上 下
28 / 104
第五章 鎮西禍前夜

因果の記銘

しおりを挟む
気詰まりな空気が続く中での配達任務だったが、救いは明光丸のクルー達だった。
いずれも船乗りらしく陽気でさっぱりした気風で、艦長の楠之助はもちろん強面の副長・覚十郎も何くれとなく若い草介と由良乃を気遣ってくれていた。
また、同時に下船しては情報収集に赴くしのぶの存在も、二人には大きい。
近寄りがたい雰囲気を醸す隼人にずけずけと物を言えるほぼ唯一の人物であり、彼女の明るさは心やすらぐ花でもあったのだ。

熊本から始めて反時計回りに九州島の各地に寄港してきた明光丸は、今や豊前・門司港の近くに錨を降ろしていた。
目と鼻の先は長州・下関の壇之浦古戦場だ。
割り当てられた最後の書状束を配り終えて明光丸に戻った隼人・草介・由良乃は、そのまま艦長室へと通された。

「郵便御用、ご苦労だった」

洋椅子に腰掛けて長い脚を組んでいるのは、改めて乗り組んできた陸奥卿だ。
その前にはいくつもの書類が広げられ、傍らでは珍しく神妙な面持ちのしのぶが控えている。

「次がこの地での最後の御用となる。が、その前に」

陸奥卿の目配せを受けて、しのぶが後を引き継ぐ。

「前に鞆の津で見てもらったドライゼ銃などの取引文書……の続きね。けれどほら」

しのぶが指し示した先には“Y.Todo”のサインがインクの色も鮮やかに記されていた。

「そしてこの日付と相手の署名も見て」
「あぁっ……!」

草介が声を上げ、由良乃が思わず口元を抑えた。
それらはすべて、三人が御留郵便を配った人物たちの名だった。
しかも書状を手渡したその後、七日と経たぬうちの日付が書き込まれている。
そしてその間隔は徐々に詰まっていき、ここ豊前でつい先日届けた相手の署名がある文書では、ついに草介たちの配達日と同日となっていたのだ。

「取引自体は少数の銃器や弾薬だけど、それはもう問題じゃない。トードーは正確にわたし達の動向を掴んでいるし、この文書も流れることを前提にわざと日付やサインを隠していない」

しのぶが書類に目を落とし、すっと署名欄を指先で撫でた。

「すぐ近くにいるわ。この人が」

草介は薄ら寒い思いで、しのぶの話に聞き入っていた。
つまり不平士族の反発を未然防止するために行っている自分たちの工作を、上書きする形で妨害されているということだ。
それはこれまで裏で銃器などを捌き、争いの火種を撒いていた“トードー”という人物と同じと見られる。
不気味な感覚に苛まれた草介は横の隼人をそっと窺った。
いつものように表情一つ変えずにじっと聞いているだけだが、その眼はぞっとするような昏さを帯びている。

「諸君らに本任務における最後の御用を命じる」

陸奥卿が革製のトランクをテーブルに上げ、フロックコートの内ポケットから取り出した鍵で開錠した。
中には、一通の古びた書状。

「これを萩にいるM卿の一人、元参議の前原一誠まえばらいっせい卿に届けよ」

前原一誠――。
かつて高杉晋作や久坂玄瑞らと共に松下村塾に学んだ長州の志士で、参議と兵部大輔を務めた“維新十傑”の一人だ。
六年ほど前に徴兵制度の可否を巡って木戸孝允や山縣有朋らと対立し下野していたが、薩摩の西郷同様に神輿として担がれることが懸念される。
万が一、不平士族らの運動が長州にまで飛び火した場合――。
あるいはもう一度国を割っての大乱が起きても不思議ではない。

「九州島内の動乱に備えるためにも、長州の前原卿は要となろう。妨害工作の危険が身近に迫っているため、諸君ら三人で向かうのだ。必達を期せ」

隼人がかつっと洋靴の踵を打ち合わせて威儀を正し、陸奥卿が差し出したその書状を恭しく受け取った。
丁寧に状態を検め、そっと裏を返す。
そこには個性的ではあるが丁寧な文字で、

“坂本龍馬”

と記されていた。
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

大日本帝国、アラスカを購入して無双する

雨宮 徹
歴史・時代
1853年、ロシア帝国はクリミア戦争で敗戦し、財政難に悩んでいた。友好国アメリカにアラスカ購入を打診するも、失敗に終わる。1867年、すでに大日本帝国へと生まれ変わっていた日本がアラスカを購入すると金鉱や油田が発見されて……。 大日本帝国VS全世界、ここに開幕! ※架空の日本史・世界史です。 ※分かりやすくするように、領土や登場人物など世界情勢を大きく変えています。 ※ツッコミどころ満載ですが、ご勘弁を。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

赤松一族の謎

桜小径
歴史・時代
播磨、備前、美作、摂津にまたがる王国とも言うべき支配権をもった足利幕府の立役者。赤松氏とはどういう存在だったのか?

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

枢軸国

よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年 第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。 主人公はソフィア シュナイダー 彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。 生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う 偉大なる第三帝国に栄光あれ! Sieg Heil(勝利万歳!)

処理中です...