145 / 288
第三章
幸せを願う
しおりを挟む
<sideヴィルヘルム(ヴォルフ公爵)>
「ベン、アズールの様子はどうだった?」
「申し訳ありません。シーツを交換しに伺っただけでアズールさまのお姿は拝見しておりません」
「はぁーっ。そうか……そうだな」
「ですが、シーツの交換をお呼びになったということは、今からお休みになるのではないでしょうか?」
「そうか、ならば起きたら出てくるのかもしれんな」
「はい。その可能性は高いかと存じます」
そうだ、アリーシャも話していた。
たとえどんなにシーツが汚れても、初夜が終わるまでは他の者の匂いを寝室に入れるのを嫌がるのだと。
それはウサギ族であるアズールも獣人である王子も同じようだ。
だからこそ、シーツの交換に呼ばれたということは初夜が無事に終わったのだということだろう。
ああ、アズールがよくぞ一週間も王子との激しい交わりに耐え抜いてくれたものだ。
この一週間でアズールがどのようになってしまったのか想像もつかないが、もう今は、無事に出てきてくれるだけでいい。
早く元気な姿を見せてくれ。
その日は何も手につかず、廊下を行ったり来たりしていると、
「あなた。少しは落ち着いてください」
とアリーシャが声をかけてくる。
「そうは言ってもアズールが……」
「大丈夫ですよ。アズールと王子は運命の番なのですよ。それに……もしかしたら、大変だったのは王子の方だったかもしれませんし」
「アリーシャ、それはどういうことだ?」
「ふふっ。獣人よりウサギ族は強いということですよ」
にこやかな笑顔でそんなことを言ってくるが、あの小さくてすぐにでも壊れてしまいそうなアズールが、あの王子より強い?
その時はアリーシャの言っている意味がよくわからなかったが、二人が部屋から出てきた時にその謎は解けた。
シーツ交換後、待ち続けること半日。
ようやく二度目のベルが鳴らされた。
リビングからのベルに安心して、私とアリーシャでまず部屋に向かうことにした。
「アズール、入るぞ」
リビングからベルが鳴らされたのだから大丈夫だと思いつつも、一応外から声掛けをして、ガチャリといつもより重く感じる扉を開け中に入った。
すると、部屋の奥から
「ふふっ。ルーったら」
といつものように可愛らしい声が飛んできた。
想像していたよりもずっと元気そうで楽しげな声にホッとしながら足を進めた私の目に飛び込んできたのは、王子に
「ねぇ、もっとぉー、ちゅーしよう」
とねだりながら、抱きついているアズールの姿だった。
王子の方はといえば、表情に少し疲れた様子が見えるのは気のせいではないだろう。
「あ、アズール……」
「あっ、お父さまとお母さまだぁー! ふふっ。アズール、大人になったの、いーっぱい蜜を注いでもらったんだよ。ルーの、すっごくおっきくて気持ちよくってね、アズールもいっぱい蜜を出したんだよ。ねぇ、ルー」
「くっ――! アズールが……」
まだ頬を上気させ、情事後の色香漂う艶やかな表情を浮かべながらも、無邪気に初夜の感想を伝えられて、あまりの衝撃にその場に崩れ落ちてしまう。
「あれ? お父さま、どうしたの?」
「大丈夫、気にしなくていい。アズールが無事に大人になって喜んでおられるのだ。それよりもアズール、義父上たちに報告があるのだろう?」
「ああっ! そうだった!!」
これ以上一体どんな報告があるのだ?
さっきの衝撃が強くて耳に入りそうにないのだが……。
「あのね、アズール。今日からルーと一緒にお城で住むの!」
「な――っ、きょ、今日から?」
「うん、だってアズールはルーのお嫁さんになったんだもん。だから、離れたくないの」
「アズール……」
やはりそうなったか……。
もうしばらく、アズールと一緒に暮らせると思っていたのだが……。
もう初夜を迎えたのだから、引き止めるわけにはいかないな。
だが、もう今日すぐに行ってしまうのか……それは寂しすぎる。
息子との別れがこんなにもあっけないものなのか。
「お父さま?」
「アズールが王子と一緒にいたいと望むなら、私たちが反対することはないわ。そうでしょう、あなた」
私が何もいえずにいると、アリーシャが横からアズールに声をかけてくれる。
本当に母親というのものは強いものだな。
「あ、ああ。そうだな」
「わぁー、ありがとう! アズール、とっても嬉しい!」
「ねぇ、アズール。お城に行ってしまう前に私たちのお願いも聞いてくれるかしら?」
「お母さまとお父さまの?」
「ええ。アズールと一緒にいつものテーブルで食事をしたいわ。みんなで楽しく食事をしてから送りたいわ」
「うん! 僕もお腹すいちゃった。みんなで楽しくお食事したい!!」
アズールの嬉しそうな声に、これは悲しいことではないのだと思い出す。
私は気を奮い立たせ立ち上がり、
「それでは食事を用意するように伝えておこう」
といって、アリーシャと共に部屋を出て部屋の前で待機していたベンに食事を作るように伝えた。
「これでよかったのだな」
「ええ、あなた。これでよかったのよ」
そう言ってくれるアリーシャと共に私はクレイに報告に向かった。
「ベン、アズールの様子はどうだった?」
「申し訳ありません。シーツを交換しに伺っただけでアズールさまのお姿は拝見しておりません」
「はぁーっ。そうか……そうだな」
「ですが、シーツの交換をお呼びになったということは、今からお休みになるのではないでしょうか?」
「そうか、ならば起きたら出てくるのかもしれんな」
「はい。その可能性は高いかと存じます」
そうだ、アリーシャも話していた。
たとえどんなにシーツが汚れても、初夜が終わるまでは他の者の匂いを寝室に入れるのを嫌がるのだと。
それはウサギ族であるアズールも獣人である王子も同じようだ。
だからこそ、シーツの交換に呼ばれたということは初夜が無事に終わったのだということだろう。
ああ、アズールがよくぞ一週間も王子との激しい交わりに耐え抜いてくれたものだ。
この一週間でアズールがどのようになってしまったのか想像もつかないが、もう今は、無事に出てきてくれるだけでいい。
早く元気な姿を見せてくれ。
その日は何も手につかず、廊下を行ったり来たりしていると、
「あなた。少しは落ち着いてください」
とアリーシャが声をかけてくる。
「そうは言ってもアズールが……」
「大丈夫ですよ。アズールと王子は運命の番なのですよ。それに……もしかしたら、大変だったのは王子の方だったかもしれませんし」
「アリーシャ、それはどういうことだ?」
「ふふっ。獣人よりウサギ族は強いということですよ」
にこやかな笑顔でそんなことを言ってくるが、あの小さくてすぐにでも壊れてしまいそうなアズールが、あの王子より強い?
その時はアリーシャの言っている意味がよくわからなかったが、二人が部屋から出てきた時にその謎は解けた。
シーツ交換後、待ち続けること半日。
ようやく二度目のベルが鳴らされた。
リビングからのベルに安心して、私とアリーシャでまず部屋に向かうことにした。
「アズール、入るぞ」
リビングからベルが鳴らされたのだから大丈夫だと思いつつも、一応外から声掛けをして、ガチャリといつもより重く感じる扉を開け中に入った。
すると、部屋の奥から
「ふふっ。ルーったら」
といつものように可愛らしい声が飛んできた。
想像していたよりもずっと元気そうで楽しげな声にホッとしながら足を進めた私の目に飛び込んできたのは、王子に
「ねぇ、もっとぉー、ちゅーしよう」
とねだりながら、抱きついているアズールの姿だった。
王子の方はといえば、表情に少し疲れた様子が見えるのは気のせいではないだろう。
「あ、アズール……」
「あっ、お父さまとお母さまだぁー! ふふっ。アズール、大人になったの、いーっぱい蜜を注いでもらったんだよ。ルーの、すっごくおっきくて気持ちよくってね、アズールもいっぱい蜜を出したんだよ。ねぇ、ルー」
「くっ――! アズールが……」
まだ頬を上気させ、情事後の色香漂う艶やかな表情を浮かべながらも、無邪気に初夜の感想を伝えられて、あまりの衝撃にその場に崩れ落ちてしまう。
「あれ? お父さま、どうしたの?」
「大丈夫、気にしなくていい。アズールが無事に大人になって喜んでおられるのだ。それよりもアズール、義父上たちに報告があるのだろう?」
「ああっ! そうだった!!」
これ以上一体どんな報告があるのだ?
さっきの衝撃が強くて耳に入りそうにないのだが……。
「あのね、アズール。今日からルーと一緒にお城で住むの!」
「な――っ、きょ、今日から?」
「うん、だってアズールはルーのお嫁さんになったんだもん。だから、離れたくないの」
「アズール……」
やはりそうなったか……。
もうしばらく、アズールと一緒に暮らせると思っていたのだが……。
もう初夜を迎えたのだから、引き止めるわけにはいかないな。
だが、もう今日すぐに行ってしまうのか……それは寂しすぎる。
息子との別れがこんなにもあっけないものなのか。
「お父さま?」
「アズールが王子と一緒にいたいと望むなら、私たちが反対することはないわ。そうでしょう、あなた」
私が何もいえずにいると、アリーシャが横からアズールに声をかけてくれる。
本当に母親というのものは強いものだな。
「あ、ああ。そうだな」
「わぁー、ありがとう! アズール、とっても嬉しい!」
「ねぇ、アズール。お城に行ってしまう前に私たちのお願いも聞いてくれるかしら?」
「お母さまとお父さまの?」
「ええ。アズールと一緒にいつものテーブルで食事をしたいわ。みんなで楽しく食事をしてから送りたいわ」
「うん! 僕もお腹すいちゃった。みんなで楽しくお食事したい!!」
アズールの嬉しそうな声に、これは悲しいことではないのだと思い出す。
私は気を奮い立たせ立ち上がり、
「それでは食事を用意するように伝えておこう」
といって、アリーシャと共に部屋を出て部屋の前で待機していたベンに食事を作るように伝えた。
「これでよかったのだな」
「ええ、あなた。これでよかったのよ」
そう言ってくれるアリーシャと共に私はクレイに報告に向かった。
244
お気に入りに追加
5,349
あなたにおすすめの小説
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました
楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。
ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。
喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。
「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」
契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。
エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜のたまにシリアス
・話の流れが遅い
推しの恋を応援したかっただけなのに。
灰鷹
BL
異世界転生BL。騎士×転生者の王子。
フィアリス王国の第3王子であるエドワードは、王宮で開かれていた舞踏会で前世の推しである騎士と出会い、前世で好きだった恋愛ファンタジー小説の世界に転生していたことに気づく。小説の通りに推しが非業の死を遂げないよう、奮闘するエドワードであったが……。
攻め:カイン・ド・アルベール(騎士/20才)
受け:エドワード・リーヴェンス・グランディエール(第3王子/転生者/18才)
※ こちらはBLoveさんの短編コンテストに応募した作品を加筆修正したものです。後半は大幅に内容を変えているので、BLoveさんで既読の方にも楽しんでいただけたらいいなと思います。
【完結】雨降らしは、腕の中。
N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年
Special thanks
illustration by meadow(@into_ml79)
※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。

王子様の耳はロバの耳 〜 留学先はblゲームの世界でした 〜
きっせつ
BL
南国の国モアナから同盟国であるレーヴ帝国のミューズ学園に留学してきたラニ。
極々平凡に留学ライフを楽しみ、2年目の春を迎えていた。
留学してきたレーヴ帝国は何故かblゲームの世界線っぽい。だが、特に持って生まれた前世の記憶を生かす事もなく、物語に関わる訳でもなく、モブとして2年目を迎えた筈が…、何故か頭にロバ耳が生えて!?
【BL】こんな恋、したくなかった
のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】
人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。
ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。
※ご都合主義、ハッピーエンド

イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした
和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。
そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。
* 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵
* 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる