82 / 204
幸せになれる贈り物
しおりを挟む
「シュウゴ、素晴らしい贈り物だね! 僕もニコラの演奏を聴くことができて嬉しいよ。しかも、ユヅルのママも一緒だなんて! ユヅルっ、ユヅルのママも素晴らしい演奏家だったんだね!」
ミシェルさんとセルジュさんが興奮した様子で近づいてきた。
そういえば、ミシェルさんがこの家に来た時にはお父さんはもう亡くなってたって言ってたもんね。
ロレーヌ家のことだから他にも映像はあるんだろうけど、母さんと一緒に演奏しているのが残っているのはきっとこれだけ。
それを秀吾さんのお母さんが持っていてくれたなんて……なんていう偶然……いや、運命なんだろう……。
「シュウゴの贈り物のおかげで、ほら、見てごらん。ジュールが涙を流して喜んでいるよ」
パピーに視線を向けるとスクリーンに目を向けたまま、ハンカチで涙を拭っている様子が見える。
すると、秀吾さんは急いでパピーの元に駆けて行って何やら話をし始めた。
少し遠くにいるから何を話しているかまでは聞き取れないけれど、パピーは本当に嬉しそうで僕もまた涙が滲んできた。
「ユヅル」
「あ、ありがとう。エヴァンさん」
出されたハンカチで涙を拭いながら、
「パピーがすごく嬉しそうで……」
というと、僕を優しく抱きしめてくれた。
「ああ、そうだな。ここにいる者の中でニコラとアマネが過ごした日々を一番長く知っているのはジュールだけだからな。その時の二人の思い出が甦ったのだろう。本当にシュウゴは素晴らしい贈り物をしてくれた」
「みんなが幸せになれる贈り物って、素敵ですね」
「ああ、そうだな。贈り物というのは値段が高ければいいというものではない。相手のことを思い浮かべて、相手が喜ぶ姿を想像する。そこからもう贈り物が始まってるんだ。きっと、ユヅルからの贈り物もみんな喜んでくれると思うぞ。ユヅルが一生懸命みんなのために選んでいたからな」
「――っ、エヴァンさん……はい、そうですね! 僕、みんなにプレゼントを渡してきます!!」
「ああ、行っておいで」
エヴァンさんは、僕がみんなへのプレゼントを渡すのに躊躇していたことを気づいていたんだ。
やっぱりエヴァンさんにはなんの隠し事もできないな。
それくらい僕のことを見てくれているというだけで、心の中がすごく暖かくなって嬉しくなる。
「みんな、今度は僕からのプレゼントを渡すよ!」
僕が声を上げると、みんなが集まってくれる。
「わぁー! 楽しみ!」
「これは理央くんと空良くん。色違いでお揃いにしたんだ」
「空良くんとお揃い? 嬉しいっ!!」
「ふふっ。僕も嬉しいっ!」
理央くんと空良くんは向かい合わせになって、ゆっくり包装紙を開けていく。
ふふっ。気に入ってくれるかな。
「これは佳都さん、こっちは秀吾さんの」
「ありがとう! なんだろう、なんかドキドキする」
やっぱり嬉しそうに包装紙を開けてくれるのを見るのって、こっちまで嬉しくなるなぁ。
「ミシェルさんのはこれだよ」
「あっ、これ。セルジュがいつもプレゼントしてくれるお店のだ!」
「そうなんです! 僕もこの馬車のマークがミシェルさんのだ! って思ってそこで選んじゃいました。持ってなかったらいいんですけど……」
「うわー、なんだろう。楽しみだな」
きっとミシェルさんは持ってないはずって、エヴァンさんが言ってくれたから大丈夫だとは思うけど、でもやっぱりドキドキしちゃうな。
「あと、これはリュカの。あの、僕が一番お世話になってるのがリュカで……リュカのおかげでパピーとも少しずつ話せるようになったし……本当にリュカがいてくれてよかった。いつもありがとう」
「ユヅルさま……」
「『さま』は無しでって言ったよ。僕たち、お友達だよね?」
「ユヅル……ええ、そうですね。私にとって大切な友人です」
「ふふっ。リュカ……好きっ!」
「ええ、私も、好きですよ」
ギュッと抱きしめられた感覚がエヴァンさんのものとは全然違っていたけれど、でも、すごく安心したのはいつも見守られているような感じがしたからかな。
「わっ!!」
そんなことを思っていると、突然リュカから離されて温かいものに抱きしめられた。
そのしっくりくる感覚にそれがすぐにエヴァンさんだと気づいた。
「え、エヴァンさん……びっくりした……どうしたんですか?」
「リュカに愛を囁いていただろう? しかも私の目の前で抱き合うなどもってのほかだな」
「えっ、愛を囁くって……いつものお礼を伝えただけで……」
「でも、好きと言っていただろう?」
あ、それは確かに言ってたけど……でもその好きはエヴァンさんに向ける好きとは全然違うんだけど……。
「あの、違いますよ。その好きは、好きじゃなくて……えっと……」
なんだか訳がわからなくなってきた。
でもとにかく言いたいことは一つだけ。
「好きなものはいっぱいあっても、僕がこの世で大好きなのはエヴァンさんだけですから!」
大声で叫ぶと、大広間中がしんと静まり返った。
一気に顔が赤くなる僕とは対照的にエヴァンさんは嬉しそうに僕にキスをした。
ミシェルさんとセルジュさんが興奮した様子で近づいてきた。
そういえば、ミシェルさんがこの家に来た時にはお父さんはもう亡くなってたって言ってたもんね。
ロレーヌ家のことだから他にも映像はあるんだろうけど、母さんと一緒に演奏しているのが残っているのはきっとこれだけ。
それを秀吾さんのお母さんが持っていてくれたなんて……なんていう偶然……いや、運命なんだろう……。
「シュウゴの贈り物のおかげで、ほら、見てごらん。ジュールが涙を流して喜んでいるよ」
パピーに視線を向けるとスクリーンに目を向けたまま、ハンカチで涙を拭っている様子が見える。
すると、秀吾さんは急いでパピーの元に駆けて行って何やら話をし始めた。
少し遠くにいるから何を話しているかまでは聞き取れないけれど、パピーは本当に嬉しそうで僕もまた涙が滲んできた。
「ユヅル」
「あ、ありがとう。エヴァンさん」
出されたハンカチで涙を拭いながら、
「パピーがすごく嬉しそうで……」
というと、僕を優しく抱きしめてくれた。
「ああ、そうだな。ここにいる者の中でニコラとアマネが過ごした日々を一番長く知っているのはジュールだけだからな。その時の二人の思い出が甦ったのだろう。本当にシュウゴは素晴らしい贈り物をしてくれた」
「みんなが幸せになれる贈り物って、素敵ですね」
「ああ、そうだな。贈り物というのは値段が高ければいいというものではない。相手のことを思い浮かべて、相手が喜ぶ姿を想像する。そこからもう贈り物が始まってるんだ。きっと、ユヅルからの贈り物もみんな喜んでくれると思うぞ。ユヅルが一生懸命みんなのために選んでいたからな」
「――っ、エヴァンさん……はい、そうですね! 僕、みんなにプレゼントを渡してきます!!」
「ああ、行っておいで」
エヴァンさんは、僕がみんなへのプレゼントを渡すのに躊躇していたことを気づいていたんだ。
やっぱりエヴァンさんにはなんの隠し事もできないな。
それくらい僕のことを見てくれているというだけで、心の中がすごく暖かくなって嬉しくなる。
「みんな、今度は僕からのプレゼントを渡すよ!」
僕が声を上げると、みんなが集まってくれる。
「わぁー! 楽しみ!」
「これは理央くんと空良くん。色違いでお揃いにしたんだ」
「空良くんとお揃い? 嬉しいっ!!」
「ふふっ。僕も嬉しいっ!」
理央くんと空良くんは向かい合わせになって、ゆっくり包装紙を開けていく。
ふふっ。気に入ってくれるかな。
「これは佳都さん、こっちは秀吾さんの」
「ありがとう! なんだろう、なんかドキドキする」
やっぱり嬉しそうに包装紙を開けてくれるのを見るのって、こっちまで嬉しくなるなぁ。
「ミシェルさんのはこれだよ」
「あっ、これ。セルジュがいつもプレゼントしてくれるお店のだ!」
「そうなんです! 僕もこの馬車のマークがミシェルさんのだ! って思ってそこで選んじゃいました。持ってなかったらいいんですけど……」
「うわー、なんだろう。楽しみだな」
きっとミシェルさんは持ってないはずって、エヴァンさんが言ってくれたから大丈夫だとは思うけど、でもやっぱりドキドキしちゃうな。
「あと、これはリュカの。あの、僕が一番お世話になってるのがリュカで……リュカのおかげでパピーとも少しずつ話せるようになったし……本当にリュカがいてくれてよかった。いつもありがとう」
「ユヅルさま……」
「『さま』は無しでって言ったよ。僕たち、お友達だよね?」
「ユヅル……ええ、そうですね。私にとって大切な友人です」
「ふふっ。リュカ……好きっ!」
「ええ、私も、好きですよ」
ギュッと抱きしめられた感覚がエヴァンさんのものとは全然違っていたけれど、でも、すごく安心したのはいつも見守られているような感じがしたからかな。
「わっ!!」
そんなことを思っていると、突然リュカから離されて温かいものに抱きしめられた。
そのしっくりくる感覚にそれがすぐにエヴァンさんだと気づいた。
「え、エヴァンさん……びっくりした……どうしたんですか?」
「リュカに愛を囁いていただろう? しかも私の目の前で抱き合うなどもってのほかだな」
「えっ、愛を囁くって……いつものお礼を伝えただけで……」
「でも、好きと言っていただろう?」
あ、それは確かに言ってたけど……でもその好きはエヴァンさんに向ける好きとは全然違うんだけど……。
「あの、違いますよ。その好きは、好きじゃなくて……えっと……」
なんだか訳がわからなくなってきた。
でもとにかく言いたいことは一つだけ。
「好きなものはいっぱいあっても、僕がこの世で大好きなのはエヴァンさんだけですから!」
大声で叫ぶと、大広間中がしんと静まり返った。
一気に顔が赤くなる僕とは対照的にエヴァンさんは嬉しそうに僕にキスをした。
166
お気に入りに追加
2,927
あなたにおすすめの小説
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
その日君は笑った
mahiro
BL
大学で知り合った友人たちが恋人のことで泣く姿を嫌でも見ていた。
それを見ながらそんな風に感情を露に出来る程人を好きなるなんて良いなと思っていたが、まさか平凡な俺が彼らと同じようになるなんて。
最初に書いた作品「泣くなといい聞かせて」の登場人物が出てきます。
※完結いたしました。
閲覧、ブックマークを本当にありがとうございました。
拙い文章でもお付き合いいただけたこと、誠に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
紹介なんてされたくありません!
mahiro
BL
普通ならば「家族に紹介したい」と言われたら、嬉しいものなのだと思う。
けれど僕は男で目の前で平然と言ってのけたこの人物も男なわけで。
断りの言葉を言いかけた瞬間、来客を知らせるインターフォンが鳴り響き……?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】領地に行くと言って出掛けた夫が帰って来ません。〜愛人と失踪した様です〜
山葵
恋愛
政略結婚で結婚した夫は、式を挙げた3日後に「領地に視察に行ってくる」と言って出掛けて行った。
いつ帰るのかも告げずに出掛ける夫を私は見送った。
まさかそれが夫の姿を見る最後になるとは夢にも思わずに…。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる