5 / 104
第一章 維新越しの恋文
鉾と火炮
しおりを挟む
洋装の男は白刃をことさらの大上段に構え、隼人を見据えた。
蹴り上げられた草介は門のすぐ近くまで転がり、二人が担いできた振り分け荷の天秤棒に覆いかぶさってぴくりともしない。
「動かぬものを斬っても趣きがない。足掻いてみよ。言い残すことがあれば喚くがよい」
圧倒的有利から嬲るように言い放つ男の前に、隼人はゆっくりと立ち上がった。
幾度も蹴られて土埃にまみれた制服の肩口を、乾いた音を立てて払う。
「さても……さもしい者よ」
吐き捨てるような隼人の言に、男の顔色が変わった。
つんざくような奇声を上げながら目の前の郵便脚夫を両断しようと、大上段の手の内に力が入り剣先がわずかに背の側へと下がった。
その刹那、隼人は男に向けて踏み込んだ。
左、右、と滑るような足さばきから、振り下ろされる白刃の真下に沈み込む。
真半身の体勢で折り畳んだ肘が、男の水月に深々と突き刺さった。
「草介!」
「おうよ!」
それとほぼ同時に、いつの間に荷を解いたのか草介が天秤棒を隼人に向けて投げた。
洋装の男は硬い肘による渾身の当身を受けて、もんどりうって真後ろへと吹き飛んだ。
すべてがほんの一息の間のことだったが、我に返った他五人の男たちが匕首や長刀を手に襲い掛かってくる。
隼人は投げられた天秤棒を片手で掴むと、そのまま半円を描くように真横に薙いだ。
間近に迫っていた男の一人は横面を打たれて昏倒し、返す棒を逆手に握った隼人は突きくる次の男の小手を強かに打ち据えた。男はぎゃっと叫んで匕首を取り落とし、その場にうずくまった。
ひゅんっ、と天秤棒を半回転させて手元に繰り込み、隼人は剣術でいう中段に構え直して強烈な気を放つ。
瞬く間に仲間が倒され、気勢を削がれた残る三人は後ずさりをはじめた。
「はーさん、渡すの間違えた」
草介が自分の天秤棒を片手で構えつつ、小脇に抱えた細長い袋を隼人に示す。彼の天秤棒に括りつけられていたもう一つの荷だ。
「構わぬ。今は棒の方が適している」
と、後ずさりしていた男たちが何かに気付いたように急にしゃがみ込み、次の瞬間には手に手にピストルを持って隼人と草介に銃口を向けた。先ほど二人が差し出した護身銃を拾い上げたのだ。
凶漢たちが引き金を引いた。
が、弾は出ない。立て続けに撃鉄を起こしては引き金を引くが、ついぞ銃が火を噴くことはない。
「ハナっから弾ァねえよ!!」
銃を向けた男に、草介が天秤棒を振りかぶり躍りかかった。
隼人はもう一人の男の銃を払い、返す棒で水月に突き込んだ。
ほとんど同時に最後の一人が長刀で斬りかかってきたが、その真横をすり抜けながら棒尻で脇の急所を強打する。
男は声にならない声を発し、泡を吹いて崩れ落ちた。
「その辺でよかろう。死んでしまうぞ」
棒を振り回して凶漢を打擲する草介に、隼人が声をかけた。
が、そのとき鋭い銃声が鳴り響き、隼人と草介の足元に土煙が立った。
「なめおって……! 楽には死なさんぞ……」
最初に隼人から一撃を受けた洋装の男が息を吹き返し、両手に新たなピストルを構え狙いを定めている。
自身の武器として隠し持っていたのだ。
立て続けに銃声が鳴り響き、次々に二人の足元に弾が撃ち込まれていく。
「いかん!」
隼人が男に背を向け、草介の盾となろうとした瞬間――。
突如として屋敷の門が勢いよく開いた。
それと同時に、
「郵便、伏せよ!」
凛とした声が発せられ、隼人は反射的に草介に覆いかぶさるように地に伏した。
「放て!」
同じ声の号令直後、門の奥から幾つもの銃声が連続で咆哮し、数条の火線が洋装の男の周囲に突き立ってゆく。
「次弾装填」
よく響く号令に銃手たちは一糸乱れぬ動作で、素早く銃のボルトを操作して薬莢を排出した。直後には後部から弾を込めてもう一度ボルトを動かし、過たず狙いをつける。
あまりの轟音と火力に凶漢らはその場に釘付けとなり、完全に戦意を失った様子だ。
立ち込める硝煙の中で銃を構えているのは、隼人らの応対に出た者を含む女たちだった。
襷掛けの彼女らが成す銃陣の奥には、白髪をなびかせた老女が薙刀を小脇に、凛として佇んでいた。
蹴り上げられた草介は門のすぐ近くまで転がり、二人が担いできた振り分け荷の天秤棒に覆いかぶさってぴくりともしない。
「動かぬものを斬っても趣きがない。足掻いてみよ。言い残すことがあれば喚くがよい」
圧倒的有利から嬲るように言い放つ男の前に、隼人はゆっくりと立ち上がった。
幾度も蹴られて土埃にまみれた制服の肩口を、乾いた音を立てて払う。
「さても……さもしい者よ」
吐き捨てるような隼人の言に、男の顔色が変わった。
つんざくような奇声を上げながら目の前の郵便脚夫を両断しようと、大上段の手の内に力が入り剣先がわずかに背の側へと下がった。
その刹那、隼人は男に向けて踏み込んだ。
左、右、と滑るような足さばきから、振り下ろされる白刃の真下に沈み込む。
真半身の体勢で折り畳んだ肘が、男の水月に深々と突き刺さった。
「草介!」
「おうよ!」
それとほぼ同時に、いつの間に荷を解いたのか草介が天秤棒を隼人に向けて投げた。
洋装の男は硬い肘による渾身の当身を受けて、もんどりうって真後ろへと吹き飛んだ。
すべてがほんの一息の間のことだったが、我に返った他五人の男たちが匕首や長刀を手に襲い掛かってくる。
隼人は投げられた天秤棒を片手で掴むと、そのまま半円を描くように真横に薙いだ。
間近に迫っていた男の一人は横面を打たれて昏倒し、返す棒を逆手に握った隼人は突きくる次の男の小手を強かに打ち据えた。男はぎゃっと叫んで匕首を取り落とし、その場にうずくまった。
ひゅんっ、と天秤棒を半回転させて手元に繰り込み、隼人は剣術でいう中段に構え直して強烈な気を放つ。
瞬く間に仲間が倒され、気勢を削がれた残る三人は後ずさりをはじめた。
「はーさん、渡すの間違えた」
草介が自分の天秤棒を片手で構えつつ、小脇に抱えた細長い袋を隼人に示す。彼の天秤棒に括りつけられていたもう一つの荷だ。
「構わぬ。今は棒の方が適している」
と、後ずさりしていた男たちが何かに気付いたように急にしゃがみ込み、次の瞬間には手に手にピストルを持って隼人と草介に銃口を向けた。先ほど二人が差し出した護身銃を拾い上げたのだ。
凶漢たちが引き金を引いた。
が、弾は出ない。立て続けに撃鉄を起こしては引き金を引くが、ついぞ銃が火を噴くことはない。
「ハナっから弾ァねえよ!!」
銃を向けた男に、草介が天秤棒を振りかぶり躍りかかった。
隼人はもう一人の男の銃を払い、返す棒で水月に突き込んだ。
ほとんど同時に最後の一人が長刀で斬りかかってきたが、その真横をすり抜けながら棒尻で脇の急所を強打する。
男は声にならない声を発し、泡を吹いて崩れ落ちた。
「その辺でよかろう。死んでしまうぞ」
棒を振り回して凶漢を打擲する草介に、隼人が声をかけた。
が、そのとき鋭い銃声が鳴り響き、隼人と草介の足元に土煙が立った。
「なめおって……! 楽には死なさんぞ……」
最初に隼人から一撃を受けた洋装の男が息を吹き返し、両手に新たなピストルを構え狙いを定めている。
自身の武器として隠し持っていたのだ。
立て続けに銃声が鳴り響き、次々に二人の足元に弾が撃ち込まれていく。
「いかん!」
隼人が男に背を向け、草介の盾となろうとした瞬間――。
突如として屋敷の門が勢いよく開いた。
それと同時に、
「郵便、伏せよ!」
凛とした声が発せられ、隼人は反射的に草介に覆いかぶさるように地に伏した。
「放て!」
同じ声の号令直後、門の奥から幾つもの銃声が連続で咆哮し、数条の火線が洋装の男の周囲に突き立ってゆく。
「次弾装填」
よく響く号令に銃手たちは一糸乱れぬ動作で、素早く銃のボルトを操作して薬莢を排出した。直後には後部から弾を込めてもう一度ボルトを動かし、過たず狙いをつける。
あまりの轟音と火力に凶漢らはその場に釘付けとなり、完全に戦意を失った様子だ。
立ち込める硝煙の中で銃を構えているのは、隼人らの応対に出た者を含む女たちだった。
襷掛けの彼女らが成す銃陣の奥には、白髪をなびかせた老女が薙刀を小脇に、凛として佇んでいた。
1
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説
忍者同心 服部文蔵
大澤伝兵衛
歴史・時代
八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。
服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。
忍者同心の誕生である。
だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。
それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
麒麟児の夢
夢酔藤山
歴史・時代
南近江に生まれた少年の出来のよさ、一族は麒麟児と囃し将来を期待した。
その一族・蒲生氏。
六角氏のもとで過ごすなか、天下の流れを機敏に察知していた。やがて織田信長が台頭し、六角氏は逃亡、蒲生氏は信長に降伏する。人質として差し出された麒麟児こと蒲生鶴千代(のちの氏郷)のただならぬ才を見抜いた信長は、これを小姓とし元服させ娘婿とした。信長ほどの国際人はいない。その下で国際感覚を研ぎ澄ませていく氏郷。器量を磨き己の頭の中を理解する氏郷を信長は寵愛した。その壮大なる海の彼方への夢は、本能寺の謀叛で塵と消えた。
天下の後継者・豊臣秀吉は、もっとも信長に似ている氏郷の器量を恐れ、国替や無理を強いた。千利休を中心とした七哲は氏郷の味方となる。彼らは大半がキリシタンであり、氏郷も入信し世界を意識する。
やがて利休切腹、氏郷の容態も危ういものとなる。
氏郷は信長の夢を継げるのか。
信乃介捕物帳✨💕 平家伝説殺人捕物帳✨✨鳴かぬなら 裁いてくれよう ホトトギス❗ 織田信長の末裔❗ 信乃介が天に代わって悪を討つ✨✨
オズ研究所《横須賀ストーリー紅白へ》
歴史・時代
信長の末裔、信乃介が江戸に蔓延る悪を成敗していく。
信乃介は平家ゆかりの清雅とお蝶を助けたことから平家の隠し財宝を巡る争いに巻き込まれた。
母親の遺品の羽子板と千羽鶴から隠し財宝の在り処を掴んだ清雅は信乃介と平賀源内等とともに平家の郷へ乗り込んだ。
かくされた姫
葉月葵
歴史・時代
慶長二十年、大坂夏の陣により豊臣家は滅亡。秀頼と正室である千姫の間に子はなく、側室との間に成した息子は殺され娘は秀頼の正室・千姫の嘆願によって仏門に入ることを条件に助命された――それが、現代にまで伝わる通説である。
しかし。大坂夏の陣の折。大坂城から脱出した千姫は、秀頼の子を宿していた――これは、歴史上にその血筋を隠された姫君の物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる