226 / 359
水族館に行こう!
しおりを挟む
<side昇>
直くんが絢斗さんに朝の出来事をあんなに嬉しそうに報告するとは思ってなかった。
でも考えてみたら素直な直くんだから、今までしたことがないことができたのだから絢斗さんに報告するに決まっている。俺は浮かれすぎてそんなことが分かってなかったんだ。
伯父さんには順を追って説明するつもりだったから驚かせてしまったけど、直くんのおかげで包み隠さず話せてよかったのかもしれない。
伯父さんは頭ごなしに怒るのではなく、俺の話をちゃんと聞いてくれたし、頑張ったと褒めてくれた。
それだけで俺の努力が報われた気がしたんだ。
「直くんにはなんて言って他の人に言わないように説得したらいいかな?」
「それなら多分大丈夫だ」
「大丈夫って?」
「絢斗がちゃんと直くんに話をしているはずだよ。絢斗に任せておけばいい。桜守には直くんのようになんでも口に出してしまう子も多いからな。そういう子の対処には慣れているよ」
伯父さんの信頼しきった様子に驚きつつも、まだ俺としては少し不安だった。
もちろん俺だって絢斗さんを信頼しているけれど、あの直くんをそんなにも簡単に納得させられるのか不思議だったんだ。
ちょうどその時、玄関チャイムが鳴りスタッフさんたちが朝食を運んできてくれた。
直くんと絢斗さんはテラスにいるから可愛い姿を見られなくて済む。
さっと料理を並べ終わりスタッフさんたちが部屋を出て行ってから、伯父さんと一緒いテラスにいる二人に声をかけた。
「絢斗、直くん。朝食にしようか」
「直くん、行こう」
二人で寄り添ってソファーに座っていたのがちょっと気になったけれど、直くんの隣に駆け寄ると
「昇さん。僕……二人だけの秘密、守りますね」
と少し潤んだ目で言ってくれた。
その意味が一瞬わからなくてそっと絢斗さんに視線を向けると、笑顔でなにも言わずに頷いてくれて、伯父さんの言った通りに話をしてくれたんだろうと分かった.
「ああ、俺も約束する」
俺の言葉に直くんは嬉しそうに小指を差し出した。
「約束」
「ああ。約束」
小指を絡めると、直くんはまだ少し目を潤ませたまま花のような笑顔を見せてくれた。
「わぁー、すごい!」
畳間にあるテーブルに所狭しと置かれた料理を見て、直くんが嬉しそうな声をあげる。
それも無理はない。一人一人の席に置かれた土鍋ご飯と茶碗蒸し、焼き魚と卵焼き。そして直くんが気に入っていた松茸の土瓶蒸しも置かれていて、フルーツもある。直くんの量は俺のよりかなり少なめだけど、直くんなら満足できる量だろう。
「俺がご飯を装ってあげるよ」
まだ熱い土鍋でやけどでもしたら大変だからな。向かいの席では伯父さんも絢斗さんのご飯を装ってあげていた。
見本になる人が目の前にいると助かる。現に、直くんは絢斗さんを見て俺が装うのが普通なんだと思ってくれたみたいだ。
艶々のご飯を茶碗に装い、食べようかと声をかけると、
「いただきまーす!」
という可愛い挨拶の声が直くんと絢斗さんから聞こえてくる。その微笑ましい光景に思わず笑みをこぼすと、伯父さんもまた嬉しそうな表情を浮かべていた。
あっという間に朝食を食べ終えて、もう出発の時間。
俺たちは部屋に置いていた全ての荷物を伯父さんたちの部屋に運び入れ、チェックアウトする準備は万端だ。
「伯父さん、ここから水族館まではどれくらい?」
「そうだな。混んでいなければ三十分もあれば着くだろう」
今日は日曜日ということもあってイルカやアシカのショーだけでなく、餌やり体験などもできるらしい。
直くんがやってみたいなら俺も一緒に参加しようかな。
「じゃあ、部屋を出ようか。昇、直くんを頼むぞ」
「任せておいて」
考えてみたら、もし俺が伯父さんの家にきてなかったら、こういう時、伯父さんが一人で絢斗さんと直くんをみてたんだよな。絢斗さんはどこに行っても注目を浴びる人だし、直くんも可愛くて変なのが寄ってきそうだし、きっと大変だっただろう。俺が直くんのそばにいるだけで伯父さんが少しでも楽になっているんならよかったかな。
ロビーで直くんと一緒に待っていると、コーヒーの香りがしてきた。
「あ、パパ。朝はコーヒーを飲むと頭がスッキリするって言ってました」
「ああ、そうだったね」
今朝は和食だったし、キッチンにもコーヒーを淹れた跡はなかったから今日はまだコーヒーを飲んでないかもな。
ラウンジに目を向けるとテイクアウトもできるようだ。
「じゃあ、みんなの飲み物買いに行こうか。それを飲みながら水族館に行こう」
「はい」
直くんと一緒にラウンジに向かい、持ち帰りで注文をした。
「アイスコーヒーをブラックで二つ。カフェラテのシロップ入りを一つと、カフェオレのミルク多めでシロップ入りを一つお願いします」
「はい。合計四杯ですね。テイクアウト用のバッグにお入れいたしますか?」
「ああ、そうですね。お願いします」
「はい。すぐにお作りいたしますので、少々お待ちください」
さすが貴船コンツェルンの保養所。接客もいいな。
直くんが絢斗さんに朝の出来事をあんなに嬉しそうに報告するとは思ってなかった。
でも考えてみたら素直な直くんだから、今までしたことがないことができたのだから絢斗さんに報告するに決まっている。俺は浮かれすぎてそんなことが分かってなかったんだ。
伯父さんには順を追って説明するつもりだったから驚かせてしまったけど、直くんのおかげで包み隠さず話せてよかったのかもしれない。
伯父さんは頭ごなしに怒るのではなく、俺の話をちゃんと聞いてくれたし、頑張ったと褒めてくれた。
それだけで俺の努力が報われた気がしたんだ。
「直くんにはなんて言って他の人に言わないように説得したらいいかな?」
「それなら多分大丈夫だ」
「大丈夫って?」
「絢斗がちゃんと直くんに話をしているはずだよ。絢斗に任せておけばいい。桜守には直くんのようになんでも口に出してしまう子も多いからな。そういう子の対処には慣れているよ」
伯父さんの信頼しきった様子に驚きつつも、まだ俺としては少し不安だった。
もちろん俺だって絢斗さんを信頼しているけれど、あの直くんをそんなにも簡単に納得させられるのか不思議だったんだ。
ちょうどその時、玄関チャイムが鳴りスタッフさんたちが朝食を運んできてくれた。
直くんと絢斗さんはテラスにいるから可愛い姿を見られなくて済む。
さっと料理を並べ終わりスタッフさんたちが部屋を出て行ってから、伯父さんと一緒いテラスにいる二人に声をかけた。
「絢斗、直くん。朝食にしようか」
「直くん、行こう」
二人で寄り添ってソファーに座っていたのがちょっと気になったけれど、直くんの隣に駆け寄ると
「昇さん。僕……二人だけの秘密、守りますね」
と少し潤んだ目で言ってくれた。
その意味が一瞬わからなくてそっと絢斗さんに視線を向けると、笑顔でなにも言わずに頷いてくれて、伯父さんの言った通りに話をしてくれたんだろうと分かった.
「ああ、俺も約束する」
俺の言葉に直くんは嬉しそうに小指を差し出した。
「約束」
「ああ。約束」
小指を絡めると、直くんはまだ少し目を潤ませたまま花のような笑顔を見せてくれた。
「わぁー、すごい!」
畳間にあるテーブルに所狭しと置かれた料理を見て、直くんが嬉しそうな声をあげる。
それも無理はない。一人一人の席に置かれた土鍋ご飯と茶碗蒸し、焼き魚と卵焼き。そして直くんが気に入っていた松茸の土瓶蒸しも置かれていて、フルーツもある。直くんの量は俺のよりかなり少なめだけど、直くんなら満足できる量だろう。
「俺がご飯を装ってあげるよ」
まだ熱い土鍋でやけどでもしたら大変だからな。向かいの席では伯父さんも絢斗さんのご飯を装ってあげていた。
見本になる人が目の前にいると助かる。現に、直くんは絢斗さんを見て俺が装うのが普通なんだと思ってくれたみたいだ。
艶々のご飯を茶碗に装い、食べようかと声をかけると、
「いただきまーす!」
という可愛い挨拶の声が直くんと絢斗さんから聞こえてくる。その微笑ましい光景に思わず笑みをこぼすと、伯父さんもまた嬉しそうな表情を浮かべていた。
あっという間に朝食を食べ終えて、もう出発の時間。
俺たちは部屋に置いていた全ての荷物を伯父さんたちの部屋に運び入れ、チェックアウトする準備は万端だ。
「伯父さん、ここから水族館まではどれくらい?」
「そうだな。混んでいなければ三十分もあれば着くだろう」
今日は日曜日ということもあってイルカやアシカのショーだけでなく、餌やり体験などもできるらしい。
直くんがやってみたいなら俺も一緒に参加しようかな。
「じゃあ、部屋を出ようか。昇、直くんを頼むぞ」
「任せておいて」
考えてみたら、もし俺が伯父さんの家にきてなかったら、こういう時、伯父さんが一人で絢斗さんと直くんをみてたんだよな。絢斗さんはどこに行っても注目を浴びる人だし、直くんも可愛くて変なのが寄ってきそうだし、きっと大変だっただろう。俺が直くんのそばにいるだけで伯父さんが少しでも楽になっているんならよかったかな。
ロビーで直くんと一緒に待っていると、コーヒーの香りがしてきた。
「あ、パパ。朝はコーヒーを飲むと頭がスッキリするって言ってました」
「ああ、そうだったね」
今朝は和食だったし、キッチンにもコーヒーを淹れた跡はなかったから今日はまだコーヒーを飲んでないかもな。
ラウンジに目を向けるとテイクアウトもできるようだ。
「じゃあ、みんなの飲み物買いに行こうか。それを飲みながら水族館に行こう」
「はい」
直くんと一緒にラウンジに向かい、持ち帰りで注文をした。
「アイスコーヒーをブラックで二つ。カフェラテのシロップ入りを一つと、カフェオレのミルク多めでシロップ入りを一つお願いします」
「はい。合計四杯ですね。テイクアウト用のバッグにお入れいたしますか?」
「ああ、そうですね。お願いします」
「はい。すぐにお作りいたしますので、少々お待ちください」
さすが貴船コンツェルンの保養所。接客もいいな。
1,211
お気に入りに追加
2,256
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
楽な片恋
藍川 東
BL
蓮見早良(はすみ さわら)は恋をしていた。
ひとつ下の幼馴染、片桐優一朗(かたぎり ゆういちろう)に。
それは一方的で、実ることを望んでいないがゆえに、『楽な片恋』のはずだった……
早良と優一朗は、母親同士が親友ということもあり、幼馴染として育った。
ひとつ年上ということは、高校生までならばアドバンテージになる。
平々凡々な自分でも、年上の幼馴染、ということですべてに優秀な優一朗に対して兄貴ぶった優しさで接することができる。
高校三年生になった早良は、今年が最後になる『年上の幼馴染』としての立ち位置をかみしめて、その後は手の届かない存在になるであろう優一朗を、遠くから片恋していくつもりだった。
優一朗のひとことさえなければ…………
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
息の仕方を教えてよ。
15
BL
コポコポ、コポコポ。
海の中から空を見上げる。
ああ、やっと終わるんだと思っていた。
人間は酸素がないと生きていけないのに、どうしてか僕はこの海の中にいる方が苦しくない。
そうか、もしかしたら僕は人魚だったのかもしれない。
いや、人魚なんて大それたものではなくただの魚?
そんなことを沈みながら考えていた。
そしてそのまま目を閉じる。
次に目が覚めた時、そこはふわふわのベッドの上だった。
話自体は書き終えています。
12日まで一日一話短いですが更新されます。
ぎゅっと詰め込んでしまったので駆け足です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる