34 / 66
誠実さに
しおりを挟む
朽ち木の陰にひっそりと、淡いピンク色のキノコが生えている。
私の小指ほどの柄の先に、火花を散らしたようなカサをした独特なキノコは、妖精の尻尾と呼ばれる希少種だ。
生態がよく分かっていない妖精の尻尾は、生えて3日間で土に還る。そして、同じ場所で芽吹くことはないと言われている。
見つけることができれば幸運と言われるから”妖精”。さらに、不可思議なカサがロマン・ボイコ著【虹森の追憶】の挿絵に描かれた土鬼の尻尾に似ていることから、”妖精の尻尾”と命名された。
土鬼に尻尾が描かれているのは【虹森の追憶】だけで、絵師パラケスがこのキノコから発想を得たと言われている。
どちらにしろ、妖精の名に相応しいキノコだと思う。
毒にも薬にもならないキノコだけど…。
朽ち木の傍でしゃがみ込み、じっとキノコを観察する私の上から、護衛を買って出てくれたジャレッド団長が覗き込んだ。
休日なのだから休めばいいのに、ジャレッド団長は隊服を着ていないだけで、腰には大剣を佩いている。いつもと変わらない装備だ。
「白魔茸か」
「はくまたけ?」
「妖精の尻尾の別名だな。この辺りでは白魔茸と言うのが一般的だ。妖精とは対極の名だがな。白魔の由来は、このキノコの目撃が増える年は大雪になると言われているからだ。白魔とは災害級の大雪を魔物に譬えたものだ」
「そうなんですね。ハノンでは殆ど見られない幻のキノコです。同じ森に面した領地なのに不思議ですね」
もしかすると、通常は森の深部に生えているキノコかもしれない。
それならば、森の深部に行けるような技量を持ち合わせない私では、妖精の尻尾を見つけることができない。
「これがいっぱい生えてたら今冬は大雪になるかもしれないんですね」
祖父母が健在の頃、2度ほど大雪を体験した。
うち1回は子供過ぎて、あまり記憶がない。
もう1回は恐怖の連続だったのを覚えている。豪雪地帯でもないハノンが、一昼夜雷鳴を轟かせる吹雪に見舞われ、あっという間に雪に埋もれたのだ。
家は森の中にあるので、鬱蒼とした木々のお陰で雪かきに追われることはなかったけど、常に頭上を気にする必要があった。
雪塊が落下してくるのだ。
あんなのが直撃したら死にかねない。
さらには雪の重さで枝ごと落下する雪塊もあったし、バリバリと轟音を立てて倒れる木もあった。
夜中に聞こえるミシミシと木々が撓る音は怖くて、ドシャと雪塊が落下する度に泣きながら祖父に抱き着いた。
暖炉の炎は絶えず焚かれていて、凍死を防ぐために2階は使わないようにした。暖炉の周りに絨毯や布団を敷いて、3人で身を寄せ合って春を待っていたものだ。
一番大変だったのが食事で、経験豊富な祖父母が冬ごもりの備蓄をしていたので飢えることはなかった。
今思えば、妖精の尻尾を見つけて大雪を予測していたのかもしれない。
ジャレッド団長は険しく顔を顰め、「雪に備える必要があるな」と独り言ちた。
「まだ夏ですよ?」
今はトウモロコシの収穫シーズンだ。
調理場にはハリのある粒が揃ったトウモロコシが、黄金色の髭を溢れさせるように籠いっぱい盛られている。
クロムウェル領のトウモロコシはコーンウイスキーの原料だ。ウィスキーの他には、皮が厚いのでスープのような濾し料理として需要がある。
クロムウェル領の農産物は麦とトウモロコシで、麦は2種類。春の小麦。そして今は、秋の大麦が青々としている最中になる。
隣り合っているゴールドスタイン領は二毛作だ。大豆が終わり、クロムエル領と同じく麦が青々と実る。種類は小麦。この小麦が刈り終わると、冬支度が本格化する。
ハノンでそうなのだから、こっちでも同じはずだ。
なのに、ジャレッド団長は緩く頭を振った。
「領内の備蓄を考えると、今からでも遅くない」
「あ…」
ジャレッド団長は公爵家の責務としての備蓄を考えているのだと気が付いた。
自分の浅はかさが恥ずかしくて俯くと、大きな手が頭を撫でる。
「白魔茸が見つかったのなら、やることは多くなる。他に白魔茸が群生していないか調査が必要だ。大雪になるのならば、冬は薬草採取が出来なくなるぞ。薬草を乾燥させることも厳しいかもしれないな」
「麦刈りまでに薬草を蓄えておかないと!」
飛び上がれば、ジャレッド団長が私の体を支える。
未だ体力は万全ではないので、ジャレッド団長の過保護は継続中。それが恥ずかしくて、ジャレッド団長の手が触れる度にむずむずしてしまう。
そわそわと「すみません」と口にすれば、「気にするな」と口元に微笑を刷くから視線に困る。
「あ…えっと…白魔茸は騎士団が調査するんですか?」
「いや。冒険者ギルドに調査依頼を出す。1週間ほどで調査が終わるだろうが、”魔女の森”に入った浅い場所で白魔茸があったからな。恐らく、今冬は大雪だろう。調査が終わるまでに、公爵が各所に出す冬支度の指示を精査する。大雪は国が災害指定しているから、調査が終わって大雪が確定すれば国が正式に発表することになる」
「第2は何をするんですか?手伝えることはありますか?」
「騎士団の仕事に大きな変化はないが、討伐は増える」
保存食確保を兼ねた討伐なのだろう。
冬ごもりの定番の保存食は燻製になる。海が近くて塩が安価で取引されている地域は塩漬けなのだけど、海が遠い地域は肉は燻製が定番だ。
「イヴは自分の仕事に専念しろ。冬ごもりが始まれば、森には行けないからな」
「そうですね。雪が降るまでに薬草の採取を頑張ります」
雪が降れば、引きこもり時間を薬師試験の勉強に宛がうことにしよう。
ちなみに、ハノンの女性陣は、冬になると手芸に勤しむ。秋に狩った獣や魔物の毛皮を鞣してコートやブーツを作ったり、パッチワークでベッドカバーを作ったり、刺繍を施したハンカチを作ったりして、春になると売りに出る。
コートやブーツは、意外と春に売れる。
というのも、遠方から買い付ける商人がいるのだ。商人が自国に戻れば、季節は巡っていてコートやブーツが売れるというわけだ。
裁縫が苦手な私は、言い訳するように薬草の勉強に勤しんでいた。
懐かしい思い出だ。
「今日は採取が目的だからな。存分に採取してくれ」
肩を竦めるジャレッド団長に頷いて、愛用の小型鉈を手に足を進める。
薬草というのは不思議なもので、危険度の高い森ほど高品質な薬草が生えている。”帰らずの森”も貴重な薬草が採取できたけど、”魔女の森”ほど種類は多くなかった。
こっちの森は、浅い部分だけでも多種多様な薬草を摘むことができる。あまり薬草を採取する習慣がないからか、目移りするほどの群生で出くわすこともある。
薬師にとっては夢のような場所だけど、その分、危険は多いと思う。
20cm近いムカデが去るのを見送り、サソリを鉈で遠くに投げる。
欲しい薬草を探しながら茂みを掻いて、手が止まった。
石ころに紛れて、目が覚めるような青い宝石が落ちている。
人伝に聞いたことがあるだけで、実物は見たことがない。
これがソレなら大変だ。
冷や汗が頬を伝い、震える息を吐きだしながら青い宝石を摘まみ上げる。
手にすれば、これが宝石でないことが分かる。魔力帯びたコレは、魔石と言われるものだ。魔石は魔物の魔力嚢と呼ばれる器官で形成される魔力石のことで、魔物が持つ属性を帯びる。
その魔石には2種類ある。
1つは平民には高価だけど、比較的入手し易く、魔道具の動力源となる魔石だ。見た目は丸い石だけど、焔石のような鉱石とは異なり、強い魔力を帯びている。ただし、永久的な効果はなく、使用頻度によって1年前後で普通の石ころになる。石ころは、同じ属性の魔力を込めれば再利用できるので、向こうではそれを専門とした店がある。
もう1つは、魔力が石とならずに結晶化した希少魔石だ。
これは希少と付いていることから分かると思う。恐ろしく価値が高く、まず平民の目には触れない。オークションに出品されるからだ。
そして、この魔力を帯びた青い石は、間違いがなければトードブルーと呼ばれる激レア魔石になる。
トードブルーはカエル型の魔物であるシンリントードの魔力嚢で、極稀に生成されるという。
カエル型は水属性の魔力を帯びた石を保有することが多いけど、シンリントードはカエルな見た目で棲息地は森。土属性となる。
土属性なのに青いのは、シンリントードが鮮やかな青い皮膚をした魔物だからだ。
サファイアよりも美しいと言われるトードブルーは、オークションで富豪を破産させたという伝説を持つほど、その価値は計り知れない。
恐ろしい…。
ぶるりと身震いして立ち上がる。
「ジャレッド団長」
「なんだ?」
「これを公爵家に」
大きな手のひらに、強引にトードブルーを握らせる。
怪訝に眉根を寄せて、ジャレッド団長は握らされたものを確認して数瞬、硬直した。
ジャレッド団長が動揺するくらいだから、トードブルーで決まったようなものだ。
「おいっ」という苛立ちの声は無視する。
「鑑定してみないことには本物かは分かりませんが、身に余る財は破滅の第一歩です。お世話にもなったので、そのお礼も兼ねています。大雪が降るのなら、その対策に使ってほしいです。トードブルーは宝石の価値はあっても、素材としての価値はないですし。そんな高価なものを持っていたら、怖くて眠れなくなります。人間不信になっていろんな人が盗人に見えてしまうかも知れません。そういうのは、金銀財宝に慣れ親しんだ人が持ってる方が良いです。極悪貴族には渡したくはないですけど、公爵家なら信頼して渡せます。是非とも大雪対策に使って下さい」
早口に捲し立てると、ジャレッド団長は呆れたように嘆息した。
それからトードブルーをしばし見据え、観念したとばかりに胸ポケットに仕舞い込む。
「トードブルーは領民のために使わせてもらう。公爵代理として礼を言う」
真摯な顔つきで、「ありがとう」と、ジャレッド団長はきっちり腰を90度に折って頭を下げた。
貴族が平民に頭を下げるなんて…。
その誠実な姿勢に少しだけ鼓動が速くなった。
私の小指ほどの柄の先に、火花を散らしたようなカサをした独特なキノコは、妖精の尻尾と呼ばれる希少種だ。
生態がよく分かっていない妖精の尻尾は、生えて3日間で土に還る。そして、同じ場所で芽吹くことはないと言われている。
見つけることができれば幸運と言われるから”妖精”。さらに、不可思議なカサがロマン・ボイコ著【虹森の追憶】の挿絵に描かれた土鬼の尻尾に似ていることから、”妖精の尻尾”と命名された。
土鬼に尻尾が描かれているのは【虹森の追憶】だけで、絵師パラケスがこのキノコから発想を得たと言われている。
どちらにしろ、妖精の名に相応しいキノコだと思う。
毒にも薬にもならないキノコだけど…。
朽ち木の傍でしゃがみ込み、じっとキノコを観察する私の上から、護衛を買って出てくれたジャレッド団長が覗き込んだ。
休日なのだから休めばいいのに、ジャレッド団長は隊服を着ていないだけで、腰には大剣を佩いている。いつもと変わらない装備だ。
「白魔茸か」
「はくまたけ?」
「妖精の尻尾の別名だな。この辺りでは白魔茸と言うのが一般的だ。妖精とは対極の名だがな。白魔の由来は、このキノコの目撃が増える年は大雪になると言われているからだ。白魔とは災害級の大雪を魔物に譬えたものだ」
「そうなんですね。ハノンでは殆ど見られない幻のキノコです。同じ森に面した領地なのに不思議ですね」
もしかすると、通常は森の深部に生えているキノコかもしれない。
それならば、森の深部に行けるような技量を持ち合わせない私では、妖精の尻尾を見つけることができない。
「これがいっぱい生えてたら今冬は大雪になるかもしれないんですね」
祖父母が健在の頃、2度ほど大雪を体験した。
うち1回は子供過ぎて、あまり記憶がない。
もう1回は恐怖の連続だったのを覚えている。豪雪地帯でもないハノンが、一昼夜雷鳴を轟かせる吹雪に見舞われ、あっという間に雪に埋もれたのだ。
家は森の中にあるので、鬱蒼とした木々のお陰で雪かきに追われることはなかったけど、常に頭上を気にする必要があった。
雪塊が落下してくるのだ。
あんなのが直撃したら死にかねない。
さらには雪の重さで枝ごと落下する雪塊もあったし、バリバリと轟音を立てて倒れる木もあった。
夜中に聞こえるミシミシと木々が撓る音は怖くて、ドシャと雪塊が落下する度に泣きながら祖父に抱き着いた。
暖炉の炎は絶えず焚かれていて、凍死を防ぐために2階は使わないようにした。暖炉の周りに絨毯や布団を敷いて、3人で身を寄せ合って春を待っていたものだ。
一番大変だったのが食事で、経験豊富な祖父母が冬ごもりの備蓄をしていたので飢えることはなかった。
今思えば、妖精の尻尾を見つけて大雪を予測していたのかもしれない。
ジャレッド団長は険しく顔を顰め、「雪に備える必要があるな」と独り言ちた。
「まだ夏ですよ?」
今はトウモロコシの収穫シーズンだ。
調理場にはハリのある粒が揃ったトウモロコシが、黄金色の髭を溢れさせるように籠いっぱい盛られている。
クロムウェル領のトウモロコシはコーンウイスキーの原料だ。ウィスキーの他には、皮が厚いのでスープのような濾し料理として需要がある。
クロムウェル領の農産物は麦とトウモロコシで、麦は2種類。春の小麦。そして今は、秋の大麦が青々としている最中になる。
隣り合っているゴールドスタイン領は二毛作だ。大豆が終わり、クロムエル領と同じく麦が青々と実る。種類は小麦。この小麦が刈り終わると、冬支度が本格化する。
ハノンでそうなのだから、こっちでも同じはずだ。
なのに、ジャレッド団長は緩く頭を振った。
「領内の備蓄を考えると、今からでも遅くない」
「あ…」
ジャレッド団長は公爵家の責務としての備蓄を考えているのだと気が付いた。
自分の浅はかさが恥ずかしくて俯くと、大きな手が頭を撫でる。
「白魔茸が見つかったのなら、やることは多くなる。他に白魔茸が群生していないか調査が必要だ。大雪になるのならば、冬は薬草採取が出来なくなるぞ。薬草を乾燥させることも厳しいかもしれないな」
「麦刈りまでに薬草を蓄えておかないと!」
飛び上がれば、ジャレッド団長が私の体を支える。
未だ体力は万全ではないので、ジャレッド団長の過保護は継続中。それが恥ずかしくて、ジャレッド団長の手が触れる度にむずむずしてしまう。
そわそわと「すみません」と口にすれば、「気にするな」と口元に微笑を刷くから視線に困る。
「あ…えっと…白魔茸は騎士団が調査するんですか?」
「いや。冒険者ギルドに調査依頼を出す。1週間ほどで調査が終わるだろうが、”魔女の森”に入った浅い場所で白魔茸があったからな。恐らく、今冬は大雪だろう。調査が終わるまでに、公爵が各所に出す冬支度の指示を精査する。大雪は国が災害指定しているから、調査が終わって大雪が確定すれば国が正式に発表することになる」
「第2は何をするんですか?手伝えることはありますか?」
「騎士団の仕事に大きな変化はないが、討伐は増える」
保存食確保を兼ねた討伐なのだろう。
冬ごもりの定番の保存食は燻製になる。海が近くて塩が安価で取引されている地域は塩漬けなのだけど、海が遠い地域は肉は燻製が定番だ。
「イヴは自分の仕事に専念しろ。冬ごもりが始まれば、森には行けないからな」
「そうですね。雪が降るまでに薬草の採取を頑張ります」
雪が降れば、引きこもり時間を薬師試験の勉強に宛がうことにしよう。
ちなみに、ハノンの女性陣は、冬になると手芸に勤しむ。秋に狩った獣や魔物の毛皮を鞣してコートやブーツを作ったり、パッチワークでベッドカバーを作ったり、刺繍を施したハンカチを作ったりして、春になると売りに出る。
コートやブーツは、意外と春に売れる。
というのも、遠方から買い付ける商人がいるのだ。商人が自国に戻れば、季節は巡っていてコートやブーツが売れるというわけだ。
裁縫が苦手な私は、言い訳するように薬草の勉強に勤しんでいた。
懐かしい思い出だ。
「今日は採取が目的だからな。存分に採取してくれ」
肩を竦めるジャレッド団長に頷いて、愛用の小型鉈を手に足を進める。
薬草というのは不思議なもので、危険度の高い森ほど高品質な薬草が生えている。”帰らずの森”も貴重な薬草が採取できたけど、”魔女の森”ほど種類は多くなかった。
こっちの森は、浅い部分だけでも多種多様な薬草を摘むことができる。あまり薬草を採取する習慣がないからか、目移りするほどの群生で出くわすこともある。
薬師にとっては夢のような場所だけど、その分、危険は多いと思う。
20cm近いムカデが去るのを見送り、サソリを鉈で遠くに投げる。
欲しい薬草を探しながら茂みを掻いて、手が止まった。
石ころに紛れて、目が覚めるような青い宝石が落ちている。
人伝に聞いたことがあるだけで、実物は見たことがない。
これがソレなら大変だ。
冷や汗が頬を伝い、震える息を吐きだしながら青い宝石を摘まみ上げる。
手にすれば、これが宝石でないことが分かる。魔力帯びたコレは、魔石と言われるものだ。魔石は魔物の魔力嚢と呼ばれる器官で形成される魔力石のことで、魔物が持つ属性を帯びる。
その魔石には2種類ある。
1つは平民には高価だけど、比較的入手し易く、魔道具の動力源となる魔石だ。見た目は丸い石だけど、焔石のような鉱石とは異なり、強い魔力を帯びている。ただし、永久的な効果はなく、使用頻度によって1年前後で普通の石ころになる。石ころは、同じ属性の魔力を込めれば再利用できるので、向こうではそれを専門とした店がある。
もう1つは、魔力が石とならずに結晶化した希少魔石だ。
これは希少と付いていることから分かると思う。恐ろしく価値が高く、まず平民の目には触れない。オークションに出品されるからだ。
そして、この魔力を帯びた青い石は、間違いがなければトードブルーと呼ばれる激レア魔石になる。
トードブルーはカエル型の魔物であるシンリントードの魔力嚢で、極稀に生成されるという。
カエル型は水属性の魔力を帯びた石を保有することが多いけど、シンリントードはカエルな見た目で棲息地は森。土属性となる。
土属性なのに青いのは、シンリントードが鮮やかな青い皮膚をした魔物だからだ。
サファイアよりも美しいと言われるトードブルーは、オークションで富豪を破産させたという伝説を持つほど、その価値は計り知れない。
恐ろしい…。
ぶるりと身震いして立ち上がる。
「ジャレッド団長」
「なんだ?」
「これを公爵家に」
大きな手のひらに、強引にトードブルーを握らせる。
怪訝に眉根を寄せて、ジャレッド団長は握らされたものを確認して数瞬、硬直した。
ジャレッド団長が動揺するくらいだから、トードブルーで決まったようなものだ。
「おいっ」という苛立ちの声は無視する。
「鑑定してみないことには本物かは分かりませんが、身に余る財は破滅の第一歩です。お世話にもなったので、そのお礼も兼ねています。大雪が降るのなら、その対策に使ってほしいです。トードブルーは宝石の価値はあっても、素材としての価値はないですし。そんな高価なものを持っていたら、怖くて眠れなくなります。人間不信になっていろんな人が盗人に見えてしまうかも知れません。そういうのは、金銀財宝に慣れ親しんだ人が持ってる方が良いです。極悪貴族には渡したくはないですけど、公爵家なら信頼して渡せます。是非とも大雪対策に使って下さい」
早口に捲し立てると、ジャレッド団長は呆れたように嘆息した。
それからトードブルーをしばし見据え、観念したとばかりに胸ポケットに仕舞い込む。
「トードブルーは領民のために使わせてもらう。公爵代理として礼を言う」
真摯な顔つきで、「ありがとう」と、ジャレッド団長はきっちり腰を90度に折って頭を下げた。
貴族が平民に頭を下げるなんて…。
その誠実な姿勢に少しだけ鼓動が速くなった。
76
お気に入りに追加
439
あなたにおすすめの小説

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!

黒豚辺境伯令息の婚約者
ツノゼミ
ファンタジー
デイビッド・デュロックは自他ともに認める醜男。
ついたあだ名は“黒豚”で、王都中の貴族子女に嫌われていた。
そんな彼がある日しぶしぶ参加した夜会にて、王族の理不尽な断崖劇に巻き込まれ、ひとりの令嬢と婚約することになってしまう。
始めは同情から保護するだけのつもりが、いつの間にか令嬢にも慕われ始め…
ゆるゆるなファンタジー設定のお話を書きました。
誤字脱字お許しください。

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

ギルドの小さな看板娘さん~実はモンスターを完全回避できちゃいます。夢はたくさんのもふもふ幻獣と暮らすことです~
うみ
ファンタジー
「魔法のリンゴあります! いかがですか!」
探索者ギルドで満面の笑みを浮かべ、元気よく魔法のリンゴを売る幼い少女チハル。
探索者たちから可愛がられ、魔法のリンゴは毎日完売御礼!
単に彼女が愛らしいから売り切れているわけではなく、魔法のリンゴはなかなかのものなのだ。
そんな彼女には「夜」の仕事もあった。それは、迷宮で迷子になった探索者をこっそり助け出すこと。
小さな彼女には秘密があった。
彼女の奏でる「魔曲」を聞いたモンスターは借りてきた猫のように大人しくなる。
魔曲の力で彼女は安全に探索者を救い出すことができるのだ。
そんな彼女の夢は「魔晶石」を集め、幻獣を喚び一緒に暮らすこと。
たくさんのもふもふ幻獣と暮らすことを夢見て今日もチハルは「魔法のリンゴ」を売りに行く。
実は彼女は人間ではなく――その正体は。
チハルを中心としたほのぼの、柔らかなおはなしをどうぞお楽しみください。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

私と母のサバイバル
だましだまし
ファンタジー
侯爵家の庶子だが唯一の直系の子として育てられた令嬢シェリー。
しかしある日、母と共に魔物が出る森に捨てられてしまった。
希望を諦めず森を進もう。
そう決意するシャリーに異変が起きた。
「私、別世界の前世があるみたい」
前世の知識を駆使し、二人は無事森を抜けられるのだろうか…?

隠密スキルでコレクター道まっしぐら
たまき 藍
ファンタジー
没落寸前の貴族に生まれた少女は、世にも珍しい”見抜く眼”を持っていた。
その希少性から隠し、閉じ込められて5つまで育つが、いよいよ家計が苦しくなり、人買いに売られてしまう。
しかし道中、隊商は強力な魔物に襲われ壊滅。少女だけが生き残った。
奇しくも自由を手にした少女は、姿を隠すため、魔物はびこる森へと駆け出した。
これはそんな彼女が森に入って10年後、サバイバル生活の中で隠密スキルを極め、立派な素材コレクターに成長してからのお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる