168 / 359
父との電話
しおりを挟む
数コールの後に電話がつながった。
ー卓か? こんな朝早くにどうした?
ーもしかして外ですか?
ーああ。近くの公園にフードトラックが出ているんだが、そこのタコスが最高でね。散歩がてら買いに行っていたところだよ。
ーそうなんですね。じゃあ、後でかけ直しましょうか?
ーいや、気にしないでいい。それよりどうしたんだ? そっちはもう寝る時間じゃないのか? 絢斗くんに何かあったのか?
ーいえ。あの……ああ、今日毅と二葉さんがフランスに発ちましたよ。
直くんのことを話そうとしたがあまりにも唐突すぎるのもどうかと思って、毅たちの話題を出してみた。流石に父親には海外赴任の話をしているだろうと思ったが、やはり毅は連絡を入れていたようだ。
ーああ。そのことなら毅から連絡が来ていたよ。昇は卓のところに残るんだってな。
ーええ。そうです。もうすぐ大学受験でフランスに行くのは可哀想ですからね。
ーそうだな。絢斗くんの講義を受けるんだって会うたびに話していたからな。
ーはい。頑張って勉強していますよ。
ーそれで、本当に話したいことはなんだ? それじゃないんだろう?
ガチャガチャと鍵を開ける音がする。どうやら家に到着したらしい。
ーちょっと込み入った話になるんですが……。
ーわかった。しっかり聞くとしよう。
電話口の向こうからマグカップにコーヒーを淹れる音が聞こえる。これはいつも父がすることだ。大事な話をするというときはいつも決まってコーヒーを淹れる。父曰く、その方が落ち着いて話が聞けるらしい。
ソファーに腰を下ろす音が聞こえて、どうやら準備が整ったようだ。
ーそれで一体何があった?
ー数ヶ月前に事件がきっかけで中学生の男の子を預かることになりました。母親が重大犯罪を犯し逮捕され、父親は単身で中東に赴任することになり、14歳という年齢のため保護してくれる施設も簡単には見つからないということでしばらくの間、彼を預かることにしたのですが、預かっている間に、彼が実母に虐待され洗脳されていた事実を知り、それと同時に実父から自分を忘れるようにという手紙が彼の元に届き、私は絢斗と話し合って、彼を養子として迎えることにしました。
ーな――っ、養子? 絢斗くんもそれを了承したのか?
ーはい。絢斗も彼……直くんというのですが、直くんを可愛がっていて、今では本当の親子のように過ごしています。
ーそうか。卓が決めたことで絢斗くんも賛成しているなら私が反対することはないが。彼を引き取ったのは数ヶ月前と言ったか?
ーは、はい。
ーその間、私にはなんの知らせもなかったな?
ーすみません。正式に養子縁組が決まったら報告しようと思っていたんですが、毅たちの見送りやらいろいろと予定が重なってしまって……。
ーということは、毅たちには彼……直くんを紹介したということか?
うわ……やっぱり怒ってるな……。ここは潔く謝るしかない。
ーはい。すみません……。
ー賢将さんには連絡を入れたのか?
ーあ、いえ。実は……つい先日、アフリカから帰国なさっていて、直くんが今日熱を出したので往診に来ていただきました。
ーなに? じゃあ賢将さんに先に報告したということか?
ーすみません……。
ーはぁーっ。私が最後だったというのは許し難いが、聞けば事情もあったようだから今回は許すとしよう。その直くんの写真と動画はないのか?
ーたくさんありますが……
ーじゃあそれをすぐに私に送ってくれ。すぐにだぞ。
ーわ、わかりました。
一旦電話を切り、保管アプリの中から絢斗の桜守の制服を来た直くんの写真と、毅たちとお祝いをした時にケーキを前に大喜びしていた動画を送った。
すると、すぐに父からメッセージが送られてきた。
<来週末には帰国する。その時は家に泊めてくれ>
とだけ書かれていたけれど、予定を前倒ししてしかも我が家に泊めてくれと言ってくるなんて今までの父の行動では絶対にあり得ない。
どうやら、直くんは賢将さんに引き続き、私の父までメロメロにしてしまったようだ。
まぁあれだけ可愛いのだから当然か。
<わかりました。気をつけて帰ってきてください>
それだけ送り、スマホをテーブルに置いた。
「絢斗、電話終わったよ」
絢斗は気を遣って私たちの部屋の奥にある書斎スペースで本を読んでいた。だが、きっと気になっていたに違いない。
「すみませんっていっぱい聞こえてたけど、お義父さん、怒ってた?」
「まぁ、自分への報告が最後だってことは怒っていたというよりは呆れていたのかもしれないな。でも事情があったってわかってくれたからよかったよ。直くんの写真と動画が欲しいっていうから送ったら、なんて言ってきたと思う?」
「なんだって?」
「来週末には帰国するから、うちに泊めてくれって」
「えっ、まだあとひと月近くあるのにそんなに早く?」
「もともと、ちょっと手伝いを頼まれて休養がてらアメリカに行っていただけだったから帰国日なんてあってないようなものだよ。それより泊まりに来たいって言い出した方がびっくりしたよ」
「うん、確かに。今まで泊まりはなかったもんね」
「絢斗に気を遣わせるな」
「そんなことないよ。お義父さん、すっごく優しくていい人だし。私、好きだよ」
「絢斗……嬉しいが、少し嫉妬する」
「卓さんったら……」
どれだけ狭量だと思われてもいい。絢斗の愛は私だけのものにしていたい。
「絢斗……いいか?」
「うん、きてぇ……」
いつだって私を受け入れてくれる絢斗を抱きしめて、そのまま私たちはたっぷりと愛し合った。
ー卓か? こんな朝早くにどうした?
ーもしかして外ですか?
ーああ。近くの公園にフードトラックが出ているんだが、そこのタコスが最高でね。散歩がてら買いに行っていたところだよ。
ーそうなんですね。じゃあ、後でかけ直しましょうか?
ーいや、気にしないでいい。それよりどうしたんだ? そっちはもう寝る時間じゃないのか? 絢斗くんに何かあったのか?
ーいえ。あの……ああ、今日毅と二葉さんがフランスに発ちましたよ。
直くんのことを話そうとしたがあまりにも唐突すぎるのもどうかと思って、毅たちの話題を出してみた。流石に父親には海外赴任の話をしているだろうと思ったが、やはり毅は連絡を入れていたようだ。
ーああ。そのことなら毅から連絡が来ていたよ。昇は卓のところに残るんだってな。
ーええ。そうです。もうすぐ大学受験でフランスに行くのは可哀想ですからね。
ーそうだな。絢斗くんの講義を受けるんだって会うたびに話していたからな。
ーはい。頑張って勉強していますよ。
ーそれで、本当に話したいことはなんだ? それじゃないんだろう?
ガチャガチャと鍵を開ける音がする。どうやら家に到着したらしい。
ーちょっと込み入った話になるんですが……。
ーわかった。しっかり聞くとしよう。
電話口の向こうからマグカップにコーヒーを淹れる音が聞こえる。これはいつも父がすることだ。大事な話をするというときはいつも決まってコーヒーを淹れる。父曰く、その方が落ち着いて話が聞けるらしい。
ソファーに腰を下ろす音が聞こえて、どうやら準備が整ったようだ。
ーそれで一体何があった?
ー数ヶ月前に事件がきっかけで中学生の男の子を預かることになりました。母親が重大犯罪を犯し逮捕され、父親は単身で中東に赴任することになり、14歳という年齢のため保護してくれる施設も簡単には見つからないということでしばらくの間、彼を預かることにしたのですが、預かっている間に、彼が実母に虐待され洗脳されていた事実を知り、それと同時に実父から自分を忘れるようにという手紙が彼の元に届き、私は絢斗と話し合って、彼を養子として迎えることにしました。
ーな――っ、養子? 絢斗くんもそれを了承したのか?
ーはい。絢斗も彼……直くんというのですが、直くんを可愛がっていて、今では本当の親子のように過ごしています。
ーそうか。卓が決めたことで絢斗くんも賛成しているなら私が反対することはないが。彼を引き取ったのは数ヶ月前と言ったか?
ーは、はい。
ーその間、私にはなんの知らせもなかったな?
ーすみません。正式に養子縁組が決まったら報告しようと思っていたんですが、毅たちの見送りやらいろいろと予定が重なってしまって……。
ーということは、毅たちには彼……直くんを紹介したということか?
うわ……やっぱり怒ってるな……。ここは潔く謝るしかない。
ーはい。すみません……。
ー賢将さんには連絡を入れたのか?
ーあ、いえ。実は……つい先日、アフリカから帰国なさっていて、直くんが今日熱を出したので往診に来ていただきました。
ーなに? じゃあ賢将さんに先に報告したということか?
ーすみません……。
ーはぁーっ。私が最後だったというのは許し難いが、聞けば事情もあったようだから今回は許すとしよう。その直くんの写真と動画はないのか?
ーたくさんありますが……
ーじゃあそれをすぐに私に送ってくれ。すぐにだぞ。
ーわ、わかりました。
一旦電話を切り、保管アプリの中から絢斗の桜守の制服を来た直くんの写真と、毅たちとお祝いをした時にケーキを前に大喜びしていた動画を送った。
すると、すぐに父からメッセージが送られてきた。
<来週末には帰国する。その時は家に泊めてくれ>
とだけ書かれていたけれど、予定を前倒ししてしかも我が家に泊めてくれと言ってくるなんて今までの父の行動では絶対にあり得ない。
どうやら、直くんは賢将さんに引き続き、私の父までメロメロにしてしまったようだ。
まぁあれだけ可愛いのだから当然か。
<わかりました。気をつけて帰ってきてください>
それだけ送り、スマホをテーブルに置いた。
「絢斗、電話終わったよ」
絢斗は気を遣って私たちの部屋の奥にある書斎スペースで本を読んでいた。だが、きっと気になっていたに違いない。
「すみませんっていっぱい聞こえてたけど、お義父さん、怒ってた?」
「まぁ、自分への報告が最後だってことは怒っていたというよりは呆れていたのかもしれないな。でも事情があったってわかってくれたからよかったよ。直くんの写真と動画が欲しいっていうから送ったら、なんて言ってきたと思う?」
「なんだって?」
「来週末には帰国するから、うちに泊めてくれって」
「えっ、まだあとひと月近くあるのにそんなに早く?」
「もともと、ちょっと手伝いを頼まれて休養がてらアメリカに行っていただけだったから帰国日なんてあってないようなものだよ。それより泊まりに来たいって言い出した方がびっくりしたよ」
「うん、確かに。今まで泊まりはなかったもんね」
「絢斗に気を遣わせるな」
「そんなことないよ。お義父さん、すっごく優しくていい人だし。私、好きだよ」
「絢斗……嬉しいが、少し嫉妬する」
「卓さんったら……」
どれだけ狭量だと思われてもいい。絢斗の愛は私だけのものにしていたい。
「絢斗……いいか?」
「うん、きてぇ……」
いつだって私を受け入れてくれる絢斗を抱きしめて、そのまま私たちはたっぷりと愛し合った。
1,485
お気に入りに追加
2,254
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私は、忠告を致しましたよ?
柚木ゆず
ファンタジー
ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。
「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」
ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。
ロマーヌ様。まだ間に合います。
今なら、引き返せますよ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
病弱を演じていた性悪な姉は、仮病が原因で大変なことになってしまうようです
柚木ゆず
ファンタジー
優秀で性格の良い妹と比較されるのが嫌で、比較をされなくなる上に心配をしてもらえるようになるから。大嫌いな妹を、召し使いのように扱き使えるから。一日中ゴロゴロできて、なんでも好きな物を買ってもらえるから。
ファデアリア男爵家の長女ジュリアはそんな理由で仮病を使い、可哀想な令嬢を演じて理想的な毎日を過ごしていました。
ですが、そんな幸せな日常は――。これまで彼女が吐いてきた嘘によって、一変してしまうことになるのでした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完
瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。
夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。
*五話でさくっと読めます。
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる