29 / 39
21.
しおりを挟む
「はぁ…………………。」
「……さっきから思ってたけどため息止めろよ。」
「あー、はい。失礼しました。」
「おい、お前一応俺、第・2・王・子!!!」
ニコラウスが現在適当にあしらっているのは、この国が第2王子のレオンハルト・ディア・カルトレアである。
「こんな時ばかり肩書きを使うんですね。最低。」
そこに冷めた言葉を送るのは2人の親友であるカインツ・エルフィストンである。
何故こんなむさ苦しい面子で馬車に揺られているかと言うと、時は遡ること2日。
今年は北の郊外の街で例年より早く魔物が発生しているとの通達が入ったのだ。
そこでレオンハルトが、自分行くと行って聞かなかったために、一応騎士団の上位に属している俺がわざわざ出向かなければならなくなった、という訳だ。本当に、本当に、至極面倒である。
「そもそもレオンが行くなんて言わなければ普通に訓練生達を行かせた所だったんだけど。俺もニコラウスも余計な仕事が増えた。」
全くカインつの言う通り、本当に迷惑な話だ。
「一応この国を統べる者としては現地を回ってだなぁ…………」
「いや、その仕事するのはあんたのお兄様だろ。」
「…………………。」
カインツの猛攻は止まらないようだ。
「そんなことはどうでもいいだろ!違う!それよりニコラウスの話だろ!」
何故か急に俺の方に矛先が向いたんだけど……
「なんですか皇子様……………」
ニコラウスは至極面倒臭そうに声を発した。
「ため息だよ!どうせ彼女………ティアちゃんの事だろ?進展はあったのか?詳しく聞かせろよ。」
「ティアって呼ばないで貰って良い?」
正式には俺だってまだ呼べてないのに。
「嫉妬こえぇ~!目が鋭いよニコラウスくーん!」
「レオンは煽りすぎ。で、ニコラウスどうなの?」
「いや、別に……デート?何回かしたくらい……」
デート、と向こうが思っているかどうかは別だが、少なくとも俺はそう認識している。
デートか、そう言えばあの時レティシア噴水で……
その時のことを思い出すと自然と口の端が綻ぶ。
「うわぁ……あのニコラウスが笑ってるよ………」
「本当に世のご令嬢方に見せてやりたいよねコレ」
何故か生暖かい目で見られている気がするが、見なかったことにしておこう。
そんな冗談ばかり言っているが、唯一気兼ねなく何でも話せるのはこの2人だけだ。意外と頼りにしているんだよな。
そう改めて考えると何故か無性に照れくさくなってくる。
「お前らもいい歳なんだから相手見つけなきゃだなっ!」
そう言ってニコラウスは冗談交じりにレオンハルトとカインツの肩を正面から抱き寄せると、その反動で思い切り3人が乗っている車体が傾いた。
「いや、急にどうしたって!!傾いてる!」
「ちょ、やめろマジで車輪外れるって!!!!」
後から、ニコラウス達の馬車が傾いていたが何かあったのかと、先導の人に尋ねられたらしい。
♢♢♢
例年よりも魔物の出現が早いからと、今回の討伐は急を要したが、その出現数は例年通り。しかも毎年この村での襲来に対して組まれる討伐隊は殆どが訓練生で構成されている。
だが、今年はそこに加えて分隊のトップと戦闘に長けたレオンハルトの護衛、つまりはニコラウスとカインツが来ているとあれば、勿論早すぎるくらいに片付いてしまうのも訳ないだろう。
護衛対象とは言っても、レオンハルトは一応剣の道を志している。2人ほどではないが、並の兵士では歯が立たないほどには強いのだ。
そんな奴に護衛が必要なのかと聞かれたたら、ほぼほぼ要らないだろう。そんな訳でニコラウス達もなんでコイツのためにと、渋い顔をしていたのだ。
そんなこんなでニコラウス達は例年の5倍の速度で無事討伐を完了し、宿へと戻り広間にて祝賀会と言う名の飲んだくれ大会を開催していた。
そんな中ニコラウスは面倒臭い酔っ払っいが増えてきたところでその祝賀会から1人離脱し、部屋のベランダにもたれかかっていた。
レティシアは今何してるんだろう。
こんな事を考え出す時点で既に末期であろう。いつの日にかレティシアから贈られたハンカチを胸から取り出し、その端に軽く唇を落とした。
あまりに急ぎの任務で出てきたからレティシアからの手紙にも目が通せなかったんだよな。
ニコラウスはガサゴソとカバンの中を漁ると、白い封筒が見つかった。その封をペーパーナイフで丁寧に開け、その手紙を読み始めた。
クッキー………惜しいことをしたな。前にも1度焼き菓子を貰ったことがあるけれど、店で買ってきたような出来栄えに驚いたのを今でも覚えている。
もう手紙が届いてから5日、いや6日は経っている筈だから……
そう考えるとまたため息が1つ溢れた。
ニコラウスはその手紙を封の中に丁寧にしまい直すと、すっとその縁を撫でた。
レティシアは、文字の最後を右下に伸ばすのが癖だ。この数ヶ月間やりとりをする中で気づいた些細な癖。そんな小さな事にさえ愛しさを感じてしまう程に、今ではその気持ちが大きくなっている。
人と………、レティシアと出会って、こんなにも自分が欲深く、狂おしいほどに人を好きになることができることを初めて知った。
「会いたい、な………………」
ぽつりとこぼした言葉は、誰にも拾われることなく消えていった。
「……さっきから思ってたけどため息止めろよ。」
「あー、はい。失礼しました。」
「おい、お前一応俺、第・2・王・子!!!」
ニコラウスが現在適当にあしらっているのは、この国が第2王子のレオンハルト・ディア・カルトレアである。
「こんな時ばかり肩書きを使うんですね。最低。」
そこに冷めた言葉を送るのは2人の親友であるカインツ・エルフィストンである。
何故こんなむさ苦しい面子で馬車に揺られているかと言うと、時は遡ること2日。
今年は北の郊外の街で例年より早く魔物が発生しているとの通達が入ったのだ。
そこでレオンハルトが、自分行くと行って聞かなかったために、一応騎士団の上位に属している俺がわざわざ出向かなければならなくなった、という訳だ。本当に、本当に、至極面倒である。
「そもそもレオンが行くなんて言わなければ普通に訓練生達を行かせた所だったんだけど。俺もニコラウスも余計な仕事が増えた。」
全くカインつの言う通り、本当に迷惑な話だ。
「一応この国を統べる者としては現地を回ってだなぁ…………」
「いや、その仕事するのはあんたのお兄様だろ。」
「…………………。」
カインツの猛攻は止まらないようだ。
「そんなことはどうでもいいだろ!違う!それよりニコラウスの話だろ!」
何故か急に俺の方に矛先が向いたんだけど……
「なんですか皇子様……………」
ニコラウスは至極面倒臭そうに声を発した。
「ため息だよ!どうせ彼女………ティアちゃんの事だろ?進展はあったのか?詳しく聞かせろよ。」
「ティアって呼ばないで貰って良い?」
正式には俺だってまだ呼べてないのに。
「嫉妬こえぇ~!目が鋭いよニコラウスくーん!」
「レオンは煽りすぎ。で、ニコラウスどうなの?」
「いや、別に……デート?何回かしたくらい……」
デート、と向こうが思っているかどうかは別だが、少なくとも俺はそう認識している。
デートか、そう言えばあの時レティシア噴水で……
その時のことを思い出すと自然と口の端が綻ぶ。
「うわぁ……あのニコラウスが笑ってるよ………」
「本当に世のご令嬢方に見せてやりたいよねコレ」
何故か生暖かい目で見られている気がするが、見なかったことにしておこう。
そんな冗談ばかり言っているが、唯一気兼ねなく何でも話せるのはこの2人だけだ。意外と頼りにしているんだよな。
そう改めて考えると何故か無性に照れくさくなってくる。
「お前らもいい歳なんだから相手見つけなきゃだなっ!」
そう言ってニコラウスは冗談交じりにレオンハルトとカインツの肩を正面から抱き寄せると、その反動で思い切り3人が乗っている車体が傾いた。
「いや、急にどうしたって!!傾いてる!」
「ちょ、やめろマジで車輪外れるって!!!!」
後から、ニコラウス達の馬車が傾いていたが何かあったのかと、先導の人に尋ねられたらしい。
♢♢♢
例年よりも魔物の出現が早いからと、今回の討伐は急を要したが、その出現数は例年通り。しかも毎年この村での襲来に対して組まれる討伐隊は殆どが訓練生で構成されている。
だが、今年はそこに加えて分隊のトップと戦闘に長けたレオンハルトの護衛、つまりはニコラウスとカインツが来ているとあれば、勿論早すぎるくらいに片付いてしまうのも訳ないだろう。
護衛対象とは言っても、レオンハルトは一応剣の道を志している。2人ほどではないが、並の兵士では歯が立たないほどには強いのだ。
そんな奴に護衛が必要なのかと聞かれたたら、ほぼほぼ要らないだろう。そんな訳でニコラウス達もなんでコイツのためにと、渋い顔をしていたのだ。
そんなこんなでニコラウス達は例年の5倍の速度で無事討伐を完了し、宿へと戻り広間にて祝賀会と言う名の飲んだくれ大会を開催していた。
そんな中ニコラウスは面倒臭い酔っ払っいが増えてきたところでその祝賀会から1人離脱し、部屋のベランダにもたれかかっていた。
レティシアは今何してるんだろう。
こんな事を考え出す時点で既に末期であろう。いつの日にかレティシアから贈られたハンカチを胸から取り出し、その端に軽く唇を落とした。
あまりに急ぎの任務で出てきたからレティシアからの手紙にも目が通せなかったんだよな。
ニコラウスはガサゴソとカバンの中を漁ると、白い封筒が見つかった。その封をペーパーナイフで丁寧に開け、その手紙を読み始めた。
クッキー………惜しいことをしたな。前にも1度焼き菓子を貰ったことがあるけれど、店で買ってきたような出来栄えに驚いたのを今でも覚えている。
もう手紙が届いてから5日、いや6日は経っている筈だから……
そう考えるとまたため息が1つ溢れた。
ニコラウスはその手紙を封の中に丁寧にしまい直すと、すっとその縁を撫でた。
レティシアは、文字の最後を右下に伸ばすのが癖だ。この数ヶ月間やりとりをする中で気づいた些細な癖。そんな小さな事にさえ愛しさを感じてしまう程に、今ではその気持ちが大きくなっている。
人と………、レティシアと出会って、こんなにも自分が欲深く、狂おしいほどに人を好きになることができることを初めて知った。
「会いたい、な………………」
ぽつりとこぼした言葉は、誰にも拾われることなく消えていった。
0
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──


元婚約者が愛おしい
碧桜 汐香
恋愛
いつも笑顔で支えてくれた婚約者アマリルがいるのに、相談もなく海外留学を決めたフラン王子。
留学先の隣国で、平民リーシャに惹かれていく。
フラン王子の親友であり、大国の王子であるステファン王子が止めるも、アマリルを捨て、リーシャと婚約する。
リーシャの本性や様々な者の策略を知ったフラン王子。アマリルのことを思い出して後悔するが、もう遅かったのだった。
フラン王子目線の物語です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

王弟殿下の番様は溺れるほどの愛をそそがれ幸せに…
ましろ
恋愛
見つけた!愛しい私の番。ようやく手に入れることができた私の宝玉。これからは私のすべてで愛し、護り、共に生きよう。
王弟であるコンラート公爵が番を見つけた。
それは片田舎の貴族とは名ばかりの貧乏男爵の娘だった。物語のような幸運を得た少女に人々は賞賛に沸き立っていた。
貧しかった少女は番に愛されそして……え?

親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。

麗しのラシェール
真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」
わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。
ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる?
これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。
…………………………………………………………………………………………
短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

【完結】愛していないと王子が言った
miniko
恋愛
王子の婚約者であるリリアナは、大好きな彼が「リリアナの事など愛していない」と言っているのを、偶然立ち聞きしてしまう。
「こんな気持ちになるならば、恋など知りたくはなかったのに・・・」
ショックを受けたリリアナは、王子と距離を置こうとするのだが、なかなか上手くいかず・・・。
※合わない場合はそっ閉じお願いします。
※感想欄、ネタバレ有りの振り分けをしていないので、本編未読の方は自己責任で閲覧お願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる