9 / 68
穏やかで幸せな時間
しおりを挟む
「さぁ、どうぞ」
広縁に置いてある椅子に砂川さんを案内して、私も隣に座ろうと腰を下ろしたが2人で座るには少し小さくピッタリと寄り添ってしまう。
「砂川さん、狭くないですか?」
「いいえ、この方が安慶名さんにくっついていられて嬉しいですよ」
「――っ!」
彼の一言一言にドキドキさせられる。
浅香さんのホテルで、しかも涼平さんや倉橋さんのために作られた離れに置かれている椅子だ。
もしかしたらこの椅子は2人でくっついて座るために計算されているものかもしれない。
そんなことを思いながら、私は砂川さんと寄り添いながらの月見酒を楽しむことにした。
古酒はお猪口やグラスに注いでから10分ほど空けた方が古酒の芳香な香りが広がって美味しさが増すと言われている。
それを知っているからか、砂川さんはテーブルに準備しておいた古酒をお猪口に注ぐとそのまま、テーブルに置いておいた。
しんと静まり返った部屋に月明かりが差し込んで彼をほんのりと照らしている。
彼と一緒ならこの静かな時間でさえ愛おしく感じる。
彼がそっと私の肩に頭を乗せてくる。
その僅かな重みがより私を幸せにさせてくれるのだ。
「私……この部屋には石垣出張の折に何度か泊まらせていただいているんですが、こんなゆったりとした時間を過ごしたのは初めてです。それに……ここから見る月がこんなにも綺麗だと思ったのも初めてです。それは安慶名さんと一緒だからかもしれないですね」
微笑みながら、私を見上げてそんな嬉しいことを言ってくれるなんて……私はどれだけ彼に惹かれ続けるのだろう。
「砂川さん、本当にここから見る景色は美しいですね。でも、私には貴方が一番美しく見えますよ」
そう言いながら彼に顔を近づけると、彼の綺麗な瞳がゆっくりと閉じていく。
彼は私のキスを嫌がっていない。
喜びに震えながら、私は唇を重ね合わせた。
甘い唇を堪能し深いキスをすればまた我慢できなくなることを私は自分でわかっている。
だからこそ、そっと重ねるだけの軽いキス。
でもそれだけで満足だった。
静かな部屋にチュッと小さく音が響くのを幸せに感じながら私は唇を離した。
蕩けるような眼差しで私を見つめる彼に問いかけてみた。
「あの、悠真さんと呼んでも?」
「ふふっ。はい。私の方が年下ですから呼び捨てで構いませんよ」
「ですが……」
「安慶名さんには悠真と呼ばれたいんです。……だめ、ですか?」
「いえ! だめだなんて、そんなっ!」
「じゃあ、呼んでください。私も伊織さんと呼んでもいいですか?」
「はい。私も呼び捨てでも構いませんよ」
「いえ、私が伊織さんと呼びたいんです。強そうでそれでいて穏やかで優しくて……本当に伊織さんにぴったりな素敵な名前ですね」
ああ、父のつけてくれた名前をこんなにも褒めてくれる人がいるなんて……。
本当に幼い頃に事故で亡くなってしまった父とは全く思い出も何もなかったけれど、唯一名前だけは父が一生懸命考えてつけてくれた名前だと祖父から教えられていた。
大切な人を守れる力を持ち、いつも冷静に優しくいられるようにと好きな武士の名前からこの名をもらったそうだが、私もこの名前は気に入っている。
それを彼は好きだと言ってくれた。
それだけで私は幸せだ。
「悠真が褒めてくれましたから、父もきっと喜んでいると思います」
「伊織さん、ご家族は? あ、そんなことを突然伺っては失礼でしたね。すみません」
「いえ、貴方に隠すことなど何もありませんよ。私の話をする前に先に乾杯でもしましょうか」
私には恥ずべきところなど何もない。
今までただ誠実に生きてきたのだから。
そう、きっとここで悠真に出会うために生きてきたんだ。
「伊織さん、どうぞ」
「ありがとうございます」
差し出されたお猪口を受け取ると、月明かりに微笑む彼の顔が本当に嬉しそうで私も嬉しくなってしまう。
「悠真との未来に」
「ふふっ。伊織さんとの未来に」
「「乾杯」」
ごくっと口に入れた古酒は芳醇でまろやかな香りを纏っていて、今までで一番美味しい泡盛だった。
「私は幼い頃に両親と祖母を立て続けに亡くして、それ以来ずっと祖父に育てられました。祖父は高校の教員をしてまして、朝から晩まで生徒たちのことを必死に考える本当に良い先生だったと思います。その上、私のことも精一杯育ててくれて……私は祖父が寝ている姿を覚えてないんです。それくらい、毎日休む暇もないほど大変だったんでしょうね。私はそんな祖父を見て、絶対に祖父を楽にさせてやろうと弁護士になることを決意しました。動機は不純でしたけど、弁護士について調べていくうちに、弱い人を助けられる仕事って素晴らしいなと思ったんです。父が私の名前にこめてくれた『大切な人を守れる力を持つ』にはぴったりの職業だと思いました。それで必死に勉強して、沖縄県でも一番の進学校に入学できました。ですが、そんな時……祖父が他界したんです」
「えっ……」
彼の絶句するような声を聞きながら、私は話を続けた。
「ずっと我慢していたんでしょう。病気がわかったときには手遅れでそれからあっという間に祖父はこの世を去りました。
天涯孤独となった私は東京にいる遠戚に引き取られることになっていたんですが、祖父の葬儀に来てくださった方が私の運命を変えてくれたんですよ」
私は悠真に宗一郎さんとの出会い、そして東京での宗一郎さんとパートナーである皐月さんとの3人での生活。
そして、大学に入学してから助けていただいた周平さんとの出会いから一切合切を話し続けた。
彼はそれに時折相槌を打ちながら、ただただ真剣に聞いてくれた。
「――こうして私は、今、石垣で悠真に出会えたんですよ」
「どの方が欠けても私たちが出会うことはなかったんですね。そう考えたら、ここで伊織さんと出会えたのは本当に奇跡なのかもしれませんね」
「本当にその通りです。悠真に出会わない人生があったとしたら、私はいつまでも恋も愛も知ることはなかったでしょうね」
「伊織さん……」
「いつか私の大事な人たちに悠真を紹介したいのですがいいですか?」
「もちろんです! こちらからお願いしたいくらいですよ」
「よかった……」
悠真を胸に抱き寄せると、彼はいとも簡単に身を預けてくれた。
ああ、本当に悠真は私の恋人になったのだな。
一生この温もりを私は絶対に離したりしないぞ。
広縁に置いてある椅子に砂川さんを案内して、私も隣に座ろうと腰を下ろしたが2人で座るには少し小さくピッタリと寄り添ってしまう。
「砂川さん、狭くないですか?」
「いいえ、この方が安慶名さんにくっついていられて嬉しいですよ」
「――っ!」
彼の一言一言にドキドキさせられる。
浅香さんのホテルで、しかも涼平さんや倉橋さんのために作られた離れに置かれている椅子だ。
もしかしたらこの椅子は2人でくっついて座るために計算されているものかもしれない。
そんなことを思いながら、私は砂川さんと寄り添いながらの月見酒を楽しむことにした。
古酒はお猪口やグラスに注いでから10分ほど空けた方が古酒の芳香な香りが広がって美味しさが増すと言われている。
それを知っているからか、砂川さんはテーブルに準備しておいた古酒をお猪口に注ぐとそのまま、テーブルに置いておいた。
しんと静まり返った部屋に月明かりが差し込んで彼をほんのりと照らしている。
彼と一緒ならこの静かな時間でさえ愛おしく感じる。
彼がそっと私の肩に頭を乗せてくる。
その僅かな重みがより私を幸せにさせてくれるのだ。
「私……この部屋には石垣出張の折に何度か泊まらせていただいているんですが、こんなゆったりとした時間を過ごしたのは初めてです。それに……ここから見る月がこんなにも綺麗だと思ったのも初めてです。それは安慶名さんと一緒だからかもしれないですね」
微笑みながら、私を見上げてそんな嬉しいことを言ってくれるなんて……私はどれだけ彼に惹かれ続けるのだろう。
「砂川さん、本当にここから見る景色は美しいですね。でも、私には貴方が一番美しく見えますよ」
そう言いながら彼に顔を近づけると、彼の綺麗な瞳がゆっくりと閉じていく。
彼は私のキスを嫌がっていない。
喜びに震えながら、私は唇を重ね合わせた。
甘い唇を堪能し深いキスをすればまた我慢できなくなることを私は自分でわかっている。
だからこそ、そっと重ねるだけの軽いキス。
でもそれだけで満足だった。
静かな部屋にチュッと小さく音が響くのを幸せに感じながら私は唇を離した。
蕩けるような眼差しで私を見つめる彼に問いかけてみた。
「あの、悠真さんと呼んでも?」
「ふふっ。はい。私の方が年下ですから呼び捨てで構いませんよ」
「ですが……」
「安慶名さんには悠真と呼ばれたいんです。……だめ、ですか?」
「いえ! だめだなんて、そんなっ!」
「じゃあ、呼んでください。私も伊織さんと呼んでもいいですか?」
「はい。私も呼び捨てでも構いませんよ」
「いえ、私が伊織さんと呼びたいんです。強そうでそれでいて穏やかで優しくて……本当に伊織さんにぴったりな素敵な名前ですね」
ああ、父のつけてくれた名前をこんなにも褒めてくれる人がいるなんて……。
本当に幼い頃に事故で亡くなってしまった父とは全く思い出も何もなかったけれど、唯一名前だけは父が一生懸命考えてつけてくれた名前だと祖父から教えられていた。
大切な人を守れる力を持ち、いつも冷静に優しくいられるようにと好きな武士の名前からこの名をもらったそうだが、私もこの名前は気に入っている。
それを彼は好きだと言ってくれた。
それだけで私は幸せだ。
「悠真が褒めてくれましたから、父もきっと喜んでいると思います」
「伊織さん、ご家族は? あ、そんなことを突然伺っては失礼でしたね。すみません」
「いえ、貴方に隠すことなど何もありませんよ。私の話をする前に先に乾杯でもしましょうか」
私には恥ずべきところなど何もない。
今までただ誠実に生きてきたのだから。
そう、きっとここで悠真に出会うために生きてきたんだ。
「伊織さん、どうぞ」
「ありがとうございます」
差し出されたお猪口を受け取ると、月明かりに微笑む彼の顔が本当に嬉しそうで私も嬉しくなってしまう。
「悠真との未来に」
「ふふっ。伊織さんとの未来に」
「「乾杯」」
ごくっと口に入れた古酒は芳醇でまろやかな香りを纏っていて、今までで一番美味しい泡盛だった。
「私は幼い頃に両親と祖母を立て続けに亡くして、それ以来ずっと祖父に育てられました。祖父は高校の教員をしてまして、朝から晩まで生徒たちのことを必死に考える本当に良い先生だったと思います。その上、私のことも精一杯育ててくれて……私は祖父が寝ている姿を覚えてないんです。それくらい、毎日休む暇もないほど大変だったんでしょうね。私はそんな祖父を見て、絶対に祖父を楽にさせてやろうと弁護士になることを決意しました。動機は不純でしたけど、弁護士について調べていくうちに、弱い人を助けられる仕事って素晴らしいなと思ったんです。父が私の名前にこめてくれた『大切な人を守れる力を持つ』にはぴったりの職業だと思いました。それで必死に勉強して、沖縄県でも一番の進学校に入学できました。ですが、そんな時……祖父が他界したんです」
「えっ……」
彼の絶句するような声を聞きながら、私は話を続けた。
「ずっと我慢していたんでしょう。病気がわかったときには手遅れでそれからあっという間に祖父はこの世を去りました。
天涯孤独となった私は東京にいる遠戚に引き取られることになっていたんですが、祖父の葬儀に来てくださった方が私の運命を変えてくれたんですよ」
私は悠真に宗一郎さんとの出会い、そして東京での宗一郎さんとパートナーである皐月さんとの3人での生活。
そして、大学に入学してから助けていただいた周平さんとの出会いから一切合切を話し続けた。
彼はそれに時折相槌を打ちながら、ただただ真剣に聞いてくれた。
「――こうして私は、今、石垣で悠真に出会えたんですよ」
「どの方が欠けても私たちが出会うことはなかったんですね。そう考えたら、ここで伊織さんと出会えたのは本当に奇跡なのかもしれませんね」
「本当にその通りです。悠真に出会わない人生があったとしたら、私はいつまでも恋も愛も知ることはなかったでしょうね」
「伊織さん……」
「いつか私の大事な人たちに悠真を紹介したいのですがいいですか?」
「もちろんです! こちらからお願いしたいくらいですよ」
「よかった……」
悠真を胸に抱き寄せると、彼はいとも簡単に身を預けてくれた。
ああ、本当に悠真は私の恋人になったのだな。
一生この温もりを私は絶対に離したりしないぞ。
228
お気に入りに追加
797
あなたにおすすめの小説
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
変なαとΩに両脇を包囲されたβが、色々奪われながら頑張る話
ベポ田
BL
ヒトの性別が、雄と雌、さらにα、β、Ωの三種類のバース性に分類される世界。総人口の僅か5%しか存在しないαとΩは、フェロモンの分泌器官・受容体の発達度合いで、さらにI型、II型、Ⅲ型に分類される。
βである主人公・九条博人の通う私立帝高校高校は、αやΩ、さらにI型、II型が多く所属する伝統ある名門校だった。
そんな魔境のなかで、変なI型αとII型Ωに理不尽に執着されては、色々な物を奪われ、手に入れながら頑張る不憫なβの話。
イベントにて頒布予定の合同誌サンプルです。
3部構成のうち、1部まで公開予定です。
イラストは、漫画・イラスト担当のいぽいぽさんが描いたものです。
最新はTwitterに掲載しています。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・不定期
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして
みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。
きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。
私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。
だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。
なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて?
全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです!
※「小説家になろう」様にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる