旅するレストラン~六神王の巫女と紅き王の花嫁~

琴葉悠

文字の大きさ
上 下
4 / 27
旅するレストランと異世界~六神王~

三王の来訪~え、また契約ですか⁈~

しおりを挟む




「やっぱり踏破されましたか」
「歯ごたえが無いが仕方ない、目的は契約者のレベル上げだからな」
「契約者ってそこのお嬢ちゃんですかな」
「うむ、そうだ」
「でだ、どんくらいレベルが上がった?」
「今は102だな、22しか上がらんかった、つまらん」
「「102⁈」」
「わ、私何もしてないけど、そんなレベルになっていいの⁈」
「でなければお前のスキルの質が上がらんだろう」
「それは、そうですけど……」
 なんかなー。
「102じゃと……⁈ それほどのレベルの冒険者なぞおらんぞ!」
「と、言いましても、私レベル上がってるだけで何もできないんですよ。剣も振るえないし、魔法も……」
「使えるぞ」
「え⁈」
 魔法が使えると聞いて私は驚いてしまう。
「我の加護があるからな、炎は使いこなせるだろう。町の外へ行って試してみるぞ」
「は、はひ」
 ずるずると引きずられ、天然のダンジョンへ。
「ファイヤーボール一発で全部仕留められるだろう、ほら行け」
「ひいいい!」
 眼圧に負けて天然のダンジョンに入る。
 年質的な生き物多分スライムとか、毛むくじゃらな獣っぽいモンスターとか、でっかいコウモリとかでてきたけど──
「ふぁ、ファイヤーボール!」
 と唱えて、手を振るだけで巨大な炎の塊が猛スピードで魔物達に直撃し、消滅してしまう。

 最下層に行くと、獣っぽいモンスターのさらにどでかいのが居たが──

「ふぁ、ファイヤーボール!」
 手をかざして唱えると、巨大な炎の塊が猛スピードで直撃し、消滅してしまった。
「わ、わお」
「分かっただろう、では町に戻るぞ」
 ダンジョン都市へ戻る。
 そしてゴンドラさんからお肉と、買い取りきれなかった素材を受け取りしまう。
 結構あった。
 肝とか、血とか、まぁ色々。
「ほれ」
「?」
「買い取り金額じゃ白金貨20枚に金貨6枚」
 とりあえず、とんでもない金額を手に入れたことは分かった。
 私はおびえながらしまう。
「あ、あのすみません。空き地ありませんか?」
「おお、きいとるぞ、お前さんのスキル。何やらダンジョンでも出せたとか」
「だ、ダンジョンは特例かもしれないので室内は遠慮したいです」
「仕方ないの、では案内するぞ」
 と言われほっとしながらついて行くと、ちょっと狭い空き地があった。
「カズエ」
 紅き王に言われ、私は言う。
「旅するレストラン!」
 そう言うと狭い敷地いっぱいにレストランが現れる。
 中を開けてみると、敷地以上に広かった。
「のう、カズエ」
「な、なんでしょう?」
「酒は、あるんじゃな?」
「は、はい。あるっぽいです」
「よっしゃ、いくぞ」
「お客様ようこそ」
 そう言って席にゴンドラさんは座ってメニューを見る。
 私達も案内され、席に座りドラゴン肉の一部を渡す。
「これで料理を」
「畏まりました」
 しばらくすると、ローストビーフっぽいドラゴン肉の塊が出てきた。
 食べると牛、豚、鳥、いずれでも無い肉の旨みが口いっぱいに広がる。
「美味しいー!」
「うむ、美味い!」
 紅き王も満足そう。

「うひゃー! このウィスキーって酒はなんて酒精じゃ、そして美味い!」

「こっちのウォッカって酒は酒精が高いぞぉ、それで美味い!」

「このビール、酒精はほどほどだが喉を通る苦みがいい!」

 と、酒を堪能している。
 さすがドワーフ。


 とりあえず、店が営業を始めると、ダンジョン都市の人が集まってきて入ってくる。
 そして料理に舌鼓をうっていた。

 私達は料理を食べ終わったら二階に避難。
 そしてそのまま、お風呂に入って歯磨きして、布団に入って眠る。

 朝起きると、相変わらず誰も居なかったが、瞬きすると──

「オーナーおはようございます」
「「「「「「おはようございます」」」」」」

 と、従業員達が姿を現す。
「オーナーこちらが今までの売り上げとなります」
 どさっと袋が複数並ぶ。
「こちらは金貨126枚。銀貨は368枚、鉄貨は532枚。銅貨は1020枚となります」
「う、受け取れないよ、だってこのお金ないと困るでしょう?」
「いいえ、困りません。金庫にもまだお金が入っておりますので、どうぞお受け取りください」
「だってみんなのお給料も……」
「私共は貴方によって作られた存在、ですので休む必要もなければ食べる必要もない。お金を貰う必要がないのです、存分にお使いください」
「有り難く貰っておけ、この先金は必要になるだろう」
「う、うん」
 そう言ってお金を受け取り、アイテムボックスにしまう。
 手持ちにしておくと盗まれそうだし。
「……じゃあ、今日の朝ご飯、お願いできるかな?」
「勿論でございます」
 メニューを出された。
 三つほど。
 和食、洋食、それ以外。
 私は洋食のパンとジャム、それからハムとスープのセットを頼んだ。

 すぐ朝食は来て料理マーマレードのジャムを塗り、かじると外はカリカリ、中はフワフワの優しいパンの味が広がった。
 ハムも、家で食べているようなハムよりも美味しくて旨みがたっぷりだった。
 スープは、暖かな甘いコーンのスープで、クルトンのカリカリ具合も良かったし、コーンの甘みとほのかな塩気がちょうど良かった。
「ふぅ、ごちそうさま」
 と思い横を見れば、紅き王は分厚いステーキと、ビーフシチューを何皿も平らげていた。
「ふぅ、満足だ」
「そ、それは何より……」
「相変わらずここのメシは美味い」
「有り難うございます」
「だが、その前に」
 紅き王は外を見つめる。
「外にいる輩を中にいれろ」
「畏まりました」
 紅き王が指示すると、店員の一人が扉を開ける。
 すると、角を生やした若く美しい女性が入ってきた。
 黄色のドレスをまとっている。
 その女性は私達に近づいてくる。
あか、貴方が最近人前に姿を見せていると聞いてわざわざ来たんだけど?」
「黄よ、その通りだ。そして人前に姿を現しているお前が何故わざわざ来た」
「当然よ、私はも貴方が虜になっている料理に興味がわいたの」
「あ、あのー……紅き王、こちらの御方は?」
「黄の王、大地を司る王とも言われている」
 何でそんなとんでもない御方も来るわけー⁈
「カズエもてなしてやれ」
「私がもてなすのではないのですが、お願いします」
「どのような食事がお望みでしょうか?」
「果物を使ったものがいいわ」
「畏まりました」
 そう言って店員はメニューを差し出す。
「へぇ、色々あるのね……あ」
「お決まりですか」
「このフルーツケーキをほーる、で頂戴」
 ホール⁈
 胃もたれ起こさないかなぁ……心配。
「畏まりました」
 しばらくすると、店員はフルーツが山盛りになった生クリームで覆われたケーキを持ってきた。
「食べやすいようにお切りになりましょうか?」
「ええ、お願い」
 店員はスパスパとカットしていく。
「ではどうぞごゆっくり」
 そう言って店員は紅茶を置いて立ち去っていった。
「ん~~‼ なにこの甘い果実! 初めてだわ‼」
「そうだろうそうだろう、ここの食い物は全て美味い!」
「この白いくりーむ? もほんのり甘いし、中もフルーツが入ってる、黄色い部分の土台も甘くて美味しいわ!」
 黄の王はそう言ってパクパクとフルーツケーキを食べきってしまった。
 そして紅茶に砂糖を入れて飲み干す。
「ああ、この飲み物も美味しいわ」
「分かっただろう、我がこの物と契約し、食事を提供させている理由が」
「ええ、分かりましたわ」
 そう言って、黄の王は私の手を取りました。
「私とも契約致しましょう!」
「へ?」
「はぁ⁈」
 紅き王は素っ頓狂な声を上げました。
「ならんぞ! お前の信者達がここまでこられると街に迷惑だ‼ 私にも迷惑だしな‼」
「あのー……仲悪いんですか?」
「悪くないわよー?」
「お前が来ると、緑も来るから嫌なのだ!」
「緑……植物?」
「そうだ、火は植物を燃やす、必要であるが相性的向こうが悪い、そうすると水が出て来て私が不利になる」
「もしかして、連鎖的に同じような立場の方が来るのが嫌なんですか?」
「そうだ」
「そんなのずるいわよ、貴方一人でこんなに美味しい食べ物を独占して!」
 黄の王が紅き王に文句を言う。
「ええい、私が最初に見つけたのだ!」
「最初に見つけた人が偉いなんて誰が決めたの?」
「私が決めた!」
「そんなこと言うなら、緑と青を呼ぶわよ!」
「な⁈ 卑怯だぞ‼」
「卑怯で結構──」

「懐かしい気配が二つすると思って来てみたら」
「そういう訳だったのね」

 青いドレスの女性と、緑のドレスの女性。
 青いドレスの女性は耳がある箇所が鰭のようになっており、緑のドレスの女性は角が樹木でできているようで花が咲いている。

「……もしかして」
「緑と青だ」
 紅き王が頭を抱える。
「黄よ、何を食べていたのだ? 甘い匂いがするぞ」
「フルーツケーキという食べ物よ、甘くて美味しかったわ」
「もしかして果物?」
「そう!」
「ずるいわ、私も食べたい」
「私は魚が食いたい」
「あ、あの紅き王……」
「……奴らの好きにさせろ」
「は、はい……て、店員さん。私のお客様に対応を……」
「畏まりました、オーナー」
「メニューをどうぞ」
「うむ」
「ありがとう」
 とんでもない方々が連続で来られて私は萎縮してしまっている。
 大丈夫だろうか?
 何か影響でたりしないだろうか?
「オーナー」
「は、はい!」
「この店はオーナーの状態に左右されやすいのです、ですから、凜としててください」
「げ、う、はい!」
「今までなんとも無かったから言わなかったのか」
「そのようですね……」
 紅き王と話し合う。
 なんとか平常心を保つ。
 青き王と、緑の王が注文したのは、青き王はサーモンのソテー、緑の王はベリータルトのホール。
「うむ、上手い! こんな上手いメシは初めてだ! 魚の旨みとレモーネの酸っぱさがたまらん!」
「果実がとっっても甘いわ! 黄色いのも美味しいし、土台もサクサクして美味しい!」
「お気に召したでしょうか?」
「うむ、これは我らも契約したくなるな」
「ええ、そうね」
「お前達もかー! そもそもお前達はどうするのだ、青はともかく緑、お前はエルフ達や妖精達に信仰されているだろう! 急にいなくなったらどうするのだ!」
「ああ、人間の街に居る王に会いに行きますと書き置き残して来たから大丈夫よ」
「私もよ、さすが緑気が合うな」
「ええ、黄。貴方とは気が合うわね」
 紅き王頭を抱えて突っ伏す。
「もう、好きにせよ」
「え、いいんですか?」
「客が押し寄せるだけだ!」
「は、はぁ……」
「と言うことでカズエちゃん」
「カズエ」
「カズエさん」
 三人の王が私を見て言う。
「宜しくお願いします」
「よろしく頼む」
「宜しくお願いしますわ」
「は、はぁ……」
 三人は私の手をとり、私の手に契約の証が出た。
 さすがに今回のことを黙っている訳にもいかずギルドに報告することに。


 どすーん‼

 ギルドマスターさんがひっくり返りました。
「お、お前さん。紅き王だけでも大変なのに、黄の王、緑の王、青き王とも契約しちまった訳かい⁈」
「否定できると思いますか……?」
「まぁ、そうだよな否定なんかしたらそれこそ一大事だ」
「ですよね……」
「とりあえず、国王陛下には伝えておく。んで店はいつ開けるんじゃ?」
「もう空いてますよ」
「それを早く言うんじゃ」
「ええー……」
「国王陛下に伝えたら店に行くから開けといとくれ」
「はぁ……」
 そう言ってギルドマスターさんは文書を作り始めました。
 私はギルドを後にし、店に戻ると、店は繁盛中。

 なので二階に避難しました。

「貴方がいない間にメニュー? ってものを見せて貰ったけどいっぱいあったわ」
「これから毎日が楽しみだ」
「そうね、楽しみだわ」
「……」
 紅き王がふてくされているのが分かる。
「紅き王、どうなさいましたか?」
「私だけの秘密にしたかったのに、どうしてこうもバレるのだ!」
「な、なんかすみません……」
「お前が悪い訳ではない、嗅ぎつけてくる此奴等が悪いのだ」
「ちょっと酷くないかしら?」
「一人だけ美味しい物を独り占めとか許されざる……」
「そうね、許せないわ」
「紅き王……」
「ええい、私とて三人相手では体が持たん」
「よかった」
「ああ、そうだな」
「じゃなきゃ三対一で戦おうかって話も出てましたから」
「よそ様への迷惑行為は辞めてください!」
 思わず私は声を上げる。
「そ、そうね。私達がここら辺で戦ったら更地になってしまうもの」
「そ、そうだな。人の営みが崩れるのは良くない」
「そうね、信者の方が居ないけど迷惑は駄目ね」
「カズエ、分かっている。仲良くやる」
「ならいいんです」
 私はほっとしながら、紅茶を頼み、口にした。
「あー美味しい」
 これからどうなるんだろうとか思いながら私は考えるのを辞めた──





しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話8話。

異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた

りゅう
ファンタジー
 異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。  いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。  その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。

神による異世界転生〜転生した私の異世界ライフ〜

シュガーコクーン
ファンタジー
 女神のうっかりで死んでしまったOLが一人。そのOLは、女神によって幼女に戻って異世界転生させてもらうことに。  その幼女の新たな名前はリティア。リティアの繰り広げる異世界ファンタジーが今始まる!  「こんな話をいれて欲しい!」そんな要望も是非下さい!出来る限り書きたいと思います。  素人のつたない作品ですが、よければリティアの異世界ライフをお楽しみ下さい╰(*´︶`*)╯ 旧題「神による異世界転生〜転生幼女の異世界ライフ〜」  現在、小説家になろうでこの作品のリメイクを連載しています!そちらも是非覗いてみてください。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。 独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。 が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。 再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。 独自世界のゆるふわ設定です。 誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。 毎日0時にアップしていきます。 タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。 よろしくお願いします。 ※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。 ※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

絶対婚約いたしません。させられました。案の定、婚約破棄されました

toyjoy11
ファンタジー
婚約破棄ものではあるのだけど、どちらかと言うと反乱もの。 残酷シーンが多く含まれます。 誰も高位貴族が婚約者になりたがらない第一王子と婚約者になったミルフィーユ・レモナンド侯爵令嬢。 両親に 「絶対アレと婚約しません。もしも、させるんでしたら、私は、クーデターを起こしてやります。」 と宣言した彼女は有言実行をするのだった。 一応、転生者ではあるものの元10歳児。チートはありません。 4/5 21時完結予定。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

ガチャからは99.7%パンが出るけど、世界で一番の素質を持ってるので今日もがんばります

ベルピー
ファンタジー
幼い頃にラッキーは迷子になっている少女を助けた。助けた少女は神様だった。今まで誰にも恩恵を授けなかった少女はラッキーに自分の恩恵を授けるのだが。。。 今まで誰も発現したことの無い素質に、初めは周りから期待されるラッキーだったが、ラッキーの授かった素質は周りに理解される事はなかった。そして、ラッキーの事を受け入れる事ができず冷遇。親はそんなラッキーを追放してしまう。 追放されたラッキーはそんな世の中を見返す為に旅を続けるのだが。。。 ラッキーのざまぁ冒険譚と、それを見守る神様の笑いと苦悩の物語。 恩恵はガチャスキルだが99.7%はパンが出ます!

処理中です...