18 / 34
第一部 ヴェスピエットにある小さな町で
1-18 蛍の光
しおりを挟む
高校生の時に親が再婚した。
元々兄弟はおらず長いこと親父と二人暮らしだったが、この再婚によって三つ年上の兄が出来た。
兄は再婚にずっと反対していて、いつの日からかその不満を俺にぶつけてくるようになった。暴力とかそんな大したことではなく、嫌がらせレベルの小さいことだ。親に相談する程でもないほんの些細なこと。それでも俺の心には確実にダメージが蓄積していった。
良い大学に入ったマウントを毎日取ってくる兄に嫌気が差し、ここは兄を超えることで黙らせる他ないと考え始めるようになった。元々高校を卒業したら家を出ようと決めていたが、出来ることなら兄の鼻を明かしてから去りたい。
兄が家にいるようになってから俺はあまり家に居つかなくなっていった。図書館に通って、閉館してからはファミレスで勉強する毎日。
図書館というのはどこに座ってもいいはずなのに、決まった場所に決まった人が居ることが多い気がする。俺の定位置にもいつも同じご近所さんがいる。
料理本や図鑑を自分の周りに積んで、吸い込まれるように読み続けている少年。彼が司書の間で"ホタルくん"と呼ばれていることを最近知った。
「蛍の光が流れる頃までいるから"ホタルくん"」
単純すぎるあだ名だが、不思議と彼に似合っていた。
「なあ、ホタルくん」
ある日、ご近所の彼に話しかけてみた。
「ホタルくん?」
「ああ、お前のあだ名だよ」
「僕、あだ名って初めてつけて貰った」
そう言ってホタルくんは嬉しそうに笑った。俺が考えた訳じゃないのが心苦しいくらいの笑顔だった。
「いつも何読んでんだ?」
「新しいこと知るのが好きだから、いろんなの読んでる」
そう言うと彼は読んでいた本の表紙を見せてくれた。
『狩猟入門』という本だった。
「お前渋いな」
「そうかなあ?」
次の日も、またその次の日もホタルくんはそこにいた。こうなると自分の兄よりも長い時間一緒に過ごしているかもしれない。
「今日は何調べてんの?」
「今日は…猫みてる」
ちょっと恥ずかしそうに表紙を見せてくる。
「ホタルくんの推し猫はどの子?」
「えーっとね、いっぱいいて悩む~」
話が盛り上がっていたところで馴染みの司書さんが話しかけてくる。
「そことそこが仲良くなったの?意外だわ~」
「俺がちょっかいかけてるだけですよ」
「ちがうよ、僕がお兄ちゃんにかまってもらってるんだよ」
"お兄ちゃん"という響きに一瞬胸がドキッとした。
俺に弟がいたら、一生大事にするのに。
特にお前みたいな。
閉館を告げる、蛍の光。
俺の帰り支度をじっと見つめるホタルくん。
一緒に出ようと待っているらしい。可愛げしかない。
「ついてこいよ、なんかジュースでも買ってやる」
「ほんと?やった」
突然目が覚めた。
久しぶりに懐かしい夢を見た。
胸のあたりが温かいなと思いブランケットをめくると、自分の胸の上にリッカの頭があった。手でさらりと前髪をかき上げて、その寝顔を確かめる。
あ、こいつ俺の服に涎垂らしてやがる。他人の涎なんて普通は嫌悪感しかないだろうが、こいつに関しては可愛げしか感じない。服を摘まんでリッカの口元を拭ってやって、ついでに頬を指でもちもちと突いた。
この世界で再び会えたこと、兄としてそばに居られること。
「俺は、お前のことが本当可愛くて仕方ないよ」
-----------
「トウジにいちゃん!!」
慌てて孤児院に帰ると、トウジにいちゃんは食堂でコーヒーを飲んでいるところだった。
「トウジにいちゃん!ぼ、僕今あの、なんとかの実って」
「すっぱいヤツ!すっぱいヤツ食べてそんで、でー」
「一旦落ち着け」
僕の慌てた様子に気が付いた彼は、まだ中身の入ったカップをテーブルに置いてゆっくりと立ち上がった。
『「ついてこいよ」』
トウジにいちゃんの声が誰かと重なって聞こえる。
お互い言葉も交わさないまま、連れ立って歩いていく。
その道はとても慣れ親しんだ、いつもの丘へ繋がる道だった。
歩くたびに落ち葉がサクサクと音を響かせる。
やがて丘に着くと、一本の大きな木の前で立ち止まった。
今は葉をつけていないがそれでもかなりの大きさだ。
「ここに大きな窪みがあるだろ」
トウジにいちゃんが示す先に、木の根が絡んで籠状になった窪みがあった。
「これはゆりかごだ」
「…ゆりかご?」
.
元々兄弟はおらず長いこと親父と二人暮らしだったが、この再婚によって三つ年上の兄が出来た。
兄は再婚にずっと反対していて、いつの日からかその不満を俺にぶつけてくるようになった。暴力とかそんな大したことではなく、嫌がらせレベルの小さいことだ。親に相談する程でもないほんの些細なこと。それでも俺の心には確実にダメージが蓄積していった。
良い大学に入ったマウントを毎日取ってくる兄に嫌気が差し、ここは兄を超えることで黙らせる他ないと考え始めるようになった。元々高校を卒業したら家を出ようと決めていたが、出来ることなら兄の鼻を明かしてから去りたい。
兄が家にいるようになってから俺はあまり家に居つかなくなっていった。図書館に通って、閉館してからはファミレスで勉強する毎日。
図書館というのはどこに座ってもいいはずなのに、決まった場所に決まった人が居ることが多い気がする。俺の定位置にもいつも同じご近所さんがいる。
料理本や図鑑を自分の周りに積んで、吸い込まれるように読み続けている少年。彼が司書の間で"ホタルくん"と呼ばれていることを最近知った。
「蛍の光が流れる頃までいるから"ホタルくん"」
単純すぎるあだ名だが、不思議と彼に似合っていた。
「なあ、ホタルくん」
ある日、ご近所の彼に話しかけてみた。
「ホタルくん?」
「ああ、お前のあだ名だよ」
「僕、あだ名って初めてつけて貰った」
そう言ってホタルくんは嬉しそうに笑った。俺が考えた訳じゃないのが心苦しいくらいの笑顔だった。
「いつも何読んでんだ?」
「新しいこと知るのが好きだから、いろんなの読んでる」
そう言うと彼は読んでいた本の表紙を見せてくれた。
『狩猟入門』という本だった。
「お前渋いな」
「そうかなあ?」
次の日も、またその次の日もホタルくんはそこにいた。こうなると自分の兄よりも長い時間一緒に過ごしているかもしれない。
「今日は何調べてんの?」
「今日は…猫みてる」
ちょっと恥ずかしそうに表紙を見せてくる。
「ホタルくんの推し猫はどの子?」
「えーっとね、いっぱいいて悩む~」
話が盛り上がっていたところで馴染みの司書さんが話しかけてくる。
「そことそこが仲良くなったの?意外だわ~」
「俺がちょっかいかけてるだけですよ」
「ちがうよ、僕がお兄ちゃんにかまってもらってるんだよ」
"お兄ちゃん"という響きに一瞬胸がドキッとした。
俺に弟がいたら、一生大事にするのに。
特にお前みたいな。
閉館を告げる、蛍の光。
俺の帰り支度をじっと見つめるホタルくん。
一緒に出ようと待っているらしい。可愛げしかない。
「ついてこいよ、なんかジュースでも買ってやる」
「ほんと?やった」
突然目が覚めた。
久しぶりに懐かしい夢を見た。
胸のあたりが温かいなと思いブランケットをめくると、自分の胸の上にリッカの頭があった。手でさらりと前髪をかき上げて、その寝顔を確かめる。
あ、こいつ俺の服に涎垂らしてやがる。他人の涎なんて普通は嫌悪感しかないだろうが、こいつに関しては可愛げしか感じない。服を摘まんでリッカの口元を拭ってやって、ついでに頬を指でもちもちと突いた。
この世界で再び会えたこと、兄としてそばに居られること。
「俺は、お前のことが本当可愛くて仕方ないよ」
-----------
「トウジにいちゃん!!」
慌てて孤児院に帰ると、トウジにいちゃんは食堂でコーヒーを飲んでいるところだった。
「トウジにいちゃん!ぼ、僕今あの、なんとかの実って」
「すっぱいヤツ!すっぱいヤツ食べてそんで、でー」
「一旦落ち着け」
僕の慌てた様子に気が付いた彼は、まだ中身の入ったカップをテーブルに置いてゆっくりと立ち上がった。
『「ついてこいよ」』
トウジにいちゃんの声が誰かと重なって聞こえる。
お互い言葉も交わさないまま、連れ立って歩いていく。
その道はとても慣れ親しんだ、いつもの丘へ繋がる道だった。
歩くたびに落ち葉がサクサクと音を響かせる。
やがて丘に着くと、一本の大きな木の前で立ち止まった。
今は葉をつけていないがそれでもかなりの大きさだ。
「ここに大きな窪みがあるだろ」
トウジにいちゃんが示す先に、木の根が絡んで籠状になった窪みがあった。
「これはゆりかごだ」
「…ゆりかご?」
.
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します

例え何度戻ろうとも僕は悪役だ…
東間
BL
ゲームの世界に転生した留木原 夜は悪役の役目を全うした…愛した者の手によって殺害される事で……
だが、次目が覚めて鏡を見るとそこには悪役の幼い姿が…?!
ゲームの世界で再び悪役を演じる夜は最後に何を手に?
攻略者したいNO1の悪魔系王子と無自覚天使系悪役公爵のすれ違い小説!

【完結】国に売られた僕は変態皇帝に育てられ寵妃になった
cyan
BL
陛下が町娘に手を出して生まれたのが僕。後宮で虐げられて生活していた僕は、とうとう他国に売られることになった。
一途なシオンと、皇帝のお話。
※どんどん変態度が増すので苦手な方はお気を付けください。
転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい
翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。
それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん?
「え、俺何か、犬になってない?」
豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。
※どんどん年齢は上がっていきます。
※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。


実はαだった俺、逃げることにした。
るるらら
BL
俺はアルディウス。とある貴族の生まれだが今は冒険者として悠々自適に暮らす26歳!
実は俺には秘密があって、前世の記憶があるんだ。日本という島国で暮らす一般人(サラリーマン)だったよな。事故で死んでしまったけど、今は転生して自由気ままに生きている。
一人で生きるようになって数十年。過去の人間達とはすっかり縁も切れてこのまま独身を貫いて生きていくんだろうなと思っていた矢先、事件が起きたんだ!
前世持ち特級Sランク冒険者(α)とヤンデレストーカー化した幼馴染(α→Ω)の追いかけっ子ラブ?ストーリー。
!注意!
初のオメガバース作品。
ゆるゆる設定です。運命の番はおとぎ話のようなもので主人公が暮らす時代には存在しないとされています。
バースが突然変異した設定ですので、無理だと思われたらスッとページを閉じましょう。
!ごめんなさい!
幼馴染だった王子様の嘆き3 の前に
復活した俺に不穏な影1 を更新してしまいました!申し訳ありません。新たに更新しましたので確認してみてください!

どうやら生まれる世界を間違えた~異世界で人生やり直し?~
黒飴細工
BL
京 凛太郎は突然異世界に飛ばされたと思ったら、そこで出会った超絶イケメンに「この世界は本来、君が生まれるべき世界だ」と言われ……?どうやら生まれる世界を間違えたらしい。幼い頃よりあまりいい人生を歩んでこれなかった凛太郎は心機一転。人生やり直し、自分探しの旅に出てみることに。しかし、次から次に出会う人々は一癖も二癖もある人物ばかり、それが見た目が良いほど変わった人物が多いのだから困りもの。「でたよ!ファンタジー!」が口癖になってしまう凛太郎がこれまでと違った濃ゆい人生を送っていくことに。
※こちらの作品第10回BL小説大賞にエントリーしてます。応援していただけましたら幸いです。
※こちらの作品は小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+にも投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる