〖完結〗旦那様が愛していたのは、私ではありませんでした……

藍川みいな

文字の大きさ
上 下
17 / 44

17、ルークの故郷

しおりを挟む


 勢いでルークの手を取って邸を出て来ちゃったけど、これからどうしましょう……
 何も持たずに出て来たから、身に付けている宝石くらいしかお金にかえられそうなものがありません。手紙は、肌身離さず持っていたから良かったけど。

 「アナベル様、あの馬車に乗りましょう!」

 「馬車に? どこへ行くつもりなの?」

 強引に手を引かれ、馬車へと乗り込みました。
 話を聞かない所は、初めて会った時のルークを思い出します。

 「はぁはぁ……」

 ずっと走りっぱなしだったから、息が……

 「申し訳ありません、少し強引でしたね」

 少し? 少しじゃなかったんですけど!?

 「強引にしないと、アナベル様が手を離してしまう気がしたのです。1度、断られてますからね」

 「私には、関わらない方がいいと思ったの。
 ごめんなさい。結局、こんな事になってしまった。大好きな仕事も失って、追われる事になるなんて……」

 「どうしてアナベル様が謝るのですか? アナベル様を連れ出したのは俺ですし、着いてきてくれてめちゃくちゃ嬉しいです!」

 ずっと思ってたけど、ルークって使用人の距離感じゃない気がします。だけど、それが心地良いです。

 「で、どこに行くの?」

 「俺の故郷です。アナベル様に出会ってから、俺がしたかった事は、故郷でも出来る事に気付きました」

 ルークの故郷ですか。ルークの事が分かるかもしれませんね。

 「ルークのしたい事って?」

 「アナベル様に、俺の作った料理を褒めてもらうことです」

 ……それって、どこでも出来るんじゃ?

 「いつだって褒めるよ。だって、ルークの料理は世界一だから!」

 ルークがいなかったら、私はきっと耐えられなかったと思います。初めてエルビン様の裏切りを知った日、ルークが言ってくれた『俺は奥様の味方です。奥様がしたいようにしてください。』という言葉に救われました。私の味方なんて、生まれて初めて言われた言葉でした。エルビン様に裏切られて、絶望していた私の心を救ってくれてありがとう。
 
 「俺の料理が世界一なのは知ってます」

 そうですか……
 自信満々だけど、その通りだから何も言えませんね。

 「だけど、その料理をアナベル様に食べていただかないと、俺の料理は完成しません」

 「どういう意味?」
 
 「アナベル様が美味しそうに食べてくれて初めて、俺の料理が完成するんです。だから、俺はアナベル様の専属料理人です!」

 それって、私の為だけに作るって事?

 「ルークの料理は、沢山の人を幸せに出来ると思う。私だけなんて、もったいないよ」

 「残念ながら、これは決定事項です。アナベル様に拒否権はありません。
 俺にとっては、愛する人が美味しそうに食べてくれることが、最高に幸せなんです」

 さりげなく、愛する人って言いました!?
 
 「え? え?? いつから……?」 

 嫌いではないのは分かってたけど、愛する人だなんて……

 「初めて料理を食べてくれた時、すごく嬉しそうな顔をしてくれて……その顔が忘れられなくなりました。またアナベル様を笑顔にしたいと思いながら料理を作っているうちに、いつの間にか愛していた。もちろん、気持ちを知られないように片思いしてるだけのつもりだったんですけど、おつらそうなアナベル様を、黙って見ている事など出来なかった」

 もしかしたら、私は知らないうちにルークを傷付けていたのでしょうか……

 「自分の事で精一杯で、ルークの気持ちに気付かずに沢山傷付けてごめんなさい。
 決めた! 今度は私がルークの味方になる!」

 甘えてばかりなんて、私らしくないです! ルークの為に、私に出来ることをします!

 「頼もしいですね」

 「故郷に帰るということは、現実と向き合う決心をしたんでしょ? 私にも手伝わせて欲しい」

 「ありがとうございます。ただ、アナベル様にはかなり頑張っていただかなくてはなりません。それでも、いいですか?」

 行き先を告げずに馬車に乗せたのだから、最初からそのつもりだったくせに! 
 
 「任せて! どんな事でも、やり遂げてみせる!」
 
 そう宣言したのですが……




 「もう無理ー! 誰か助けてーーー!!」

 ルークが言っていた、『かなり頑張っていただかなくては……』という言葉が、めちゃくちゃ頑張っていただかなくてはの間違いだと思い知る事になりました。

しおりを挟む
感想 88

あなたにおすすめの小説

君を愛す気はない?どうぞご自由に!あなたがいない場所へ行きます。

みみぢあん
恋愛
貧乏なタムワース男爵家令嬢のマリエルは、初恋の騎士セイン・ガルフェルト侯爵の部下、ギリス・モリダールと結婚し初夜を迎えようとするが… 夫ギリスの暴言に耐えられず、マリエルは神殿へ逃げこんだ。 マリエルは身分違いで告白をできなくても、セインを愛する自分が、他の男性と結婚するのは間違いだと、自立への道をあゆもうとする。 そんなマリエルをセインは心配し… マリエルは愛するセインの優しさに苦悩する。 ※ざまぁ系メインのお話ではありません、ご注意を😓

私は家のことにはもう関わりませんから、どうか可愛い妹の面倒を見てあげてください。

木山楽斗
恋愛
侯爵家の令嬢であるアルティアは、家で冷遇されていた。 彼女の父親は、妾とその娘である妹に熱を上げており、アルティアのことは邪魔とさえ思っていたのである。 しかし妾の子である意網を婿に迎える立場にすることは、父親も躊躇っていた。周囲からの体裁を気にした結果、アルティアがその立場となったのだ。 だが、彼女は婚約者から拒絶されることになった。彼曰くアルティアは面白味がなく、多少わがままな妹の方が可愛げがあるそうなのだ。 父親もその判断を支持したことによって、アルティアは家に居場所がないことを悟った。 そこで彼女は、母親が懇意にしている伯爵家を頼り、新たな生活をすることを選んだ。それはアルティアにとって、悪いことという訳ではなかった。家の呪縛から解放された彼女は、伸び伸びと暮らすことにするのだった。 程なくして彼女の元に、婚約者が訪ねて来た。 彼はアルティアの妹のわがままさに辟易としており、さらには社交界において侯爵家が厳しい立場となったことを伝えてきた。妾の子であるということを差し引いても、甘やかされて育ってきた妹の評価というものは、高いものではなかったのだ。 戻って来て欲しいと懇願する婚約者だったが、アルティアはそれを拒絶する。 彼女にとって、婚約者も侯爵家も既に助ける義理はないものだったのだ。

永遠の誓いを立てましょう、あなたへの想いを思い出すことは決してないと……

矢野りと
恋愛
ある日突然、私はすべてを失った。 『もう君はいりません、アリスミ・カロック』 恋人は表情を変えることなく、別れの言葉を告げてきた。彼の隣にいた私の親友は、申し訳なさそうな顔を作ることすらせず笑っていた。 恋人も親友も一度に失った私に待っていたのは、さらなる残酷な仕打ちだった。 『八等級魔術師アリスミ・カロック。異動を命じる』 『えっ……』 任期途中での異動辞令は前例がない。最上位の魔術師である元恋人が裏で動いた結果なのは容易に察せられた。 私にそれを拒絶する力は勿論なく、一生懸命に築いてきた居場所さえも呆気なく奪われた。 それから二年が経った頃、立ち直った私の前に再び彼が現れる。 ――二度と交わらないはずだった運命の歯車が、また動き出した……。 ※このお話の設定は架空のものです。 ※お話があわない時はブラウザバックでお願いします(_ _)

ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ

ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。

【完結】私を捨てて駆け落ちしたあなたには、こちらからさようならを言いましょう。

やまぐちこはる
恋愛
パルティア・エンダライン侯爵令嬢はある日珍しく婿入り予定の婚約者から届いた手紙を読んで、彼が駆け落ちしたことを知った。相手は同じく侯爵令嬢で、そちらにも王家の血筋の婿入りする婚約者がいたが、貴族派閥を保つ政略結婚だったためにどうやっても婚約を解消できず、愛の逃避行と洒落こんだらしい。 落ち込むパルティアは、しばらく社交から離れたい療養地としても有名な別荘地へ避暑に向かう。静かな湖畔で傷を癒やしたいと、高級ホテルでひっそり寛いでいると同じ頃から同じように、人目を避けてぼんやり湖を眺める美しい青年に気がついた。 毎日涼しい湖畔で本を読みながら、チラリチラリと彼を盗み見ることが日課となったパルティアだが。 様子がおかしい青年に気づく。 ふらりと湖に近づくと、ポチャっと小さな水音を立てて入水し始めたのだ。 ドレスの裾をたくしあげ、パルティアも湖に駆け込んで彼を引き留めた。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 最終話まで予約投稿済です。 次はどんな話を書こうかなと思ったとき、駆け落ちした知人を思い出し、そんな話を書くことに致しました。 ある日突然、紙1枚で消えるのは本当にびっくりするのでやめてくださいという思いを込めて。 楽しんで頂けましたら、きっと彼らも喜ぶことと思います。

側近という名の愛人はいりません。というか、そんな婚約者もいりません。

gacchi
恋愛
十歳の時にお見合いで婚約することになった侯爵家のディアナとエラルド。一人娘のディアナのところにエラルドが婿入りする予定となっていたが、エラルドは領主になるための勉強は嫌だと逃げ出してしまった。仕方なく、ディアナが女侯爵となることに。五年後、学園で久しぶりに再会したエラルドは、幼馴染の令嬢三人を連れていた。あまりの距離の近さに友人らしい付き合い方をお願いするが、一向に直す気配はない。卒業する学年になって、いい加減にしてほしいと注意したディアナに、エラルドは令嬢三人を連れて婿入りする気だと言った。

政略結婚だからと諦めていましたが、離縁を決めさせていただきました

あおくん
恋愛
父が決めた結婚。 顔を会わせたこともない相手との結婚を言い渡された私は、反論することもせず政略結婚を受け入れた。 これから私の家となるディオダ侯爵で働く使用人たちとの関係も良好で、旦那様となる義両親ともいい関係を築けた私は今後上手くいくことを悟った。 だが婚姻後、初めての初夜で旦那様から言い渡されたのは「白い結婚」だった。 政略結婚だから最悪愛を求めることは考えてはいなかったけれど、旦那様がそのつもりなら私にも考えがあります。 どうか最後まで、その強気な態度を変えることがないことを、祈っておりますわ。 ※いつものゆるふわ設定です。拙い文章がちりばめられています。 最後はハッピーエンドで終えます。

もう、愛はいりませんから

さくたろう
恋愛
 ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。  王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

処理中です...