185 / 195
第六章 帰還
1 水の惑星(ほし)
しおりを挟む(ああ……もうすぐだ)
青い水を湛えた美しい惑星が次第に近づいてくるのを、ユーリは宇宙艇のコクピットでじっと見つめている。
火星の軌道上から地球までの距離を、すでに半分ほど進んできたが、滄海の宇宙艦隊が干渉してくることはいっさいなかった。あの男の船のAIが協力してくれたことで、この宇宙艇にも滄海の厳しい監視網をくぐりぬけることのできるステルス性能が付加されたのだ。
恐るべき技術力だった。これがあるからこそ、あの時あの男はなんの障害もなく、玻璃を帝都から攫うことができたのだ。
別れ際、フラン少年は必死で笑顔を保とうとして、結局失敗していた。さすがに幼児のときのように大声で泣きこそしなかったけれど、力いっぱいユーリに抱きついて、しばらく離れてくれなかった。
『きっときっと、約束だよ、ユーリパパ。また絶対、絶対に会えるよね?』
『もちろんだよ。いつでも訪ねてきて。玻璃どのだって、きっと君を歓迎してくれるからね』
その間じゅう、人外の男はずっと冷ややかな目をして腕組みをし、ほとんどそっぽを向いていた。
きっと気恥ずかしいのだろう。この男が素直な好意や謝意をあらわすことなんて、もともと期待もしていない。だからユーリはにっこり笑って、最後に彼に言ったのだ。
『じゃあね、アジュール。ちゃんとこの子と幸せになるんだよ』と。
『やかましい。大きなお世話だ』
男は吐き出すようにそう言って、忌々しげに鼻を鳴らしただけだった。
構わず男に近づくと、ユーリは最後にぎゅっと男の体を抱きしめた。
男はさすがに面食らった様子だったが、特に抵抗はしなかった。だが、もちろん抱き返してもこなかった。隣でフランが潤んだ目をしたままにこにことそれを見つめていた。
色々と大変なことが多かったし、地球であの男に殺された人々のことを思えば、皇族につらなる者として簡単に許していいとは思わない。だが、ユーリにはどうしてもあの男を心から憎むことができなかった。玻璃をあんな目に遭わされた時ですら、殺してやりたいとまでは思わなかった。
直接関係がないとは言っても、やっぱり自分だって人間だ。そして人間は、あまりにも身勝手な自分たちの要求のために、あの男と双子のフランを造り出した。それに、かの男が言うことが本当ならば、「アジュールとフラン」という名の『人形』はこの宇宙に、何百、何千組も放出されているらしい。そのすべての罪を数えたら、いったいどれほどの重さになると言うのだろう。
(幸せになって。……幸せになるんだよ、フラン)
最初のうちこそ、自分の意思とは関係なく生まれて来た子だったけれど。
それでも、あの子の幸せを願わずにはいられなかった。
心に深い傷を負い、唯一無二の相手として愛していた兄弟を喪ったあの男は、恋愛対象とするにはとても難しい相手だろう。あの男とは、そう簡単に幸せな未来を築いていけるだろうとは思えない。さすがのユーリでも、そこまで楽観的にはなれなかった。
だから、地球に戻ったらユーリには仕事がたくさんある。
いつかあの少年が自分を頼って地球に戻って来ることがあったら、彼が不安を覚えずにあそこにいられるような場所づくりをきちんとしておいてあげねばならない。そのためには、滄海の人々と帝国アルネリオの人々との協力関係をより深く、強くしておくことも必要だろう。
だが、きっとうまくいく。
玻璃の強い後押しがあれば、きっと。
たとえそれがなかったとしても、自分は石にかじりついてでもそれを成し遂げなくてはならない。
(あとは……あなただけどね)
今はコクピットの後方に設置されている、ユーリが使っていた人間用の保護カプセルをそっと振り返る。
そこには今、健康な体を取り戻した愛する人が昏々と眠っている。
あれ以来、玻璃は目を覚まさない。
「眠り姫」とは言ったけれど、一応「王子」の自分のキスでは彼は目覚めてくれなかった。無理もないことだった。あれほどの強いストレスがかかったのだ。
アジュールによれば、「時間はかかるかもしれないが必ず目を覚ます。安心しろ」という話だったので、ユーリもさほど心配はしていない。
ただその時間がどのぐらいの長さになるのかは、やっぱり「本人の体力と運次第だな」というのがアジュールの意見だった。
青い惑星が近づいてくる。
そろそろ、月の軌道上を抜ける頃だった。
「帰ってきたよ。……ねえ、玻璃」
そっと後ろを振り返って、ユーリはふと涙ぐんだ。
「君と一緒に、見たかったな……」
小さな声がコクピットの壁に吸い込まれて消えていく。
やがて宇宙艇のAIの機械的な声が、大気圏突入シークエンスに入ることを静かに告げた。
ユーリはシートに自分の体を固定させると、最後にもう一度眼前の惑星に目をあてて背もたれに体を預け、ゆっくりと目を閉じた。
0
お気に入りに追加
104
あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

心からの愛してる
マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。
全寮制男子校
嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります
※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

僕はお別れしたつもりでした
まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!!
親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。
⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。
大晦日あたりに出そうと思ったお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる