天涯孤独になった僕をイケメン外国人が甘やかしてくれます

波木真帆

文字の大きさ
上 下
2 / 204

小箱の中身は

しおりを挟む
母さんは歩道に突っ込んできた居眠り運転の車に撥ねられたらしい。
逮捕された運転手の呼気からはアルコールも検出されて、飲酒運転でもあったようだ。
かなりのスピードが出ていたらしく、現場でもほとんど即死状態だったみたいだから、お医者さんたちは本当に頑張ってくれたんだろう。
僕こそ間に合わなくて申し訳ないくらいだ。

「お母さんは買い物帰りに被害に遭ったようだよ」

母さんの所持品だから確認してくれと言われ机に並べられたものを覗くと、財布と画面がバキバキに割れてしまったスマホ、そして破れたエコバックの中には玉ねぎやひき肉のパック、それに潰れた小さな箱の中でお誕生日おめでとうと書かれていたらしいチョコプレートが溶けてぐちゃぐちゃに原型をとどめていないケーキと混ざり合っていた。

「君は……今日が誕生日だったんだね」

そう。
今日は僕の18の誕生日。
だから母さんは年に一度の楽しみのハンバーグを作ってくれようとしたんだ。

僕の好きないちごケーキも買って……その帰り道に事故に遭ったんだ……。

そうか……うちとは真反対のその店に行かなければ母さんは今頃……今朝のような笑顔を見せてくれていたはずなのに……。

いつもと変わらない日常を過ごせていたはずなのに……。

僕のせいで……。
僕のせいで母さんは死んだんだ……。

「僕が……僕がこの日に生まれなければ、母さんは……うわぁーーーっ!!」

一気に溢れ出た涙を止めることもできず、僕は床に座り込んでただ子どものようにわぁわぁと泣き続けた。


それからどれくらい経っただろう。
声が枯れるほど泣き続けたけれど、涙はまだ止まらない。

ポケットのハンカチで必死に目元を抑えて、僕は気づかない間に椅子に座らされていた。

「これを飲みなさい」

警察官に差し出された温かいココアの缶。
その温もりに縋るように両手でそれを握った。
冷たくなった指先がじんわりと温かくなっていく。

「いいかい。自分を責めてはいけない。今回の事故は君のせいじゃない。悪いのは飲酒運転をしてお母さんをはねてしまった運転手なんだ」

父親の年齢よりは少し上かもしれない警察官に優しく諭されて、僕は小さく頷いた。

「さぁ、家に送って行こう」

母さんの荷物をまとめて、まだ力の入らないフラフラの身体で僕は病院の外に停められた車に乗せられ、ようやく家に辿り着いたのはもうすっかり日が落ちて真っ暗になっていた。

いつもならおかえりと笑顔で迎えてくれる母さんの姿はどこにもなく、しんと静まり返った暗い部屋で何もする気にもなれず、僕はポツンとソファーに座っていた。

これから、どうすればいんだろう……。

母さんのお葬式や、それに僕のこれからの生活。
お金のことも何もかもわからない。

母さんがいなくなった寂しさに加えてそんな現実的なことが頭をよぎる。


あっ!!!

そういえば……と思い出したのは、中学に入ってすぐに母さんに言われたあの言葉。


――弓弦。もし、私に何かあったときは必ずこれを開けてね。絶対に忘れないで。きっと弓弦のためになるはずだから。


言われた時は、そんな縁起でもないこと言わないでよと笑ってそのまま放置してた。

まさか、こんなにも早くそれを開ける日が来るとは思わなかった。

僕は鉛のように重い身体を引きずりながら、母さんの部屋に行き電気をつけた。
母さんが大切にしていた鏡台の引き出しを取り出すと、あの時に見せられた小箱が奥から出てきた。

僕のためになるって言ってたけど……こんな小さな箱に何が入っているんだろう……?


ドキドキしながらその箱を開けると、中に入っていたのは小さく折り畳まれた紙。
そっとその紙を取り出して開くと、中に書かれていたのは11桁の数字。

なにこれ?

一瞬意味がわからなくて、働かない頭で必死に考えて

あ、もしかして携帯番号? という考えに行き着いた。

僕はその紙を手にリビングに戻り、電気をつけ乱暴に投げ捨てていたリュックからスマホを取り出した。

学校で電源を切ったままになっていたそのスマホに電源を入れたが、誰からの着信もメッセージも入っていない。
そのことを今日はやけに虚しく感じるのは、毎日必ず入っていた母さんからの

<気をつけて帰ってきてね>

のメッセージがないからだろう。

涙が溢れそうになるのを必死に抑えながら、紙に書いてある11桁の番号を間違えないように押していく。

何度も間違っていないかを紙と見比べながら、僕はふぅと深呼吸して受話器マークをタップした。

プルルル、プルルル、プルルル……


取る気配のない様子に諦めて切ろうとしたその時、

「Allo?」

とどこの言葉かもわからないけれど、滑らかな言葉が耳に飛び込んできた。

えっ?
外国人?
しかも男の人だ。

それは想定してなかった……。
しかも英語じゃないし……。

あまりの想定外の出来事に

「あ、あの……僕、えっと…… Hello……? って英語じゃだめか……あの、」

パニクっていると、

「ふふっ。君は日本人かな? 日本語がわかるから大丈夫だ」

と優しい声が聞こえてきた。

今日はずっと辛かったから、電話口の彼の優しい声に安心する。

「この電話番号には見覚えはないが初めましてかな? 私の番号はどこで知ったのかな?」

僕がなにも言わないから、彼の方から尋ねてきてくれた。

「あ、あの……初めまして。僕……その江波えなみ弓弦ゆづると言います。実は母の――」
「江波? 君は今、江波と言ったか?」

さっきまでの余裕のある声から急に焦った声で名前を尋ねられた。

「は、はい。江波と言います。あの、あなたは母のことを知ってるんですか?」

「……君のお母さんの名前を聞いても?」

「はい。母は天音あまねです。江波天音です」

「C’est incroyまさかable! ああ、君から連絡をもらえる日が来るなんて! お母さんは元気なのかい?」

「――っ!」

彼の嬉しそうな声に僕はなんて返していいのかわからなかった。
しおりを挟む
感想 166

あなたにおすすめの小説

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

私の庇護欲を掻き立てるのです

まめ
BL
ぼんやりとした受けが、よく分からないうちに攻めに囲われていく話。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

【完結】幼馴染から離れたい。

June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。 βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。 番外編 伊賀崎朔視点もあります。 (12月:改正版) 読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭 1/27 1000❤️ありがとうございます😭

【完結】生贄になった婚約者と間に合わなかった王子

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
フィーは第二王子レイフの婚約者である。 しかし、仲が良かったのも今は昔。 レイフはフィーとのお茶会をすっぽかすようになり、夜会にエスコートしてくれたのはデビューの時だけだった。 いつしか、レイフはフィーに嫌われていると噂がながれるようになった。 それでも、フィーは信じていた。 レイフは魔法の研究に熱心なだけだと。 しかし、ある夜会で研究室の同僚をエスコートしている姿を見てこころが折れてしまう。 そして、フィーは国守樹の乙女になることを決意する。 国守樹の乙女、それは樹に喰らわれる生贄だった。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

とある文官のひとりごと

きりか
BL
貧乏な弱小子爵家出身のノア・マキシム。 アシュリー王国の花形騎士団の文官として、日々頑張っているが、学生の頃からやたらと絡んでくるイケメン部隊長であるアベル・エメを大の苦手というか、天敵認定をしていた。しかし、ある日、父の借金が判明して…。 基本コメディで、少しだけシリアス? エチシーンところか、チュッどまりで申し訳ございません(土下座) ムーンライト様でも公開しております。

処理中です...