ルサルカ・プリンツ~人魚皇子は陸(おか)の王子に恋をする~

るなかふぇ

文字の大きさ
上 下
148 / 195
第三章 宇宙の涯(はて)で

11 拷問 ※※

しおりを挟む
 そうしてついに、それは起こった。
 フランと供にいた男たちが、力づくで寄ってたかってあのフランを犯したのだ。


 ユーリは話がそこまでくると、もう完全に真っ青になって震えていた。
「ま、まさか。そんな、こと──」
 いくらなんでも、自分の育ての親である人を。
 そう思ったが、アジュールのいわおのような表情は動かなかった。
「こんな所で嘘を言っても始まらん。事実は事実だ。最初のうち、あいつは黙っていたけどな」

 そうだった。
 アジュールの目には触れない場所でその「事件」が起こった時、フランは彼に助けを求めなかった。実は彼らは、脳内で互いを呼び合うことができる機能を付与されている。どちらかが意図的にその回線を閉じない限り、かなり遠く離れていても互いの心の声が聞こえるのだ。
 自分が生み出した子供たちに襲われながらも、フランはアジュールを呼ばなかった。理由は簡単である。アジュールが怒りに任せて、彼らを殺すことを恐れたのだ。
 だから兄の目を盗むように宇宙船へ戻ってくると、彼は汚れて破れた衣服を密かに処分し、「少し体調が悪いから」と、《水槽》に入って数日間、だれにも会わずに休養を取った。《水槽》は彼らにとって、母親の子宮のようなものであると同時に体をメンテナンスする機能を持っているからだ。
 だが、事態はすぐに露見した。
 その後すぐ、フランが子供を生んだのだ。


「それで……? 君はどうしたの」

 ユーリ自身、本当は恐ろしくて恐ろしくて、その先を訊ねたくないぐらいだった。けれど、聞かないわけにもいかなかった。この長い話をするうちに、腕の中の幼子おさなごフランはすやすやと本格的に寝入っている。こうやって深く眠るごとに、この子はすっくりと大きくなるのだ。
 男はのろのろと目を上げた。そこに人間らしい光は灯っていない。

「聞く必要があるのか? わかりきったことだろう」
「え……」
「全員殺した。フランを犯した野郎どもは一人のこらず、コマ切れ肉にしてやったさ」

 まるで小さな羽虫でも殺したような、ぞんざいな言い草だった。
 玻璃が刺すような視線でアジュールを見つめている。
 場には再び、重苦しい沈黙がおりた。

「フランはその後、すぐに子供を生んだ。な。俺とフランの子なら、決まって男女一対で生まれてくる。そうでない場合、理由はひとつだ。男どものうちの誰かが、あいつを無理やりに犯してできた子供だということさ」

 アジュールは煮えたぎる怒りを抑え、フランに事情の説明を求めた。だが、フランは泣くだけで何も答えなかった。
 必死で助命を願うフランの手から赤ん坊を奪い取ると、アジュールは《サム》にその父親の特定を命じた。要するに、遺伝子の成り立ちから父親を割り出させたわけだ。《サム》にかかれば、そんなものは限りなく百パーセントに近い確率でわかってしまう。

 「父親」はすぐに分かった。
 恐怖で吠え声をあげるそいつをみんなの中から引きずり出し、アジュールは船の奥に青年たちだけを集めて、その目の前でその男を拷問した。
 肉と爪の間に針状にした自分の指を刺し入れる。
 爪を剥ぎ、皮膚を剥ぎ、歯を抜いて目を潰す。その後はゆっくりと指先やつま先、鼻や耳といったから、少しずつ体を削り取った。

 拷問としては、そこまでする必要もなかった。そこに至るずっと手前で、男は自分のやったことと共犯者どもの名前をべらべら喋ったからである。
 なんと彼らは、兄弟の中でその後生まれていた中から、最も小さな少年を連れていっていた。人間の年で言えば、まだ幼児といっていい少年だった。そして、「大人しくいうことを聞かなければその子を殺す、あるいはいたぶる」とフランを脅していたのである。
 普通であれば一人でも容易く逃げられたはずのフランが逃げられなかったのには、そういう理由があったわけだ。

『許してください、アジュールパパ』
『俺たちは、ひどい過ちを犯しました。反省しています』
『二度とこんなことはしません。だから』
『お願いです。どうか、お願いですから──』

 男たちは口々にそう言い、滂沱の涙を流してアジュールの前にひれ伏し、必死に許しを乞うた。
 しかし、アジュールは許さなかった。薄汚い共犯者どものすべてを一人残らず拘束し、同じように残虐極まる拷問の限りを尽くした。そのまま数十日をかけ、彼らが悲鳴と苦痛と血潮と臭い体液のなかで絶命するまでいたぶり続けた。
 フランはもちろん、ずっと泣きながら彼らのために命乞いをしていた。腕に先日生まれたばかりの「不貞の子」を抱いたまま。

『許して。お願い。僕でいいならなんでもする』
『なんでもするから、どうかみんなの命だけは助けてやって』
『みんな、僕らの子供たちだ。子供たちなんだよ?』
『こんなことは間違ってる。僕らの使命にだって反するはずだ。絶対に間違ってるよ……!』
『どうかお願いだ。お願いだから、アジュール! お願い、お願い、お願いいいいいっ……!』

 もちろん、アジュールの拷問は止まらなかった。フランが何を言おうが泣き叫ぼうが、いっさいを無視してやるべきことを淡々と続行させた。
 やがてすべての男を惨殺し尽くしたあと、一番最後に、アジュールはフランが必死で抱きしめていたその赤ん坊を無理やりに取り上げた。
 そして、彼の目の前で微塵に刻んだ。

『やめて、アジュール! 許して、お願い……いやだ、お願い! いやああああ────っ!』

 宇宙のはての小さな惑星ほしに、弟の絶望の叫びが轟いた。

 ──そうして。

 そこから、フランは壊れたのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

嫌われ者の長男

りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....

心からの愛してる

マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。 全寮制男子校 嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります ※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!

音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに! え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!! 調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

僕はお別れしたつもりでした

まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!! 親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。 大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

処理中です...