254 / 360
決定事項
しおりを挟む
<side昇>
絢斗さんの運転で自宅に戻ると、まだ伯父さんは帰ってなかった。
「昇さん、来てください!」
玄関に入るなりはしゃいだ様子の直くんに手を引かれて中に入ると、リビングのソファーにペンギンたちが並んで座っているのが見えた。
「わっ! すごい!」
「この子たち、家族なんですよ。パパとあやちゃんが買ってくれたんです」
小さなペンギンを抱いたままそのペンギンたちに近づいた直くんは、嬉しそうにその真ん中に腰を下ろした。
大きなペンギンを両脇に従え、小さなペンギンと俺が買ったペンギンを両腕で抱きかかえる様子は見ているだけで癒される。
そのあまりの可愛さに俺は急いでスマホを取り出した。
「直くん、可愛い! すっごく可愛いよ!!」
興奮しすぎてシャッターを押すのが止められない。
パシャパシャと連射する音が鳴り響く間、直くんは笑顔で俺を見つめてくれていた。
直くんが可愛すぎてどうしようもできない状態になることがあることをあの時伝えておいて本当に正解だったな。
「直くん、こっちも向いて」
いつの間にか絢斗さんも一緒に直くんとペンギンたちの写真を撮っていた。
こんなに可愛いんだから当たり前か。
そんなことをしている間に、駐車場に伯父さんの車が入ってきたのを知らせる音が聞こえた。
「あ、伯父さん。帰ってきたみたい」
でもなかなか玄関チャイムが鳴らない。
「もしかしたら事務所に寄ってるのかもね」
「そっか。そうかも」
今日は裁判所から直帰だって言ってたし、確かにそれはあるかもな。
なんて思っているとようやく玄関チャイムが鳴り、インターフォンに外の様子が映し出された。
「あれ? なんかおっきな荷物ふたつも持ってるよ」
「ふたつ?」
不思議そうな絢斗さんを残して急いで玄関を開けて、伯父さんの荷物を一つ受け取った。
冷蔵らしいこの荷物は意外と重さがある。
伯父さんが、俺の後ろから出迎えにきた直くんと絢斗さんと帰宅の挨拶をしたのを見届けてから一緒にリビングに向かいなんの荷物かを尋ねると、どうやら伯父さんが持っている方はホットプレートらしい。
なるほど。あの動画を見てうちでもしようと思ったのか。伯父さんらしい。
直くんのあの表情を見たらうちでもやってやりたいと思うのは当然かもしれない。
俺の方にある荷物が食材だと聞いて、急いでカッターナイフを取りに行き、中を傷つけないように箱を開けた。
中には滅多にお目にかかれないようなデカいステーキ肉が家族の人数よりもたくさん入っていて、テンションが上がる。
肉を全部取り出すとその下には可愛い天使が描かれたマンゴーの箱が出てきた。
取り出して箱を開けてみると、直くんの顔くらいある大きなマンゴーが5個も入っている。
真っ赤に熟していて美味しそうだ。
「はい。直くん。匂ってみて。すごく甘い匂いするよ」
一番小さいのを選んで渡したけれど、それでも重みがある。
それを両手で包み込みように受け取った直くんは少し緊張した様子で鼻を近づけた。
初めてのものを目にしたらこんな反応は当然だろうな。
「わぁー! 本当に甘い匂いがします」
何度も嬉しそうに匂いを嗅ぐと、そっと箱に戻した。
そして箱に描かれた天使の絵を見て
「可愛い……」
と呟いた。
「ねぇ、伯父さん。これって、前に宗一郎さんのところで食べた悠真さんのところのマンゴーだよね? 天使のマンゴーって名前だったんだ? 知らなかった」
「ああ、そうだ。この絵の天使は、悠真くんの弟の真琴くんがモデルになってるそうだよ。直くんが気になったなら、その天使くんに今度会いに行こう」
「えっ? いいんですか?」
「ああ。もちろんだ。志良堂に連絡しておくよ。さぁ、着替えたら、夕食の準備をするから昇は食材をキッチンに運んでおいてくれ」
伯父さんが絢斗さんと一緒に部屋に向かうのを見送って、俺はデカいステーキ肉をキッチンに運んだ。
直くんはその間もずっとマンゴーと箱に描かれた天使に釘付けになっていた。
「さぁ、食べようか」
あっという間に食べる準備ができて直くんと一緒に席に着くと、テーブルに鉄板焼き屋のような大きなプレートが置かれていた。
「伯父さん、すごいね。これ、本当にホットプレート? こんなすごいの見たことないよ」
「ああ。桜城大学の卒業生の子が開発したもので、一般販売はされてないんだよ。プロ仕様の鉄板だそうだからステーキも美味しく焼けるよ」
伯父さんがさっきにステーキ肉を載せると、ジューッ! と美味しそうな音と匂いが漂ってくる。
直くんは興味津々でその肉が焼けるのを見つめていた。
伯父さんはシェフのように肉を焼くと、その鉄板の上でさっと食べやすい大きさに切り分けた。
絢斗さんと直くんのお皿に取り分け、
「美味しいよ、食べてごらん」
と笑顔を見せる。
「わぁー、美味しそう! 直くん、食べよう」
「はい。パパ、いただきます」
直くんと絢斗さんは同じタイミングでパクリと口に入れると、目を丸くして
「んー!! 美味しい!!」
と一緒に声をあげた。本当に直くんと絢斗さんは親子みたいだ。
二人の幸せそうな顔に癒されていると、伯父さんは俺の皿にはどんと一枚で載せる。
どうやら自分で好きなように切れということらしい。
まぁ俺も直くんたちのようにして欲しいと思っていないから構わないけど。
肉にナイフを入れると、驚くほど柔らかくあっという間に切れていく。
こんなに分厚いのに信じられない。
「すごいだろう?」
「うん。本当に! こんなステーキが家で食べられるなんて信じられない!」
「お肉ももちろん美味しいが、この鉄板が肉を美味しく焼いてくれるんだよ。さすがだな、倉橋くんの開発したものは」
「えっ? これ、倉橋さんが作ったものなの?」
「ああ。しかも今までのものよりバージョンアップしているものだそうだからすごいぞ。実は使ってみて感想を聞かせて欲しいって言われているんだ。だから昇も気がついたことがあったらなんでも言ってくれ」
直くんや絢斗さんが使っているシャンプーなんかも倉橋さんが作ったものだと聞いていたし、業種問わずになんでもできる天才だと思っていたけど、まさかこんなすごいものまで開発しているなんて……。想像以上の天才だな。
「ねぇ、卓さん。こんなすごい鉄板で餃子焼いたら美味しそうだね」
「ああ、中谷くんも娘さんと餃子を焼いてるって言ってたよ」
「じゃあ、うちでも餃子焼きたい!」
「そうだな。近いうちにしようか」
「あ、それなら皐月も呼ぼうよ」
「えっ?」
「前から直くんを皐月に会わせるって話をしてたし、志良堂先生に餃子作って貰えばいいじゃない。来たときに真琴くんの話もできるし一石二鳥、いや一石三鳥だよ!」
「んっ? ああ、そうだな……とりあえずあとで志良堂に連絡してみるよ」
「やったー!」
大喜びする絢斗さんは見て、多分これは決定事項だなと俺は思っていた。
絢斗さんの運転で自宅に戻ると、まだ伯父さんは帰ってなかった。
「昇さん、来てください!」
玄関に入るなりはしゃいだ様子の直くんに手を引かれて中に入ると、リビングのソファーにペンギンたちが並んで座っているのが見えた。
「わっ! すごい!」
「この子たち、家族なんですよ。パパとあやちゃんが買ってくれたんです」
小さなペンギンを抱いたままそのペンギンたちに近づいた直くんは、嬉しそうにその真ん中に腰を下ろした。
大きなペンギンを両脇に従え、小さなペンギンと俺が買ったペンギンを両腕で抱きかかえる様子は見ているだけで癒される。
そのあまりの可愛さに俺は急いでスマホを取り出した。
「直くん、可愛い! すっごく可愛いよ!!」
興奮しすぎてシャッターを押すのが止められない。
パシャパシャと連射する音が鳴り響く間、直くんは笑顔で俺を見つめてくれていた。
直くんが可愛すぎてどうしようもできない状態になることがあることをあの時伝えておいて本当に正解だったな。
「直くん、こっちも向いて」
いつの間にか絢斗さんも一緒に直くんとペンギンたちの写真を撮っていた。
こんなに可愛いんだから当たり前か。
そんなことをしている間に、駐車場に伯父さんの車が入ってきたのを知らせる音が聞こえた。
「あ、伯父さん。帰ってきたみたい」
でもなかなか玄関チャイムが鳴らない。
「もしかしたら事務所に寄ってるのかもね」
「そっか。そうかも」
今日は裁判所から直帰だって言ってたし、確かにそれはあるかもな。
なんて思っているとようやく玄関チャイムが鳴り、インターフォンに外の様子が映し出された。
「あれ? なんかおっきな荷物ふたつも持ってるよ」
「ふたつ?」
不思議そうな絢斗さんを残して急いで玄関を開けて、伯父さんの荷物を一つ受け取った。
冷蔵らしいこの荷物は意外と重さがある。
伯父さんが、俺の後ろから出迎えにきた直くんと絢斗さんと帰宅の挨拶をしたのを見届けてから一緒にリビングに向かいなんの荷物かを尋ねると、どうやら伯父さんが持っている方はホットプレートらしい。
なるほど。あの動画を見てうちでもしようと思ったのか。伯父さんらしい。
直くんのあの表情を見たらうちでもやってやりたいと思うのは当然かもしれない。
俺の方にある荷物が食材だと聞いて、急いでカッターナイフを取りに行き、中を傷つけないように箱を開けた。
中には滅多にお目にかかれないようなデカいステーキ肉が家族の人数よりもたくさん入っていて、テンションが上がる。
肉を全部取り出すとその下には可愛い天使が描かれたマンゴーの箱が出てきた。
取り出して箱を開けてみると、直くんの顔くらいある大きなマンゴーが5個も入っている。
真っ赤に熟していて美味しそうだ。
「はい。直くん。匂ってみて。すごく甘い匂いするよ」
一番小さいのを選んで渡したけれど、それでも重みがある。
それを両手で包み込みように受け取った直くんは少し緊張した様子で鼻を近づけた。
初めてのものを目にしたらこんな反応は当然だろうな。
「わぁー! 本当に甘い匂いがします」
何度も嬉しそうに匂いを嗅ぐと、そっと箱に戻した。
そして箱に描かれた天使の絵を見て
「可愛い……」
と呟いた。
「ねぇ、伯父さん。これって、前に宗一郎さんのところで食べた悠真さんのところのマンゴーだよね? 天使のマンゴーって名前だったんだ? 知らなかった」
「ああ、そうだ。この絵の天使は、悠真くんの弟の真琴くんがモデルになってるそうだよ。直くんが気になったなら、その天使くんに今度会いに行こう」
「えっ? いいんですか?」
「ああ。もちろんだ。志良堂に連絡しておくよ。さぁ、着替えたら、夕食の準備をするから昇は食材をキッチンに運んでおいてくれ」
伯父さんが絢斗さんと一緒に部屋に向かうのを見送って、俺はデカいステーキ肉をキッチンに運んだ。
直くんはその間もずっとマンゴーと箱に描かれた天使に釘付けになっていた。
「さぁ、食べようか」
あっという間に食べる準備ができて直くんと一緒に席に着くと、テーブルに鉄板焼き屋のような大きなプレートが置かれていた。
「伯父さん、すごいね。これ、本当にホットプレート? こんなすごいの見たことないよ」
「ああ。桜城大学の卒業生の子が開発したもので、一般販売はされてないんだよ。プロ仕様の鉄板だそうだからステーキも美味しく焼けるよ」
伯父さんがさっきにステーキ肉を載せると、ジューッ! と美味しそうな音と匂いが漂ってくる。
直くんは興味津々でその肉が焼けるのを見つめていた。
伯父さんはシェフのように肉を焼くと、その鉄板の上でさっと食べやすい大きさに切り分けた。
絢斗さんと直くんのお皿に取り分け、
「美味しいよ、食べてごらん」
と笑顔を見せる。
「わぁー、美味しそう! 直くん、食べよう」
「はい。パパ、いただきます」
直くんと絢斗さんは同じタイミングでパクリと口に入れると、目を丸くして
「んー!! 美味しい!!」
と一緒に声をあげた。本当に直くんと絢斗さんは親子みたいだ。
二人の幸せそうな顔に癒されていると、伯父さんは俺の皿にはどんと一枚で載せる。
どうやら自分で好きなように切れということらしい。
まぁ俺も直くんたちのようにして欲しいと思っていないから構わないけど。
肉にナイフを入れると、驚くほど柔らかくあっという間に切れていく。
こんなに分厚いのに信じられない。
「すごいだろう?」
「うん。本当に! こんなステーキが家で食べられるなんて信じられない!」
「お肉ももちろん美味しいが、この鉄板が肉を美味しく焼いてくれるんだよ。さすがだな、倉橋くんの開発したものは」
「えっ? これ、倉橋さんが作ったものなの?」
「ああ。しかも今までのものよりバージョンアップしているものだそうだからすごいぞ。実は使ってみて感想を聞かせて欲しいって言われているんだ。だから昇も気がついたことがあったらなんでも言ってくれ」
直くんや絢斗さんが使っているシャンプーなんかも倉橋さんが作ったものだと聞いていたし、業種問わずになんでもできる天才だと思っていたけど、まさかこんなすごいものまで開発しているなんて……。想像以上の天才だな。
「ねぇ、卓さん。こんなすごい鉄板で餃子焼いたら美味しそうだね」
「ああ、中谷くんも娘さんと餃子を焼いてるって言ってたよ」
「じゃあ、うちでも餃子焼きたい!」
「そうだな。近いうちにしようか」
「あ、それなら皐月も呼ぼうよ」
「えっ?」
「前から直くんを皐月に会わせるって話をしてたし、志良堂先生に餃子作って貰えばいいじゃない。来たときに真琴くんの話もできるし一石二鳥、いや一石三鳥だよ!」
「んっ? ああ、そうだな……とりあえずあとで志良堂に連絡してみるよ」
「やったー!」
大喜びする絢斗さんは見て、多分これは決定事項だなと俺は思っていた。
1,218
お気に入りに追加
2,254
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
病弱を演じていた性悪な姉は、仮病が原因で大変なことになってしまうようです
柚木ゆず
ファンタジー
優秀で性格の良い妹と比較されるのが嫌で、比較をされなくなる上に心配をしてもらえるようになるから。大嫌いな妹を、召し使いのように扱き使えるから。一日中ゴロゴロできて、なんでも好きな物を買ってもらえるから。
ファデアリア男爵家の長女ジュリアはそんな理由で仮病を使い、可哀想な令嬢を演じて理想的な毎日を過ごしていました。
ですが、そんな幸せな日常は――。これまで彼女が吐いてきた嘘によって、一変してしまうことになるのでした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
愛する人
斯波良久@出来損ないΩの猫獣人発売中
BL
「ああ、もう限界だ......なんでこんなことに!!」
応接室の隙間から、頭を抱える夫、ルドルフの姿が見えた。リオンの帰りが遅いことを知っていたから気が緩み、屋敷で愚痴を溢してしまったのだろう。
三年前、ルドルフの家からの申し出により、リオンは彼と政略的な婚姻関係を結んだ。けれどルドルフには愛する男性がいたのだ。
『限界』という言葉に悩んだリオンはやがてひとつの決断をする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる