89 / 288
第二章
最高の差し入れ
しおりを挟む
<sideルーディー>
破壊音と一瞬の静寂の後、訓練場に響き渡ったのは、
「ふぇ……っ」
というアズールの怯えた声。
なぜこんなところにアズールが?
いや、それよりも私はアズールを怯え泣かせてしまったのか?
そんな疑問が頭の中を駆け巡るが、そんなことよりもまずはアズールの元に行かなければ!
私は急いでアズールの声のする方に駆け寄った。
「アズールっ!」
「ふぇぇ……っ」
私の姿が見えたのか、アズールはヴェルナーの腕から私に向かって泣きながらぴょんと飛び込んできた。
その飛び込みがどれだけ小さかろうが絶対にアズールを落とすわけがない。
私はアズールをすっぽりと腕の中に抱きしめた。
腕の中でアズールが少し震えているように見える。
「どうしたんだ? なぜアズールがここにいる?」
「うぅ……あ、のね……るーが、くんれん、してる、ところ、みたかったの……だから、ゔぇる、につれてきて、もらったの……でも、すごい、おと、したから……びっくり、した……」
「そうか、そうだったか。悪い。驚かせてしまったのだな」
アズールの長い耳は小さな物音に敏感に反応するせいか、大きな音に弱い。
それがあんなに近くで大きな音を聴かせてしまったのだ。
怯えもするだろう。
「ううん。ぼくが、こえ、かけたから、だよね? るーを、おうえんしたかったの……ぐすっ」
「違うよ、アズールのせいじゃない。気にしないでいいんだ」
そう、アズールのせいじゃない。
アズールの声に心を奪われて制御できなかった私の弱さが出たせいだ。
「ほんとう?」
「ああ。本当だとも。アズールが応援してくれてるんだ。悪いはずないだろう?」
「じゃあ、ルー。嬉しかった?」
「ああ。アズールが私を応援してくれるなんて嬉しいよ」
「ふふっ。よかったぁ」
さっきまでの怯えはようやく治ったようだ。
嬉しそうに私の胸元に顔を擦り寄せる姿が何よりも可愛い。
「あっ、マックスは大丈夫?」
「そういえば……」
すっかり忘れていたが、剣を弾き飛ばしてしまったのだったな。
振り返ると、マクシミリアンは傷ひとつない様子で私の後ろに立っていた。
「悪かったな。つい、制御できなくて……」
「いえ。王子の本気を目の前で拝見できて嬉しゅうございました。このような機会でもないと、拝見できませんからありがたく思っております」
「そう言ってもらえると助かる」
「王子。訓練のお邪魔をいたしまして申し訳ございません」
私たちの様子を見守っていたヴェルナーがそっと近づいてきて頭を下げる。
その姿にアズールもヴェルナーが怒られるのかと心配そうな表情で私を見上げる。
「構わぬ。アズールを連れてきてくれたのだから邪魔ではない」
そう言ってやると、アズールはホッとしたように笑顔を見せた。
「はっ。それなら何よりでございます」
アズールの前だからそうは言ったが、やはり突然の訪問は危険も生じる。
ヴェルナーも今回のことで身にしみてわかっただろうから、あえて何も言わぬがマクシミリアンから言わせておけば良いか。
「それよりやけにいい匂いがするな」
「ふふっ。やっぱりルーにはわかったね。あのね、差し入れ持ってきたの」
汗に塗れた訓練場に似つかわしくない甘辛い良い匂いが漂っている。
私だけでなく、私とマクシミリアンの練習試合を見ていた騎士たちもこの匂いにすでに気づいている者たちもいるようだ。
なんせ、たっぷりと訓練をしたあとだからな。
食料の匂いには鼻が利くに決まっている。
「あのね、ヴェルとフランツもいっぱい作ってくれたから騎士さんたちがいっぱい食べても大丈夫だよ」
「そうか。それは嬉しいな。ちょうど試合も終わり、訓練も一区切りついたところだ。アズールの差し入れをいただくとしようか。お前たちの分も差し入れがあるぞ」
そういうと、騎士たちの
「おおーーーっ!!!!」
という雄叫びにも似た大声にアズールが私の腕の中でピクリと震えた。
ふふっ。
大きな音に敏感なのに、騎士たちの喜ぶことをやってくれるのだな。アズールは。
「はい。こちらが王子の分でございますよ」
ヴェルナーから差し出された箱を受け取りながら、
「私の分だけ別なのか?」
とアズールに尋ねると、
「ふふっ。特別仕様なの」
と可愛らしく笑みを浮かべる。
「そうか、ならじっくりと味わうとしようか」
そう言って、私はアズールを連れて訓練場の二階にあるゆったりとした席に座った。
ここなら一階にいる騎士たちの様子は気にせずに済む。
何より可愛らしいアズールを見せたくはないからな。
アズールを膝に乗せたままテーブルの上の箱を開けると、
「おおっ! 私の大好物のオニギリ! もしかしてアズールが作ってくれたのか?」
大きなオニギリが5個。
それとは別に小さくて丸いものが3個入っているのが見える。
「あのね、これ……僕が手でにぎにぎしたの」
「えっ? アズールが自分の手で? 熱かっただろう? 火傷はしていないか?」
慌ててアズールの手のひらを見ると、まだほんのり赤いのがわかる。
こんなにも繊細な手が赤くなるほど私のために……。
「すっごく熱かったけど、ルーのためにフゥフゥしながら作ったの。形が綺麗じゃないけど、ルー……食べてくれる?」
「ああ、もちろんだとも。というか食べさせてくれ!」
「ふふっ。よかったぁ。じゃあ、ルー、あーんして」
口を開け、長い舌を出すとその上に乗せてくれる。
オニギリと一緒にアズールの手を一緒に舐めてからオニギリを口に運ぶ。
小さいオニギリは私の口の中でほろほろと崩れてしまうが、味は今まで食べたオニギリの中でも群を抜いて一番に美味しく感じられた。
たっぷりと時間をかけて味わってから、
「アズール、最高に美味しいオニギリだ」
というとアズールは嬉しそうに笑った。
破壊音と一瞬の静寂の後、訓練場に響き渡ったのは、
「ふぇ……っ」
というアズールの怯えた声。
なぜこんなところにアズールが?
いや、それよりも私はアズールを怯え泣かせてしまったのか?
そんな疑問が頭の中を駆け巡るが、そんなことよりもまずはアズールの元に行かなければ!
私は急いでアズールの声のする方に駆け寄った。
「アズールっ!」
「ふぇぇ……っ」
私の姿が見えたのか、アズールはヴェルナーの腕から私に向かって泣きながらぴょんと飛び込んできた。
その飛び込みがどれだけ小さかろうが絶対にアズールを落とすわけがない。
私はアズールをすっぽりと腕の中に抱きしめた。
腕の中でアズールが少し震えているように見える。
「どうしたんだ? なぜアズールがここにいる?」
「うぅ……あ、のね……るーが、くんれん、してる、ところ、みたかったの……だから、ゔぇる、につれてきて、もらったの……でも、すごい、おと、したから……びっくり、した……」
「そうか、そうだったか。悪い。驚かせてしまったのだな」
アズールの長い耳は小さな物音に敏感に反応するせいか、大きな音に弱い。
それがあんなに近くで大きな音を聴かせてしまったのだ。
怯えもするだろう。
「ううん。ぼくが、こえ、かけたから、だよね? るーを、おうえんしたかったの……ぐすっ」
「違うよ、アズールのせいじゃない。気にしないでいいんだ」
そう、アズールのせいじゃない。
アズールの声に心を奪われて制御できなかった私の弱さが出たせいだ。
「ほんとう?」
「ああ。本当だとも。アズールが応援してくれてるんだ。悪いはずないだろう?」
「じゃあ、ルー。嬉しかった?」
「ああ。アズールが私を応援してくれるなんて嬉しいよ」
「ふふっ。よかったぁ」
さっきまでの怯えはようやく治ったようだ。
嬉しそうに私の胸元に顔を擦り寄せる姿が何よりも可愛い。
「あっ、マックスは大丈夫?」
「そういえば……」
すっかり忘れていたが、剣を弾き飛ばしてしまったのだったな。
振り返ると、マクシミリアンは傷ひとつない様子で私の後ろに立っていた。
「悪かったな。つい、制御できなくて……」
「いえ。王子の本気を目の前で拝見できて嬉しゅうございました。このような機会でもないと、拝見できませんからありがたく思っております」
「そう言ってもらえると助かる」
「王子。訓練のお邪魔をいたしまして申し訳ございません」
私たちの様子を見守っていたヴェルナーがそっと近づいてきて頭を下げる。
その姿にアズールもヴェルナーが怒られるのかと心配そうな表情で私を見上げる。
「構わぬ。アズールを連れてきてくれたのだから邪魔ではない」
そう言ってやると、アズールはホッとしたように笑顔を見せた。
「はっ。それなら何よりでございます」
アズールの前だからそうは言ったが、やはり突然の訪問は危険も生じる。
ヴェルナーも今回のことで身にしみてわかっただろうから、あえて何も言わぬがマクシミリアンから言わせておけば良いか。
「それよりやけにいい匂いがするな」
「ふふっ。やっぱりルーにはわかったね。あのね、差し入れ持ってきたの」
汗に塗れた訓練場に似つかわしくない甘辛い良い匂いが漂っている。
私だけでなく、私とマクシミリアンの練習試合を見ていた騎士たちもこの匂いにすでに気づいている者たちもいるようだ。
なんせ、たっぷりと訓練をしたあとだからな。
食料の匂いには鼻が利くに決まっている。
「あのね、ヴェルとフランツもいっぱい作ってくれたから騎士さんたちがいっぱい食べても大丈夫だよ」
「そうか。それは嬉しいな。ちょうど試合も終わり、訓練も一区切りついたところだ。アズールの差し入れをいただくとしようか。お前たちの分も差し入れがあるぞ」
そういうと、騎士たちの
「おおーーーっ!!!!」
という雄叫びにも似た大声にアズールが私の腕の中でピクリと震えた。
ふふっ。
大きな音に敏感なのに、騎士たちの喜ぶことをやってくれるのだな。アズールは。
「はい。こちらが王子の分でございますよ」
ヴェルナーから差し出された箱を受け取りながら、
「私の分だけ別なのか?」
とアズールに尋ねると、
「ふふっ。特別仕様なの」
と可愛らしく笑みを浮かべる。
「そうか、ならじっくりと味わうとしようか」
そう言って、私はアズールを連れて訓練場の二階にあるゆったりとした席に座った。
ここなら一階にいる騎士たちの様子は気にせずに済む。
何より可愛らしいアズールを見せたくはないからな。
アズールを膝に乗せたままテーブルの上の箱を開けると、
「おおっ! 私の大好物のオニギリ! もしかしてアズールが作ってくれたのか?」
大きなオニギリが5個。
それとは別に小さくて丸いものが3個入っているのが見える。
「あのね、これ……僕が手でにぎにぎしたの」
「えっ? アズールが自分の手で? 熱かっただろう? 火傷はしていないか?」
慌ててアズールの手のひらを見ると、まだほんのり赤いのがわかる。
こんなにも繊細な手が赤くなるほど私のために……。
「すっごく熱かったけど、ルーのためにフゥフゥしながら作ったの。形が綺麗じゃないけど、ルー……食べてくれる?」
「ああ、もちろんだとも。というか食べさせてくれ!」
「ふふっ。よかったぁ。じゃあ、ルー、あーんして」
口を開け、長い舌を出すとその上に乗せてくれる。
オニギリと一緒にアズールの手を一緒に舐めてからオニギリを口に運ぶ。
小さいオニギリは私の口の中でほろほろと崩れてしまうが、味は今まで食べたオニギリの中でも群を抜いて一番に美味しく感じられた。
たっぷりと時間をかけて味わってから、
「アズール、最高に美味しいオニギリだ」
というとアズールは嬉しそうに笑った。
309
お気に入りに追加
5,340
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】僕の異世界転生先は卵で生まれて捨てられた竜でした
エウラ
BL
どうしてこうなったのか。
僕は今、卵の中。ここに生まれる前の記憶がある。
なんとなく異世界転生したんだと思うけど、捨てられたっぽい?
孵る前に死んじゃうよ!と思ったら誰かに助けられたみたい。
僕、頑張って大きくなって恩返しするからね!
天然記念物的な竜に転生した僕が、助けて育ててくれたエルフなお兄さんと旅をしながらのんびり過ごす話になる予定。
突発的に書き出したので先は分かりませんが短い予定です。
不定期投稿です。
本編完結で、番外編を更新予定です。不定期です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ニケの宿
水無月
BL
危険地帯の山の中。数少ない安全エリアで宿を営む赤犬族の犬耳幼子は、吹雪の中で白い青年を拾う。それは滅んだはずの種族「人族」で。
しっかり者のわんことあまり役に立たない青年。それでも青年は幼子の孤独をゆるやかに埋めてくれた。
異なる種族同士の、共同生活。
※過激な描写は控えていますがバトルシーンがあるので、怪我をする箇所はあります。
キャラクター紹介のページに挿絵を入れてあります。
苦手な方はご注意ください。
僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました
楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。
ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。
喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。
「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」
契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。
エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる