22 / 32
第三章 You're not alone
3. You're not alone(4)
しおりを挟む
揺らめく水面、香る水のにおい、水滴のきらめき、移ろう色味――そして混じり合う狂気。景色、背景、世界観がそれまでとまったく変わってしまう圧倒的な音楽――解釈と技術に飲み込まれ、細胞ひとつひとつまで侵食されるような――
三谷夕季の演奏をちゃんと聴いたのは、一年生のはじめの頃にあったピアノ専攻の小野門下・羽田門下の合同発表会だった。羽田葉子が元小野門下ということもあり、全学年の顔合わせのような会だった。小野門下の演奏会としてはめずらしくオープンなもので、副科生も入っていいとのことだったため、みそらも誘われるまま興味本位で足を運んでみたのだ。
そこには当時二年生だった菊川一夏、藤村六花もいた。講習会以来にまともに聴いた二人の音は、本当に凄まじいものがあった。
それとは別のところでみそらが驚いたのが、同学年の三谷夕季だった。
他のところで伴奏を聞く機会が先にあった。その時は伴奏だったためか、とくに主張のない音楽なのかな、と思っていたが、出だしを聴いただけでその考えは砕け散った。
――トランスフォームした。
そう思ったあの瞬間の感覚、あのぞっとするようで、そして本物の羨望を、みそらはいまだに忘れていない。あまりにもびっくりしたので、専攻が違うにもかかわらず曲名も覚えた。ドビュッシーの「映像」第一集、第一曲、『水に映る影』――聞こえた音にまさに体ごと持っていかれた。
なんだこれ、こないだの伴奏って手抜きだったのか。そう思いかけて、すぐに思い直す。
ちがう、そうではない。あの時の伴奏は、あの歌い手の伴奏としてまったくの正解だった。歌い手を引き立てるための、意図的な自己主張のなさだったのだ。
みそらは思わずまじまじと舞台上の同級生を見直して思っていた。となると、これが本来の三谷夕季か。
曲から受ける圧倒的な色彩。その源泉となる内に秘めた狂気――音楽家なら誰しも持っている陰の部分を三谷夕季もまた確実に持っていた。誰にも真似できないほどの、それは彼特有の、匂い立つような音の色気だったのだ――
「あれ、山岡さん?」
声をかけられてびっくりして振り向く。みそらのいる三階のロビーの廊下側に、先日と同じように楽器を抱えた江藤先輩がいた。
「今日は一人?」
自分が考えていたことがまた、そのまま相手から出てきたことにみそらは少し笑いこぼしてしまった。
「はい、家でやるとだらけちゃうんで」
「あーわかる、俺も」
笑ってうなずく先輩の様子には、後輩を妙に気遣うとか、自分が上だとかそういう色はまったくなかった。先輩は楽器を肩から下ろすと、「横、いい?」と言った。時計の短針は五十分を指しているので、まだ予約している部屋に入れないのだろう。みそらはすぐにうなずいた。
「みっちゃんとは、あとであっちの家でやるんだけどね」
隣のスペースに腰を下ろす先輩の横顔を見ながら、何を言おうかとみそらはほんの少し悩んだ。
「今年の曲って、どんな曲なんですか?」
当たり障りのない話題にしてはぼやけた質問だ、とみそらはほんのちょっと後悔した。かといって「順調ですか」などと聞く勇気はなかった。
先輩は少しだけ考えたようだった。特待生試験についてということはすぐにわかってくれたらしい。
「ハ長調だけど一筋縄じゃいかない近代曲……とかかな。なんかベタだった、ごめん。でも短いけど三楽章あるから飽きないと思うよ」
持ち時間は十分から十五分ほどだったと記憶しているが、その中で三楽章あるのか。特待生の予選は非公開のため、生徒が見れるのは今度の本選のみだ。
「あと、昔、葉子先生も伴奏やったことあるって言ってた」
「へえ……」
先輩の言葉はどれも具体的ではなかったけれど、興味をそそられるものが多かった。絶対に本選には行こう、と思い直したところで――ふと肩から力が抜けるのがわかった。
「先輩って、恋してますか?」
気づけばそう口にしていた。江藤先輩がきょとんとしているのを見て、みそらは今度こそ背中からどっと汗が吹き出すのを自覚した。
「す、――すみません、こないだ先生から、そのような注意を受けまして」
「あ、そうなんだ?」
先輩は瞬いて、「先生って、木村先生だっけ」と言った。みそらが小刻みに何度もうなずくと、先輩は小さく笑った。
「なあんか歌科っぽいよね、そういう注意が出てくるとか。オペラの話もそういうのが多いからなんだろうけど」
「ですね……」
言い訳に考えていたすべてのことを言われてしまって、みそらは思わず小さくなった。正直ものすごく恥ずかしいのだけれど、先輩はそういった感じではなかった。少しだけ黙ると、それから先輩は「してるよ」と言った。
「さっきの質問。してるよ」
みそらは言葉を失った。逆に脳内では言葉が駆け巡る。そういえば、先輩、今つきあってる人いるとか聞いたことないんだけど、あれ、これはわたしの情報収集ミスなのか?
先輩は窓の外を見た。みそらもつられたようにそちらを見る。あの日、木村先生の背景にあった色によく似ている気がした。
「来月末の特待生試験、入学前から数えると、もう四回目なんだけど」
「――はい」
みそらは思わず背筋を伸ばした。
「あーやっと終わるな、と思って。なんか俺の大学の中心軸、結構これで構成されてたというか。うちの先生以外に師事する気がなかったから仕方ないんだけど、来月末の四度目で、やっと終わるなーって」
先輩は独り言のように続ける。
「でも最初の頃は本当に面倒で。毎年受け続けないといけないし、一、二年の頃はまだ今ほど『獲れる』って気もしてなかったし」
ということは今は獲れる気がするのだろうか、とみそらは頭の片隅で思った。三谷夕季と一緒に――まだパートナーを組んで一年の、みそらの友人と一緒に。
練習棟のざわめきは途切れない。誰かがロビー横を通ったとしても、生徒が二人話し込んでいることなど気にもとめていないようだった。
「一時期、ほんと受けるのやめようかなって思ったときもあって。そのときに葉子先生に言われたんだ。あの人も特待生だったの、知ってる?」
こちらを見ずに言われた言葉に、みそらは声に出さずにうなずいた。
「特待生なんてただの学内の制度だから、逃げてもなんの傷もつかない。けど、颯太の音楽から颯太は逃げるな、って」
みそらは黙った。葉子の言葉が葉子の声で聞こえるような気がして、そうして待っていると先輩は小さく付け加えた。
「――それからずっと好き」
今度こそみそらはびっくりして目を見開いた。思わず開いた口から大きく息を吸い込みそうになって腹筋でそれを止めた。
「訊かれたからね」
「あ、――はい」
絵に書いたように動揺している後輩を見て、先輩は屈託なく笑った。
「山岡さんて、みっちゃんに伴奏頼んだりしないの?」
話を変えようとしてくれたのか、先輩はやわらかくそう言った。
「わたしですか?」
「うん。合うと思うんだけどな。実際仲いいし」
みそらが返事をすぐにできないでいると、先輩はちらりと壁の時計を見たようだった。
「伴奏のリソースのほとんどを取ってる俺が言うのもなんだけど。四月になったら、先輩二人抜けるんでしょ」
みそらは曖昧にうなずいた。そのうちの一人は、同じ木村門下の林香織だ。
「先輩一人のほうが練習しやすくないです?」
思わず正直な感想が漏れてしまう。「そうなんだけどね」と同意を示してから、先輩は立ち上がった。
「山岡さん、かわいいから」
「――はい?」
無遠慮な声が出たが、先輩は気に留めずに寝かせておいた楽器を抱えた。
「捕まえておきたくなるんだよね。なんだったっけ、こないだの学内選抜の――プッチーニの、あれもすごくよかったし。――そういう意味の『かわいい』だよ」
そういう意味――音楽的に、という意味だろうか、とみそらが混乱しながらも考えていると、先輩は今度こそ楽器を肩に抱えた。
「葉子先生のこと好きじゃなかったら、あれにはちょっとぐらついただろうなと思ったし」
さらにみそらがぎょっとすることを言って、今度こそ先輩は「じゃあね」と軽く手を振った。
「さっきの、考えといてみて」
「せんぱ……」
言葉は先輩に追いつくことはなかった。みそらはほとんど呆然として先輩を見送る。通りすがりの生徒たちは、やっぱり誰も気に留めていなかった。
三谷夕季の演奏をちゃんと聴いたのは、一年生のはじめの頃にあったピアノ専攻の小野門下・羽田門下の合同発表会だった。羽田葉子が元小野門下ということもあり、全学年の顔合わせのような会だった。小野門下の演奏会としてはめずらしくオープンなもので、副科生も入っていいとのことだったため、みそらも誘われるまま興味本位で足を運んでみたのだ。
そこには当時二年生だった菊川一夏、藤村六花もいた。講習会以来にまともに聴いた二人の音は、本当に凄まじいものがあった。
それとは別のところでみそらが驚いたのが、同学年の三谷夕季だった。
他のところで伴奏を聞く機会が先にあった。その時は伴奏だったためか、とくに主張のない音楽なのかな、と思っていたが、出だしを聴いただけでその考えは砕け散った。
――トランスフォームした。
そう思ったあの瞬間の感覚、あのぞっとするようで、そして本物の羨望を、みそらはいまだに忘れていない。あまりにもびっくりしたので、専攻が違うにもかかわらず曲名も覚えた。ドビュッシーの「映像」第一集、第一曲、『水に映る影』――聞こえた音にまさに体ごと持っていかれた。
なんだこれ、こないだの伴奏って手抜きだったのか。そう思いかけて、すぐに思い直す。
ちがう、そうではない。あの時の伴奏は、あの歌い手の伴奏としてまったくの正解だった。歌い手を引き立てるための、意図的な自己主張のなさだったのだ。
みそらは思わずまじまじと舞台上の同級生を見直して思っていた。となると、これが本来の三谷夕季か。
曲から受ける圧倒的な色彩。その源泉となる内に秘めた狂気――音楽家なら誰しも持っている陰の部分を三谷夕季もまた確実に持っていた。誰にも真似できないほどの、それは彼特有の、匂い立つような音の色気だったのだ――
「あれ、山岡さん?」
声をかけられてびっくりして振り向く。みそらのいる三階のロビーの廊下側に、先日と同じように楽器を抱えた江藤先輩がいた。
「今日は一人?」
自分が考えていたことがまた、そのまま相手から出てきたことにみそらは少し笑いこぼしてしまった。
「はい、家でやるとだらけちゃうんで」
「あーわかる、俺も」
笑ってうなずく先輩の様子には、後輩を妙に気遣うとか、自分が上だとかそういう色はまったくなかった。先輩は楽器を肩から下ろすと、「横、いい?」と言った。時計の短針は五十分を指しているので、まだ予約している部屋に入れないのだろう。みそらはすぐにうなずいた。
「みっちゃんとは、あとであっちの家でやるんだけどね」
隣のスペースに腰を下ろす先輩の横顔を見ながら、何を言おうかとみそらはほんの少し悩んだ。
「今年の曲って、どんな曲なんですか?」
当たり障りのない話題にしてはぼやけた質問だ、とみそらはほんのちょっと後悔した。かといって「順調ですか」などと聞く勇気はなかった。
先輩は少しだけ考えたようだった。特待生試験についてということはすぐにわかってくれたらしい。
「ハ長調だけど一筋縄じゃいかない近代曲……とかかな。なんかベタだった、ごめん。でも短いけど三楽章あるから飽きないと思うよ」
持ち時間は十分から十五分ほどだったと記憶しているが、その中で三楽章あるのか。特待生の予選は非公開のため、生徒が見れるのは今度の本選のみだ。
「あと、昔、葉子先生も伴奏やったことあるって言ってた」
「へえ……」
先輩の言葉はどれも具体的ではなかったけれど、興味をそそられるものが多かった。絶対に本選には行こう、と思い直したところで――ふと肩から力が抜けるのがわかった。
「先輩って、恋してますか?」
気づけばそう口にしていた。江藤先輩がきょとんとしているのを見て、みそらは今度こそ背中からどっと汗が吹き出すのを自覚した。
「す、――すみません、こないだ先生から、そのような注意を受けまして」
「あ、そうなんだ?」
先輩は瞬いて、「先生って、木村先生だっけ」と言った。みそらが小刻みに何度もうなずくと、先輩は小さく笑った。
「なあんか歌科っぽいよね、そういう注意が出てくるとか。オペラの話もそういうのが多いからなんだろうけど」
「ですね……」
言い訳に考えていたすべてのことを言われてしまって、みそらは思わず小さくなった。正直ものすごく恥ずかしいのだけれど、先輩はそういった感じではなかった。少しだけ黙ると、それから先輩は「してるよ」と言った。
「さっきの質問。してるよ」
みそらは言葉を失った。逆に脳内では言葉が駆け巡る。そういえば、先輩、今つきあってる人いるとか聞いたことないんだけど、あれ、これはわたしの情報収集ミスなのか?
先輩は窓の外を見た。みそらもつられたようにそちらを見る。あの日、木村先生の背景にあった色によく似ている気がした。
「来月末の特待生試験、入学前から数えると、もう四回目なんだけど」
「――はい」
みそらは思わず背筋を伸ばした。
「あーやっと終わるな、と思って。なんか俺の大学の中心軸、結構これで構成されてたというか。うちの先生以外に師事する気がなかったから仕方ないんだけど、来月末の四度目で、やっと終わるなーって」
先輩は独り言のように続ける。
「でも最初の頃は本当に面倒で。毎年受け続けないといけないし、一、二年の頃はまだ今ほど『獲れる』って気もしてなかったし」
ということは今は獲れる気がするのだろうか、とみそらは頭の片隅で思った。三谷夕季と一緒に――まだパートナーを組んで一年の、みそらの友人と一緒に。
練習棟のざわめきは途切れない。誰かがロビー横を通ったとしても、生徒が二人話し込んでいることなど気にもとめていないようだった。
「一時期、ほんと受けるのやめようかなって思ったときもあって。そのときに葉子先生に言われたんだ。あの人も特待生だったの、知ってる?」
こちらを見ずに言われた言葉に、みそらは声に出さずにうなずいた。
「特待生なんてただの学内の制度だから、逃げてもなんの傷もつかない。けど、颯太の音楽から颯太は逃げるな、って」
みそらは黙った。葉子の言葉が葉子の声で聞こえるような気がして、そうして待っていると先輩は小さく付け加えた。
「――それからずっと好き」
今度こそみそらはびっくりして目を見開いた。思わず開いた口から大きく息を吸い込みそうになって腹筋でそれを止めた。
「訊かれたからね」
「あ、――はい」
絵に書いたように動揺している後輩を見て、先輩は屈託なく笑った。
「山岡さんて、みっちゃんに伴奏頼んだりしないの?」
話を変えようとしてくれたのか、先輩はやわらかくそう言った。
「わたしですか?」
「うん。合うと思うんだけどな。実際仲いいし」
みそらが返事をすぐにできないでいると、先輩はちらりと壁の時計を見たようだった。
「伴奏のリソースのほとんどを取ってる俺が言うのもなんだけど。四月になったら、先輩二人抜けるんでしょ」
みそらは曖昧にうなずいた。そのうちの一人は、同じ木村門下の林香織だ。
「先輩一人のほうが練習しやすくないです?」
思わず正直な感想が漏れてしまう。「そうなんだけどね」と同意を示してから、先輩は立ち上がった。
「山岡さん、かわいいから」
「――はい?」
無遠慮な声が出たが、先輩は気に留めずに寝かせておいた楽器を抱えた。
「捕まえておきたくなるんだよね。なんだったっけ、こないだの学内選抜の――プッチーニの、あれもすごくよかったし。――そういう意味の『かわいい』だよ」
そういう意味――音楽的に、という意味だろうか、とみそらが混乱しながらも考えていると、先輩は今度こそ楽器を肩に抱えた。
「葉子先生のこと好きじゃなかったら、あれにはちょっとぐらついただろうなと思ったし」
さらにみそらがぎょっとすることを言って、今度こそ先輩は「じゃあね」と軽く手を振った。
「さっきの、考えといてみて」
「せんぱ……」
言葉は先輩に追いつくことはなかった。みそらはほとんど呆然として先輩を見送る。通りすがりの生徒たちは、やっぱり誰も気に留めていなかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
色彩と律動
山本しお梨
ライト文芸
「――ますます音楽というのは、律動づけられた色彩と時間だと思うようになった」
大学最後の学内選抜演奏会、何を弾くか。三谷夕季は悩んでいた。
地元で開催されたコンサートをきっかけに、三谷はもう一度、みそらとともに地元を訪れる。
そこで見たもの、聞こえたもの、肌に触れたものは――。
----------
連載中の「恋するハンマーフリューゲル」の後日譚(番外編)です。
好きな曲や好きなシーンや好きな空気をぎゅうぎゅうにつめこんだ短編で、個人的にはお気に入りの一本なので供養を兼ねてアップします。
大きなネタバレはありませんので(主人公ふたりの関係性くらいで…)、こちらを読んで興味を持った方はぜひ本編もよしなにお願いします。
----------
■山岡みそら
声楽専攻四年(木村門下)、ソプラノ。
副科ピアノは羽田門下。
■三谷夕季
ピアノ専攻四年(羽田門下)。
■羽田葉子
ピアノ専攻の非常勤講師。
三谷夕季の担当講師。講義では伴奏法も担当。
■三谷喜美子
三谷のおばあさん。
■木村先生
声楽専攻の非常勤講師。
みそらの担当講師で現役バリトン歌手。
■小野先生
ピアノ専攻教授。葉子の師匠。
思い出を売った女
志波 連
ライト文芸
結婚して三年、あれほど愛していると言っていた夫の浮気を知った裕子。
それでもいつかは戻って来ることを信じて耐えることを決意するも、浮気相手からの執拗な嫌がらせに心が折れてしまい、離婚届を置いて姿を消した。
浮気を後悔した孝志は裕子を探すが、痕跡さえ見つけられない。
浮気相手が妊娠し、子供のために再婚したが上手くいくはずもなかった。
全てに疲弊した孝志は故郷に戻る。
ある日、子供を連れて出掛けた海辺の公園でかつての妻に再会する。
あの頃のように明るい笑顔を浮かべる裕子に、孝志は二度目の一目惚れをした。
R15は保険です
他サイトでも公開しています
表紙は写真ACより引用しました
Vulture's wish Swan's prayer
batter
ライト文芸
タイトルの意味:『禿鷲の願い 白鳥の祈り』
産まれた時から死体を漁る忌むべき者として
疎まれてきた僕。
ある夜一人の女性に出会い、自分にはない美しさ、純真さに心を打たれ彼女に全てを捧げる決意をする。
蠍の奴隷である彼女を救うべく
「七月七日七夕の日に天の川の辺に銀の葉の笹生ゆる。さすればそれを給ひて手順を踏み崇高な儀礼を行へば汝の願いは叶うだろう」
という言い伝えに一縷の望みを賭ける。そして僕と彼女は夏の大三角形へと旅することに。
通過儀礼のためこと座、わし座、白鳥座それぞれ巡りながら神秘的な光景や辛い現実を目の当たりにした先に僕らの手元に残るものはなんなのであろうか?
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ずぶ濡れで帰ったら彼氏が浮気してました
宵闇 月
恋愛
突然の雨にずぶ濡れになって帰ったら彼氏が知らない女の子とお風呂に入ってました。
ーーそれではお幸せに。
以前書いていたお話です。
投稿するか悩んでそのままにしていたお話ですが、折角書いたのでやはり投稿しようかと…
十話完結で既に書き終えてます。
残り四回の嘘
戸部家尊
ライト文芸
高校生・藤川翔太は下校途中に、不思議なお婆さんに自動販売機でウーロン茶ををおごるはめになった。その見返りにともらったのが、四回分の「他人に嘘をつかせる能力」だった。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる