3 / 17
第三話
しおりを挟む
屋敷から出て、乗り合い馬車に揺られること一時間余り。王都の教会前に到着して、銅貨数枚支払って馬車を降りた。
堂々と入っていけば、誰も離縁の手続きにやって来た女だとは思わない。年配のシスターに訪れた経緯と手続きの旨を伝えると客間に案内され、神父が来るまでしばらく待った。
「お待たせしました」
現れたのは白髪の神父だった。老人と呼ぶにはまだ早く、歩いてくる様は堂々として威厳があり、それでいて穏やかな雰囲気も持ち合わせていた。
「離縁の手続きとお伺いしておりますが、本日は貴方様お一人でいらっしゃいますか?」
「はい、私一人です」
「……本来離縁には双方の合意が必要となりますが」
テーブルを挟んで向かい側の椅子に腰を下ろした神父は、マリアーナの姿をじっと見つめてきた。
嫌な感じはしなかった。どこか心配そうに、注意深く様子を伺っているようだった。
「理解しております。同時に、白い結婚でしたら一方的に離縁の申し立てができるとも伺っています」
「………仰る通りです。成る程、承知しました。それでは手続きに移りましょう」
まさか、白い結婚とは。そう思ったに違いない。けれど、神父は表情や態度を変えることなく、手続きの準備に一度席を立った。
教会には様々な人種が多岐に渡って訪れて来る。どうしようもなくなって逃げ込んでくる者も少なくない。
待っている間に渇いた喉を水で潤した。意外に緊張していたようだ。マリアーナは大きく息を吸って、ゆっくり吐いた。気が張っているときは深呼吸が一番だ。
「失礼ですが、貴方は貴族様でいらっしゃいますか?」
再び部屋に戻ってきた神父の両手には、小さな青いクッションに置かれた丸い水晶と、複数の書類が乗っていた。
「ええ、はい」
隠していても仕方がない。平民を装っても、無意識に出てしまう貴族特有の仕草や口調は簡単には直らないだろう。
「左様ですか。貴族同士の場合、申請してから一月の間に相手様から異議の申し立てがなければ最終的に国王陛下が申請の許可を出されます」
テーブルに書類を並べた神父は、丁寧に教えてくれた。まずはここにお名前を、と言われてペンを走らせた。
ーーまだ離縁はしていないから今の名前よね?
書き終わってペンを離すと、神父は僅かに眉根を寄せた。
「……クロークス、様…というと、旦那様は聖騎士団の騎士ではございませんか?」
「そう、だったかしら」
訊ねられたマリアーナは書類から顔を持ち上げて神父を見た。
「聖女様専属の護衛騎士を任されている方の一人だったかと認識しております」
「お詳しいのですね」
「ええ、聖女様は神殿と同様にこちらの教会にも度々足を運ばれていらっしゃいますから」
「そうだったのですね」
それなら面識があるかもしれない。
なぜ夫が結婚した妻に見向きもしなかったのか。その一番の理由は仕事にあった。
聖女の護衛騎士とまでは知らなかったが、夫は騎士として出世することに熱を上げていた。
しかし、その一方で貴族としての義務が彼にはあった。
先代の伯爵が病で療養しなければいけなくなり、爵位を譲るのと同時に、仕事にしか目を向けない息子に結婚相手をあてがった。それがマリアーナだ。
マリアーナの実家もまたマリアーナをお払い箱にしたくて嫁ぎ先を探していた。
好意を寄せるどころか顔も知らなかった女と結婚させられた夫はさぞ不敏だっただろう。
今は好きな相手ができて本当に良かったと思っている。
それにしても聖女様の護衛とは。
聖女とは、王族よりも高い魔力を秘め、治癒の力を持ち、魔物の放つ瘴気を抑える役割を担う。
国に安寧と安泰をもたらす聖女は、国の頂点に立つ国王陛下より貴重で尊い存在だ。
だが、聖女の力が及ばない毒気の溜まった場所には彼女自ら数ヵ月に及ぶ遠征に赴かなければいけない。
夫が長く屋敷を留守にしていたのは遠征についていったからだろう。会話らしい会話もしたことがなかったから詳しくは知らない。
「しかし、そうですか…聖女様の騎士殿が」
神父は神妙な面持ちで呟いたが、手続きの途中であることに気づいて書類の説明に戻った。
「それでは最後に」
そう言うと、目の前に水晶を差し出された。
「こちらは真実を映す水晶となります。ご記載いただいた内容に嘘や偽りがないか確認させていただきます」
つまり嘘発見機というやつだ。魔力のこもった水晶に触れると真実が暴かれるという代物だ。
マリアーナは「はい」と返し、躊躇なく水晶玉に手を乗せた。すると、水晶の中央が白く輝いた。
「ーー問題ありませんね。これで手続きは以上となります」
水晶のおかげで白い結婚ということが認められた証拠だ。マリアーナは肩の力を抜いてようやく口許を緩めた。
堂々と入っていけば、誰も離縁の手続きにやって来た女だとは思わない。年配のシスターに訪れた経緯と手続きの旨を伝えると客間に案内され、神父が来るまでしばらく待った。
「お待たせしました」
現れたのは白髪の神父だった。老人と呼ぶにはまだ早く、歩いてくる様は堂々として威厳があり、それでいて穏やかな雰囲気も持ち合わせていた。
「離縁の手続きとお伺いしておりますが、本日は貴方様お一人でいらっしゃいますか?」
「はい、私一人です」
「……本来離縁には双方の合意が必要となりますが」
テーブルを挟んで向かい側の椅子に腰を下ろした神父は、マリアーナの姿をじっと見つめてきた。
嫌な感じはしなかった。どこか心配そうに、注意深く様子を伺っているようだった。
「理解しております。同時に、白い結婚でしたら一方的に離縁の申し立てができるとも伺っています」
「………仰る通りです。成る程、承知しました。それでは手続きに移りましょう」
まさか、白い結婚とは。そう思ったに違いない。けれど、神父は表情や態度を変えることなく、手続きの準備に一度席を立った。
教会には様々な人種が多岐に渡って訪れて来る。どうしようもなくなって逃げ込んでくる者も少なくない。
待っている間に渇いた喉を水で潤した。意外に緊張していたようだ。マリアーナは大きく息を吸って、ゆっくり吐いた。気が張っているときは深呼吸が一番だ。
「失礼ですが、貴方は貴族様でいらっしゃいますか?」
再び部屋に戻ってきた神父の両手には、小さな青いクッションに置かれた丸い水晶と、複数の書類が乗っていた。
「ええ、はい」
隠していても仕方がない。平民を装っても、無意識に出てしまう貴族特有の仕草や口調は簡単には直らないだろう。
「左様ですか。貴族同士の場合、申請してから一月の間に相手様から異議の申し立てがなければ最終的に国王陛下が申請の許可を出されます」
テーブルに書類を並べた神父は、丁寧に教えてくれた。まずはここにお名前を、と言われてペンを走らせた。
ーーまだ離縁はしていないから今の名前よね?
書き終わってペンを離すと、神父は僅かに眉根を寄せた。
「……クロークス、様…というと、旦那様は聖騎士団の騎士ではございませんか?」
「そう、だったかしら」
訊ねられたマリアーナは書類から顔を持ち上げて神父を見た。
「聖女様専属の護衛騎士を任されている方の一人だったかと認識しております」
「お詳しいのですね」
「ええ、聖女様は神殿と同様にこちらの教会にも度々足を運ばれていらっしゃいますから」
「そうだったのですね」
それなら面識があるかもしれない。
なぜ夫が結婚した妻に見向きもしなかったのか。その一番の理由は仕事にあった。
聖女の護衛騎士とまでは知らなかったが、夫は騎士として出世することに熱を上げていた。
しかし、その一方で貴族としての義務が彼にはあった。
先代の伯爵が病で療養しなければいけなくなり、爵位を譲るのと同時に、仕事にしか目を向けない息子に結婚相手をあてがった。それがマリアーナだ。
マリアーナの実家もまたマリアーナをお払い箱にしたくて嫁ぎ先を探していた。
好意を寄せるどころか顔も知らなかった女と結婚させられた夫はさぞ不敏だっただろう。
今は好きな相手ができて本当に良かったと思っている。
それにしても聖女様の護衛とは。
聖女とは、王族よりも高い魔力を秘め、治癒の力を持ち、魔物の放つ瘴気を抑える役割を担う。
国に安寧と安泰をもたらす聖女は、国の頂点に立つ国王陛下より貴重で尊い存在だ。
だが、聖女の力が及ばない毒気の溜まった場所には彼女自ら数ヵ月に及ぶ遠征に赴かなければいけない。
夫が長く屋敷を留守にしていたのは遠征についていったからだろう。会話らしい会話もしたことがなかったから詳しくは知らない。
「しかし、そうですか…聖女様の騎士殿が」
神父は神妙な面持ちで呟いたが、手続きの途中であることに気づいて書類の説明に戻った。
「それでは最後に」
そう言うと、目の前に水晶を差し出された。
「こちらは真実を映す水晶となります。ご記載いただいた内容に嘘や偽りがないか確認させていただきます」
つまり嘘発見機というやつだ。魔力のこもった水晶に触れると真実が暴かれるという代物だ。
マリアーナは「はい」と返し、躊躇なく水晶玉に手を乗せた。すると、水晶の中央が白く輝いた。
「ーー問題ありませんね。これで手続きは以上となります」
水晶のおかげで白い結婚ということが認められた証拠だ。マリアーナは肩の力を抜いてようやく口許を緩めた。
432
お気に入りに追加
6,004
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!
伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。
いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。
衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!!
パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。
*表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*
ー(*)のマークはRシーンがあります。ー
少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。
ホットランキング 1位(2021.10.17)
ファンタジーランキング1位(2021.10.17)
小説ランキング 1位(2021.10.17)
ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
投獄された聖女は祈るのをやめ、自由を満喫している。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「偽聖女リーリエ、おまえとの婚約を破棄する。衛兵、偽聖女を地下牢に入れよ!」
リーリエは喜んだ。
「じゆ……、じゆう……自由だわ……!」
もう教会で一日中祈り続けなくてもいいのだ。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる