53 / 189
第四章 勇者の村
11 騎士団長ダンパ
しおりを挟む
翌朝。
中途半端な睡眠しかとれず、リョウマはなんとなくぼんやりした頭で朝食をとった。魔王エルケニヒは仕事のことで忙しいらしく、今日は不在だ。
本当は今日もこちらへ来たがったそうなのだが、宰相にあたる人から「どうしても本日は執務をお願いします」と泣き落としを食らったらしい。今までどんだけサボっていたのやら。いやそれは、リョウマにも責任のあることなのだろうけれど。
食事が一段落したところで、執事ガガノフがこう切り出してきた。
「配殿下。本日は気晴らしがてら、少しお出かけになるのはいかがでしょうか」
「ん? あいや、その呼び方やめてよおっちゃん」
「おっちゃ……ンンッ」
ワニ顔の執事は一瞬呆けた顔になったが、しわぶきひとつで態勢を立て直した。さすがである。
「とは申せ。陛下からそのようにお呼びせよとのお達しですので」
「えー。でもまだ正式に決まったわけじゃねえんだろ?」
「それはそうなのでございますが──」
「もー。じゃあいいじゃん! 堅っ苦しいのは苦手なんだよ~。なんかこう、ケツが痒くなっちまうのよ~。頼むから『リョウマ』って呼んでくれよ。なっ? みんなも。なっ?」
周囲で食事や衣服などの世話などしている侍女や侍従たちを見回してそう言ったら、みんな困惑した様子でガガノフの表情をうかがう顔になった。
「いえそれは」「いやほんと頼むって」というような押し問答が少しあったが、結局はガガノフの方が折れてくれた。
「でしたら、わたくしどもだけの時はそのようにお呼びいたしましょう。公式の場ではなりませぬが……。それでよろしゅうございましょうかな、リョウマ様」
「いいよ。オッケー。ありがとな、ガガノフのおっちゃん。そんで? さっきの『お出かけ』ってのはなんなの」
「陛下から、少し気晴らしをされてはどうかと。先日少しだけご案内されたそうですが、例の人間の《保護区》を訪問されるのもよろしいかとおっしゃいまして」
「あ~。あそこね」
ふむ。考えが八方ふさがりでどうしようもなくなっている今、そうやって視点を変えてみるのも悪くないかもしれない。
「それ、いいかも。行くよ、俺」
「左様にございますか。ではすぐにも手配をいたします」
「うん、あんがと」
リョウマが出掛けるための着替えを済ませたあたりで、ガガノフがまたやってきた。後ろに大きな武人らしい服装の人物を従えている。
「リョウマ様。本日は陛下がどうしてもご同行できないとのことで、護衛をつけよとの仰せです」
「は? 護衛? そんなの別にいいよ」
「いえ、そういうわけには参りませぬ。ご紹介いたしましょう。こちら、魔王軍騎士団団長のダンパにございます」
彼の紹介とともに、背後にいた武人がずいと前に出てきた。いかにも騎士団らしい鎧に長くて青いマントを流した、非常にカッコいい出で立ちだ。
(お? かっ、かわいい……いや、でっけえ)
そうだった。
武人は見たところ、とても可愛らしい風貌だったのだ。そして非常に大きい。背丈は魔王とほとんど変わらぬぐらいある。
ぽわぽわした毛の生えた黒い耳、目のまわりと手足が黒くて、全体には熊にそっくり。
……つまり、パンダである。パンダ以外の何物でもない。
(……ん? それで『ダンパ』??)
なんだそれは。誰が考えたのかしらないが、ひどく安易なネーミングである。単純に「パンダ」を反対に読んだだけではないか!
目を白黒させているリョウマに構わず、男は淡々と自己紹介を始めた。
「配殿下には、お初にお目にかかります。騎士団団長、ダンパにございます。本日は殿下の護衛の任にあずかり、光栄至極。この身に替えましてもお守り申し上げまするゆえ、どうぞよろしくお願い申し上げまする」
「かっ、固い。固ぇよダンパさんっ」
「……は?」
ぴく、と動いた黒いお耳がもう可愛い。もう、わしゃわしゃしたくなる。それなのに、口から出てくるのはガッチガチの武人のセリフ。このギャップがたまらない。
「いいからあんたも『リョウマ』って呼んでよ。じゃ、行こっか? ダンパさん」
「はっ」
中途半端な睡眠しかとれず、リョウマはなんとなくぼんやりした頭で朝食をとった。魔王エルケニヒは仕事のことで忙しいらしく、今日は不在だ。
本当は今日もこちらへ来たがったそうなのだが、宰相にあたる人から「どうしても本日は執務をお願いします」と泣き落としを食らったらしい。今までどんだけサボっていたのやら。いやそれは、リョウマにも責任のあることなのだろうけれど。
食事が一段落したところで、執事ガガノフがこう切り出してきた。
「配殿下。本日は気晴らしがてら、少しお出かけになるのはいかがでしょうか」
「ん? あいや、その呼び方やめてよおっちゃん」
「おっちゃ……ンンッ」
ワニ顔の執事は一瞬呆けた顔になったが、しわぶきひとつで態勢を立て直した。さすがである。
「とは申せ。陛下からそのようにお呼びせよとのお達しですので」
「えー。でもまだ正式に決まったわけじゃねえんだろ?」
「それはそうなのでございますが──」
「もー。じゃあいいじゃん! 堅っ苦しいのは苦手なんだよ~。なんかこう、ケツが痒くなっちまうのよ~。頼むから『リョウマ』って呼んでくれよ。なっ? みんなも。なっ?」
周囲で食事や衣服などの世話などしている侍女や侍従たちを見回してそう言ったら、みんな困惑した様子でガガノフの表情をうかがう顔になった。
「いえそれは」「いやほんと頼むって」というような押し問答が少しあったが、結局はガガノフの方が折れてくれた。
「でしたら、わたくしどもだけの時はそのようにお呼びいたしましょう。公式の場ではなりませぬが……。それでよろしゅうございましょうかな、リョウマ様」
「いいよ。オッケー。ありがとな、ガガノフのおっちゃん。そんで? さっきの『お出かけ』ってのはなんなの」
「陛下から、少し気晴らしをされてはどうかと。先日少しだけご案内されたそうですが、例の人間の《保護区》を訪問されるのもよろしいかとおっしゃいまして」
「あ~。あそこね」
ふむ。考えが八方ふさがりでどうしようもなくなっている今、そうやって視点を変えてみるのも悪くないかもしれない。
「それ、いいかも。行くよ、俺」
「左様にございますか。ではすぐにも手配をいたします」
「うん、あんがと」
リョウマが出掛けるための着替えを済ませたあたりで、ガガノフがまたやってきた。後ろに大きな武人らしい服装の人物を従えている。
「リョウマ様。本日は陛下がどうしてもご同行できないとのことで、護衛をつけよとの仰せです」
「は? 護衛? そんなの別にいいよ」
「いえ、そういうわけには参りませぬ。ご紹介いたしましょう。こちら、魔王軍騎士団団長のダンパにございます」
彼の紹介とともに、背後にいた武人がずいと前に出てきた。いかにも騎士団らしい鎧に長くて青いマントを流した、非常にカッコいい出で立ちだ。
(お? かっ、かわいい……いや、でっけえ)
そうだった。
武人は見たところ、とても可愛らしい風貌だったのだ。そして非常に大きい。背丈は魔王とほとんど変わらぬぐらいある。
ぽわぽわした毛の生えた黒い耳、目のまわりと手足が黒くて、全体には熊にそっくり。
……つまり、パンダである。パンダ以外の何物でもない。
(……ん? それで『ダンパ』??)
なんだそれは。誰が考えたのかしらないが、ひどく安易なネーミングである。単純に「パンダ」を反対に読んだだけではないか!
目を白黒させているリョウマに構わず、男は淡々と自己紹介を始めた。
「配殿下には、お初にお目にかかります。騎士団団長、ダンパにございます。本日は殿下の護衛の任にあずかり、光栄至極。この身に替えましてもお守り申し上げまするゆえ、どうぞよろしくお願い申し上げまする」
「かっ、固い。固ぇよダンパさんっ」
「……は?」
ぴく、と動いた黒いお耳がもう可愛い。もう、わしゃわしゃしたくなる。それなのに、口から出てくるのはガッチガチの武人のセリフ。このギャップがたまらない。
「いいからあんたも『リョウマ』って呼んでよ。じゃ、行こっか? ダンパさん」
「はっ」
10
お気に入りに追加
78
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
久々に幼なじみの家に遊びに行ったら、寝ている間に…
しゅうじつ
BL
俺の隣の家に住んでいる有沢は幼なじみだ。
高校に入ってからは、学校で話したり遊んだりするくらいの仲だったが、今日数人の友達と彼の家に遊びに行くことになった。
数年ぶりの幼なじみの家を懐かしんでいる中、いつの間にか友人たちは帰っており、幼なじみと2人きりに。
そこで俺は彼の部屋であるものを見つけてしまい、部屋に来た有沢に咄嗟に寝たフリをするが…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
クラスのボッチくんな僕が風邪をひいたら急激なモテ期が到来した件について。
とうふ
BL
題名そのままです。
クラスでボッチ陰キャな僕が風邪をひいた。友達もいないから、誰も心配してくれない。静かな部屋で落ち込んでいたが...モテ期の到来!?いつも無視してたクラスの人が、先生が、先輩が、部屋に押しかけてきた!あの、僕風邪なんですけど。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。
そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる