11 / 34
第一部 ヴェスピエットにある小さな町で
1-11 大人はお見通し
しおりを挟む
「ど、どうしてわかったんですか?」
「私ではなくレーネさんですよ」
そう言ってメモを見せてくれた。
「普通のお使いメモだと思いますけど…?」
「普通すぎるんです」
「普通…すぎる」たしかに急ぎの用ではなさそうと思っていたけど。
「いつ求めても良いような品物でお使い。つまり用事があるのは人の方、ということです」
「なるほど」
ちび達とボール遊びしていた時にボールが手を掠めて、右手の薬指の爪が割れてしまっていた。その場にレーネさんは居なかったと思うけど、さすが子供のことをよく見ている。
この感じだと、かごの事もなんとなくわかっていてお使いに出してくれたのかな。かごを捨てろと言ったら僕が変な顔してましたってロイさんが伝えてくれたのかもしれない。
帰ってからお礼を言ったとしても、ふたりは「何が?」と惚けるのだろう。
クラウディオさんに美味しいものをたくさん習って、いずれそのお返しをしたいと思う。
-----------
クラウディオさんは店先の方に歩いて行って、看板を"CLOSE"にひっくり返した。
「お店閉めちゃっていいんですか?」
「いつもより少ーし早く閉めるだけです」
慣れた手つきでドアの前や窓辺にある薄手のカーテンを閉めている。僕はそれをハイスツールの上、届かない足をぶらぶらとさせながら眺めていた。
「どうしても急ぎの方がいる場合は対応できるようになっていますから、心配いりませんよ」
なんだろう、呼び鈴でも鳴るようになっているんだろうか。簡単な店じまいを終えて、クラウディオさんがこちらへ戻ってきた。
「それに、せっかくの楽しい感じですから。この勢いを止めたくないでしょう?」
予期していた通り、クラウディオさんが僕を抱えて椅子から降ろそうとしてきたので、「一人で降りられますので」と断った。宣言した以上はスマートに降りたい。余計なことを考えて勢いが付きすぎたのか、着地の際にかかとがジーンと痺れた。後ろからクックッと笑いを噛み殺す声が聞こえる。それでも赤子のように毎度抱き上げられるよりマシなんだ!僕は!
「一緒に二階に来て頂いても良いですか」
「二階…お住まいがあるんですか?」
「ええ、治療の道具も上にあるんです」
カウンターの奥のバックヤードを抜けると、二階に上がる階段があった。二階に上がって一番手前の部屋に案内される。そこは小さな客間だった。
席に着いて本日のおやつを一緒に頂いた後、治療式で割れた爪を治して貰うことになった。
「おててちっさ…」
差し出した僕の右手を見て、クラウディオさんが何故か眩しそうな顔をしている。治療はほんの数分で終わった。でもそこからいろいろと始まった。
他の爪をキレイに整えて貰ったり、簡単なハンドマッサージをしてもらったりした。
なんでもクラウディオさんは代々英才教育を受けてきた"お手入れ大好き人間"だそうで、僕のように自分に無頓着でもっさりと生きている人の面倒を見るのが大変に好きと言っていた。
今回爪を怪我したのだって自分が伸びていたのを放って置いたから。羊とナナンのカットをしていたのに、最後に自分が髪を切ったのがいつだったかすぐに思い出せない。
クラウディオさんに言われて初めて、自分のことは後でいいやと考えるクセを自覚した。
確かにお風呂に入るとき自分のこと洗うのは面倒くさい気持ちが強いけど、ちび達やナナンの事を洗ってあげるのは楽しくて癒されるから好きかもと話したら「それ!そこなんです!!そういうことなんです!!」とクラウディオさんは立ち上がって目頭を抑えていた。
手入れ談義が盛り上がってきた頃、部屋の扉をカシカシと引っ掻く音が聞こえた。
クラウディオさんが扉を開くと、真っ黒くて大きな犬が小包を咥えてのっそりと入ってきた。
「うちで飼っている犬です。ワフと言います」
「お店を閉めている間の来客はこの子が教えてくれるんですよ」
「え、偉い…」
ワフが近くに寄ってきて、その手を僕の膝に乗せた。よく見ると爪がキレイに切りそろえてある。毛並みも良く艶々としている。触るともふもふを通り越してちゅるんとしていたし、吸うといい匂いがした。
僕の美意識ってワンちゃん以下だった…?
結局、この日は(クラウディオさんの)話が盛り上がりすぎて作業どころではなかったので、かごを預けて孤児院に帰った。
向かいから歩いてきたトウジにいちゃんに「ただいま」と声を掛けたら「先生んトコ行ってきたのか」と呼び止められた。
「先生ってクラウディオさんのこと?」
「おう」
トウジにいちゃんが僕の服にくっ付いていた黒い毛を指さした。
「ワフの毛が付いてる」探偵かよ。
名推理に関心していると、不意に両手を包むように持ち上げられた。
「あと"おてて"がキレイ」
いやほんと…探偵かよ。
.
「私ではなくレーネさんですよ」
そう言ってメモを見せてくれた。
「普通のお使いメモだと思いますけど…?」
「普通すぎるんです」
「普通…すぎる」たしかに急ぎの用ではなさそうと思っていたけど。
「いつ求めても良いような品物でお使い。つまり用事があるのは人の方、ということです」
「なるほど」
ちび達とボール遊びしていた時にボールが手を掠めて、右手の薬指の爪が割れてしまっていた。その場にレーネさんは居なかったと思うけど、さすが子供のことをよく見ている。
この感じだと、かごの事もなんとなくわかっていてお使いに出してくれたのかな。かごを捨てろと言ったら僕が変な顔してましたってロイさんが伝えてくれたのかもしれない。
帰ってからお礼を言ったとしても、ふたりは「何が?」と惚けるのだろう。
クラウディオさんに美味しいものをたくさん習って、いずれそのお返しをしたいと思う。
-----------
クラウディオさんは店先の方に歩いて行って、看板を"CLOSE"にひっくり返した。
「お店閉めちゃっていいんですか?」
「いつもより少ーし早く閉めるだけです」
慣れた手つきでドアの前や窓辺にある薄手のカーテンを閉めている。僕はそれをハイスツールの上、届かない足をぶらぶらとさせながら眺めていた。
「どうしても急ぎの方がいる場合は対応できるようになっていますから、心配いりませんよ」
なんだろう、呼び鈴でも鳴るようになっているんだろうか。簡単な店じまいを終えて、クラウディオさんがこちらへ戻ってきた。
「それに、せっかくの楽しい感じですから。この勢いを止めたくないでしょう?」
予期していた通り、クラウディオさんが僕を抱えて椅子から降ろそうとしてきたので、「一人で降りられますので」と断った。宣言した以上はスマートに降りたい。余計なことを考えて勢いが付きすぎたのか、着地の際にかかとがジーンと痺れた。後ろからクックッと笑いを噛み殺す声が聞こえる。それでも赤子のように毎度抱き上げられるよりマシなんだ!僕は!
「一緒に二階に来て頂いても良いですか」
「二階…お住まいがあるんですか?」
「ええ、治療の道具も上にあるんです」
カウンターの奥のバックヤードを抜けると、二階に上がる階段があった。二階に上がって一番手前の部屋に案内される。そこは小さな客間だった。
席に着いて本日のおやつを一緒に頂いた後、治療式で割れた爪を治して貰うことになった。
「おててちっさ…」
差し出した僕の右手を見て、クラウディオさんが何故か眩しそうな顔をしている。治療はほんの数分で終わった。でもそこからいろいろと始まった。
他の爪をキレイに整えて貰ったり、簡単なハンドマッサージをしてもらったりした。
なんでもクラウディオさんは代々英才教育を受けてきた"お手入れ大好き人間"だそうで、僕のように自分に無頓着でもっさりと生きている人の面倒を見るのが大変に好きと言っていた。
今回爪を怪我したのだって自分が伸びていたのを放って置いたから。羊とナナンのカットをしていたのに、最後に自分が髪を切ったのがいつだったかすぐに思い出せない。
クラウディオさんに言われて初めて、自分のことは後でいいやと考えるクセを自覚した。
確かにお風呂に入るとき自分のこと洗うのは面倒くさい気持ちが強いけど、ちび達やナナンの事を洗ってあげるのは楽しくて癒されるから好きかもと話したら「それ!そこなんです!!そういうことなんです!!」とクラウディオさんは立ち上がって目頭を抑えていた。
手入れ談義が盛り上がってきた頃、部屋の扉をカシカシと引っ掻く音が聞こえた。
クラウディオさんが扉を開くと、真っ黒くて大きな犬が小包を咥えてのっそりと入ってきた。
「うちで飼っている犬です。ワフと言います」
「お店を閉めている間の来客はこの子が教えてくれるんですよ」
「え、偉い…」
ワフが近くに寄ってきて、その手を僕の膝に乗せた。よく見ると爪がキレイに切りそろえてある。毛並みも良く艶々としている。触るともふもふを通り越してちゅるんとしていたし、吸うといい匂いがした。
僕の美意識ってワンちゃん以下だった…?
結局、この日は(クラウディオさんの)話が盛り上がりすぎて作業どころではなかったので、かごを預けて孤児院に帰った。
向かいから歩いてきたトウジにいちゃんに「ただいま」と声を掛けたら「先生んトコ行ってきたのか」と呼び止められた。
「先生ってクラウディオさんのこと?」
「おう」
トウジにいちゃんが僕の服にくっ付いていた黒い毛を指さした。
「ワフの毛が付いてる」探偵かよ。
名推理に関心していると、不意に両手を包むように持ち上げられた。
「あと"おてて"がキレイ」
いやほんと…探偵かよ。
.
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。

完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します

例え何度戻ろうとも僕は悪役だ…
東間
BL
ゲームの世界に転生した留木原 夜は悪役の役目を全うした…愛した者の手によって殺害される事で……
だが、次目が覚めて鏡を見るとそこには悪役の幼い姿が…?!
ゲームの世界で再び悪役を演じる夜は最後に何を手に?
攻略者したいNO1の悪魔系王子と無自覚天使系悪役公爵のすれ違い小説!
転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい
翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。
それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん?
「え、俺何か、犬になってない?」
豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。
※どんどん年齢は上がっていきます。
※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。


実はαだった俺、逃げることにした。
るるらら
BL
俺はアルディウス。とある貴族の生まれだが今は冒険者として悠々自適に暮らす26歳!
実は俺には秘密があって、前世の記憶があるんだ。日本という島国で暮らす一般人(サラリーマン)だったよな。事故で死んでしまったけど、今は転生して自由気ままに生きている。
一人で生きるようになって数十年。過去の人間達とはすっかり縁も切れてこのまま独身を貫いて生きていくんだろうなと思っていた矢先、事件が起きたんだ!
前世持ち特級Sランク冒険者(α)とヤンデレストーカー化した幼馴染(α→Ω)の追いかけっ子ラブ?ストーリー。
!注意!
初のオメガバース作品。
ゆるゆる設定です。運命の番はおとぎ話のようなもので主人公が暮らす時代には存在しないとされています。
バースが突然変異した設定ですので、無理だと思われたらスッとページを閉じましょう。
!ごめんなさい!
幼馴染だった王子様の嘆き3 の前に
復活した俺に不穏な影1 を更新してしまいました!申し訳ありません。新たに更新しましたので確認してみてください!

どうやら生まれる世界を間違えた~異世界で人生やり直し?~
黒飴細工
BL
京 凛太郎は突然異世界に飛ばされたと思ったら、そこで出会った超絶イケメンに「この世界は本来、君が生まれるべき世界だ」と言われ……?どうやら生まれる世界を間違えたらしい。幼い頃よりあまりいい人生を歩んでこれなかった凛太郎は心機一転。人生やり直し、自分探しの旅に出てみることに。しかし、次から次に出会う人々は一癖も二癖もある人物ばかり、それが見た目が良いほど変わった人物が多いのだから困りもの。「でたよ!ファンタジー!」が口癖になってしまう凛太郎がこれまでと違った濃ゆい人生を送っていくことに。
※こちらの作品第10回BL小説大賞にエントリーしてます。応援していただけましたら幸いです。
※こちらの作品は小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+にも投稿しております。

【完結】元騎士は相棒の元剣闘士となんでも屋さん営業中
きよひ
BL
ここはドラゴンや魔獣が住み、冒険者や魔術師が職業として存在する世界。
カズユキはある国のある領のある街で「なんでも屋」を営んでいた。
家庭教師に家業の手伝い、貴族の護衛に魔獣退治もなんでもござれ。
そんなある日、相棒のコウが気絶したオッドアイの少年、ミナトを連れて帰ってくる。
この話は、お互い想い合いながらも10年間硬直状態だったふたりが、純真な少年との関わりや事件によって動き出す物語。
※コウ(黒髪長髪/褐色肌/青目/超高身長/無口美形)×カズユキ(金髪短髪/色白/赤目/高身長/美形)←ミナト(赤髪ベリーショート/金と黒のオッドアイ/細身で元気な15歳)
※受けのカズユキは性に奔放な設定のため、攻めのコウ以外との体の関係を仄めかす表現があります。
※同性婚が認められている世界観です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる