上 下
140 / 229

第百四十一話 花祭り【後編】

しおりを挟む
 居間でプリンを食べながら寛いでいる雛鳥たちに声を掛けてみる。

「花祭りに行かないか?」

 「行きたいのは山々なんだが、当日は町の警備でそれどころではないな」

 テレサが真っ先に答えてくれた。

「ルリはどうかな?」

「残念、もうドリスちゃんと約束した」

 まさかの二連敗に愕然……。

「おっちゃん、オレは行けるぞ」

 天使降臨。

「それじゃあ、二人で行きますか」

 平静を装いつつ、レイラに返事した。

「そういえば、梵天ぼんてんのつぼみが玄関に置いてあったけど、誰が買ってきたんだ?」

 レイラは意味もなく床をころころと転がりながら尋ねる。

「採集依頼を受けてたんよ」

「懐かしーーー。駆け出しの頃やったのを思い出すぜ」

「私も……」

「あーーん!? 今もやっていますけど、な・に・か――」

 俺は雛鳥たちを睨みつけ、露骨に嫌な顔をした。

「あははは、別に嫌みで言った訳じゃねーよ、ベテラン冒険者様」

「レイラも口が悪いんだから、おっちゃんの立場ってのも考えてあげなさい!」

 俺のライフがゼロを切った。

 「もう、お前たちにはプリンは作ってやらんからな!」

 そう言って、自分の部屋でふて寝した……。

「私、完全なとばっちり」

 ルリはからになったお皿を持ちながら、テレサとレイラをじろりと睨みつけた。

                     *      *      *

 花祭り当日――

「へー、こうやってつぼみを使うのか」

 俺は水の入った桶に、梵天のつぼみが茶柱のように浮かんでいるのを見て感心する。そのつぼみが、水の上で徐々に開いて、うっすらと黄色く発光していく様に見とれていた。

「おっちゃん、初めて見たのか?」

「ああ、祭りの日には、いつも酒場で騒いでいたからな。レイラだって同じだろ」

「流石に、この行事をやっていないのは、おっちゃんぐらいだぜ」

「うんうん」

「あれ!? 一つだけ赤い色の花が咲き出したよ」

 黄色の花の中に混じって、赤く光っている梵天の花があった。

「えーーーーーっ!? マジですか。赤い梵天の花が咲く家に、最大の幸運が訪れるって言われてるけど、赤色を見たのは初めてだ」

「都市伝説だと聞いていた」

 ルリもその花を不思議そうに眺めている。

「じゃあ、暗くなってきたし、祭りに行くとするか」

「うっすーー、感動うっすーーー」

 レイラが不満そうな顔で野次を飛ばす。

「ただの花じゃねーか」

 俺は赤い花を見ながら、せせら笑った。

 家の前でルリとは別れて、レイラと一緒に住宅街を歩く。家々の前に置いてある桶から、ぼんやりとした黄色い光が浮かび上がる。この世界の住宅街には街灯もなく、いつもは真っ暗な道がどこまでも続く。今日は梵天の花が屋外照明の代わりに、辺りを照らしている。その光景を見ながら、日本の夜道を懐かしむ。普段は誰も歩いていない夜道に、祭りに出かける沢山の住人が闊歩していている。大通りに出ると、更に大勢の人々が同じ方向に向かって歩いていた。

「花祭りといっても、何処で何をするのか知っているか?」

「オレが知る訳ねーだろ。毎年、どこかで飲んでたし」

 お互い様なのだが、聞くだけ損な気分になる……。

「まあ、この人の流れに着いていけば何とかなるよな」

「だな」

 人の流れが少しずつ大きくなるにつれ、道の両端には所狭しと露店がずらりと並ぶ。俺たちを誘うかのように、香ばしい匂いが辺りを漂う。食べ物を扱う屋台ばかりではなく、的当てや小さな小動物を売っている店もある。

「物珍しそうに見ているな」

「そうだな、祭りの露店をこんな間近で見たことがなかったよ」

 レイラは少し寂しそうに話した。こういう世界でも女性が冒険者を選ぶなんて、大概は貧困家庭の生まれが多いので、彼女の言葉を返す気には慣れなかった。

「これでもやってみないか」

 俺は彼女の手を引っ張り、一軒の露店の前に立つ。その店の出し物は、水で満たされた大きな水槽の上から銅貨を落とし込み、水の中の台に上手く乗れば高額な景品が貰えた。水槽の前に集まった子供たちは、上から覗き込んだり、ガラスケースをじっと見つめて硬貨を落とす。銅貨はゆらゆら揺れながら水の中に沈んでいき、台に乗りそうな所で、銅貨は底に沈んでしまった。それを見た露店の店主がその子に声を掛けた。

「ああ、惜しかったね~ぼっちゃん……もうちょっと右だったら良かったのに」

 と、ニコリと作り笑いした。レイラはそれを見て懐からお金を取り出し沈めた。銅貨はゆらゆら揺れながら、台とは全く違うところに沈んでしまった。

「ななっ!?」

 今度は、水槽の前に移動してじっくり狙った。銅貨は彼女の狙い通りに台に向かって沈んでいく。しかし台にのったかと思うと、するりと硬貨は底に沈んだ。

「くーーう、惜しかった」

 その後、何回も挑戦するが上手くいかない。俺はそれを見ながら笑う。

「そんなに笑うなら、おっちゃんもやってみろよ」

 俺は袖をまくり、銅貨を落とす。銅貨はゆらゆらと沈み、水のそこのカップに入った。

「はい! おめでとう」

 屋台のおじさんは、俺に棒付き飴をくれた。俺はそれを受け取り、また銅貨を沈めて飴を獲得した。

「おい! そこじゃない台に乗せるんだ」

 彼女は悔しそうな顔で俺に命令する。俺は貰った飴を彼女の口に放り込み店を離れた。

「なっ! まだ決着はついていないぞ」

「クスクス、あのな……あの台には硬貨は決して乗らないんだ。水の屈折を利用して台が傾いてるのよ」

「インチキだというのか!?」

「まあ、子供だましの遊びだからな、銅貨がコップに上手く入っても、飴なんて安い物だろ」

「なななななっ」

 彼女の肩が震える。

「次はあの的当てをやろうぜ」

「弓矢を使うのは、得意だから楽勝だぜ」

 彼女は真剣な顔つきで的をを狙う。「パスン」矢は的には当たったものの、中央からは大きく外れている。レイラは首をかしげながら矢を放つ。結局五本の矢のうち一本だけ真ん中に刺さる。

「まあ、おもちゃの弓矢だからこんなものか……」

 レイラは納得しない顔で、俺を見た。

「プークスクス。プロとしてうけるんですけど」

「へー、おっちゃんは俺より上手く当てられると、おっしゃってるんですね」

 早くやれとばかりに俺を煽った。俺は店主にお金を握らせ、弓矢を受け取った。

「大当たりぃいい~~」

 店主の声が響く

「ぐぬぬぬぬ!! 弓使いかよ!?」

「いやいや、冒険者のたしなみですよ、

 俺はレイラを見下ろした。

「なーおっちゃん。これも何かネタがあるんだろ」

 彼女はしつこいばかりに聞いてくる。

「そんなものないぞ、腕だよ、う・で」

 自分の左腕を指差し笑った。ネタばらしすれば、店の親父にお金を多めに握らし、ゆがみのない一番いい弓を使わせて貰っただけだ。言わぬが花なので、彼女には最後まで話さなかった。

「おっ、旨そうな串焼きだ」

  まだ湯気が立ってる串焼きを受け取り彼女に渡した。

「も~誤魔化すなよ」

 彼女鼻をぷくりと膨らませ、串焼きを頬張った。

「この串焼き三十本追加ね」

「へい! 沢山買ってくれたありがとうね、少し多めに入れとくよ」

 出来たての串焼きを、紙で包んで貰い受け取る。

「美味しかったけど買いすぎだぜ!?」

「まあそう言わずに付いて来な」

 彼女の手を引っ張り、テントの前で、白いマントを羽織った女騎士が集まっている集団に声を掛けた。

「すいません、テレサはいませんか?」

「何のようだ?」

「彼女の知り合いです。差し入れに来たんで呼んで貰えますか?」

「テレサを救ってくれたおっちゃん殿ではないか! すまないが彼女は、町中を走り回って此処には居ない」

「では、これをみんなで食べてくれ」

 隊長に差し入れを手渡して、白薔薇騎士師団のテントから出ると、「キャー」という黄色い歓声が後ろから聞こえてきた。

「なかなか気が利くな」

「テレサと同じ服を着ていた制服姿の女性が、テントから出入りしているのに気が付いたからな」

 何も考えずにしたことだが、レイラに褒められて気恥ずかしい思いをした。

 次は何をして遊ぼうかとレイラに声を掛けようとしたとき、子供の人だかりが出来ている露店に目がいった。その店の天井からは、沢山のロープが吊されており、それを引っ張ると景品が持ち上がる仕組みになっている。

「あそこの、ロープを引っ張って当てるくじもインチキなのか?」

「もちろん、目玉商品は決して引き当てることは出来ないぞ。俺の故郷で、金持ちの子供が金貨を払って、紐を一度に引っ張って目玉商品が取れないことをあばいて、揉めたことがあったよ」

「それは面白い! オレも……」

「やめとけ……子供は小さいうちに騙された方が、大人になったとき変な詐欺に引っかからないものさ」

「それも、そうだな」

 お互いに顔を見合わせ、大きな声で笑った。

 露店の遊技を楽しみながら、人混みの中を練り歩く。しだいに露店は途切れ、平坦な道から、なだらかな上り坂に変わる

「この道は、ラスクの丘に続く道だ」

 レイラが教えてくれる。

 暫くその坂道を進むとラスクの丘に出た。俺たちが丘の上まで登りきると沢山の人々が集まり、魔の山を眺めている。視線の先には、梵天の花が咲き誇り、淡い光が山全体を包み込んでいた――

 二人はそのあでやかな景色にしばし見とれる――

「なあ、おっちゃん……こんな所で言うのは恥ずかしいんだが……」

 レイラは頬を染める。

「皆まで言うな……穴場の酒場は抑えてあるさ」

 レイラは今日一番の笑顔を俺に見せた。
しおりを挟む

処理中です...