151 / 359
友人からの贈り物
しおりを挟む
<side昇>
まさか、直くんがあんなことをしてくれるなんて……。
父さんたちが保安検査場の奥に入っていって、俺たちから姿が見えなくなってなんとなくホッとしていると、手を振り終わったらしい直くんが俺に屈むように言ってきた。
正直何が始まるのかわからなかったけれど、直くんが望むなら俺がそれに従うだけだ。直くんの目の高さに合うくらいに屈んで見せると、さっきまで父さんたちに向けて振っていた直くんの手が俺の頭に触れた。
「えっ……」
驚く俺に、直くんは優しい声で
「大丈夫、寂しくないですよ。僕がついてますから」
と言いながら頭を撫でてくれた。
直くんの実の父親から別れの手紙が来たとき、
――大丈夫だから、俺がついているから。
そう言ったことが甦る。ああ、そうか……。空港についてからの直くんのあの行動は全てそういうことだったんだ。
直くんのように近々会える保証もない別れと、俺の別れでは全然重みが違うけれど両親と離れることについては同じだからな。両親と離れ離れになってしまう俺が寂しいだろうと心配してくれたんだ。優しい直くんの考えることだな。
俺は……自分が思っていた以上に、直くんに愛されているのかもしれない。そう思うと、胸がいっぱいになった。
気を抜けば、涙を流してしまいそうなくらいに嬉しい。けれど、必死にそれを押し留め直くんに笑顔を見せた。
「直くん、ありがとう……直くんがいてくれるから俺は寂しくないよ」
「昇さん、よかった……」
直くんの可愛い笑顔にここが空港であることも忘れて抱きしめてしまいそうになった時、
「直くん、昇。行こうか」
と伯父さんから声がかかった。
「はい。パパ」
直くんは嬉しそうに返事をして、伯父さんについて行こうとするがその前にさっと俺の手を握った。
「昇さん、行きましょう」
「ああ、そうだな」
直くんの優しさにこれで十分だなと満足して、直くんについていった。
直くんの小さな手が俺の気持ちの全てを包んでくれる。本当に、俺は幸せ者だ。
伯父さんたちに案内されるように到着ゲートに着くと、浮き足だった村山がゲートの向こうを覗き込んでいるのが見えた。
「ははっ。相当待ちきれないようだな」
「でもまだカールが出てくるまで十五分はかかりそうだけど……」
「そうなのか? まぁ、いいじゃないか。一緒に待っててやろう」
伯父さんのその表情を見ると、なんとなく村山と同じ経験でもしたことがあるような気がして、思わず笑ってしまった。
そういえば前に、悠真さんが西表から戻ってくる前日に仕事中の伊織さんと会ったことがあったけど、あの時の伊織さんは今の村山と同じで妙に浮き足立っていて、いつものクールな伊織さんとは違う気がした。
好意を寄せる相手と対面するときのドキドキ感というのは、恋人だろうがなんだろうがみんな変わらないのだろうな。俺だってきっと、直くんと離れることになって久しぶりに会えるとなれば到着の数時間前から空港に来そうな気もする。
村山とカールの初対面。しっかりと見届けてやるか。直くんを伯父さんと絢斗さんに任せて、村山に声をかけに行った。
「村山、カールから連絡来たのか?」
「ああ、たった今飛行機が到着して、外に出るのを待っているらしい」
「そうか、じゃあ荷物受け取ったらすぐだな。ああ、でもファーストの客が先だからもう少しかかるか」
「いや、俺がカールの席をファーストにしておいたからすぐに出てくるはずだよ」
「えっ? そうなのか?」
「当たり前だろ。カールを一人でエコノミーなんかに乗せられないだろ。危ない。日本の航空会社のファーストに変更してしっかり頼んでおいたから、ここまで無事に来ているはずだ」
当然とでも言いたげな口ぶりだが、ドイツからファーストクラスだと二百万は余裕でかかりそうな気がする。
村山は高校生ながら株でかなりの収入があると知ってはいたが、カールのためにポンと二百万も出すのか……。すごいな。
まぁ、俺も直くんを一人で行かせるなら……うん、確実に出すな。
その金で直くんの安全が買えるなら安いものだ。そもそも、俺の場合は絶対に一人では行かせないけれど。
もしかしたら、村山はカールがドイツに帰る時は向こうまで送っていきそうな気がする。その時は学校を休んでも大丈夫なようにしておいてやるかな。
「ああ、そうだ。磯山。忘れないうちにこれ送っとくよ」
「なんだ?」
突然村山がスマホを操作したと思ったら、俺のスマホに通知が入った。
「動画?」
気になってすぐに再生すると、
――大丈夫、寂しくないですよ。僕がついてますから
と直くんが俺の頭を撫でているのが出てきた。
「こ、これ……」
「こっそり撮っておいたんだ。よく撮れてるだろ?」
「おお! すごいよ。ありがとう」
まさかあれを自分の目で見られるなんて思ってなかった。思いがけないお宝映像に俺はついつい見入ってしまっていた。
まさか、直くんがあんなことをしてくれるなんて……。
父さんたちが保安検査場の奥に入っていって、俺たちから姿が見えなくなってなんとなくホッとしていると、手を振り終わったらしい直くんが俺に屈むように言ってきた。
正直何が始まるのかわからなかったけれど、直くんが望むなら俺がそれに従うだけだ。直くんの目の高さに合うくらいに屈んで見せると、さっきまで父さんたちに向けて振っていた直くんの手が俺の頭に触れた。
「えっ……」
驚く俺に、直くんは優しい声で
「大丈夫、寂しくないですよ。僕がついてますから」
と言いながら頭を撫でてくれた。
直くんの実の父親から別れの手紙が来たとき、
――大丈夫だから、俺がついているから。
そう言ったことが甦る。ああ、そうか……。空港についてからの直くんのあの行動は全てそういうことだったんだ。
直くんのように近々会える保証もない別れと、俺の別れでは全然重みが違うけれど両親と離れることについては同じだからな。両親と離れ離れになってしまう俺が寂しいだろうと心配してくれたんだ。優しい直くんの考えることだな。
俺は……自分が思っていた以上に、直くんに愛されているのかもしれない。そう思うと、胸がいっぱいになった。
気を抜けば、涙を流してしまいそうなくらいに嬉しい。けれど、必死にそれを押し留め直くんに笑顔を見せた。
「直くん、ありがとう……直くんがいてくれるから俺は寂しくないよ」
「昇さん、よかった……」
直くんの可愛い笑顔にここが空港であることも忘れて抱きしめてしまいそうになった時、
「直くん、昇。行こうか」
と伯父さんから声がかかった。
「はい。パパ」
直くんは嬉しそうに返事をして、伯父さんについて行こうとするがその前にさっと俺の手を握った。
「昇さん、行きましょう」
「ああ、そうだな」
直くんの優しさにこれで十分だなと満足して、直くんについていった。
直くんの小さな手が俺の気持ちの全てを包んでくれる。本当に、俺は幸せ者だ。
伯父さんたちに案内されるように到着ゲートに着くと、浮き足だった村山がゲートの向こうを覗き込んでいるのが見えた。
「ははっ。相当待ちきれないようだな」
「でもまだカールが出てくるまで十五分はかかりそうだけど……」
「そうなのか? まぁ、いいじゃないか。一緒に待っててやろう」
伯父さんのその表情を見ると、なんとなく村山と同じ経験でもしたことがあるような気がして、思わず笑ってしまった。
そういえば前に、悠真さんが西表から戻ってくる前日に仕事中の伊織さんと会ったことがあったけど、あの時の伊織さんは今の村山と同じで妙に浮き足立っていて、いつものクールな伊織さんとは違う気がした。
好意を寄せる相手と対面するときのドキドキ感というのは、恋人だろうがなんだろうがみんな変わらないのだろうな。俺だってきっと、直くんと離れることになって久しぶりに会えるとなれば到着の数時間前から空港に来そうな気もする。
村山とカールの初対面。しっかりと見届けてやるか。直くんを伯父さんと絢斗さんに任せて、村山に声をかけに行った。
「村山、カールから連絡来たのか?」
「ああ、たった今飛行機が到着して、外に出るのを待っているらしい」
「そうか、じゃあ荷物受け取ったらすぐだな。ああ、でもファーストの客が先だからもう少しかかるか」
「いや、俺がカールの席をファーストにしておいたからすぐに出てくるはずだよ」
「えっ? そうなのか?」
「当たり前だろ。カールを一人でエコノミーなんかに乗せられないだろ。危ない。日本の航空会社のファーストに変更してしっかり頼んでおいたから、ここまで無事に来ているはずだ」
当然とでも言いたげな口ぶりだが、ドイツからファーストクラスだと二百万は余裕でかかりそうな気がする。
村山は高校生ながら株でかなりの収入があると知ってはいたが、カールのためにポンと二百万も出すのか……。すごいな。
まぁ、俺も直くんを一人で行かせるなら……うん、確実に出すな。
その金で直くんの安全が買えるなら安いものだ。そもそも、俺の場合は絶対に一人では行かせないけれど。
もしかしたら、村山はカールがドイツに帰る時は向こうまで送っていきそうな気がする。その時は学校を休んでも大丈夫なようにしておいてやるかな。
「ああ、そうだ。磯山。忘れないうちにこれ送っとくよ」
「なんだ?」
突然村山がスマホを操作したと思ったら、俺のスマホに通知が入った。
「動画?」
気になってすぐに再生すると、
――大丈夫、寂しくないですよ。僕がついてますから
と直くんが俺の頭を撫でているのが出てきた。
「こ、これ……」
「こっそり撮っておいたんだ。よく撮れてるだろ?」
「おお! すごいよ。ありがとう」
まさかあれを自分の目で見られるなんて思ってなかった。思いがけないお宝映像に俺はついつい見入ってしまっていた。
1,543
お気に入りに追加
2,256
あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

αからΩになった俺が幸せを掴むまで
なの
BL
柴田海、本名大嶋海里、21歳、今はオメガ、職業……オメガの出張風俗店勤務。
10年前、父が亡くなって新しいお義父さんと義兄貴ができた。
義兄貴は俺に優しくて、俺は大好きだった。
アルファと言われていた俺だったがある日熱を出してしまった。
義兄貴に看病されるうちにヒートのような症状が…
義兄貴と一線を超えてしまって逃げ出した。そんな海里は生きていくためにオメガの出張風俗店で働くようになった。
そんな海里が本当の幸せを掴むまで…


春を拒む【完結】
璃々丸
BL
日本有数の財閥三男でΩの北條院環(ほうじょういん たまき)の目の前には見るからに可憐で儚げなΩの女子大生、桜雛子(さくら ひなこ)が座っていた。
「ケイト君を解放してあげてください!」
大きなおめめをうるうるさせながらそう訴えかけてきた。
ケイト君────諏訪恵都(すわ けいと)は環の婚約者であるαだった。
環とはひとまわり歳の差がある。この女はそんな環の負い目を突いてきたつもりだろうが、『こちとらお前等より人生経験それなりに積んどんねん────!』
そう簡単に譲って堪るか、と大人げない反撃を開始するのであった。
オメガバな設定ですが設定は緩めで独自設定があります、ご注意。
不定期更新になります。

一日だけの魔法
うりぼう
BL
一日だけの魔法をかけた。
彼が自分を好きになってくれる魔法。
禁忌とされている、たった一日しか持たない魔法。
彼は魔法にかかり、自分に夢中になってくれた。
俺の名を呼び、俺に微笑みかけ、俺だけを好きだと言ってくれる。
嬉しいはずなのに、これを望んでいたはずなのに……
※いきなり始まりいきなり終わる
※エセファンタジー
※エセ魔法
※二重人格もどき
※細かいツッコミはなしで
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。

楽な片恋
藍川 東
BL
蓮見早良(はすみ さわら)は恋をしていた。
ひとつ下の幼馴染、片桐優一朗(かたぎり ゆういちろう)に。
それは一方的で、実ることを望んでいないがゆえに、『楽な片恋』のはずだった……
早良と優一朗は、母親同士が親友ということもあり、幼馴染として育った。
ひとつ年上ということは、高校生までならばアドバンテージになる。
平々凡々な自分でも、年上の幼馴染、ということですべてに優秀な優一朗に対して兄貴ぶった優しさで接することができる。
高校三年生になった早良は、今年が最後になる『年上の幼馴染』としての立ち位置をかみしめて、その後は手の届かない存在になるであろう優一朗を、遠くから片恋していくつもりだった。
優一朗のひとことさえなければ…………
とある文官のひとりごと
きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。
アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。
基本コメディで、少しだけシリアス?
エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座)
ムーンライト様でも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる