天涯孤独になった僕をイケメン外国人が甘やかしてくれます

波木真帆

文字の大きさ
上 下
197 / 204
日本旅行編

お揃いの

しおりを挟む
「エヴァンさん、つけてみてください」

「寛人さんも! 僕、みたいです」

僕と空良くんがお願いすると、エヴァンさんと悠木さんは嬉しそうに僕たちが編んだマフラーを首にかけてくれた。半分に畳んだマフラーの輪っかに差し込むと短いけれどなんとかマフラーとしては見えるかな。

濃いグリーンの色味はエヴァンさんにとってもよく似合っていた。

「エヴァンさん、どうですか?」

「ああ、とても暖かいし、色もすごく好きな色だ。全てにおいてExcellentエクセラン! 素晴らしいよ! ユヅル、本当にありがとう!」

エヴァンさんが心から喜んでくれるのがわかって、僕は嬉しくてたまらなかった。

空良くんも寛人さんから最高だと言われて嬉しそうな声が聞こえていた。

エヴァンさんが嬉しそうに僕の編んだマフラーを撫でていると、観月さんが

「ロレーヌ、よかったですね。明日の初詣にはぜひそれをつけて行ってください」

理央くんの肩を抱きながら笑顔で言っていた。

「ああ。もちろんだよ。おお、ユウキのもよく似合っているよ。その色が特に最高だ!」

エヴァンさんが悠木さんのマフラーを見て褒めると、空良くんは飛び上がりそうなほど喜んでいた。
だって、空良くんが悠木さんのために選んだその色は<空色>だもん。

それはきっと二人になってから話すかな。そのことを知ったら悠木さんもきっと喜ぶだろうな。

「弓弦くんも空良くんもよく頑張ったわね。もちろん二人の頑張りが一番だけど、何より理央が二人に上手に教えられたから三人ともよく頑張ったわ。ねぇ、茜音さん」

「ええ。本当にすごいわ」

理央くんと空良くんのお母さんに褒められて嬉しくなる。それはちゃんと理央くんのことも褒めてくれたからだろう。
実際理央くんがいなければ僕たちは絶対にマフラーなんて完成できなかったもん。

「これは、頑張った三人に私たちからのプレゼントよ。私も理央に教えてもらって作れるようになったの」

理央くんと空良くんのお母さんが僕たちに両手を見せると、その手の上には小さなウサギが並んでいた。

「あっ、これ! 理央くんが試しに作ってくれたウサギさんに似てる!」

「とっても可愛かったから茜音さんにも作り方を教えて一緒に作ったのよ。これは弓弦くんね。こっちが理央」

「そしてこれが空良よ」

理央くんのお母さんから渡された黄色のウサギさん。理央くんはピンクで空良くんは水色。

「「「あ、これって……」」」」

僕が呟くのと同時に理央くんと空良くんもつぶやいた。

「ふふっ、気づいた? さすがね」

「だって、これは……」

僕はポケットからスマホを取り出した。
それにはエヴァンさんに買ってもらった、みんなと色違いのお揃いのエッフェル塔とマカロンのキーホルがーがついている。僕は黄色で理央くんはピンク。そして空良くんは水色。ウサギさんと同じだ。

「それぞれ色違いで買ったって理央から聞いていたから、その色とお揃いにしたのよ。どうかしら?」

「すっごく可愛いです! ねぇ、空良くん。理央くん!」

「うん。ママ……ありがとう! 僕、すっごく嬉しい」

「本当に可愛い! お母さん、ありがとう!」

あまりにも嬉しすぎて、僕たちが三人で抱きつきに行くと、理央くんと空良くんのお母さんが僕たち三人一緒にギュッと抱きしめてくれる。

ああ、もう本当に幸せだ。


「さぁ、そろそろ寝る準備をしないと明日起きられなくなるぞ」

観月さんの言葉にハッとして手に持っていたスマホで時間を見ると、もう十一時半を過ぎている。

「わぁー、本当だ! 凌也さん、僕寝ます!」

理央くんはいつもとっくに寝ている時間なのかな。可愛い。

「じゃあ、ユヅル。私たちも休むとしよう」

「うん。お父さん、お母さん。おやすみなさい」

こうして夜の挨拶をするのは初めてかもしれない。いつもは母さんだけだったからな。

僕たちが休む部屋は事前に教えてもらっていたそうで、僕とエヴァンさんは二階に上がった。

「あちら側がユウキと両親の部屋があるそうだよ」

「本当に観月さんの実家って大きいね。こんな広い家、日本にいた時見たことなかったよ」

「ああ。確かにそうだな。私たちの部屋はこっちだ」

エヴァンさんが扉を開けると、想像以上に広い部屋に大きなベッドが置かれていた。

「すごーい! これならエヴァンさんもゆっくり寝られるね」

「ああ。そうだな。バスルームもついているそうだから、さっとお風呂に入ろうか」

部屋にお風呂まで……。すごいな。

フランスから持ってきた僕たちの荷物は部屋に置かれていて、そこから着替えを取り出してお風呂に入った。

いつものようにエヴァンさんに髪を洗ってもらっていると、急に睡魔が襲ってきた。

「ユヅル、眠っていていいよ。私があとは全てやっておくから」

「でも……」

エヴァンさんも疲れているだろうから申し訳ないと思ったけれど、襲ってくる睡魔に抗うこともできなくて、僕はそのまま眠ってしまっていた。
ずっとエヴァンさんの温もりと匂いを感じていたから、安心して深い眠りに落ちていた。
しおりを挟む
感想 166

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

その日君は笑った

mahiro
BL
大学で知り合った友人たちが恋人のことで泣く姿を嫌でも見ていた。 それを見ながらそんな風に感情を露に出来る程人を好きなるなんて良いなと思っていたが、まさか平凡な俺が彼らと同じようになるなんて。 最初に書いた作品「泣くなといい聞かせて」の登場人物が出てきます。 ※完結いたしました。 閲覧、ブックマークを本当にありがとうございました。 拙い文章でもお付き合いいただけたこと、誠に感謝申し上げます。 今後ともよろしくお願い致します。

花婿候補は冴えないαでした

いち
BL
バース性がわからないまま育った凪咲は、20歳の年に待ちに待った判定を受けた。会社を経営する父の一人息子として育てられるなか結果はΩ。 父親を困らせることになってしまう。このまま親に従って、政略結婚を進めて行こうとするが、それでいいのかと自分の今後を考え始める。そして、偶然同じ部署にいた25歳の秘書の孝景と出会った。 本番なしなのもたまにはと思って書いてみました! ※pixivに同様の作品を掲載しています

紹介なんてされたくありません!

mahiro
BL
普通ならば「家族に紹介したい」と言われたら、嬉しいものなのだと思う。 けれど僕は男で目の前で平然と言ってのけたこの人物も男なわけで。 断りの言葉を言いかけた瞬間、来客を知らせるインターフォンが鳴り響き……?

【完結】領地に行くと言って出掛けた夫が帰って来ません。〜愛人と失踪した様です〜

山葵
恋愛
政略結婚で結婚した夫は、式を挙げた3日後に「領地に視察に行ってくる」と言って出掛けて行った。 いつ帰るのかも告げずに出掛ける夫を私は見送った。 まさかそれが夫の姿を見る最後になるとは夢にも思わずに…。

別れの夜に

大島Q太
BL
不義理な恋人を待つことに疲れた青年が、その恋人との別れを決意する。しかし、その別れは思わぬ方向へ。

α嫌いのΩ、運命の番に出会う。

むむむめ
BL
目が合ったその瞬間から何かが変わっていく。 α嫌いのΩと、一目惚れしたαの話。 ほぼ初投稿です。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

処理中です...