6 / 17
第六話
しおりを挟む
★ ★ ★
医療用の寝台に運び込まれたのは、右足を膝下から失った男だった。
「マリさん! 次はこの方の治療をっ!」
「はいっ」
藍色のワンピースに白いエプロンをした女性は、肩まで短く切った髪を一つに束ね、ぐったりとして動かない男に駆け寄った。
「すぐに治しますから!」
男は血を流し過ぎたせいか意識が朦朧としている。顔色も悪い。適切な止血がされていなかったらすでに死んでいただろう。
女性はぐっと歯を食い縛り、両手を開いて男の身体に翳した。
ーー彼が治りますように。
本来、高度な魔法を使用するとき、魔力を溜める詠唱が必要となるが、女性は念じるだけで放出させることができた。
傷口に緑色のモヤが覆い、新しい骨と、肉と、皮が生成されていく。
何度見ても不思議な光景だ。まず、失った肉体を戻す治癒など、扱えるのは大国でも数人ほどしか存在しないだろう。
それが、神殿の雇われ治癒師として働いていた。
「もう大丈夫ですよ」
力を込めすぎてしまったのか、頬にあった古傷まで綺麗さっぱり完治してしまった。女性は男を見下ろし、にっこりと微笑んだ。
男は涙声で感謝の言葉を呟くと、安心したのか眠ってしまった。重傷者は今の彼で最後だ。他は、軽傷者が列を成している。
女性は一瞬弛んでしまった気を引き締め、治癒を必要としてくれる人の元へ急いだ。
伯爵夫人だったマリアーナ・クロークスーーは、ただのマリと名乗って生活していた。
神殿の祝福を受けてからそろそろ一ヶ月。けれど、マリアーナの姿は神殿にあった。
「マリ様! 本日もお力をお貸しくださり、ありがとうございました」
祝福を担当してくれた若い神官が、休憩するマリアーナの所へやって来た。
マリアーナは至極丁寧に頭を下げる神官に肩を竦め、「様は止めてください」と何度目かになる台詞を吐いた。
「ああ、すみません。どうも癖がついてしまって。マリ様…マリさんのおかげでまた多くの方々を救う事ができました」
「私の力が役に立って良かったです」
顔を上げてふわりと微笑んだ神官につられ、マリアーナも口元を綻ばせた。
祝福の鑑定証を受け取るまでの七日間、その時から神殿で治癒師として働かせてもらっていた。給金もしっかり弾んでもらい、二階建ての小さな家を借りることが出来た。
神殿は鑑定証を渡してからもマリアーナが出ていくことに難色を示し、結局十日間ほどお世話になってしまった。
家を借りた後は冒険者ギルドで登録を行い、冒険はしないが治癒魔法の請負人を行うことにした。神殿にも治療の委託を希望され、週に三日は神殿に通っている。
「それにしても今日はとくに酷い怪我人が多かったですね」
淹れたての紅茶を啜ると、疲れた体に染み渡った。ほぅ、と息をついたが、神官の険しい表情にコップを持つ手が止まった。
「ええ、なんでも西の山に魔物の死骸が見つかったそうです。そこから瘴気が漏れ出して、毒気を浴びた動物が魔物化してしまったと報告がありました」
「それは恐いですね…」
「はい。今回は王都からも遠くない場所だったので、冒険者ギルドが魔物の討伐隊を組んで向かわせたようですね…」
なんとなく言葉を濁す神官に、マリアーナは視線を落とした。運ばれてきた冒険者達はまるで獣に肉を食い散らかされたような状態だった。
あの惨状を目にして、この任務は成功でしたね、とはとても思えない。だからと言って失敗したとも思いたくなかった。
「…そうですか」
マリアーナはカップを受け皿に戻し、束ねていた髪をほどいた。長かった髪をバッサリと切った時、買い取ってくれたのはなぜか神殿だった。
どうやら髪にも魔力が流れ、触れることで軽い怪我なら治ってしまうのだと言う。
「ただ、間もなく聖女様が遠征からお戻りになるので、今度は聖女様と聖騎士が向かわれるでしょう」
先程の神妙な面持ちとは違い、真面目な表情で見つめてきた神官に、マリアーナは居心地の悪さを感じた。
「それよりマリ様、やはりこのまま神殿で過ごされる気はありませんか?」
また様付けになっている。これは癖というより、期待の表れが読み取れた。しかし、マリアーナは迷うことなく首を振った。
「…すみません。私は貴族の方と接する機会が多い場所に留まりたくないのです」
神殿は確かに住みやすく、仕事のやり甲斐もあって、マリアーナを必要としてくれた。でも、神殿は貴族との繋がりが深い。
もし実家にこの事が知られたら、連れ戻されるかもしれない。そう考えると、言い様のない不安に襲われた。
「そう、ですか…。マリ様の治癒は聖女様に匹敵するほどの力がありますし、何よりマリ様に施された者達は皆一様に貴方を聖女様だとおっしゃるものですから」
「そんな、畏れ多いです。私はただの治癒師に過ぎません」
小さく肩を持ち上げたマリアーナは、冷めた紅茶を飲み干し、給金を貰って家に帰った。
ーー私が聖女様だなんて。
そんなことあるわけがない…。
ただ、本物の聖女には興味があった。例の討伐に向かうなら遠くからでも姿を拝見できるかもしれない。
「あれ? そういえば、聖女様が遠征中だったということは旦那様も王都にいなかったことになるわね」
つまり屋敷からの手紙もすぐには読んでいないだろうし、何より妻からの離縁も知らないだろう。
異議の申し立てをするとは思えないが、一ヶ月が過ぎれば彼は何も言えなくなってしまう。
「……まぁ、大丈夫よね。それにもう会うこともないだろうし」
と、思っていた自分が浅はかだった。
それから五日後、神殿から呼び出されて豪華な客間に連れて行かれた。
そこに覚えのある人物を見つけて目眩がした。
いや、それよりも。
「貴方が優秀な治癒師さんかしら?」
三人掛けのソファーにゆったりと寛ぐ美魔女……違う、聖女が座っていた。
その後ろに護衛の聖騎士が三人並んでいる。
一体、どういうこと?
パニックで頭が真っ白になってしまう。
と、とりあえず、おおお落ち着きましょう!
医療用の寝台に運び込まれたのは、右足を膝下から失った男だった。
「マリさん! 次はこの方の治療をっ!」
「はいっ」
藍色のワンピースに白いエプロンをした女性は、肩まで短く切った髪を一つに束ね、ぐったりとして動かない男に駆け寄った。
「すぐに治しますから!」
男は血を流し過ぎたせいか意識が朦朧としている。顔色も悪い。適切な止血がされていなかったらすでに死んでいただろう。
女性はぐっと歯を食い縛り、両手を開いて男の身体に翳した。
ーー彼が治りますように。
本来、高度な魔法を使用するとき、魔力を溜める詠唱が必要となるが、女性は念じるだけで放出させることができた。
傷口に緑色のモヤが覆い、新しい骨と、肉と、皮が生成されていく。
何度見ても不思議な光景だ。まず、失った肉体を戻す治癒など、扱えるのは大国でも数人ほどしか存在しないだろう。
それが、神殿の雇われ治癒師として働いていた。
「もう大丈夫ですよ」
力を込めすぎてしまったのか、頬にあった古傷まで綺麗さっぱり完治してしまった。女性は男を見下ろし、にっこりと微笑んだ。
男は涙声で感謝の言葉を呟くと、安心したのか眠ってしまった。重傷者は今の彼で最後だ。他は、軽傷者が列を成している。
女性は一瞬弛んでしまった気を引き締め、治癒を必要としてくれる人の元へ急いだ。
伯爵夫人だったマリアーナ・クロークスーーは、ただのマリと名乗って生活していた。
神殿の祝福を受けてからそろそろ一ヶ月。けれど、マリアーナの姿は神殿にあった。
「マリ様! 本日もお力をお貸しくださり、ありがとうございました」
祝福を担当してくれた若い神官が、休憩するマリアーナの所へやって来た。
マリアーナは至極丁寧に頭を下げる神官に肩を竦め、「様は止めてください」と何度目かになる台詞を吐いた。
「ああ、すみません。どうも癖がついてしまって。マリ様…マリさんのおかげでまた多くの方々を救う事ができました」
「私の力が役に立って良かったです」
顔を上げてふわりと微笑んだ神官につられ、マリアーナも口元を綻ばせた。
祝福の鑑定証を受け取るまでの七日間、その時から神殿で治癒師として働かせてもらっていた。給金もしっかり弾んでもらい、二階建ての小さな家を借りることが出来た。
神殿は鑑定証を渡してからもマリアーナが出ていくことに難色を示し、結局十日間ほどお世話になってしまった。
家を借りた後は冒険者ギルドで登録を行い、冒険はしないが治癒魔法の請負人を行うことにした。神殿にも治療の委託を希望され、週に三日は神殿に通っている。
「それにしても今日はとくに酷い怪我人が多かったですね」
淹れたての紅茶を啜ると、疲れた体に染み渡った。ほぅ、と息をついたが、神官の険しい表情にコップを持つ手が止まった。
「ええ、なんでも西の山に魔物の死骸が見つかったそうです。そこから瘴気が漏れ出して、毒気を浴びた動物が魔物化してしまったと報告がありました」
「それは恐いですね…」
「はい。今回は王都からも遠くない場所だったので、冒険者ギルドが魔物の討伐隊を組んで向かわせたようですね…」
なんとなく言葉を濁す神官に、マリアーナは視線を落とした。運ばれてきた冒険者達はまるで獣に肉を食い散らかされたような状態だった。
あの惨状を目にして、この任務は成功でしたね、とはとても思えない。だからと言って失敗したとも思いたくなかった。
「…そうですか」
マリアーナはカップを受け皿に戻し、束ねていた髪をほどいた。長かった髪をバッサリと切った時、買い取ってくれたのはなぜか神殿だった。
どうやら髪にも魔力が流れ、触れることで軽い怪我なら治ってしまうのだと言う。
「ただ、間もなく聖女様が遠征からお戻りになるので、今度は聖女様と聖騎士が向かわれるでしょう」
先程の神妙な面持ちとは違い、真面目な表情で見つめてきた神官に、マリアーナは居心地の悪さを感じた。
「それよりマリ様、やはりこのまま神殿で過ごされる気はありませんか?」
また様付けになっている。これは癖というより、期待の表れが読み取れた。しかし、マリアーナは迷うことなく首を振った。
「…すみません。私は貴族の方と接する機会が多い場所に留まりたくないのです」
神殿は確かに住みやすく、仕事のやり甲斐もあって、マリアーナを必要としてくれた。でも、神殿は貴族との繋がりが深い。
もし実家にこの事が知られたら、連れ戻されるかもしれない。そう考えると、言い様のない不安に襲われた。
「そう、ですか…。マリ様の治癒は聖女様に匹敵するほどの力がありますし、何よりマリ様に施された者達は皆一様に貴方を聖女様だとおっしゃるものですから」
「そんな、畏れ多いです。私はただの治癒師に過ぎません」
小さく肩を持ち上げたマリアーナは、冷めた紅茶を飲み干し、給金を貰って家に帰った。
ーー私が聖女様だなんて。
そんなことあるわけがない…。
ただ、本物の聖女には興味があった。例の討伐に向かうなら遠くからでも姿を拝見できるかもしれない。
「あれ? そういえば、聖女様が遠征中だったということは旦那様も王都にいなかったことになるわね」
つまり屋敷からの手紙もすぐには読んでいないだろうし、何より妻からの離縁も知らないだろう。
異議の申し立てをするとは思えないが、一ヶ月が過ぎれば彼は何も言えなくなってしまう。
「……まぁ、大丈夫よね。それにもう会うこともないだろうし」
と、思っていた自分が浅はかだった。
それから五日後、神殿から呼び出されて豪華な客間に連れて行かれた。
そこに覚えのある人物を見つけて目眩がした。
いや、それよりも。
「貴方が優秀な治癒師さんかしら?」
三人掛けのソファーにゆったりと寛ぐ美魔女……違う、聖女が座っていた。
その後ろに護衛の聖騎士が三人並んでいる。
一体、どういうこと?
パニックで頭が真っ白になってしまう。
と、とりあえず、おおお落ち着きましょう!
316
お気に入りに追加
6,006
あなたにおすすめの小説

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。


好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします
暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。
いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。
子を身ごもってからでは遅いのです。
あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」
伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。
女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。
妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。
だから恥じた。
「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。
本当に恥ずかしい…
私は潔く身を引くことにしますわ………」
そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。
「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。
私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。
手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。
そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」
こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。
---------------------------------------------
※架空のお話です。
※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。
※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。
ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」
出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。
だがアーリンは考える間もなく、
「──お断りします」
と、きっぱりと告げたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる