上 下
2 / 60
第一章 日常は突然に

1-1 神社

しおりを挟む
「この神社の注連縄、ふつうと逆なんだってさ」


 そんな話を聞いたのは誰からだったであろうか。覚えてはいなかったが、それでも古びた鳥居をくぐる度に思い出すのは、その言葉だった。

 春先市はるさきしは、数年前の市町村合併により、一市二町二村が一つになった、やたらと面積の広い市である。

 川渡かわと美邑みくにが住む地域はその合併に巻き込まれた村の一つで、かつては一角村いっかくむらという名前であった。今でこそ電車が通り、県庁所在の市まで行くのにも気安くなりはした。しかし、元々が「陸の孤島」と呼ばれるような、何もない田舎であり、その気風は根強く残っている。

 鏡戸神社かがみどじんじゃはそんな一角地区において、地域の中心とも呼べる、いわゆる「コミュニティーセンター」的な役割を担っている。実際、村の集会所は神社の階段の麓に建てられており、神主は地区長でこそないものの、むしろそれを越えた相談役のような立場にいる。
 地域で一番大きな祭りも鏡戸神社で行われており――つまりは、古いながらに今でも寂れることなく、なんとか上手くやっている神社の一つだ。

 美邑はその神社に続く、長い長い階段を跳ねるように登っていた。石造りで、段の高さがまちまちである。一歩踏み出すごとに、長いポニーテールが背中でさらりと揺れた。

 階段の麓にある一の鳥居をくぐり、階段を登り終えた先には、一の鳥居より一回り大きな二の鳥居がある。それを階段の中程から見上げると、階段の一番上に男が一人、腰かけているのが見えた。

 突っ伏しているため、顔は見えない。しかし見事な白髪から、おそらく老人であろうことが伺える。この地域は年寄りが多いため、早朝に老人が一人、神社にいたとしてもさほど不思議はない。ただ、目立つのはその格好だった。鮮やかな緋色の着物は、無地だが派手で珍しいものだ。

 軽く息を切らしながら、美邑はその横を通り過ぎた。ちらりと視線を向けると、老人の背は小さく上下しており、眠っているのだろうかと首を傾げてしまう。

 二の鳥居をくぐると、拝殿が見えた。美邑は制服のスカートの裾を払い、そちらに近づく。財布を取り出そうと、左手をスクールバッグに突っ込みながら歩いていくと、常と違う様子に気がついた。

 拝殿には、太い注連縄が掛けられている。それが、真ん中から切れて垂れていた。


「うわぁ……昨日の風かなぁ」


 昨夜は風が強く、ここに来るまでの道にも、あちこちに枝葉だのゴミだのが転がっていた。ビニールハウスが飛んでいってしまった畑もあるようで、余程の風力だったことが知れる。この注連縄も、そんな風の被害にあったのだろう。

 拝殿をちらりと覗くと、奥の祭壇が見えた。この神社には、御神鏡が祭られているのだが、普段はふたのある箱に納められ、参拝者が見ることは叶わない。神社の関係者ですら、もうかなり長いこと御神鏡本体を見ていないらしい。

 参拝者に見えるよう、立て掛けられるようにして祭壇に飾られた黒い木箱。そのふたが、開いていた。

 ふたのない箱には、鏡が一つ収まっていた。鏡と言っても、歴史の教科書などで見たことがある「銅鏡」に近い形をしている。反射面は、外から射し込む光に輝いてはいるが、おそらく百円均一の手鏡ほどにも鮮明に物を映さないだろう。

 だが。

 その鈍い輝きを見た途端、美邑は思わず目をそらしてしまった。門外不出の御神鏡を見てしまったためだろうか、やたらと胸がドキドキ鳴っている。


「あれ……いいのかな」


 見てはいけないものを見てしまった。

 そんな気持ちにさせられるためだろうか、美邑は鞄を胸の辺りで抱き締めると、きょろきょろと周囲を見回した。神社の人間は、少なくとも見えるところにいない。

 そのことが残念なのか、それとも安堵したのか――自分でもよく分からないまま、美邑は足早に階段を駆け降りた。美邑は階段下に停めていた自転車にまたがると、鞄をかごへと投げ入れてこぎだした。

 ふと階段を見上げると、緋色の着物は見当たらず、美邑は頭を軽く振って駅へと急いだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

お飾り王妃の死後~王の後悔~

ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。 王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。 ウィルベルト王国では周知の事実だった。 しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。 最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。 小説家になろう様にも投稿しています。

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

夫は私を愛してくれない

はくまいキャベツ
恋愛
「今までお世話になりました」 「…ああ。ご苦労様」 彼はまるで長年勤めて退職する部下を労うかのように、妻である私にそう言った。いや、妻で“あった”私に。 二十数年間すれ違い続けた夫婦が別れを決めて、もう一度向き合う話。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...