子になってしまったらどういう動きをした方が良いかとか話し込み、昨日はすっかり夜更かしをしてしまった。
行きで見られなかった分はまた帰りに楽しめばいいかと寝ているナナンはそのままにする。窓辺の肘掛に寄り掛かった体勢を正そうとするとシモンちゃんから声が掛かった。
「もうちょっと…そのままでいて…」
どうやら僕たちのスケッチを描いているらしい。彼の仕事に貢献出来るなら喜んで協力しようと体勢をそのままにしていたら、結局到着まで眠り込んでしまった。
ナナンに体を揺り起こされた後、慌てて荷物をまとめる。
ムーンダガー駅に着くと、首都ということもあって激流のようにどんどんと人が流れていく。
一応3人が駅まで迎えに来てくれると聞いているが、こんな中で上手いこと待ち合わせなんて出来るのか?不安を抱きつつも、なんとなく周りの流れに合わせて移動する。やたら開けた場所に出て、その中心に例の3人が立っていた。
「おつかれー!」
「宿は取らずに来た?」
「うん、リュリュが取らないでって言ったから」
ものすごい遠巻きにいろんな人が見ている。
学校じゃ有名人的なことを先日言っていた気がするが、この人達もしかして学校外でも有名なの?うちの町くらい辺鄙な場所じゃないとゆっくり羽を伸ばすことも出来ないということだったのかと、なんだか合点がいった。
「ぜひうちに泊まっていってよ、学校からも近いし」
「リュリュん家はそんじょそこらの店よりもメシがうめーぞ!よかったな!」
ご飯が美味しいと聞いて、ナナンとシモンちゃんの表情が明るくなる。よかったね。
「俺達も一緒に泊まる予定だ。よろしく頼む」
ジュノーが軽く微笑みながら、軽く僕の肩の辺りを叩いた。
遠くを囲む女性陣がそのご尊顔を目の当たりにしたらしく「ヒェッ」と黄色い悲鳴が場に響いていた。
.
僕とナナンはもちろん初めての機関車。
シモンちゃんは近くの街へ行くのに何度か乗ったことがあるらしいが、首都まで行くのは今回が初めてと言っていた。
キョロキョロと忙しなく辺りを見回してしまう。
内装に木が使われているが魔法で製作された物なので古めかしい印象はないし、歩いても軋む音はしない。深い木のブラウンに合わせて、同じような色味の布地が座席に張ってあって、手触りも中々良い。壁や座席、カーテンには所々キャラメル色の蔦模様が広がっていて、それが列車全体の落ち着いた雰囲気に合っている。
見送りに来てくれた先生に、この町から首都のムーンダガーまでは大体7時間くらい掛かると聞いていた。本当に粗末な作りの列車だった場合に長時間耐えられるだろうかと震えていたが、その心配は不要だったようだ。
このクオリティの高さ、異世界人が作ってるんじゃないだろうか。
乗り込んでから初めて知ったが今回僕たちには個室が用意されていた。そもそもこの列車自体が相当に良い物ということだ。
そんなお金が一体どこからやってきたのかというと、それは例の魔法学校であった。なんと学校が金持ちすぎて開放日に見学に来る者全ての交通費を負担してくれる。それだけ才能ある者の好機を逃さないということなのか、ただ本当にものすごくお金があって交通費など些末な事に過ぎないのか、僕には全くわからなかった。
食事も付いているという事で、食堂車に移動してお昼ご飯を頂いた。
「あんまり、美味しくない」
「コラッ!そういうのは部屋に戻ってから!」
確かに味気ないというか、旨味が薄い。ちらっとシモンちゃんの方を見ると、半分ほど残してフォークを置いていた。しょぼん、眉とお耳が垂れている。食欲の薄いシモンちゃんだが、こんなに立派な列車ならご飯もさぞ美味しかろうと期待していたのかもしれない。
僕は今回シモンちゃんのご飯とお風呂の面倒を任されている。あって欲しくはなかったが、こんな事もあろうかと思いお弁当を持ってきていた。
「あー…実はお弁当作って持」
「「食べる」」
-----------
お弁当を食べた後は、車窓から見える景色を楽しんだ。
全体的に植物がピンク色を帯びた大きな湿地帯を通ると、巨大な首長竜の群れが木の葉を食んでいるのが見えた。色味はファンタジーだけど、恐竜がいた頃の地球ってこういう風景だったのかな。
今、何よりも異世界を満喫しているという感じがしてくる。
しばらく走ると草木の一切がなくなり、荒い岩肌が見えてくる。車内がふっと暗くなると、流れる景色の一部がキラキラと輝いていることに気がついた。剥き出しになった鉱石に列車から放たれた明かりが反射して、まるで流星群に包まれたような心地だった。
ペンが紙の上をなめらかに走る音が聞こえてきて、意識が浮上する。景色を見ていたはずがいつの間にか眠ってしまっていた。
膝にずっしりとした重さを感じる。見るとナナンの頭があった。
僕もナナンも今日が楽しみ過ぎて、忘れ物はないかとか迷子になってしまったらどういう動きをした方が良いかとか話し込み、昨日はすっかり夜更かしをしてしまった。
行きで見られなかった分はまた帰りに楽しめばいいかと寝ているナナンはそのままにする。窓辺の肘掛に寄り掛かった体勢を正そうとするとシモンちゃんから声が掛かった。
「もうちょっと…そのままでいて…」
どうやら僕たちのスケッチを描いているらしい。彼の仕事に貢献出来るなら喜んで協力しようと体勢をそのままにしていたら、結局到着まで眠り込んでしまった。
ナナンに体を揺り起こされた後、慌てて荷物をまとめる。
ムーンダガー駅に着くと、首都ということもあって激流のようにどんどんと人が流れていく。
一応3人が駅まで迎えに来てくれると聞いているが、こんな中で上手いこと待ち合わせなんて出来るのか?不安を抱きつつも、なんとなく周りの流れに合わせて移動する。やたら開けた場所に出て、その中心に例の3人が立っていた。
「おつかれー!」
「宿は取らずに来た?」
「うん、リュリュが取らないでって言ったから」
ものすごい遠巻きにいろんな人が見ている。
学校じゃ有名人的なことを先日言っていた気がするが、この人達もしかして学校外でも有名なの?うちの町くらい辺鄙な場所じゃないとゆっくり羽を伸ばすことも出来ないということだったのかと、なんだか合点がいった。
「ぜひうちに泊まっていってよ、学校からも近いし」
「リュリュん家はそんじょそこらの店よりもメシがうめーぞ!よかったな!」
ご飯が美味しいと聞いて、ナナンとシモンちゃんの表情が明るくなる。よかったね。
「俺達も一緒に泊まる予定だ。よろしく頼む」
ジュノーが軽く微笑みながら、軽く僕の肩の辺りを叩いた。
遠くを囲む女性陣がそのご尊顔を目の当たりにしたらしく「ヒェッ」と黄色い悲鳴が場に響いていた。
.
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します

例え何度戻ろうとも僕は悪役だ…
東間
BL
ゲームの世界に転生した留木原 夜は悪役の役目を全うした…愛した者の手によって殺害される事で……
だが、次目が覚めて鏡を見るとそこには悪役の幼い姿が…?!
ゲームの世界で再び悪役を演じる夜は最後に何を手に?
攻略者したいNO1の悪魔系王子と無自覚天使系悪役公爵のすれ違い小説!

【完結】国に売られた僕は変態皇帝に育てられ寵妃になった
cyan
BL
陛下が町娘に手を出して生まれたのが僕。後宮で虐げられて生活していた僕は、とうとう他国に売られることになった。
一途なシオンと、皇帝のお話。
※どんどん変態度が増すので苦手な方はお気を付けください。
転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい
翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。
それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん?
「え、俺何か、犬になってない?」
豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。
※どんどん年齢は上がっていきます。
※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。


実はαだった俺、逃げることにした。
るるらら
BL
俺はアルディウス。とある貴族の生まれだが今は冒険者として悠々自適に暮らす26歳!
実は俺には秘密があって、前世の記憶があるんだ。日本という島国で暮らす一般人(サラリーマン)だったよな。事故で死んでしまったけど、今は転生して自由気ままに生きている。
一人で生きるようになって数十年。過去の人間達とはすっかり縁も切れてこのまま独身を貫いて生きていくんだろうなと思っていた矢先、事件が起きたんだ!
前世持ち特級Sランク冒険者(α)とヤンデレストーカー化した幼馴染(α→Ω)の追いかけっ子ラブ?ストーリー。
!注意!
初のオメガバース作品。
ゆるゆる設定です。運命の番はおとぎ話のようなもので主人公が暮らす時代には存在しないとされています。
バースが突然変異した設定ですので、無理だと思われたらスッとページを閉じましょう。
!ごめんなさい!
幼馴染だった王子様の嘆き3 の前に
復活した俺に不穏な影1 を更新してしまいました!申し訳ありません。新たに更新しましたので確認してみてください!

どうやら生まれる世界を間違えた~異世界で人生やり直し?~
黒飴細工
BL
京 凛太郎は突然異世界に飛ばされたと思ったら、そこで出会った超絶イケメンに「この世界は本来、君が生まれるべき世界だ」と言われ……?どうやら生まれる世界を間違えたらしい。幼い頃よりあまりいい人生を歩んでこれなかった凛太郎は心機一転。人生やり直し、自分探しの旅に出てみることに。しかし、次から次に出会う人々は一癖も二癖もある人物ばかり、それが見た目が良いほど変わった人物が多いのだから困りもの。「でたよ!ファンタジー!」が口癖になってしまう凛太郎がこれまでと違った濃ゆい人生を送っていくことに。
※こちらの作品第10回BL小説大賞にエントリーしてます。応援していただけましたら幸いです。
※こちらの作品は小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+にも投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる