160 / 360
お願いしようか
しおりを挟む気持ちよさそうに眠っているから起こすのはかわいそうだ。そっとシートベルトを外し、抱きかかえようとしてすぐに気づいた。
「伯父さん」
「どうした?」
「直くん、熱が出ているみたいだ」
そこまで高熱ではないけれど、身体が熱い。
「やっぱりそうか。早く寝かせたほうがいいな。気をつけて降りるんだぞ」
健康的になってきたけれど、まだまだ軽い直くんの身体を抱きかかえて車を降りる。
自宅へと向かっている最中で
「ねぇ、お父さんに来てもらおうか?」
という絢斗さんの声が聞こえる。
「海外から戻ってこられたばかりで疲れているんじゃないか?」
「お父さんなら大丈夫だよ。まだ直くんのことは話をしていなかったし、伝えたら喜んで来てくれるよ」
「そうか、なら頼んでもいいか?」
「うん。すぐに連絡するよ」
絢斗さんはすぐにスマホを取り出して電話をかけ始めた。
「昇、お前は先に家に入って、直くんを寝かせておけ」
鍵を受け取りながら気になったことを聞いてみた。
「うん。ねぇ、お父さんって……」
「絢斗のお父さんだ。忘れたか? 海外医療スタッフとしてアフリカに行かれていただろう?」
「まだ海外にいるとばかり思っていたから……」
「ああ。つい先日、任期を終えて戻られたんだ。少し休んだら、誘われている日本の病院で働くと絢斗に話していたそうだよ。まだその時は直くんの父親からの書類が届いていなかったから、正式な息子になったら連絡しようと思っていたんだ」
「絢斗さんのお父さん、直くんのこと喜ぶかな?」
「もちろんだよ。そういう人だ」
自信満々に言い切る伯父さんの表情に俺はホッとした。直くんが辛い思いをするのは絶対に嫌だからな。
「じゃあ、部屋で待っているよ」
俺は急いで自宅に向かった。
<side絢斗>
楽しい時間を過ごし、ようやく自宅に到着した矢先、直くんが熱を出していることがわかってドキッとした。
子どもが熱を出すのがこんなにも緊張するものだとは思っていなかった。
すやすや寝ているし、卓さんが言っていたように疲れからくる発熱だとわかってはいてもやっぱり何かあったらと思うと怖くなる。
とはいえ、病院に連れて行くほどでもなさそうな気もするし、かえって病気をもらう可能性もある。
どうしようかと思った時、つい先日お父さんから連絡が来ていたのを思い出した。
お母さんを亡くしてから、日本を離れ海外医師団として働くようになったお父さんは、お母さんのことを本気で愛していた。だからこそ、お母さんとの思い出が多い日本を離れて、仕事に打ち込んでいた。そんな生活を続けて10年。
自分にやれるだけのことはやったからと海外での任務を終え、戻ってきたんだ。
しばらくは今までの疲れを癒して、落ち着いたら友人の病院に勤めるつもりだと連絡が来ていた。お父さんならきっと往診してくれる、そんな自信があった。
メッセージのやり取りはしていたけれど、電話は久しぶり。
画面をタップすると、数コールで電話がつながった。
ー絢斗。電話なんて珍しいな。どうした?
ーお父さん。今大丈夫?
ーああ。家でのんびりと本を読んでいただけだ。それでどうした?
ーうん。あのね、実は中学生の子どもを卓さんが養子にしてね、今は家族として暮らしている子がいるんだけど、その子が熱を出しちゃって……お父さんに診察してもらいたいなって思って……。
ーえっ? はっ? 卓くんの養子? 一体どういうことだ? あまりにも情報量が多すぎて理解が難しい。
ーとにかく、詳しいことは後で話すから、とりあえずうちに来て診察して欲しいんだ。だめ、かな?
ーいや、すぐに行く!! 三十分以内に向かうから待っていてくれ!!
わかったという暇もなく、電話は切れた。
直くんのことは何も話していなかったから驚くのも無理はないけれど、電話で全てを伝えるのは時間がかかりすぎる。とりあえず来てもらって話をすればいいと思ったんだけど、想像以上に驚いていたな。
でも、まぁいいか。
お父さんなら直くんを見ればすぐに気にいるはずだ。
「絢斗、お義父さんはなんだって?」
「三十分以内に来てくれるって」
「そうか、ありがたいな。でも驚いてなかったか?」
「すっごく驚いてたけど、大丈夫だよ」
「そうだな。じゃあ、家で待っていようか」
笑顔の卓さんと手を繋ぎながら、私たちは自宅に戻った。
「伯父さん」
「どうした?」
「直くん、熱が出ているみたいだ」
そこまで高熱ではないけれど、身体が熱い。
「やっぱりそうか。早く寝かせたほうがいいな。気をつけて降りるんだぞ」
健康的になってきたけれど、まだまだ軽い直くんの身体を抱きかかえて車を降りる。
自宅へと向かっている最中で
「ねぇ、お父さんに来てもらおうか?」
という絢斗さんの声が聞こえる。
「海外から戻ってこられたばかりで疲れているんじゃないか?」
「お父さんなら大丈夫だよ。まだ直くんのことは話をしていなかったし、伝えたら喜んで来てくれるよ」
「そうか、なら頼んでもいいか?」
「うん。すぐに連絡するよ」
絢斗さんはすぐにスマホを取り出して電話をかけ始めた。
「昇、お前は先に家に入って、直くんを寝かせておけ」
鍵を受け取りながら気になったことを聞いてみた。
「うん。ねぇ、お父さんって……」
「絢斗のお父さんだ。忘れたか? 海外医療スタッフとしてアフリカに行かれていただろう?」
「まだ海外にいるとばかり思っていたから……」
「ああ。つい先日、任期を終えて戻られたんだ。少し休んだら、誘われている日本の病院で働くと絢斗に話していたそうだよ。まだその時は直くんの父親からの書類が届いていなかったから、正式な息子になったら連絡しようと思っていたんだ」
「絢斗さんのお父さん、直くんのこと喜ぶかな?」
「もちろんだよ。そういう人だ」
自信満々に言い切る伯父さんの表情に俺はホッとした。直くんが辛い思いをするのは絶対に嫌だからな。
「じゃあ、部屋で待っているよ」
俺は急いで自宅に向かった。
<side絢斗>
楽しい時間を過ごし、ようやく自宅に到着した矢先、直くんが熱を出していることがわかってドキッとした。
子どもが熱を出すのがこんなにも緊張するものだとは思っていなかった。
すやすや寝ているし、卓さんが言っていたように疲れからくる発熱だとわかってはいてもやっぱり何かあったらと思うと怖くなる。
とはいえ、病院に連れて行くほどでもなさそうな気もするし、かえって病気をもらう可能性もある。
どうしようかと思った時、つい先日お父さんから連絡が来ていたのを思い出した。
お母さんを亡くしてから、日本を離れ海外医師団として働くようになったお父さんは、お母さんのことを本気で愛していた。だからこそ、お母さんとの思い出が多い日本を離れて、仕事に打ち込んでいた。そんな生活を続けて10年。
自分にやれるだけのことはやったからと海外での任務を終え、戻ってきたんだ。
しばらくは今までの疲れを癒して、落ち着いたら友人の病院に勤めるつもりだと連絡が来ていた。お父さんならきっと往診してくれる、そんな自信があった。
メッセージのやり取りはしていたけれど、電話は久しぶり。
画面をタップすると、数コールで電話がつながった。
ー絢斗。電話なんて珍しいな。どうした?
ーお父さん。今大丈夫?
ーああ。家でのんびりと本を読んでいただけだ。それでどうした?
ーうん。あのね、実は中学生の子どもを卓さんが養子にしてね、今は家族として暮らしている子がいるんだけど、その子が熱を出しちゃって……お父さんに診察してもらいたいなって思って……。
ーえっ? はっ? 卓くんの養子? 一体どういうことだ? あまりにも情報量が多すぎて理解が難しい。
ーとにかく、詳しいことは後で話すから、とりあえずうちに来て診察して欲しいんだ。だめ、かな?
ーいや、すぐに行く!! 三十分以内に向かうから待っていてくれ!!
わかったという暇もなく、電話は切れた。
直くんのことは何も話していなかったから驚くのも無理はないけれど、電話で全てを伝えるのは時間がかかりすぎる。とりあえず来てもらって話をすればいいと思ったんだけど、想像以上に驚いていたな。
でも、まぁいいか。
お父さんなら直くんを見ればすぐに気にいるはずだ。
「絢斗、お義父さんはなんだって?」
「三十分以内に来てくれるって」
「そうか、ありがたいな。でも驚いてなかったか?」
「すっごく驚いてたけど、大丈夫だよ」
「そうだな。じゃあ、家で待っていようか」
笑顔の卓さんと手を繋ぎながら、私たちは自宅に戻った。
1,504
お気に入りに追加
2,254
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。

病弱を演じていた性悪な姉は、仮病が原因で大変なことになってしまうようです
柚木ゆず
ファンタジー
優秀で性格の良い妹と比較されるのが嫌で、比較をされなくなる上に心配をしてもらえるようになるから。大嫌いな妹を、召し使いのように扱き使えるから。一日中ゴロゴロできて、なんでも好きな物を買ってもらえるから。
ファデアリア男爵家の長女ジュリアはそんな理由で仮病を使い、可哀想な令嬢を演じて理想的な毎日を過ごしていました。
ですが、そんな幸せな日常は――。これまで彼女が吐いてきた嘘によって、一変してしまうことになるのでした。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

愛する人
斯波良久@出来損ないΩの猫獣人発売中
BL
「ああ、もう限界だ......なんでこんなことに!!」
応接室の隙間から、頭を抱える夫、ルドルフの姿が見えた。リオンの帰りが遅いことを知っていたから気が緩み、屋敷で愚痴を溢してしまったのだろう。
三年前、ルドルフの家からの申し出により、リオンは彼と政略的な婚姻関係を結んだ。けれどルドルフには愛する男性がいたのだ。
『限界』という言葉に悩んだリオンはやがてひとつの決断をする。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる