132 / 195
第二章 囚われの王子
11 交渉 ※※
しおりを挟む「悪い足だな。一本、斬り落としておくか」
「──え」
ぞくっと背筋が寒くなる。思わず動きを止めてしまった。
「すぐに止血して治療すれば、一本ぐらいどうということはない。あっちこっちひょいひょい歩き回れなくなって、俺には都合がいいぐらいの話だ」
言いながらユーリの手を離すと、片手をするすると変形させている。鋭く大きな彎刀のようになっていくそれを見て、ユーリの顔から完全に血の気が引いた。
刃の面に、男の酷薄な瞳が綺麗に映りこんでいる。皮肉というにしては、あまりにも美しく澄んだ光景だった。
「先からすこうしずつ、削ってやろう。まずは指。それから足の甲。腱を斬ってから足首に、脹脛。膝を丁寧に潰して、それから──」
言葉をなぞるようにして、刃先がそっとその部位を撫でていく。男は薄い唇の間から、ちろりと舌を覗かせた。
「さぞやいい悲鳴が聞けるだろうな」
「や……やめて」
ユーリはもうカタカタ震え、か細い声で懇願の言葉を紡ぐしかできない。
「いやだっ。いや……!」
必死で首を横に振っていたら、男はにこっと笑いかけてきた。
(えっ……?)
それはびっくりするぐらい、純真で屈託のない笑みだった。そんな風に笑っていると、この男はほとんど少年みたいにすら見えた。
まことに綺麗で、なんの悪意もなさそうな笑顔。ただし、もしもこんな状況ではなく、単純にそれだけを切り取って見れば、の話だが。
実はこの男、黙っていればかなりの美形でもあるのだ。まず骨格からしてかなり整っている。鼻筋は通っているし、秀でた額に、細い顎。髪と同じ色をした長い睫毛は頬の上に影をつくり、マッチ棒が何本も乗りそうだ。全体に細身で手足が長く、腰のラインも締まっている。
わざわざこんな奴を褒めたくはないが、どこか造りものめいた美しさ。このまますぐにでも舞台役者になれそうなほどの美貌なのは間違いない。ただそうなるにしては、この男の見た目と言動とのバランスはあまりにも悪すぎるけれど。
男は順々にユーリの肌の上で腕の刃を移動させていき、最後にぴたりと首元に当てがった。
「お前。何をしにここへ来た?」
「え……」
「この長髪ゴリラを助けに来たんじゃないのか。だったら、俺の機嫌をあまり損ねないほうがいいぞ」
「う……」
それには一言もない。いや、だからといって玻璃の目の前で妙なことをされるのを「はいそうですか」と受け入れるわけにもいかないけれど。
「お前が『いやだ』と言うたびに、このゴリラの指を一本ずつ斬り落としてやってもいいんだぞ。なんなら一枚ずつ、爪を剥いでからにしてやろうか? その前に、爪と指の間に針をさし込んでからでもいいぞ。ああ、皮膚を五センチ角で少しずつはぎ取るのもいいかもな」
「な……なな、なにを──」
「そのあとは、耳を少しずつ。それが終われば鼻と舌だ。そのあとは、性器を前から少しずつ擂り潰す」
「や……っ、やめて……」
ユーリはもう絶句して耳を覆った。
そんな恐ろしいことを、嬉々としてしゃべりまくるなんて。まるで小さな子供が楽しい遊びを考え出すときのように。
一体この男はなんなのだろう。
「だから。下手に拒否しないほうがいいぞ、と言っているのさ」
にやりと笑う唇の端から、鋭く白い犬歯がきらりと見えた。
ユーリはもう、舌が喉の奥にはりついたようになって、なかなかしゃべることができない。何度も言い澱んだ挙げ句、やっとのことで声を絞り出した。
「な……何が、望みなのです」
「うん?」
「あなたはっ……なにが、したいんだっ!」
こういう時、「なんでもするから許して」などと容易く言ってしまうのはまずい。さすがのユーリでも、そのぐらいのことは分かっていた。その言葉に付け込まれて、どこどこまでも相手の言うなりにさせられてしまうからだ。それでは玻璃を救うどころか、自分自身で墓穴を掘るも同じ。そんなものはセオリー中のセオリーだ。
かといって、下手に相手の気分を逆撫でするようなことも言えない。そのあたりの按配が難しいのだ。
「わ、私をここへ呼んだのは……あなたでは、ありませんか。私に、なにをお望みなのです……?」
ユーリだって、痩せても枯れても大国の王子である。万が一、視察に出ているときなどに賊や反乱分子に襲われて人質にされ、王宮が脅迫されないとも限らない。そんな場合のための基本的な教育は、故国で一応受けてきている。
こういう場合、敵を無闇に刺激しない。まずはそれがやるべき第一のことだった。そこからなんとか、相手との会話の足掛かりをつかむ。これが第二のステップ。そうなって初めて、会話や交渉が始められるからだ。
とはいえ、これは難問だった。なにしろ相手は人外だ。人間と同じように対応して、下手に「竜の尻尾」を踏むわけにもいかない。文字通り、「バケモノの逆鱗に触れる」ことにでもなったら大変だ。
「ふん。そうだな」
男は一度、床に寝そべったユーリの体をじろじろと眺めまわした。それから、ぐいと顔を近づけて来た。
0
お気に入りに追加
104
あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

嫌われ者の長男
りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....

心からの愛してる
マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。
全寮制男子校
嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります
※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる