1 / 68
倉橋さんからの依頼
しおりを挟む
私の名前は安慶名伊織。35歳。
桜城大学法学部を卒業後、司法修習を経て弁護士としての道を歩き始め、昨年独立して念願だった自分の法律事務所を開業した。
大学の先輩である蓮見周平さんから、弟たちの会社の顧問弁護士になってほしいと言われたのは仕事にも慣れ、ようやく自信を持って弁護士だと言えるようになった26歳の時だった。
大学時代、特にお世話になった周平さんからの頼みに断る理由などなく、また、当時勤めていた法律事務所の所長である磯山弁護士も同じ桜城大学のOBで周平さんの会社の顧問弁護士をしている関係から、喜んで賛成してくれたこともあり、私は喜んでその依頼を受けることにした。
すぐに弟さんである涼平さんを紹介され、その会社が芸能事務所だったことに驚きはしたが、出演先や所属しているタレントとの契約関係を細かく決めたり、マスコミ等による名誉毀損やプライバシー侵害への対応、またインターネット上での誹謗中傷への対応など通常の企業とはまた違う仕事内容にやりがいを感じていた。
また、事務所のタレントさんたちの話をよく聞いておくことで、何かあった時にすぐに気づきやすいことも肌で感じていた。
芸能事務所の代表である倉橋さんは交友関係も広く自社のタレントを売り込むのがうまい。
経営や企業戦略に長けた涼平さんはあえて事務所を大きくすることなく、少数精鋭で多方面から望まれる事務所を作り上げている。
そして、芸能事務所にとってなくてはならない存在なのが、スカウトマンの浅香さん。
彼の素晴らしい目で見つけた役者は演技力に長け、主役脇役を問わずにオファーが殺到している。
このそれぞれ別々の力を持った3人の共同事務所だからこそ、この事務所経営はうまくいっているのだろう。
私は顧問弁護士という立場で彼らの仕事を支えられることに誇りを持っていた。
そこから8年の時を経て私が事務所を離れ独立するときも、彼らは引き続き私に顧問弁護士を続けてほしいと言ってくれたお陰で彼らとの縁はまだ続いている。
そんなある日、倉橋さんから
「安慶名さん、もしよければ私のもう一つの会社でも顧問弁護士をお願いできませんか?」
と声をかけられた。
「実は、今まで顧問弁護士をお願いしていた人が奥さまの海外赴任に一緒についていかれることになり弁護士を辞められるんですよ。それで急遽新しく顧問弁護士を探さないといけないのですが、安慶名さん以外に信頼できる方をすぐに見つけられる自信がなくて……安慶名さんにぜひお願いしたいのですがいかがでしょうか?」
倉橋さんの会社の場所は沖縄県の離島、その中でも秘境と呼ばれる西表島にあり、観光ツアー会社だという話は聞いていた。
沖縄と聞いて私はいろいろな思いが込み上げてきた。
倉橋さんが私の過去を知っているかは分からないが、私は沖縄出身で、安慶名という名は沖縄がルーツだ。
両親と祖母は疾うの昔に亡くなっていて、祖父との2人暮らしだったのだが、私が高校1年の冬に祖父が亡くなり東京にいるという遠戚に引き取られることになっていた。
しかし、葬儀に参列してくれた祖父の教え子だという志良堂宗一郎さんに声をかけてもらったことがきっかけで、私は東京の志良堂家に引き取られることとなった。
志良堂さんは私が目指していた桜城大学で教授を務めていて、しかもパートナーである鳴宮皐月さんも准教授だと聞いて驚いた。
志良堂家での生活は本当に居心地が良く愛情を持って伊織と名を呼んでくれる彼らを、私も宗一郎さん、皐月さんと呼ばせてもらっていた。
私を尊重してくれる2人との生活で勉強にも集中でき、無事桜城大学への合格を果たしたのだ。
大学内ではやはり人の目が気になり、私は志良堂教授、鳴宮准教授と呼んでいたが、2人は変わらず私を伊織と呼んでくれた。
そんなところも大好きな2人だった。
祖父と別れ沖縄から離れて約20年、自分の法律事務所を開業し新たな道を歩き始めた私に、こうやって沖縄との縁が生まれたのは何かしらの意味があるのだろうと感じた。
住んでいた沖縄本島ではないが、久しぶりに沖縄の地に足を踏み入れるというのも面白いかもしれない。
「とりあえず一度会社に伺わせてください」
気づけば倉橋さんにそう頼んでいた。
『すぐに飛行機のチケットを取ります!』と言ってくれた倉橋さんに、
「いえ、私もうすぐ夏季休暇を取る予定でしたので、旅行がてら西表まで自分で行ってみますよ」
というと、倉橋さんは驚いた顔をしながらも
「ふふっ。その気持ちわかります。きっと安慶名さんも離島の美しさに嵌りますよ」
とニヤリと笑って、一枚の名刺をくれた。
「石垣島イリゼリゾート? これ、浅香さんの……」
「はい。そこには俺と蓮見専用の部屋があるので、予約なしでいつでも泊まれるんです。
良かったらそこにも足を運んでみてください」
「ですが、いいんですか?」
「もちろんです。安慶名さんにはいつもお世話になっていますから。ホテルには私からも連絡を入れておきますのでご安心ください。あ、そうそう、その部屋、離れなので女性を連れ込んでも大丈夫ですよ」
パチンとウィンクして見せる倉橋さんに、
「いえ、私はゲイなのでその心配はいりませんよ」
と言ってみた。
彼はどんな反応をするだろう?
これで嫌がってさっきの話が無しになるのであればそれもまた受け入れよう。
いつまでも隠しておくことでもないからな。
「ああ、そうでしたか。別に男性でも構いませんよ。好きに使ってくださって結構です」
そう言ってにっこりと笑う倉橋さんに驚いた。
こうまで表情を変えずに受け入れてもらえたのは初めてかもしれない。
大学時代、周平さんに打ち明けた時はすぐに受け入れてくれたが、伝えたその瞬間は流石に驚いていたからな。
倉橋さんの寛大さに驚きながら、
「ありがとうございます。ですが、私は自分がゲイだと自認してからは一生添い遂げたいと思う人とだけ付き合おうと決めましたから……。1人でゆっくり過ごさせていただきますね」
自分の思いを伝えると、彼は、
「ああ、安慶名さんらしいですね。そういう気持ち、大切だと思います。私もいつかそういう人に巡り会えたらとは思いますが、なかなか難しいですね。ただ自分だけを見つめてくれる人に出会いたいとはずっと思ってはいるんですがね……」
と少し寂しげな表情で話していた。
自由奔放に遊んでいるようなイメージだったが、彼の根本には彼をそうさせてしまうような何か深い闇があるのかもしれない。
桜城大学法学部を卒業後、司法修習を経て弁護士としての道を歩き始め、昨年独立して念願だった自分の法律事務所を開業した。
大学の先輩である蓮見周平さんから、弟たちの会社の顧問弁護士になってほしいと言われたのは仕事にも慣れ、ようやく自信を持って弁護士だと言えるようになった26歳の時だった。
大学時代、特にお世話になった周平さんからの頼みに断る理由などなく、また、当時勤めていた法律事務所の所長である磯山弁護士も同じ桜城大学のOBで周平さんの会社の顧問弁護士をしている関係から、喜んで賛成してくれたこともあり、私は喜んでその依頼を受けることにした。
すぐに弟さんである涼平さんを紹介され、その会社が芸能事務所だったことに驚きはしたが、出演先や所属しているタレントとの契約関係を細かく決めたり、マスコミ等による名誉毀損やプライバシー侵害への対応、またインターネット上での誹謗中傷への対応など通常の企業とはまた違う仕事内容にやりがいを感じていた。
また、事務所のタレントさんたちの話をよく聞いておくことで、何かあった時にすぐに気づきやすいことも肌で感じていた。
芸能事務所の代表である倉橋さんは交友関係も広く自社のタレントを売り込むのがうまい。
経営や企業戦略に長けた涼平さんはあえて事務所を大きくすることなく、少数精鋭で多方面から望まれる事務所を作り上げている。
そして、芸能事務所にとってなくてはならない存在なのが、スカウトマンの浅香さん。
彼の素晴らしい目で見つけた役者は演技力に長け、主役脇役を問わずにオファーが殺到している。
このそれぞれ別々の力を持った3人の共同事務所だからこそ、この事務所経営はうまくいっているのだろう。
私は顧問弁護士という立場で彼らの仕事を支えられることに誇りを持っていた。
そこから8年の時を経て私が事務所を離れ独立するときも、彼らは引き続き私に顧問弁護士を続けてほしいと言ってくれたお陰で彼らとの縁はまだ続いている。
そんなある日、倉橋さんから
「安慶名さん、もしよければ私のもう一つの会社でも顧問弁護士をお願いできませんか?」
と声をかけられた。
「実は、今まで顧問弁護士をお願いしていた人が奥さまの海外赴任に一緒についていかれることになり弁護士を辞められるんですよ。それで急遽新しく顧問弁護士を探さないといけないのですが、安慶名さん以外に信頼できる方をすぐに見つけられる自信がなくて……安慶名さんにぜひお願いしたいのですがいかがでしょうか?」
倉橋さんの会社の場所は沖縄県の離島、その中でも秘境と呼ばれる西表島にあり、観光ツアー会社だという話は聞いていた。
沖縄と聞いて私はいろいろな思いが込み上げてきた。
倉橋さんが私の過去を知っているかは分からないが、私は沖縄出身で、安慶名という名は沖縄がルーツだ。
両親と祖母は疾うの昔に亡くなっていて、祖父との2人暮らしだったのだが、私が高校1年の冬に祖父が亡くなり東京にいるという遠戚に引き取られることになっていた。
しかし、葬儀に参列してくれた祖父の教え子だという志良堂宗一郎さんに声をかけてもらったことがきっかけで、私は東京の志良堂家に引き取られることとなった。
志良堂さんは私が目指していた桜城大学で教授を務めていて、しかもパートナーである鳴宮皐月さんも准教授だと聞いて驚いた。
志良堂家での生活は本当に居心地が良く愛情を持って伊織と名を呼んでくれる彼らを、私も宗一郎さん、皐月さんと呼ばせてもらっていた。
私を尊重してくれる2人との生活で勉強にも集中でき、無事桜城大学への合格を果たしたのだ。
大学内ではやはり人の目が気になり、私は志良堂教授、鳴宮准教授と呼んでいたが、2人は変わらず私を伊織と呼んでくれた。
そんなところも大好きな2人だった。
祖父と別れ沖縄から離れて約20年、自分の法律事務所を開業し新たな道を歩き始めた私に、こうやって沖縄との縁が生まれたのは何かしらの意味があるのだろうと感じた。
住んでいた沖縄本島ではないが、久しぶりに沖縄の地に足を踏み入れるというのも面白いかもしれない。
「とりあえず一度会社に伺わせてください」
気づけば倉橋さんにそう頼んでいた。
『すぐに飛行機のチケットを取ります!』と言ってくれた倉橋さんに、
「いえ、私もうすぐ夏季休暇を取る予定でしたので、旅行がてら西表まで自分で行ってみますよ」
というと、倉橋さんは驚いた顔をしながらも
「ふふっ。その気持ちわかります。きっと安慶名さんも離島の美しさに嵌りますよ」
とニヤリと笑って、一枚の名刺をくれた。
「石垣島イリゼリゾート? これ、浅香さんの……」
「はい。そこには俺と蓮見専用の部屋があるので、予約なしでいつでも泊まれるんです。
良かったらそこにも足を運んでみてください」
「ですが、いいんですか?」
「もちろんです。安慶名さんにはいつもお世話になっていますから。ホテルには私からも連絡を入れておきますのでご安心ください。あ、そうそう、その部屋、離れなので女性を連れ込んでも大丈夫ですよ」
パチンとウィンクして見せる倉橋さんに、
「いえ、私はゲイなのでその心配はいりませんよ」
と言ってみた。
彼はどんな反応をするだろう?
これで嫌がってさっきの話が無しになるのであればそれもまた受け入れよう。
いつまでも隠しておくことでもないからな。
「ああ、そうでしたか。別に男性でも構いませんよ。好きに使ってくださって結構です」
そう言ってにっこりと笑う倉橋さんに驚いた。
こうまで表情を変えずに受け入れてもらえたのは初めてかもしれない。
大学時代、周平さんに打ち明けた時はすぐに受け入れてくれたが、伝えたその瞬間は流石に驚いていたからな。
倉橋さんの寛大さに驚きながら、
「ありがとうございます。ですが、私は自分がゲイだと自認してからは一生添い遂げたいと思う人とだけ付き合おうと決めましたから……。1人でゆっくり過ごさせていただきますね」
自分の思いを伝えると、彼は、
「ああ、安慶名さんらしいですね。そういう気持ち、大切だと思います。私もいつかそういう人に巡り会えたらとは思いますが、なかなか難しいですね。ただ自分だけを見つめてくれる人に出会いたいとはずっと思ってはいるんですがね……」
と少し寂しげな表情で話していた。
自由奔放に遊んでいるようなイメージだったが、彼の根本には彼をそうさせてしまうような何か深い闇があるのかもしれない。
225
お気に入りに追加
797
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
お兄様の指輪が壊れたら、溺愛が始まりまして
みこと。
恋愛
お兄様は女王陛下からいただいた指輪を、ずっと大切にしている。
きっと苦しい片恋をなさっているお兄様。
私はただ、お兄様の家に引き取られただけの存在。血の繋がってない妹。
だから、早々に屋敷を出なくては。私がお兄様の恋路を邪魔するわけにはいかないの。私の想いは、ずっと秘めて生きていく──。
なのに、ある日、お兄様の指輪が壊れて?
全7話、ご都合主義のハピエンです! 楽しんでいただけると嬉しいです!
※「小説家になろう」様にも掲載しています。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
私のドレスを奪った異母妹に、もう大事なものは奪わせない
文野多咲
恋愛
優月(ゆづき)が自宅屋敷に帰ると、異母妹が優月のウェディングドレスを試着していた。その日縫い上がったばかりで、優月もまだ袖を通していなかった。
使用人たちが「まるで、異母妹のためにあつらえたドレスのよう」と褒め称えており、優月の婚約者まで「異母妹の方が似合う」と褒めている。
優月が異母妹に「どうして勝手に着たの?」と訊けば「ちょっと着てみただけよ」と言う。
婚約者は「異母妹なんだから、ちょっとくらいいじゃないか」と言う。
「ちょっとじゃないわ。私はドレスを盗られたも同じよ!」と言えば、父の後妻は「悪気があったわけじゃないのに、心が狭い」と優月の頬をぶった。
優月は父親に婚約解消を願い出た。婚約者は父親が決めた相手で、優月にはもう彼を信頼できない。
父親に事情を説明すると、「大げさだなあ」と取り合わず、「優月は異母妹に嫉妬しているだけだ、婚約者には異母妹を褒めないように言っておく」と言われる。
嫉妬じゃないのに、どうしてわかってくれないの?
優月は父親をも信頼できなくなる。
婚約者は優月を手に入れるために、優月を襲おうとした。絶体絶命の優月の前に現れたのは、叔父だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる