剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】
明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。
維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。
密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。
武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。
※エブリスタでも連載中
明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。
維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。
密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。
武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。
※エブリスタでも連載中
あなたにおすすめの小説
「楊貴妃」を妻にした皇太子候補 ~父である皇帝にNTRされ、モブ王子に転落!~
城 作也
歴史・時代
楊貴妃は、唐の玄宗皇帝の妻として中国史に登場するが、最初は別の人物の妻となった。
これは、その人物を中心にした、恋と友情と反逆の物語。
母の城 ~若き日の信長とその母・土田御前をめぐる物語
くまいくまきち
歴史・時代
愛知県名古屋市千種区にある末森城跡。戦国末期、この地に築かれた城には信長の母・土田御前が弟・勘十郎とともに住まいしていた。信長にとってこの末森城は「母の城」であった。
虹ノ像
おくむらなをし
歴史・時代
明治中期、商家の娘トモと、大火で住処を失ったハルは出逢う。
おっちょこちょいなハルと、どこか冷めているトモは、次第に心を通わせていく。
ふたりの大切なひとときのお話。
◇この物語はフィクションです。全21話、完結済み。
直違の紋に誓って~ Spin Off
篠川翠
歴史・時代
<剛介の初恋>
本編である「直違の紋に誓って」を書いている最中に、気分転換も兼ねて書き下ろし、本編に先駆けて発表した作品です。
二本松の戦火を逃れて会津に保護された剛介は、どのような青春時代を送ったのか。本編では書ききれなかった青春時代について、描いています。
<父の背中>
会津で父の顔を知らずに育った少年、遠藤貞信。14歳の夏、母の導きにより彼は父との再会を果たします。貞信の父、剛介が妻に語れなかった、会津を離れた本当の理由とは……。
noteで本編を連載中に、フォロワー様から「剛介のその後が知りたい」というリクエストを頂き、誕生した作品です。
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
遺恨
りゅ・りくらむ
歴史・時代
内大相ゲンラム・タクラ・ルコンと東方元帥チム・ゲルシク・シュテン。
戦友であるふたりの間には、ルコンの親友である摂政ナナム・マシャン・ドムパ・キェの存在がいまだ影を落としていた。隣国唐で勃発した僕固懐恩の乱をめぐるルコンの対応に不信感を抱いたゲルシクの内で、その遺恨が蘇る。
『京師陥落~ ཀེང་ཤྀ་ཕབ།』で長安を陥落させた吐蕃最強バディのケンカは、ツェンポ・ティソン・デツェンとナナム・ゲルニェン・ニャムサン、そして敵将呂日将まで巻き込む騒動に発展して……。
と書くほどの大きなお話ではありません😅
軽く読んでいただければー。
ボェの国の行政機構などについて今回は文中で説明していませんので、他の作品を読んでいない方は本編前の説明をぜひご覧ください。
(わからなくても読めると思います。多分)
国殤(こくしょう)
松井暁彦
歴史・時代
目前まで迫る秦の天下統一。
秦王政は最大の難敵である強国楚の侵攻を開始する。
楚征伐の指揮を任されたのは若き勇猛な将軍李信。
疾風の如く楚の城郭を次々に降していく李信だったが、彼の前に楚最強の将軍項燕が立ちはだかる。
項燕の出現によって狂い始める秦王政の計画。項燕に対抗するために、秦王政は隠棲した王翦の元へと向かう。
今、項燕と王翦の国の存亡をかけた戦いが幕を開ける。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
維新前後の混乱の世相を逓信の立場からイキイキと描かれているので親近感が湧いてきます
御留郵便も初めて耳にしました
当時の元士族や庶民の様子がフィクションやデホルメも含めて脳内に映像が浮かび上がってきます
独特の表現力に魅せられています
kotoさん、本作をお読み頂きありがとうございます。
「御留郵便」の設定はフィクションなのですが、映像が浮かび上がるとは嬉しいお褒めのお言葉です。
たいへん励みになります!
【読了】
全ての登場人物が魅力的で、先生の深い思い入れを感じさせられました。誰もがスピンオフの主人公になれそうな程です(個人的には屯田兵の山本大尉で御願いしたいです)。まさに賞にふさわしい痛快なエンターテイメント作品でした。
最近家系を調べていると、文久元年生まれの曾祖父が明治時代に駅逓局に勤務していた事がわかり、この作品をより身近に感じております。
先生、ワクワクする作品を有難うございました!
kamerouさん、『剣客逓信』を読んでくださりありがとうございます。
なんと、曾祖父さまが駅逓局にお勤めであられたとは、不思議なご縁を感じずにおられません。
連載中もいつもあたたかなコメントを頂き、本当に心強く嬉しいことでした。
御留郵便御用に成り代わり、心よりの御礼を!!
【第十二章】
敗残の兵の娘が女郎に身を落とし・・。よくあるお約束のパターンかと思いきや、実は息子が男娼にという予想外の展開。敗者の哀しみがより深く感じられました。
それを否定も肯定もせず ただただ男の約束を果たさんとする隼人と草介、そして手をとり地獄迄でもとの覚悟の弥助と瑠璃駒に爽やかな風を感じました。悪役の藤兵衛の負け際も見事でした。
ご感想をいただきありがとうございます。
こうしたこともあったのではと思って瑠璃駒たちに登場してもらいました。
いつも読んでくださって感謝です!
二章まで拝読しました。
序章といい、「どこかから人員を補充している」描写と言い、旦那さん怪しいなあ……と思っていたらやはり!
草介と隼人が、年齢も立場も違っても良いバディだと感じます。明治の暮らしの細やかな描写は面白く、悪描写は迫力があって惹き込まれます。
混乱が収まったばかりの世相だけに訳ありの書状もそれを待つ人も色々あるんだろうなあ、と続きも楽しく拝読しようと思います。
悠井すみれさん、読んでくださってありがとうございます。
さすが旦那さんのフラグを感じとっていただき、嬉しいです(*´ェ`*)
自身もたいへん楽しく書くことができ、あたたかなコメントを頂戴してとても励みになっております。
心よりの感謝を!
第五章の舞台はなんと我が故郷の下関。しかも遠足鉄板の地、火の山!これだけでもテンション爆上げです!
さらに東堂が俳優の田中泯さんで脳内再生されて小説を読んでいるのに映画を見ている気分です!
なんと、下関の方でいらっしゃいましたか!
火の山は遠足でよく登られるのですね(^^)
また、田中泯さんを想像してくださってめちゃめちゃ嬉しいです。かっこいいですよね(*´艸`*)
過分なお褒めのお言葉、かたじけのうございます!
幕末と維新の光と影を「逓信」という普段は主役にはならない視点から描かれており楽しませて頂いてます。
Twitterでのほのぼのとした先生の呟きからは想像もできない格闘シーンの描写に驚きです。
読んでくださってありがとうございます!
またTwitterもご覧頂いておりますとのこと、お恥ずかしい限りです。
格闘シーンもお褒めにあずかって光栄です。
引き続きお見守りくださいましたら幸いです!
この女中さん、さては腐じょ……いやいや、この先は言いますまい。
とはいえ、お互いを思いやるふたりに、一読者として大変癒されております。
冒頭とどうつながるのか、続きを楽しみにしております!
読んでくださってありがとうございます!
お察しのとおりこのお菊さんは貴腐じ……
どうやらこのお店の業態とも関係しているようですね。
ちょっと毛色の違う章ですが、引き続きお見守りくださいましたら幸いです(^^
草介が、はーさんの髪に白いものが増えていることに気づく描写に、グッときました。
親子ほどの年齢を越えての絆が感じられます。草介にとっての先達であり、師でもあり、相棒でもあるふたりの関係。本当にいいものですね。
この先に待つ喧騒を予感しつつ、続きを楽しみにしております。
いつも『剣客逓信』を読んでくださってありがとうございます。
ご感想を頂いたシーン、本章でいちばん描きたかった部分でしたのですごく嬉しいです。
西南戦争を乗り越えたものの、明治の世にはまだまだ波乱が待ち受けています。
引き続き、お見守りくださいましたら幸いです!
第九章、ここにきて陸奥卿のもうひとつ奥の顔が見えて、めちゃくちゃ格好いいです…!
戦争狂じみた発言からのお国言葉へのギャップが熱くてたまりませぬ。いいわぁ〜✨
また好きなキャラが増えました( ^ω^ )
ご感想を頂きありがとうございます!
陸奥宗光という人は政府にとって諸刃の剣、能力は認められつつも相当危険視されていたみたいですね。
「カミソリ大臣」と呼ばれて外務卿として辣腕を振るうのは、これからしばらく後のお話ですね(*´艸`*)
私はあまり歴史には明るくないんですが…
魅力的な登場人物たちに、ぐいぐい引っぱられながら一緒に旅をしているような気分でいます。
草介の江戸っ子言葉に、紀伊や薩摩のお国言葉も、ほどよくわかりやすくて、読んでいてとても楽しいです(о´∀`о)ホッコリ
ご感想を頂きありがとうございます(^^)
いろんなお国の人が一堂に会した明治の初めは、言葉が通じにくくて苦労したそうですね(*´艸`*)
もうしばらく彼らの旅は続きますので、引き続きお見守り頂けますと幸いです!
退会済ユーザのコメントです
ご感想を頂きありがとうございます!
嬉しいお言葉、なによりの励みです。
引き続きお見守り頂けますと幸いです。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。