62 / 125
緊急帰国
しおりを挟む
重要な案件で海外出張をしている人に帰ってきて欲しいと頼むくらいだ。
本社にいる者たちではどうしようもできないという結論に至ったが故のこの電話なのだろう。
こちらとしても宇佐美くんに今抜けられるのは正直厳しいが、高遠くんもいるし俺も宇佐美くんの代わりとまではいかなくても、手助けをして急を凌ぐことはできるだろう。
あちらほどの切羽詰まった状況にないのなら、なんとかしてやれないことはない。
ただし、最終的な決断は宇佐美くん自身だ。
数日間だけとは言っているが、アメリカと日本を往復するだけでもかなりの体力を消費する。
帰国したら、またこちらでもプロジェクトの一員として動いてもらわないといけないんだ。
本人がそれでも帰国すると言うなら俺は止めない。
それほどに宇佐美くんの力を必要としているのだろうから。
宇佐美くんと同期の上田くんはいつも営業成績を争っていたはずだ。
同期であり、一番のライバルでもある宇佐美くんに協力を要請するのは苦渋の決断だったに違いない。
ここはもう二人の話し合いで決めてもらうとしよう。
ーとりあえず、私の方はわかった。宇佐美くんに話をして、彼の決断を尊重することにしよう。
ーありがとうございます、支社長! では、宇佐美が帰ってきたらすぐに連絡をくれるように伝えていただけますか? 私の方はいつでも取れるようにしておきますので。
ーわかった。そう伝えるよ。
そう言って一旦電話を切るとそこから5分ほど経って宇佐美くんが帰ってきた。
「ただいま、帰りました。すみません、少し話し込んでしまって……」
「いや、それは構わないよ。プロジェクトがうまくいっているなら問題ない。それよりも宇佐美くんに大事な話があるんだ」
「えっ? 何かありましたか?」
何事かと驚く宇佐美くんに先程の上田くんからの電話を伝えた。
「――詳しい話は彼から聞くと思うが、とりあえず今すぐに帰国して欲しいという要請だった。宇佐美くんはどうしたい? 数日とは言っていたが、短期間での日本との往復は君自身の体調もかかってくるし、考えたほうがいい。けれど、私は宇佐美くんの決断を支持するよ。君が帰国するなら精一杯サポートさせてもらうし、帰国しないなら、私が間に入ろう」
「ありがとうございます、支社長。僕のことをそんなにも考えてくださって……支社長のお気持ちはとても嬉しいです。ですが、私は帰国します」
「そうか、相手が上田くんだからか?」
「ふふっ。さすが支社長ですね。上田にはいつも世話になってますから、あいつが困っているときはどこにいたって駆けつけてあげたいんですよ。同期でずっと切磋琢磨しあってきましたから……きっと上田がいなかったら、こんなに人から望まれるような仕事はできてなかったかもしれません」
「最高の同期・仲間だな。じゃあ、すぐに電話してやるといい。こっちまで伝わってくるような悲壮感たっぷりに電話してきていたから、帰国すると伝えてやったら安心するんじゃないか」
「はい。じゃあ、電話してきます」
そういうと宇佐美くんは自分のデスクから本社の上田くんに電話をかけた。
上田くんがよほど嬉しそうな声をあげたのか、宇佐美くんの表情まで柔らかくなっている。
電話を切って早々に宇佐美くんは俺の元にやってきた。
「すみません、支社長。もう飛行機チケットをとっているみたいで、明日の早朝便なんです」
「明日の早朝? じゃあ、すぐに帰ったほうがいい。準備して空港のホテルに泊まったほうがいいんじゃないか?」
「はい。そうさせるつもりで、空港内のホテルもすでに上田が予約してくれているらしくて……」
「ははっ。上田くんらしいな。宇佐美くんが引き受けるとわかっていたんだろう。じゃあ、すぐに帰って準備して向かったほうがいいよ。こちらのことは気にしないでいい。帰りの便が決まったら連絡をくれたらいいから」
「はい。わかりました。ありがとうございます」
宇佐美くんが嵐のように去っていったのを見送りながら、俺は慌てて透也にメッセージを送った。
<帰り際にバタバタしたけれど、とりあえずもう帰れそう。ちょっと話があるから帰ったら聞いてほしい>
宇佐美くんのことも会社のトラブルのことももしかしたら透也にも連絡は来てそうだけど、とりあえず共有しておいたほうがいいよな。
そう思ってメッセージに入れておいたんだけど、透也は何か勘違いしたようで慌てた様子で迎えにきてくれた。
宇佐美くんが緊急帰国することになったと伝えると、大きなため息を吐きながらその場にしゃがみ込んだ。
「ごめん、何か心配させたのか?」
「はぁーっ。もう焦らせないでください。何事かと思いました」
ギュッと抱きしめられてドキドキする。
もうほとんど帰ってしまったとはいえ、一応会社なんだけど……。
でも心配させちゃったのは俺だし、離してとはいえないな。
それに……我を忘れて抱きしめられるって、なんだか嬉しいんだよな。
本社にいる者たちではどうしようもできないという結論に至ったが故のこの電話なのだろう。
こちらとしても宇佐美くんに今抜けられるのは正直厳しいが、高遠くんもいるし俺も宇佐美くんの代わりとまではいかなくても、手助けをして急を凌ぐことはできるだろう。
あちらほどの切羽詰まった状況にないのなら、なんとかしてやれないことはない。
ただし、最終的な決断は宇佐美くん自身だ。
数日間だけとは言っているが、アメリカと日本を往復するだけでもかなりの体力を消費する。
帰国したら、またこちらでもプロジェクトの一員として動いてもらわないといけないんだ。
本人がそれでも帰国すると言うなら俺は止めない。
それほどに宇佐美くんの力を必要としているのだろうから。
宇佐美くんと同期の上田くんはいつも営業成績を争っていたはずだ。
同期であり、一番のライバルでもある宇佐美くんに協力を要請するのは苦渋の決断だったに違いない。
ここはもう二人の話し合いで決めてもらうとしよう。
ーとりあえず、私の方はわかった。宇佐美くんに話をして、彼の決断を尊重することにしよう。
ーありがとうございます、支社長! では、宇佐美が帰ってきたらすぐに連絡をくれるように伝えていただけますか? 私の方はいつでも取れるようにしておきますので。
ーわかった。そう伝えるよ。
そう言って一旦電話を切るとそこから5分ほど経って宇佐美くんが帰ってきた。
「ただいま、帰りました。すみません、少し話し込んでしまって……」
「いや、それは構わないよ。プロジェクトがうまくいっているなら問題ない。それよりも宇佐美くんに大事な話があるんだ」
「えっ? 何かありましたか?」
何事かと驚く宇佐美くんに先程の上田くんからの電話を伝えた。
「――詳しい話は彼から聞くと思うが、とりあえず今すぐに帰国して欲しいという要請だった。宇佐美くんはどうしたい? 数日とは言っていたが、短期間での日本との往復は君自身の体調もかかってくるし、考えたほうがいい。けれど、私は宇佐美くんの決断を支持するよ。君が帰国するなら精一杯サポートさせてもらうし、帰国しないなら、私が間に入ろう」
「ありがとうございます、支社長。僕のことをそんなにも考えてくださって……支社長のお気持ちはとても嬉しいです。ですが、私は帰国します」
「そうか、相手が上田くんだからか?」
「ふふっ。さすが支社長ですね。上田にはいつも世話になってますから、あいつが困っているときはどこにいたって駆けつけてあげたいんですよ。同期でずっと切磋琢磨しあってきましたから……きっと上田がいなかったら、こんなに人から望まれるような仕事はできてなかったかもしれません」
「最高の同期・仲間だな。じゃあ、すぐに電話してやるといい。こっちまで伝わってくるような悲壮感たっぷりに電話してきていたから、帰国すると伝えてやったら安心するんじゃないか」
「はい。じゃあ、電話してきます」
そういうと宇佐美くんは自分のデスクから本社の上田くんに電話をかけた。
上田くんがよほど嬉しそうな声をあげたのか、宇佐美くんの表情まで柔らかくなっている。
電話を切って早々に宇佐美くんは俺の元にやってきた。
「すみません、支社長。もう飛行機チケットをとっているみたいで、明日の早朝便なんです」
「明日の早朝? じゃあ、すぐに帰ったほうがいい。準備して空港のホテルに泊まったほうがいいんじゃないか?」
「はい。そうさせるつもりで、空港内のホテルもすでに上田が予約してくれているらしくて……」
「ははっ。上田くんらしいな。宇佐美くんが引き受けるとわかっていたんだろう。じゃあ、すぐに帰って準備して向かったほうがいいよ。こちらのことは気にしないでいい。帰りの便が決まったら連絡をくれたらいいから」
「はい。わかりました。ありがとうございます」
宇佐美くんが嵐のように去っていったのを見送りながら、俺は慌てて透也にメッセージを送った。
<帰り際にバタバタしたけれど、とりあえずもう帰れそう。ちょっと話があるから帰ったら聞いてほしい>
宇佐美くんのことも会社のトラブルのことももしかしたら透也にも連絡は来てそうだけど、とりあえず共有しておいたほうがいいよな。
そう思ってメッセージに入れておいたんだけど、透也は何か勘違いしたようで慌てた様子で迎えにきてくれた。
宇佐美くんが緊急帰国することになったと伝えると、大きなため息を吐きながらその場にしゃがみ込んだ。
「ごめん、何か心配させたのか?」
「はぁーっ。もう焦らせないでください。何事かと思いました」
ギュッと抱きしめられてドキドキする。
もうほとんど帰ってしまったとはいえ、一応会社なんだけど……。
でも心配させちゃったのは俺だし、離してとはいえないな。
それに……我を忘れて抱きしめられるって、なんだか嬉しいんだよな。
265
お気に入りに追加
1,873
あなたにおすすめの小説

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?
桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。
前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。
ほんの少しの間お付き合い下さい。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。


初心者オメガは執着アルファの腕のなか
深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。
オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。
オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。
穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
悪役令息の伴侶(予定)に転生しました
*
BL
攻略対象しか見えてない悪役令息の伴侶(予定)なんか、こっちからお断りだ! って思ったのに……! 前世の記憶がよみがえり、自らを反省しました。BLゲームの世界で推しに逢うために頑張りはじめた、名前も顔も身長もないモブの快進撃が始まる──! といいな!(笑)

言い逃げしたら5年後捕まった件について。
なるせ
BL
「ずっと、好きだよ。」
…長年ずっと一緒にいた幼馴染に告白をした。
もちろん、アイツがオレをそういう目で見てないのは百も承知だし、返事なんて求めてない。
ただ、これからはもう一緒にいないから…想いを伝えるぐらい、許してくれ。
そう思って告白したのが高校三年生の最後の登校日。……あれから5年経ったんだけど…
なんでアイツに馬乗りにされてるわけ!?
ーーーーー
美形×平凡っていいですよね、、、、
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる