上 下
1 / 3

前編

しおりを挟む
 その日、旅の魔術師が王に謁見しました。

「おお、そなたが名高い魔術師レヴィオス殿か。古の秘術の復活は、そなたの力あってのものと聞いている」
「いえ。秘術はそもそも、人の魔力が減るごとに失われたもの。魔力を得る方法さえあれば、復活させることは大した苦労ではありません」

「ほうほう。詳しい話を聞かせてくれ。おい、酒と食事を。宴の準備だ」
「めっそうもない。わたくしごとき一介の魔術師が、偉大なる陛下の御前で食事など」

 王が親しげに話しかけても魔術師は固辞し、恐縮した態度を変えることはありません。
 それを王は少し不満に思いました。

「皆、なぜそのようにかしこまる。この俺は暴君ではないのだぞ。魔術師よ、俺の評判をどのように聞いている」
「……は。全てを見通すがごとき目を持つ、厳しいお方だと」

 魔術師は城に来る前に何度も言われていました。
 失礼のないように。
 決して逆らわないように。
 親しい態度を取られても、馴れ馴れしくしてはならない。

 王様は恐ろしいお方なのだと。

「ふむ。それはそうだ。先日も侍女を罰したばかりでな。この俺の側に仕えられる名誉を軽んじ、仕事をサボったのだ。いかに取るに足らぬものであっても、そのような不敬、見逃すはずがあるまい」
「……それは慧眼でございます」
「だろう。だがな」

 王様は眉を寄せて不快を表しながら言いました。

「死刑ではなく、両の腕を切り落とすだけですませたのだぞ。もはや腕を使う仕事はできまいが、美しい女だ。いくらでも生きる術はあるだろう」
「……」
「どうだ、俺は優しいだろう?」

 王は素直に、思ったままを告げています。
 脅しや悪い冗談でないことは、魔術師にはわかりました。王様はただただ、優しい自分が優しく思われないことが不満なのです。

「だというのに、どいつもこいつも俺の前では怯えて身を縮める。つまらんことだ。俺は優しい王だぞ。気に入れば友人のように遇してやるというのに!」
「恐れ多いのでしょう、あまりの賢君を前に」

 魔術師は心にもないことを言いました。
 多くの国を旅してきた魔術師は、処世術を理解しています。傲慢な王に無礼講だと言われても、それを信じては命がありません。

「ふん。素晴らしすぎるのも考えものだ」
「とんでもない。このように素晴らしい王を持ち、民は幸せだと申しておりました」

 城内のものの言葉が、はたしてどこまで本音なのか、旅の魔術師にはわかりません。
 王の悪口を言うような勇者はもはや存在しないようです。しかし現実として王の治世はそれほどひどいものでもないのです。
 城に仕えさえしなければ、王に会いさえしなければ、豊かなこの国で幸せに暮らしていけます。

「だが俺は不満だ。どのような民も貴族も、仕事が終われば友や家族と親しい時間を過ごすのだろう? この国でもっとも高貴なる俺が、どうしてそれができないのか」
「それは……陛下が高貴であるがゆえに、それに相応しいものがこの国にいないのでしょう」
「いないものは仕方がないから、多少足りない者でも我慢してやろうというのだ。だがどいつもこいつも……」

 と、王は思い出したように魔術師を見ました。

「そうだ、魔術師よ。そなたは古の、心を操る魔術を復活させたと言うではないか?」
「心を、というほどのものではありません。ただ、人にどのように思われるかをコントロールできる魔法です」
「うむ、うむ! ではこの俺を優しい、親しみのある王と思わせることも可能ではないか?」

 慌てたのは話を聞いていた側近たちでした。
 そのような相手に選ばれてはたまりません。王の望むまま、遠慮なく対していては、どうせ不興をかって処罰されるに決まっています。

「……陛下、どうぞそればかりは。陛下は素晴らしき方。我々の手には届かぬ、崇高なるお方なのです」
 宰相が青ざめながらも必死に割って入りました。
 王が側仕えを処分するたび、その始末に追われてきたのが宰相です。これ以上に王の求心力が下がれば、貴族たちが新たな王を担ぎ出すかもしれません。

 国力が下がれば、きな臭い隣国は更に強く出てくるかもしれません。王にはこのままおとなしくしていて欲しいのです。

「そうだとも! だが俺の気持ちはどうなる! 俺はこんなにも優しい男だというのに、友の一人もいないのだぞ!」
「…………宰相どの。この魔法は心を操るというものではないのです。目の前にいる相手がどのような者かは、誰もが想像することでしょう。その印象が少しばかり変わるだけ。王への畏敬の気持ちが消えてしまうわけではないのです」
「し、しかし」
「宰相よ、黙れ! 俺はその魔法を試してみることにしたぞ!」
「危険です、陛下!」

「は。もちろん他国の者である私が、直接王に魔法をかけるなどできません。方法をお教えしますので」
「うむ。そうだな、それならば文句はあるまい?」

 魔法使いは、王のそばに仕える魔法使いにその方法を教えました。魔法使いたちは話し合い、確かに害のない魔法だと確かめた上で、王にそれを試みます。

 その場ものたちは戦々恐々、顔を覆って王に見えない位置に移動するものもいました。そのような姿を見せて不興をかうわけにもいかず、堂々としながら震えているものもいました。

 そして魔法は成りました。

「お、王よ」
「さあ、どうだ! この俺は優しい王だと、わかるか!」
「は、はい。陛下はお優しい方です。そのお姿を見るだけでわかります」
「なんという、慈愛にあふれる……恐れ多いとわかっていても」
「名君、賢君でありながらも、なんと親しみやすい」

 人々は恐る恐るながら、思わず王への距離を詰めていました。そのくらいに、優しそうな、穏やかそうな姿の王なのです。

「はっはははは! 素晴らしい魔法ではないか!」

 王はご満悦で笑い声をあげました。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

母は妹ばかりを可愛がりますが、理由がありました。笑えない理由でしたが。

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:99pt お気に入り:1,472

婚約者の私より幼馴染が大事? じゃ、私もそうしますね!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:163pt お気に入り:778

わたくしは悪役令嬢です! 溺愛じゃなくて婚約破棄をくださいませ!

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:620

形だけの妻にするつもりが、駆け落ちしただと!?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:106pt お気に入り:562

可愛げがないから婚約破棄だそうです。おっけ~☆

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:837

私でなく妹を妻にするから婚約破棄だそうですが、妹はまだ三歳ですよ?

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:2,230

処理中です...