千切れた心臓は扉を開く

綾坂キョウ

文字の大きさ
上 下
19 / 60
第七章 紅い目

7-1 もや

しおりを挟む
 頭痛がようやくおさまったのは、朝のホームルームが終わる頃だった。
 机に肘をつきながら、額を抑えていた美邑は、引いていく痛みにほぅと息をついた。

 ちらりと、時間割りを眺める。一時限目は化学だ。確か、今日は理科室での実験だとか言っていたか。正直、今日はすでに体力と精神力を使いきってしまい、その上で実験など億劫で仕方がない。

 ホームルームが終わると、お喋りに興じながら準備をするクラスメイトたちに混じり、のたのたと教科書とノート、資料集などをロッカーから取り出す。

 化合物の名称だのモルだの、将来なんの役に立つのかは分からないし、フルカラーの資料集はやけに分厚く重たいが、美邑は化学が嫌いではなかった。ただ、やはり今日は身体が重く、可能なら保健室でも行ってさぼってしまいたい誘惑にかられる。


(そんなことしたところで、見透かされてすぐに追い出されるかな……)


 そんなことを思いながら、生徒の流れにのって教室を出る。美邑たちの教室は三階にある。二年は二階、三年は一階と、学年が上がるにつれて、階が下がっていく、少々変則的な教室配置だ。そして理科室は、反対側の棟の二階。一度階段を降りて、渡り廊下を通らねばならない。その道のりがまた、億劫である。

 お喋りしながら笑っているクラスメイトたちの後ろを歩いていると、階段の踊り場に黒いもやが見えた。


(なんだろ……?) 


 階段を降りながら、ぼんやりと首を傾げる。煙のように見えるが、近くに火の元はなく、もやも一ヶ所にまとまって広がる様子もない。


(煙じゃ……ない?)


 前を行く三人組は、気づいた様子もない。よく見ようと、目をすがめたときだった。


「……っ!?」


 激しい痛みが、右目を襲う。バランスを崩し、手すりにつかまろうと伸ばそうとした手は、しかし教科書と資料集を抱えていることで、とっさの判断が遅れた。そのまま、階段の下へと転がり落ちる。


「川渡さん、大丈夫っ?」


 そう、慌てて駆け寄ってきたのは、前を歩いていた三人組だった。床に強かに背中を打ちつけ、返事できないでいると、両脇を支えて起こしてくれた。


「ぅ……」


 口内が切れている。喉の奥に入り込んできた鉄臭い味に、吐き気がする。間抜けなことに、教科書と資料集はしっかり握りしめていた。


「うわぁ……痛そう」


 クラスメイトの一人が呟く。そうか、自分は端から見てそんなに痛そうなのかと、ぼんやり、そんなことを思う。


「あ――右目」


 別の一人が、悲鳴じみた声を上げた。


「真っ赤になってる。どこか、切れたのかな」


 口々に他の二人も、「ほんとだ」と覗き込んでくる。


「やばいよ。保健室行った方が良いかも」

「うちら、付き添うよ?」

「ん……ありが、と」


 声を搾り出しながら、小さく首を振る。ずきりと、また右目が痛んだ。本当に、どこか近くが切れているのかもしれない。
 手すりにもたれ立ち上がると、なんとか身体を支えることができた。どうにか、歩けそうだ。


「あたし……一人で、大丈夫そうだから。先生にだけ、言っておいて」

「そう? また、転ばないようにね?」

「教科書、持っていってあげるよ。授業に間に合わなかったら、教室に戻しとくし」


 確かに、教科書を抱えたままでは少し歩きづらかった。「ありがとう」と申し出に甘え、両手が空くと、身体を支えるのも少し楽になった。

 「びっくりしたね」と喋りながら去っていく三人の後を、ゆっくりとまた歩き出す。もやに目を遣ろうとするも、また目がずきりと痛み、止めておいた。

 保健室に着くと、養護教諭が驚いた顔をして迎えてくれた。階段から落ちたことを話すと、「川渡さんて、意外とおっちょこちょいなんだ」と言いつつ、てきぱきと手当てを施してくる。膝に貼られた湿布が冷たく、心地好い。


「あと、目もズキズキして」

「目? 見せて」


 言われ、痛みに閉じていた目をゆっくりと開くと、養護教諭はまたもや驚いた顔をした。


「赤くなってる……でも」


 そう眉を寄せて、じっと目を覗き込んでくる。薬棚の隣から手鏡を取り出すと、美邑に手渡してきた。


「普通、目の近くの血管が切れると、白目が赤くなるんだけど……ちょっとこれは、眼科で診てもらった方が良いかも」


 促されるままに鏡を覗くと、少し疲れた顔をした自分がいた。確かに、目が赤い。正確には、瞳が真っ赤に染まっている。
 養護教諭はその間に、パソコンをいじりながらメモを書いていた。手鏡と引き換えるように、そのメモを手渡してくる。


「これ。学校の近くの眼科だから。今日は早退して、寄って帰りなさい」

「早退……ですか」


 保健室で休みたいとは思ったが、まさか早退になるとは。家からここに来るまでの時間や手間を考えると、一時限目にすら参加せず早退というのは、少し損した気分だ。


(ま。病院行ったら、少しぶらぶらしてから帰れば良いか)


 転んだときの衝撃であちこち痛みはするが、街中をウインドウショッピングする楽しみがあれば、なんてことはない。
 「分かりました」と愁傷に頷き、美邑はメモを受け取った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

少年、その愛 〜愛する男に斬られるのもまた甘美か?〜

西浦夕緋
キャラ文芸
【和風BL】【累計2万4千PV超】15歳の少年篤弘はある日、夏朗と名乗る17歳の少年と出会う。 彼は篤弘の初恋の少女が入信を望み続けた宗教団体・李凰国(りおうこく)の男だった。 亡くなった少女の想いを受け継ぎ篤弘は李凰国に入信するが、そこは想像を絶する世界である。 罪人の公開処刑、抗争する新興宗教団体に属する少女の殺害、 そして十数年前に親元から拉致され李凰国に迎え入れられた少年少女達の運命。 「愛する男に斬られるのもまた甘美か?」 李凰国に正義は存在しない。それでも彼は李凰国を愛した。 「おまえの愛の中に散りゆくことができるのを嬉しく思う。」 李凰国に生きる少年少女達の魂、信念、孤独、そして愛を描く。

大正石華恋蕾物語

響 蒼華
キャラ文芸
■一:贄の乙女は愛を知る 旧題:大正石華戀奇譚<一> 桜の章 ――私は待つ、いつか訪れるその時を。 時は大正。処は日の本、華やぐ帝都。 珂祥伯爵家の長女・菫子(とうこ)は家族や使用人から疎まれ屋敷内で孤立し、女学校においても友もなく独り。 それもこれも、菫子を取り巻くある噂のせい。 『不幸の菫子様』と呼ばれるに至った過去の出来事の数々から、菫子は誰かと共に在る事、そして己の将来に対して諦観を以て生きていた。 心許せる者は、自分付の女中と、噂畏れぬただ一人の求婚者。 求婚者との縁組が正式に定まろうとしたその矢先、歯車は回り始める。 命の危機にさらされた菫子を救ったのは、どこか懐かしく美しい灰色の髪のあやかしで――。 そして、菫子を取り巻く運命は動き始める、真実へと至る悲哀の終焉へと。 ■二:あやかしの花嫁は運命の愛に祈る 旧題:大正石華戀奇譚<二> 椿の章 ――あたしは、平穏を愛している 大正の時代、華の帝都はある怪事件に揺れていた。 其の名も「血花事件」。 体中の血を抜き取られ、全身に血の様に紅い花を咲かせた遺体が相次いで見つかり大騒ぎとなっていた。 警察の捜査は後手に回り、人々は怯えながら日々を過ごしていた。 そんな帝都の一角にある見城診療所で働く看護婦の歌那(かな)は、優しい女医と先輩看護婦と、忙しくも充実した日々を送っていた。 目新しい事も、特別な事も必要ない。得る事が出来た穏やかで変わらぬ日常をこそ愛する日々。 けれど、歌那は思わぬ形で「血花事件」に関わる事になってしまう。 運命の夜、出会ったのは紅の髪と琥珀の瞳を持つ美しい青年。 それを契機に、歌那の日常は変わり始める。 美しいあやかし達との出会いを経て、帝都を揺るがす大事件へと繋がる運命の糸車は静かに回り始める――。 ※時代設定的に、現代では女性蔑視や差別など不適切とされる表現等がありますが、差別や偏見を肯定する意図はありません。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

鬼の御宿の嫁入り狐

梅野小吹
キャラ文芸
▼2025.2月 書籍 第2巻発売中! 【第6回キャラ文芸大賞/あやかし賞 受賞作】  鬼の一族が棲まう隠れ里には、三つの尾を持つ妖狐の少女が暮らしている。  彼女──縁(より)は、腹部に火傷を負った状態で倒れているところを旅籠屋の次男・琥珀(こはく)によって助けられ、彼が縁を「自分の嫁にする」と宣言したことがきっかけで、羅刹と呼ばれる鬼の一家と共に暮らすようになった。  優しい一家に愛されてすくすくと大きくなった彼女は、天真爛漫な愛らしい乙女へと成長したものの、年頃になるにつれて共に育った琥珀や家族との種族差に疎外感を覚えるようになっていく。 「私だけ、どうして、鬼じゃないんだろう……」  劣等感を抱き、自分が鬼の家族にとって本当に必要な存在なのかと不安を覚える縁。  そんな憂いを抱える中、彼女の元に現れたのは、縁を〝花嫁〟と呼ぶ美しい妖狐の青年で……?  育ててくれた鬼の家族。  自分と同じ妖狐の一族。  腹部に残る火傷痕。  人々が語る『狐の嫁入り』──。  空の隙間から雨が降る時、小さな体に傷を宿して、鬼に嫁入りした少女の話。

お飾りの侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
今宵もあの方は帰ってきてくださらない… フリーアイコン あままつ様のを使用させて頂いています。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

ハイブリッド・ブレイン

青木ぬかり
ミステリー
「人とアリ、命の永さは同じだよ。……たぶん」  14歳女子の死、その理由に迫る物語です。

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~

緑谷めい
恋愛
 ドーラは金で買われたも同然の妻だった――  レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。 ※ 全10話完結予定

処理中です...