22 / 104
第四章 航路、“M”の七卿
特務“紀伊海軍”
しおりを挟む
駆け続けた尾根道も日が傾くにつれ、急速に仄暗く曖昧な色へと沈んでいった。
山に訪れる夜は早くて深い。暗夜の森の恐ろしさは骨身に沁みている草介だが、少し先行して道を示す由良乃のおかげで道筋の懸念はない。
しかしそれでも――。
「夜の山っておっかねえよなあ。なんかこう、ヒトじゃねえもんがうろついてやがるみてえな……」
脚夫の勤めで夜間の継立ては幾度も経験している。だが、勝手知らない行者道の暗さから、三人組であってもついつい心細くなってしまうのだ。
そんな不安を振り払うかのように、草介はいつにも増して口数が多くなっている。
「はーさん、勤め中に不思議なもん見たことねえの?」
「ふむ」
前を往く隼人が、振り向かずに答える。
「紀伊の山中では木々の間を、小さな光の玉が泳ぐのを見ることがあるな」
「えぇ……なにそれユーレイ?」
「幽霊などおるわけがなかろう」
「じゃあ妖怪…?」
「わからぬ。こうした言い伝えは由良乃どのがお詳しいはずだ」
道の少し先を駆ける由良乃が、ぎくっとして立ち止まった。
「お師ちゃんそうなの?」
「……ヒカリモノ、と紀伊では呼ばれています。それが何かはわかっていません」
「へえぇ……いるんだぁ。やっぱあやかしみてえなもんなのかなあ」
「あやかしなどいるわけがないでしょう」
建前では――。
そう小さく呟いた由良乃はふいと顔を背けると、再び軽やかな足取りで小径を駆け出した。
やがて尾根道が開け、夜の山麓に街の灯が広がるのを眺望できる場所へ至った。
「城下、和歌山です。その向こうは海」
由良乃が指し示した先には茫洋たる黒。そのところどころに、よく見ると漁り火や停泊している船の灯りも認められる。
「あと少し先で下山します。足元に気を付けて」
行者道の終わりを市街地に向けて下っていくと、やがて麓に寺が見えてきた。篝火が煌々と焚かれ、その門前には一台の馬車が停まっている。
三人の姿を認めた洋装の御者が軽く一礼し、黙って扉を開ける。
隼人は会釈を返し、由良乃と草介に乗り込むよう促す。
立派な造りの馬車だ。しかし黒布で覆われた内部からは外を見ることができない。むしろ外から見えないようにするための措置なのだが、鞭を当てられてすぐさま走り出した馬車は瞬く間に小路の闇へと溶け込んでいった。
何が何やら分からぬ間に物事が進んで頭が追い付かない思いの草介だったが、車内の揺れで隼人にあれこれ問うこともできない。
が、さほど長い間揺られるわけではなかった。
ほどなく馬車は動きを止め、外から先ほどの御者が丁寧に扉を開いた。
隼人、次いで草介が降り、由良乃には御者がすっと手を差し出したが彼女は軽く首を降って拒んだ。
それを見た草介が自分の手を出してみたが由良乃があからさまに眉をひそめたため、しゅんとして引っ込めてしまう。
馬車から降りた瞬間に感じた風は、強い潮の香りを孕んでいた。海風だ。
たしかに港のようではあるが、眼前に広がる黒い壁を訝しんだ草介が頭を巡らせると――。
「――でっけえ!」
壁と見紛ったのは巨大な船の舷側だった。
隼人が先導して草介と由良乃をいざない、設けられたタラップに足をかける。
階段を上り切ったその先の甲板には、ランプの灯りに洋装の男が佇んでいた。
と、隼人は急速に威儀を正し、手刀を右のこめかみ辺りにかざす。
「御留郵便御用、片倉隼人。以下、橘由良乃。草介。計三名、乗艦許可を願います」
洋装の男は隼人と同じ作法、しかしより小さく肘を折り畳んだ形で挙手の礼を返すと、
「乗艦を許可します」
存外に柔らかな声で答え、隼人に近付くとしっかりとその手を握った。
まるで西洋人の挨拶のようで、灯りに浮かんだその表情も柔和そのものだ。
「これから九州までお世話になる。特務機関“紀伊海軍”の高柳楠之助提督であらせられる」
楠之助と呼ばれた男は隼人の紹介に苦笑し、
「提督なんて今この時だけ。私はしがない陸の船乗り」
そう言って草介と由良乃に向けて、にっこりと微笑んだ。
「ようこそ、紀伊の蒸気艦“明光丸”へ」
山に訪れる夜は早くて深い。暗夜の森の恐ろしさは骨身に沁みている草介だが、少し先行して道を示す由良乃のおかげで道筋の懸念はない。
しかしそれでも――。
「夜の山っておっかねえよなあ。なんかこう、ヒトじゃねえもんがうろついてやがるみてえな……」
脚夫の勤めで夜間の継立ては幾度も経験している。だが、勝手知らない行者道の暗さから、三人組であってもついつい心細くなってしまうのだ。
そんな不安を振り払うかのように、草介はいつにも増して口数が多くなっている。
「はーさん、勤め中に不思議なもん見たことねえの?」
「ふむ」
前を往く隼人が、振り向かずに答える。
「紀伊の山中では木々の間を、小さな光の玉が泳ぐのを見ることがあるな」
「えぇ……なにそれユーレイ?」
「幽霊などおるわけがなかろう」
「じゃあ妖怪…?」
「わからぬ。こうした言い伝えは由良乃どのがお詳しいはずだ」
道の少し先を駆ける由良乃が、ぎくっとして立ち止まった。
「お師ちゃんそうなの?」
「……ヒカリモノ、と紀伊では呼ばれています。それが何かはわかっていません」
「へえぇ……いるんだぁ。やっぱあやかしみてえなもんなのかなあ」
「あやかしなどいるわけがないでしょう」
建前では――。
そう小さく呟いた由良乃はふいと顔を背けると、再び軽やかな足取りで小径を駆け出した。
やがて尾根道が開け、夜の山麓に街の灯が広がるのを眺望できる場所へ至った。
「城下、和歌山です。その向こうは海」
由良乃が指し示した先には茫洋たる黒。そのところどころに、よく見ると漁り火や停泊している船の灯りも認められる。
「あと少し先で下山します。足元に気を付けて」
行者道の終わりを市街地に向けて下っていくと、やがて麓に寺が見えてきた。篝火が煌々と焚かれ、その門前には一台の馬車が停まっている。
三人の姿を認めた洋装の御者が軽く一礼し、黙って扉を開ける。
隼人は会釈を返し、由良乃と草介に乗り込むよう促す。
立派な造りの馬車だ。しかし黒布で覆われた内部からは外を見ることができない。むしろ外から見えないようにするための措置なのだが、鞭を当てられてすぐさま走り出した馬車は瞬く間に小路の闇へと溶け込んでいった。
何が何やら分からぬ間に物事が進んで頭が追い付かない思いの草介だったが、車内の揺れで隼人にあれこれ問うこともできない。
が、さほど長い間揺られるわけではなかった。
ほどなく馬車は動きを止め、外から先ほどの御者が丁寧に扉を開いた。
隼人、次いで草介が降り、由良乃には御者がすっと手を差し出したが彼女は軽く首を降って拒んだ。
それを見た草介が自分の手を出してみたが由良乃があからさまに眉をひそめたため、しゅんとして引っ込めてしまう。
馬車から降りた瞬間に感じた風は、強い潮の香りを孕んでいた。海風だ。
たしかに港のようではあるが、眼前に広がる黒い壁を訝しんだ草介が頭を巡らせると――。
「――でっけえ!」
壁と見紛ったのは巨大な船の舷側だった。
隼人が先導して草介と由良乃をいざない、設けられたタラップに足をかける。
階段を上り切ったその先の甲板には、ランプの灯りに洋装の男が佇んでいた。
と、隼人は急速に威儀を正し、手刀を右のこめかみ辺りにかざす。
「御留郵便御用、片倉隼人。以下、橘由良乃。草介。計三名、乗艦許可を願います」
洋装の男は隼人と同じ作法、しかしより小さく肘を折り畳んだ形で挙手の礼を返すと、
「乗艦を許可します」
存外に柔らかな声で答え、隼人に近付くとしっかりとその手を握った。
まるで西洋人の挨拶のようで、灯りに浮かんだその表情も柔和そのものだ。
「これから九州までお世話になる。特務機関“紀伊海軍”の高柳楠之助提督であらせられる」
楠之助と呼ばれた男は隼人の紹介に苦笑し、
「提督なんて今この時だけ。私はしがない陸の船乗り」
そう言って草介と由良乃に向けて、にっこりと微笑んだ。
「ようこそ、紀伊の蒸気艦“明光丸”へ」
1
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
葉桜よ、もう一度 【完結】
五月雨輝
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞特別賞受賞作】北の小藩の青年藩士、黒須新九郎は、女中のりよに密かに心を惹かれながら、真面目に職務をこなす日々を送っていた。だが、ある日突然、新九郎は藩の産物を横領して抜け売りしたとの無実の嫌疑をかけられ、切腹寸前にまで追い込まれてしまう。新九郎は自らの嫌疑を晴らすべく奔走するが、それは藩を大きく揺るがす巨大な陰謀と哀しい恋の始まりであった。
謀略と裏切り、友情と恋情が交錯し、武士の道と人の想いの狭間で新九郎は疾走する。
【完結】女神は推考する
仲 奈華 (nakanaka)
歴史・時代
父や夫、兄弟を相次いで失った太后は途方にくれた。
直系の男子が相次いて死亡し、残っているのは幼い皇子か血筋が遠いものしかいない。
強欲な叔父から持ち掛けられたのは、女である私が即位するというものだった。
まだ幼い息子を想い決心する。子孫の為、夫の為、家の為私の役目を果たさなければならない。
今までは子供を産む事が役割だった。だけど、これからは亡き夫に変わり、残された私が守る必要がある。
これは、大王となる私の守る為の物語。
額田部姫(ヌカタベヒメ)
主人公。母が蘇我一族。皇女。
穴穂部皇子(アナホベノミコ)
主人公の従弟。
他田皇子(オサダノオオジ)
皇太子。主人公より16歳年上。後の大王。
広姫(ヒロヒメ)
他田皇子の正妻。他田皇子との間に3人の子供がいる。
彦人皇子(ヒコヒトノミコ)
他田大王と広姫の嫡子。
大兄皇子(オオエノミコ)
主人公の同母兄。
厩戸皇子(ウマヤドノミコ)
大兄皇子の嫡子。主人公の甥。
※飛鳥時代、推古天皇が主人公の小説です。
※歴史的に年齢が分かっていない人物については、推定年齢を記載しています。※異母兄弟についての明記をさけ、母方の親類表記にしています。
※名前については、できるだけ本名を記載するようにしています。(馴染みが無い呼び方かもしれません。)
※史実や事実と異なる表現があります。
※主人公が大王になった後の話を、第2部として追加する可能性があります。その時は完結→連載へ設定変更いたします。
いや、婿を選べって言われても。むしろ俺が立候補したいんだが。
SHO
歴史・時代
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。
伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。
そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。
さて、この先の少年の運命やいかに?
剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます!
*この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから!
*この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
やり直し王女テューラ・ア・ダンマークの生存戦略
シャチ
歴史・時代
ダンマーク王国の王女テューラ・ア・ダンマークは3歳の時に前世を思いだす。
王族だったために平民出身の最愛の人と結婚もできす、2回の世界大戦では大国の都合によって悲惨な運命をたどった。
せっかく人生をやり直せるなら最愛の人と結婚もしたいし、王族として国民を不幸にしないために活動したい。
小国ダンマークの独立を保つために何をし何ができるのか?
前世の未来知識を駆使した王女テューラのやり直しの人生が始まる。
※デンマークとしていないのはわざとです。
誤字ではありません。
王族の方のカタカナ表記は現在でも「ダンマーク」となっておりますのでそちらにあえて合わせてあります
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる