4 / 17
第四話
しおりを挟む
申請が正式に通るのは早くても二ヶ月後になると言われた。それでも白い結婚が認められた今となっては、離縁が覆ることはほぼないと言う。
夫婦になったからには最低でも初夜は済ませておくのが普通だ。貴族なら尚更、世継ぎは必要不可欠。白い結婚での離縁など異例中の異例だ。
ーーでも、これで私も自由になれるのね。
後は気兼ねなく、ありふれた生活ができると思えば最高の気分だ。夫になった人にも子供が生まれるのだ。
「神父様、この度は誠にありがとうございました。深く、お礼申し上げます」
感極まって泣きそうになると、神父は首を振った。
「いいえ、私は何もしておりませんよ。貴方が自ら行動した結果です。それよりも、今まで良く頑張りましたね」
「…………」
褒められるようなことは何もしていない。でも、皺を作って微笑む神父の顔を見たら、マリアーナ自身頑張ってきたのだろうと思えた。あの、違和感だらけの空間で。
「……これからご実家に帰られるのですか?」
「ええっと…元から実家とは疎遠でしたから、いずれ貴族籍から抜けて平民になるつもりです」
溢れそうになる涙を呑んで素直に答えた。
「それは、」
貴族の娘が平民となって、一人で生きていくのは難しいだろう。それも慣れない市井で。
確かに、前世の記憶がなかったら、ここまで行動しようとは思わなかった。
「だ、大丈夫です! この後、神殿の祝福を受けて自分に合った仕事を見つけるつもりです」
それでも、実家や、夫の屋敷には二度と戻りたくなかった。
「そうですか、分かりました。これから神殿に向かわれるのでしたら私の方からも手紙を書かせていただきます。宜しければ住む場所が見つかるまで、神殿の方で過ごされてはいかがですか?」
神父の急な申し出にマリアーナは困惑した。
住む場所なら仕事が決まるまでしばらく宿を借りるつもりだった。そのぐらいの資金は問題ない。
長く伸びた髪だって、切って売るつもりだ。
「いえ、ですが」
両手を振って遠慮すると、神父は言い聞かせるようにして話した。
「離縁の手続きをしているとはいえ、貴方は聖女様を御守りする護衛騎士の奥様です。そのような方を路頭に迷わせるわけにはいきません」
鋭い眼差しで、有無を言わせない迫力があった。
「あ、あの……それでは、宜しくお願い致します」
根負けして頭を下げると、神父は「直ぐに準備致しますので、それまでお待ち下さい」と微笑んで、部屋から出て行った。
彼の目元が笑っていないように見えたのはきっと気のせいだ。
離縁の手続きと、神父からの手紙を受け取ったマリアーナは教会を後にした。
なんとなく肩の荷が下りたようだ。
足取りも軽い。
マリアーナは小さく笑い、今度は神殿に向かって歩き出した。
さて次は、生きていく為に重要なことをしなくてはいけない。
そう、仕事を探さないと!
夫婦になったからには最低でも初夜は済ませておくのが普通だ。貴族なら尚更、世継ぎは必要不可欠。白い結婚での離縁など異例中の異例だ。
ーーでも、これで私も自由になれるのね。
後は気兼ねなく、ありふれた生活ができると思えば最高の気分だ。夫になった人にも子供が生まれるのだ。
「神父様、この度は誠にありがとうございました。深く、お礼申し上げます」
感極まって泣きそうになると、神父は首を振った。
「いいえ、私は何もしておりませんよ。貴方が自ら行動した結果です。それよりも、今まで良く頑張りましたね」
「…………」
褒められるようなことは何もしていない。でも、皺を作って微笑む神父の顔を見たら、マリアーナ自身頑張ってきたのだろうと思えた。あの、違和感だらけの空間で。
「……これからご実家に帰られるのですか?」
「ええっと…元から実家とは疎遠でしたから、いずれ貴族籍から抜けて平民になるつもりです」
溢れそうになる涙を呑んで素直に答えた。
「それは、」
貴族の娘が平民となって、一人で生きていくのは難しいだろう。それも慣れない市井で。
確かに、前世の記憶がなかったら、ここまで行動しようとは思わなかった。
「だ、大丈夫です! この後、神殿の祝福を受けて自分に合った仕事を見つけるつもりです」
それでも、実家や、夫の屋敷には二度と戻りたくなかった。
「そうですか、分かりました。これから神殿に向かわれるのでしたら私の方からも手紙を書かせていただきます。宜しければ住む場所が見つかるまで、神殿の方で過ごされてはいかがですか?」
神父の急な申し出にマリアーナは困惑した。
住む場所なら仕事が決まるまでしばらく宿を借りるつもりだった。そのぐらいの資金は問題ない。
長く伸びた髪だって、切って売るつもりだ。
「いえ、ですが」
両手を振って遠慮すると、神父は言い聞かせるようにして話した。
「離縁の手続きをしているとはいえ、貴方は聖女様を御守りする護衛騎士の奥様です。そのような方を路頭に迷わせるわけにはいきません」
鋭い眼差しで、有無を言わせない迫力があった。
「あ、あの……それでは、宜しくお願い致します」
根負けして頭を下げると、神父は「直ぐに準備致しますので、それまでお待ち下さい」と微笑んで、部屋から出て行った。
彼の目元が笑っていないように見えたのはきっと気のせいだ。
離縁の手続きと、神父からの手紙を受け取ったマリアーナは教会を後にした。
なんとなく肩の荷が下りたようだ。
足取りも軽い。
マリアーナは小さく笑い、今度は神殿に向かって歩き出した。
さて次は、生きていく為に重要なことをしなくてはいけない。
そう、仕事を探さないと!
348
お気に入りに追加
6,006
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
旦那の真実の愛の相手がやってきた。今まで邪魔をしてしまっていた妻はお祝いにリボンもおつけします
暖夢 由
恋愛
「キュリール様、私カダール様と心から愛し合っておりますの。
いつ子を身ごもってもおかしくはありません。いえ、お腹には既に育っているかもしれません。
子を身ごもってからでは遅いのです。
あんな素晴らしい男性、キュリール様が手放せないのも頷けますが、カダール様のことを想うならどうか潔く身を引いてカダール様の幸せを願ってあげてください」
伯爵家にいきなりやってきた女(ナリッタ)はそういった。
女は小説を読むかのように旦那とのなれそめから今までの話を話した。
妻であるキュリールは彼女の存在を今日まで知らなかった。
だから恥じた。
「こんなにもあの人のことを愛してくださる方がいるのにそれを阻んでいたなんて私はなんて野暮なのかしら。
本当に恥ずかしい…
私は潔く身を引くことにしますわ………」
そう言って女がサインした書類を神殿にもっていくことにする。
「私もあなたたちの真実の愛の前には敵いそうもないもの。
私は急ぎ神殿にこの書類を持っていくわ。
手続きが終わり次第、あの人にあなたの元へ向かうように伝えるわ。
そうだわ、私からお祝いとしていくつか宝石をプレゼントさせて頂きたいの。リボンもお付けしていいかしら。可愛らしいあなたととてもよく合うと思うの」
こうして一つの夫婦の姿が形を変えていく。
---------------------------------------------
※架空のお話です。
※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。
※現実世界とは異なりますのでご理解ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。
ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」
出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。
だがアーリンは考える間もなく、
「──お断りします」
と、きっぱりと告げたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる