ルサルカ・プリンツ~人魚皇子は陸(おか)の王子に恋をする~

るなかふぇ

文字の大きさ
上 下
47 / 195
第五章 滄海の過去

3 宵の訪問

しおりを挟む
 黒鳶を伴って部屋にやってきた玻璃は、やっぱり悠然とした姿だった。先日の正装からはうって変わって、ややくだけた装束に変わっている。時間帯のこともあってか、今宵の彼はいつもに輪をかけて男としての色気を漂わせていて、なんとなく目の毒な気がした。
 つい二日ほど前に会ったばかりだというのに、ひどく懐かしいような気になって、ユーリは思わず目を細めた。

「玻璃、どの……」
「ユーリ殿。これはこれは、見違えたぞ」

 にっこりと微笑んで、さりげなく黒鳶とロマンに退室を促している。ロマンと黒鳶が互いに目配せをし合い、一礼して出て行く姿を、ユーリは不思議な気持ちで見送った。
 いつのまにかあのふたり、なにやら仲良くなっていないだろうか。

「すみません。正装するような時間帯ではないと、何度も申したのですが」
「ロマン殿の気合いが入りすぎたか。さもありなん」

 玻璃は軽く苦笑すると、二人が出て行った扉のほうを意味ありげな目でちらっと見た。

「あなたがお籠りの間じゅう、かの少年はひどく気を揉んでおりましたゆえ」
「そ、そうでしたか。何かご迷惑をお掛けしてしまいましたか?」
「いや。さほどのことは何も」

 玻璃はにっこりと笑ってそう言っただけだった。だが事実がそうでないことを、ユーリはかなり後になって知ることになる。
 玻璃はそのまま、ユーリが座っているソファの隣にやってきた。

「お隣に座ってもよろしいか」
「は、はい。どうぞ……」
 思わずきゅっと体を固くしたが、ユーリは断りはしなかった。
 玻璃の方はごく自然体で、すっと隣に腰かけるとまっすぐにユーリを見つめてきた。
 紫水晶アミェチーストの瞳が、ひたとこちらの目を覗き込んでいる。
 ユーリは自分の胸がまたばくばくと音を立て、耳の奥でうるさくなり、身体が熱くなるのを覚えた。
 この人がそばに来ると、どうにもこうにも落ち着かない。確かに嬉しいのだけれど、何も手につかないような気分になる。

「まずは、ユーリ殿下。先に、そなたにお知らせしておきたい事実があるのだが。お聞きいただいてもよろしいだろうか」
「え? はい。どうぞ……」
 目を瞬いたら、玻璃はふっと目元を優しくした。
「黒鳶から、少し聞いた。あなた様とロマン殿は、なにやら我が国の内情について大いに誤解をなさっているようだ」
「えっ?」
「とりわけ、皇居、奥の宮の仕儀について。……あけすけに言ってしまえば、我が閨房けいぼうの事情についてな」
「ケイボウ……? あの、それは」

 ユーリはきっと、目をまんまるくしていただろう。
 玻璃は自然なしぐさでユーリの手を取ると、自分の膝に引き寄せた。

「よくお聞きいただきたい。我がねやにはあなたのほか、余人の寝る隙などはございませぬぞ」
「え、ええっ……?」
「ここ数年の間、俺は自分の閨に男も女も入れた覚えはない、と申しているのです。まあ、とある事情があって、そういう気分になれなかったからなのですが」
「とある、事情……」
「それについてはおいおい話そう。ともかく、俺はそなた以外の誰ぞかを、おのしとねには引き入れぬ。我が国は基本、ひとりがひとりとのみつがうと決まった国だ。こう申しては失礼にあたるかも知れぬが、そちらのお国の事情とはかなり異なっている」
「ひとりが、ひとり……」

 そこでようやく、ユーリは玻璃の言の意味を理解した。

(な、なんてこと……!)

 かあっと体が熱くなる。
 そうか。この方は、わが国の王族とはまったく違う価値観で生きておられる方なのだ。
 結婚は、飽くまでもひとり対ひとり。皇族とはいえ、ひとりの男子に何人もの女性にょしょうおのこを侍らせるようなことはしない。つまり、そうおっしゃっているのだろう。

「まあこれまでの皇室に、そういう淫蕩の質の者がいなかったわけではないが。だから正直に申せば、長い滄海の歴史の中で複数の妃をもった帝もあるにはあった。だが少なくとも俺は、そういう房事を忌む男だ。別に誇ることではないが」
「……そ、そうですか……」

 もはや恥じ入る気持ちになって、ユーリはうつむいた。
 なんということだろう。そうだとすれば、自分は勝手にこの人を蔑んで、勝手に傷つき、勝手に忌み嫌ってしまったことになる。
 こちらを故国アルネリオの習俗と同じだと思い込み、玻璃殿下は側妃や愛妾をすでに山ほど抱え込んでおられるに違いないと、さっさと一人合点してしまっていたのだ!

「も、申し訳ありません……。殿下のことを、左様に勝手に──」
 震える声でそう言ったら、玻璃はくはは、と軽く笑った。
「なに。お国のご事情を鑑みれば無理からぬ話であった。むしろこちらが、早々にご説明申し上げればよかっただけのこと。気遣いが足りず、こちらこそ申し訳ない」
「いえ! とんでもない……!」
 ぶんぶん首を横に振ったら、こちらの手を握る手に力がこもった。

「しかし。左様なことでそこまでお心が傷ついたということは、自分は少しばかりは己惚うぬぼれてもよい、ということかな? ユーリ殿」
「えっ……?」
「俺があなた以外のだれかを好き放題に閨に引き入れることが、さほどまでお嫌だったのでしょう。それはなぜです。その点を、お考えにはならなかったか」
「あ、あのう……」

 気が付けば玻璃は、ぐっと体をユーリに近づけてきている。重ねていた手を持ち上げられ、またその甲に軽く口づけられてしまった。
 触れられた場所にぽっと灯がともり、そこからじわじわと熱が全身へ広がっていく。

「……あ」

 もじもじしているうちに、太い両腕があっというまにユーリの体を抱きこんでいた。
 指の甲から始まった熱のうねりを、ユーリはしばし持て余した。じいんと体全体が痺れていく。抱きしめられると、鼓動ははねあがるのに、どうしようもなく安堵してしまう。玻璃の胸の音が聞こえると、まるで母に抱かれた赤子のような心持ちになった。
 玻璃はじっとユーリの反応を見ていたようだったが、優しくその髪をなで、静かに体を離した。

「教えてください。なぜお嫌だった? ユーリ殿」
「そ、……それは」

 どくんどくんと胸の鼓動が早くなる。

(いや……わかってる)

 そうだ。
 もうとっくに分かっている。
 玻璃の形式的な「伴侶」となって、両国の架け橋にされることが、どうしてあんなにいやだったのか。玻璃のまわりに、彼が本当に愛する女性にょしょう男子おのこがいるにも関わらず、自分がその傍に上がらされることが。

「わたし……は」
「うん」

 玻璃の瞳は相変わらず、穏やかで優しい光に満ちている。
 それに吸い込まれるような気になって、ユーリは無意識に彼に顔を寄せた。
 口の中がからからに乾いている。さっき、ロマンにたっぷりとお茶や白湯を飲ませてもらったのに。

「……お、慕い……しているのです。あなたを──」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

嫌われ者の長男

りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....

心からの愛してる

マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。 全寮制男子校 嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります ※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...