63 / 71
第3章 楽園
第63話 人のために
しおりを挟む
ルーミヤット子爵が『温泉街』を発った後、俺とソフィアは仮設テントの中で『竜人族』の少女について話をしていた。
「すまなかったな、ソフィア殿。例の件で忙しいというのに、呼び出してしまって」
「いえいえ問題ないですよぉ!そっちはもう殆ど終わってますから!そんなことよりも……」
ソフィアはそういって言葉を詰まらせると、優しい笑みを浮かべながら少女の前へと歩み寄った。身をかがませ少女の視線に合わせるように、自分の目を移動させる。その表情はまるで聖母のような美しさを放っていた。
「こんにちはぁ!私はソフィアといいます!あなたのお名前を聞かせて貰えますか?」
「……」
優しく問いかけるソフィアに対し、少女は相変わらず反応を示さない。だがソフィアはそんなことなど気にも留めず、少女の左手にそっと自分の手を添えてやった。
その瞬間、俺が先ほど少女の身体に触れてしまったときのように、少女の身体が僅かに震えた。男に触られるのが嫌なのかと思っていたのだが、どうやらそうではないらしい。
誰だろうと、自分の身体に触れられることに恐怖心を抱いているのかも知れない。しかしソフィアは少女の手から自分の手を放さず、そのまま優しく包み込んであげていた。
「お腹は減っていませんか? 私達これからお昼を食べようと思っていたんです! ね、アルスお兄ちゃん!」
「そうだな。そろそろ昼時だったし……アルスお兄ちゃん!?」
突如ソフィアの口から出た言葉に思わず声をあげる。そんな俺に対し、ソフィアは優しく微笑んで見せた。
「そうですよ! 今日から私がこの子の母親代わりになります! だから殿下は今日からアルスお兄ちゃんです! それとも、アルスお父さんの方が良いですか?」
「いや、普通にご主人様とかアルス様で良いんじゃ……」
そう言いかけるも、俺は途中で口を閉じた。無言でこちらを見つめてくるソフィアの瞳が、笑っているようで笑っていなかったから。なんというかただならぬ圧を感じてしまう。「いいから私のいう事を聞きなさい」と言わんばかりの顔に、俺は大きく頷いた。
「分かった! 俺は今日からアルスお兄ちゃんだ! 気軽にお兄ちゃんと呼んでくれ!」
「わぁー良かったですねぇ! 今日から私たちは家族みたいなものですよ!」
俺の返答に満足したのか、嬉しそうにほほ笑みながら俺と少女を抱き寄せるソフィア。ほのかに香る花の香りと柔らかな胸部が、俺の自制心を破壊していく。
「あとは貴女のお名前を考えなくてはいけませんね! 本当はちゃんとした名前で呼んであげたいのですけれど……」
俺と少女から離れた後、少し困った表情を浮かべながら少女の顔を見つめるソフィア。確かに、名前がないのはかなり不便だ。
「アルスお兄ちゃん、何かいいお名前はありますか?」
ソフィアに問いかけられた俺は、少女の方へ視線を向ける。折角名前を付けるのなら、ちゃんとした名前を付けてやりたい。だがどんな名前なら喜んでもらえるのか、俺には見当もつかなかった。
少女を見てパッと目に付いたのはその髪の毛の色だった。前世でもこの世界でも見たことのない、晴れた日の空のように透き通った水色の髪の毛。俺にはそれがとても美しく見えた。
どうせならそれを連想させるような名前にしてあげたいと、必死に知恵を絞る。その結果、俺の脳みそが絞り出した答えはこれだった。
「セレスティアなんてどうかな? 『星空』とか『天の青』って意味だった気がするんだけど。この子の髪の毛みたいに、綺麗な名前だと思うんだ」
俺の提案を聞いて嬉しそうに手を叩くソフィア。どうやら彼女も納得の名前だったらしい。その後、ソフィアは少女の目を真直ぐに見つめながら、まるで本当の母親であるかのように話しかけた。
「素敵ですねぇ! 流石アルスお兄ちゃん! では今日からセレスティアと呼ぶことにしましょう! でももし、貴方が本当の名前を思いだしたらその時は教えてくださいね?」
ソフィアが少女──セレスティアを再び抱きしめる。セレスティアは何の反応も示さなかったが、微かに瞳が揺らいでいるようにも見えた。いつになるか分からないが、ソフィアならきっとセレスティアの心を癒してくれる。そう思えた気がした。
「それじゃあお昼にするとしよう! ルイスはセレスティアを連れて他の者達を呼んできてくれ!」
「畏まりました。ではまいりましょう、セレスティア様」
俺はもう一つの本題に入るため、セレスティアを連れてここを出るようにルイスに指示をする。ルイスもセレスティアを残してはいけないと察したのか、彼女の左手を優しく手に取り、テントの外へと連れだしていった。
二人だけになった瞬間、優しかったソフィアの表情が一変する。まるで冷酷な死神のような彼女の冷たい瞳に、背筋が凍り付く。その瞳で俺を見つめながら、彼女は静かに口を開いた。
「それでぇ……殿下はどうするおつもりですかぁ?」
先程までアルスお兄ちゃんと呼んでいたはずが、元の呼び方へと戻っている。それはセレスティアが居ないところでは、これまでの関係を続けていくという彼女の意志だった。
どうするつもりか。その彼女の問いが何を意味しているのか、俺は直ぐに察することが出来た。恐らく彼女も俺と同じことを考えているはず。そして、その考えに対する答えは俺の中で決まっていた。
だがそれはあくまでも全てが終わった後にすべきこと。今優先すべきは、ソフィアが考えていることではない。それは彼女も理解している筈。ただ込み上げてくる怒りによって、冷静に判断が出来ていないだけだ。
「俺がソフィア殿に聞きたかったのは、彼女の身体はどこまで元に戻るかってことだ。出来ることなら元の身体に戻してやりたい。どうにかならないか?」
彼女の考えを訂正するように、逆にソフィアへ問いかける。彼女は少し黙った後、大きく息を吐いて見せた。自分を落ち着かせるためだったのだろうか、彼女の表情が少しだけいつもの感じに戻る。
だがそれも僅かな間だけで、直ぐに悲し気な顔をうかべてしまった。
「そうですねぇ。ちゃんと見てないので分かりませんが……まず右腕は治らないと思います。完全に『欠損』しちゃってますからねぇ……翼については傷跡を見てみないと何とも言えません。治癒魔法の最上位である『奇跡の光』でも使えれば、その限りではありませんけれど」
「そうか……ありがとう」
ソフィアの答えを聞き、俺は大きく肩を落とした。彼女の力ならもしかしてと思っていたが、どうにもならないらしい。その現実を知り、声が出なくなる。悔しい思いだけが募っていく中、ソフィアが力強い声で俺に伝えてきた。
「ですが、右腕は私が何とかして見せます!」
「何とかって……どうするつもりだ?」
ソフィアの言葉に俺は思わず顔を上げて声を発した。治らないといっていた本人が何とかして見せると口にしたのだ。人を馬鹿にしているのかと、俺はソフィアを睨みつける。だが彼女は、優し気な笑みを浮かべながらこう口にした。
「殿下がおっしゃったんじゃないですかぁ!人のためになるような研究をしろって!ですから、セレスティアのために『義手』を作るんですよぉ!」
ソフィアの口から出た言葉に俺は一瞬固まる。義手?『合成人魔獣』の開発ばかりしていた彼女が、義手を作るって?そんな信じられない言葉を耳にした俺だったが、ようやく頭が回り始めた。
「義手……そういうことか!流石ソフィア殿だ!」
「えへへへー、そうでしょそうでしょぉ!私に任せれば義手なんて直ぐに出来ちゃいますからぁ!」
俺に褒められ、得意気に口を開くソフィア。だがその後また、彼女は悲しそうな顔をしてうつむいてしまった。
「ただ翼の方は難しいかもしれません……なにせセレスティアは『竜人族』です。義翼を作ったとしても、それで飛べるようになるかは未知ですし、仕組みが分かりませんから」
「そうか。翼については俺の方でも考えてみよう。さっき後ろを見た感じだと、完全にもがれているわけじゃなさそうだったからな。治癒魔法で治るかもしれない。いや……俺が治して見せる!」
落ち込んでいたソフィアの肩を叩き、今度は俺が力強く宣言して見せる。こうして俺とソフィアはセレスティアを救うために、行動を開始するのだった。
「すまなかったな、ソフィア殿。例の件で忙しいというのに、呼び出してしまって」
「いえいえ問題ないですよぉ!そっちはもう殆ど終わってますから!そんなことよりも……」
ソフィアはそういって言葉を詰まらせると、優しい笑みを浮かべながら少女の前へと歩み寄った。身をかがませ少女の視線に合わせるように、自分の目を移動させる。その表情はまるで聖母のような美しさを放っていた。
「こんにちはぁ!私はソフィアといいます!あなたのお名前を聞かせて貰えますか?」
「……」
優しく問いかけるソフィアに対し、少女は相変わらず反応を示さない。だがソフィアはそんなことなど気にも留めず、少女の左手にそっと自分の手を添えてやった。
その瞬間、俺が先ほど少女の身体に触れてしまったときのように、少女の身体が僅かに震えた。男に触られるのが嫌なのかと思っていたのだが、どうやらそうではないらしい。
誰だろうと、自分の身体に触れられることに恐怖心を抱いているのかも知れない。しかしソフィアは少女の手から自分の手を放さず、そのまま優しく包み込んであげていた。
「お腹は減っていませんか? 私達これからお昼を食べようと思っていたんです! ね、アルスお兄ちゃん!」
「そうだな。そろそろ昼時だったし……アルスお兄ちゃん!?」
突如ソフィアの口から出た言葉に思わず声をあげる。そんな俺に対し、ソフィアは優しく微笑んで見せた。
「そうですよ! 今日から私がこの子の母親代わりになります! だから殿下は今日からアルスお兄ちゃんです! それとも、アルスお父さんの方が良いですか?」
「いや、普通にご主人様とかアルス様で良いんじゃ……」
そう言いかけるも、俺は途中で口を閉じた。無言でこちらを見つめてくるソフィアの瞳が、笑っているようで笑っていなかったから。なんというかただならぬ圧を感じてしまう。「いいから私のいう事を聞きなさい」と言わんばかりの顔に、俺は大きく頷いた。
「分かった! 俺は今日からアルスお兄ちゃんだ! 気軽にお兄ちゃんと呼んでくれ!」
「わぁー良かったですねぇ! 今日から私たちは家族みたいなものですよ!」
俺の返答に満足したのか、嬉しそうにほほ笑みながら俺と少女を抱き寄せるソフィア。ほのかに香る花の香りと柔らかな胸部が、俺の自制心を破壊していく。
「あとは貴女のお名前を考えなくてはいけませんね! 本当はちゃんとした名前で呼んであげたいのですけれど……」
俺と少女から離れた後、少し困った表情を浮かべながら少女の顔を見つめるソフィア。確かに、名前がないのはかなり不便だ。
「アルスお兄ちゃん、何かいいお名前はありますか?」
ソフィアに問いかけられた俺は、少女の方へ視線を向ける。折角名前を付けるのなら、ちゃんとした名前を付けてやりたい。だがどんな名前なら喜んでもらえるのか、俺には見当もつかなかった。
少女を見てパッと目に付いたのはその髪の毛の色だった。前世でもこの世界でも見たことのない、晴れた日の空のように透き通った水色の髪の毛。俺にはそれがとても美しく見えた。
どうせならそれを連想させるような名前にしてあげたいと、必死に知恵を絞る。その結果、俺の脳みそが絞り出した答えはこれだった。
「セレスティアなんてどうかな? 『星空』とか『天の青』って意味だった気がするんだけど。この子の髪の毛みたいに、綺麗な名前だと思うんだ」
俺の提案を聞いて嬉しそうに手を叩くソフィア。どうやら彼女も納得の名前だったらしい。その後、ソフィアは少女の目を真直ぐに見つめながら、まるで本当の母親であるかのように話しかけた。
「素敵ですねぇ! 流石アルスお兄ちゃん! では今日からセレスティアと呼ぶことにしましょう! でももし、貴方が本当の名前を思いだしたらその時は教えてくださいね?」
ソフィアが少女──セレスティアを再び抱きしめる。セレスティアは何の反応も示さなかったが、微かに瞳が揺らいでいるようにも見えた。いつになるか分からないが、ソフィアならきっとセレスティアの心を癒してくれる。そう思えた気がした。
「それじゃあお昼にするとしよう! ルイスはセレスティアを連れて他の者達を呼んできてくれ!」
「畏まりました。ではまいりましょう、セレスティア様」
俺はもう一つの本題に入るため、セレスティアを連れてここを出るようにルイスに指示をする。ルイスもセレスティアを残してはいけないと察したのか、彼女の左手を優しく手に取り、テントの外へと連れだしていった。
二人だけになった瞬間、優しかったソフィアの表情が一変する。まるで冷酷な死神のような彼女の冷たい瞳に、背筋が凍り付く。その瞳で俺を見つめながら、彼女は静かに口を開いた。
「それでぇ……殿下はどうするおつもりですかぁ?」
先程までアルスお兄ちゃんと呼んでいたはずが、元の呼び方へと戻っている。それはセレスティアが居ないところでは、これまでの関係を続けていくという彼女の意志だった。
どうするつもりか。その彼女の問いが何を意味しているのか、俺は直ぐに察することが出来た。恐らく彼女も俺と同じことを考えているはず。そして、その考えに対する答えは俺の中で決まっていた。
だがそれはあくまでも全てが終わった後にすべきこと。今優先すべきは、ソフィアが考えていることではない。それは彼女も理解している筈。ただ込み上げてくる怒りによって、冷静に判断が出来ていないだけだ。
「俺がソフィア殿に聞きたかったのは、彼女の身体はどこまで元に戻るかってことだ。出来ることなら元の身体に戻してやりたい。どうにかならないか?」
彼女の考えを訂正するように、逆にソフィアへ問いかける。彼女は少し黙った後、大きく息を吐いて見せた。自分を落ち着かせるためだったのだろうか、彼女の表情が少しだけいつもの感じに戻る。
だがそれも僅かな間だけで、直ぐに悲し気な顔をうかべてしまった。
「そうですねぇ。ちゃんと見てないので分かりませんが……まず右腕は治らないと思います。完全に『欠損』しちゃってますからねぇ……翼については傷跡を見てみないと何とも言えません。治癒魔法の最上位である『奇跡の光』でも使えれば、その限りではありませんけれど」
「そうか……ありがとう」
ソフィアの答えを聞き、俺は大きく肩を落とした。彼女の力ならもしかしてと思っていたが、どうにもならないらしい。その現実を知り、声が出なくなる。悔しい思いだけが募っていく中、ソフィアが力強い声で俺に伝えてきた。
「ですが、右腕は私が何とかして見せます!」
「何とかって……どうするつもりだ?」
ソフィアの言葉に俺は思わず顔を上げて声を発した。治らないといっていた本人が何とかして見せると口にしたのだ。人を馬鹿にしているのかと、俺はソフィアを睨みつける。だが彼女は、優し気な笑みを浮かべながらこう口にした。
「殿下がおっしゃったんじゃないですかぁ!人のためになるような研究をしろって!ですから、セレスティアのために『義手』を作るんですよぉ!」
ソフィアの口から出た言葉に俺は一瞬固まる。義手?『合成人魔獣』の開発ばかりしていた彼女が、義手を作るって?そんな信じられない言葉を耳にした俺だったが、ようやく頭が回り始めた。
「義手……そういうことか!流石ソフィア殿だ!」
「えへへへー、そうでしょそうでしょぉ!私に任せれば義手なんて直ぐに出来ちゃいますからぁ!」
俺に褒められ、得意気に口を開くソフィア。だがその後また、彼女は悲しそうな顔をしてうつむいてしまった。
「ただ翼の方は難しいかもしれません……なにせセレスティアは『竜人族』です。義翼を作ったとしても、それで飛べるようになるかは未知ですし、仕組みが分かりませんから」
「そうか。翼については俺の方でも考えてみよう。さっき後ろを見た感じだと、完全にもがれているわけじゃなさそうだったからな。治癒魔法で治るかもしれない。いや……俺が治して見せる!」
落ち込んでいたソフィアの肩を叩き、今度は俺が力強く宣言して見せる。こうして俺とソフィアはセレスティアを救うために、行動を開始するのだった。
138
お気に入りに追加
1,484
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ドラゴネット興隆記
椎井瑛弥
ファンタジー
ある世界、ある時代、ある国で、一人の若者が領地を取り上げられ、誰も人が住まない僻地に新しい領地を与えられた。その領地をいかに発展させるか。周囲を巻き込みつつ、周囲に巻き込まれつつ、それなりに領地を大きくしていく。
ざまぁっぽく見えて、意外とほのぼのです。『新米エルフとぶらり旅』と世界観は共通していますが、違う時代、違う場所でのお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で俺はチーター
田中 歩
ファンタジー
とある高校に通う普通の高校生だが、クラスメイトからはバイトなどもせずゲームやアニメばかり見て学校以外ではあまり家から出ないため「ヒキニート」呼ばわりされている。
そんな彼が子供のころ入ったことがあるはずなのに思い出せない祖父の家の蔵に友達に話したのを機にもう一度入ってみることを決意する。
蔵に入って気がつくとそこは異世界だった?!
しかも、おじさんや爺ちゃんも異世界に行ったことがあるらしい?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖なる幼女のお仕事、それは…
咲狛洋々
ファンタジー
とある聖皇国の聖女が、第二皇子と姿を消した。国王と皇太子達が国中を探したが見つからないまま、五年の歳月が過ぎた。魔人が現れ村を襲ったという報告を受けた王宮は、聖騎士団を差し向けるが、すでにその村は魔人に襲われ廃墟と化していた。
村の状況を調べていた聖騎士達はそこである亡骸を見つける事となる。それこそが皇子と聖女であった。長年探していた2人を連れ戻す事は叶わなかったが、そこである者を見つける。
それは皇子と聖女、二人の子供であった。聖女の力を受け継ぎ、高い魔力を持つその子供は、二人を襲った魔人の魔力に当てられ半魔になりかけている。聖魔力の高い師団長アルバートと副団長のハリィは2人で内密に魔力浄化をする事に。しかし、救出したその子の中には別の世界の人間の魂が宿りその肉体を生かしていた。
この世界とは全く異なる考え方に、常識に振り回される聖騎士達。そして次第に広がる魔神の脅威に国は脅かされて行く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる