75 / 183
三法師
しおりを挟む
文禄の役で岐阜羽柴家の豊臣秀勝(岐阜中納言)が没すると、秀吉はその遺領である美濃国十三万石と岐阜城を織田秀信に与えた。この際、秀信は秀勝の養子として継承した。これは全く根拠がない事ではなく、豊臣政権が織田信長の四男である羽柴秀勝(於次)の後を秀吉の甥である豊臣秀勝(小吉)が継ぎ、その後を秀信が継いだことにすることによって、信長の後継者は信雄父子ではなく秀勝(於次)であり、秀信はその後継者であるという方針を打ち立てた。
これに伴って、細川忠興・遠藤胤基・遠藤慶隆ら九番隊と、済州島で在陣中に没した秀勝が率いていた美濃衆八千人は、秀信の家老の百々綱家が出陣して、急遽、これを率いることになった。晋州城攻撃計画では、美濃衆からは釜山にて普請を行う六千人の動員が予定されていたが、実際の晋州城攻防戦で動員されたのは四千人で、済州島から渡海して包囲部隊に編入された。
家臣団には信孝・豊臣秀勝らの家臣だった者に、このほか池尻城将を務めた飯沼長実など斎藤家旧臣、斎藤元忠や斎藤徳元など斎藤一族も見られ、美濃衆を家臣団として再結集した様子が窺える。
蒲生氏郷の庶子・蒲生元時や剣豪と言われる高田為長(足達庄蔵)なども秀信に仕えた。
秀信は長良川に鏡島湊を築き岐阜城下町の外湊として支配した、また免許状を与え遡上荷船の最終湊の地位を保障した。
このときすでに羽柴姓も贈られていて、岐阜中納言として従三位・中納言に昇叙・任官していた。
名護屋城にて明使・沈惟敬が秀吉に謁見した際に、徳川家康・前田利家・織田秀信・羽柴秀俊・豊臣秀保・上杉景勝の六名は同室で伺候していた。
□□□□…………小早川秀俊(信長)
「悪くない」だが、三介が改易にならずに駿河に転封して居れば百三十二万石と三法師の十三万石それに、儂の三十万石があれば五万近い兵力となろうに、やはり、三介はうつけに成れぬたわけ者よ。
「まあよい」尾張は暫くの間、秀次に預けて置くとして。
「乱!……人は集まっておろうか」
「殿。有能な部下はなかなか難しいもので……」
「有能でなくてよい、程々で良いぞ」
「しかし……」
信長は学んでいた。有能過ぎる部下の登用重用とは、得てして取り返しがつかないリスクが伴うということを。
織田信長の家臣団ほど個性に溢れた面々は珍しく、その中でも突出した能力を発揮して信長の天下獲りに貢献したのが、明智光秀と羽柴秀吉でした。そして二人の立身出世を比較しながらたどっていくと、秀吉が信長に臣従したのは二十歳前後と言われていますので、四十歳を過ぎてから臣従した光秀と比べてかなり長く主従関係にあったことが分かります。
それなのに光秀は、足利義昭と信長の仲介をして比叡山延暦寺を焼き討ちをしたとはいえ、いきなり近江国志賀郡五万石を与えられ、坂本城主として織田家初の大名に抜擢された。この厚遇には柴田勝家ら家老たちはもちろん、末席とは言え上昇思考の秀吉も悔しがった。
秀吉は、まず長政の重臣たちの切り崩しに着手し、有力な宮部継潤には甥の秀次を人質に出してまで織田家につかせました。これを評価した信長は浅井長政攻略の主将に秀吉を抜擢し、北近江三郡十二万石を与え、光秀を逆転した。
続いて秀吉は、毛利氏攻略の総司令官の座を狙うため、播磨国の国人の切り崩しを開始し、姫路城主の黒田官兵衛の協力もあり、当初はほとんどの国人が味方になり信長からも褒められた。
一方の光秀は「秀吉が山陽道から毛利を攻めるなら、わしは山陰道から攻めよう」と考え、丹波国波多野氏の攻略の許可を得て、波多野氏を滅亡させた光秀は丹波二十九万石を信長から与えられ、合計して三十四万石となり秀吉を抜き返しました。
秀吉も負けてはいません。同じ年に播磨最大勢力の別所長治の三木城を苦戦の末に落城させたのです。また秀吉は弟秀長に但馬国も攻略させましたので、信長から播磨三十七万石と但馬十三万石を加増され、六十余万石となったが、信長は光秀に筒井順慶や細川藤孝ら畿内の与力大名たちの管理監督を命じて、その勢力は二百万石に及んだ。
領地こそ光秀より多くても、信長からの信頼は光秀に負けていることを実感した秀吉は、信長と光秀の仲を裂くことに注力し、光秀が仲介して信長と同盟させた土佐国の長曽我部元親が、四国全域に勢力を 拡大し、それを不快に思う信長の心理を利用した。
元親と敵対する阿波国の三好氏にまたもや甥の秀次を送り込み、織田家との同盟を策した。
秀吉が三好を取り込んで元親を攻略する体制が整ったことを確認した信長は、光秀の立場を無視して遂に四国征伐を断行したことで、光秀の謀反を招いたと学んだのであった。
亀山城に帰ってきて数日、執務をこなしていると反射炉の完成と製鉄を行ったとの報告があがってきていた。執務の合間をみて大堰川と保津川の近くに建てられたら反射炉を視察に行く。
この反射炉は融点の低い銅や鉛などの金属の融解に利用されていたものを改良して、青銅から鉄まで対応出来るよう、現代の復元反射炉と瓜二つの物が完成して、煙をもくもくと出し続けていた。
「殿様、製鉄は出来たのですがどうも質が良ろしくないのですよ。脆くて、このままでは大砲などには使えません」と、出来上がっていた鉄を見せて報告してくるのは反射炉製造責任者である、近江国国友村の二代目国友藤兵衛。
「脆い鉄?ん~不純物が多いって事かな?燃料って石炭だよね?」
「はい、三十郎様(織田信包)が領地で採掘を始めたばかりの石炭ですが」
「ん~、……あっそういえば小太郎が!。石炭ってそのまま使わないんだったよな。えっ~と確か蒸し焼きにして不純物を取らないと製鉄には向いていないとか言ってたな」
「蒸し焼き?それは炭を作るようなことにございますか?」
「そうそう、確か蒸し焼きにした石炭を骸炭と言って、それは不純物が除かれて製鉄に使えるんだそうだ」
「なるほど、ではすぐにその骸炭とやらの生産を試作してみます」
石炭には硫黄などの不純物が含まれていてそのまま製鉄に使えば、鉄に余計な成分が混ざってしまう。
亀山城下より少し離れた丹波篠山の丹波立杭焼を応用して耐熱煉瓦も自作でその焼き物技術で、陶器作りも盛んになっている。
そのため炭作りだって盛んになっている。その技術職人が集まれば作ろうとしている物が明確なら、作り上げることは出来る。試行錯誤を重ね、この後半年後に骸炭の製造に成功し一年で反射炉による製鉄は軌道に乗る。
そして、丹波国の一大産業に発展していく。
これに伴って、細川忠興・遠藤胤基・遠藤慶隆ら九番隊と、済州島で在陣中に没した秀勝が率いていた美濃衆八千人は、秀信の家老の百々綱家が出陣して、急遽、これを率いることになった。晋州城攻撃計画では、美濃衆からは釜山にて普請を行う六千人の動員が予定されていたが、実際の晋州城攻防戦で動員されたのは四千人で、済州島から渡海して包囲部隊に編入された。
家臣団には信孝・豊臣秀勝らの家臣だった者に、このほか池尻城将を務めた飯沼長実など斎藤家旧臣、斎藤元忠や斎藤徳元など斎藤一族も見られ、美濃衆を家臣団として再結集した様子が窺える。
蒲生氏郷の庶子・蒲生元時や剣豪と言われる高田為長(足達庄蔵)なども秀信に仕えた。
秀信は長良川に鏡島湊を築き岐阜城下町の外湊として支配した、また免許状を与え遡上荷船の最終湊の地位を保障した。
このときすでに羽柴姓も贈られていて、岐阜中納言として従三位・中納言に昇叙・任官していた。
名護屋城にて明使・沈惟敬が秀吉に謁見した際に、徳川家康・前田利家・織田秀信・羽柴秀俊・豊臣秀保・上杉景勝の六名は同室で伺候していた。
□□□□…………小早川秀俊(信長)
「悪くない」だが、三介が改易にならずに駿河に転封して居れば百三十二万石と三法師の十三万石それに、儂の三十万石があれば五万近い兵力となろうに、やはり、三介はうつけに成れぬたわけ者よ。
「まあよい」尾張は暫くの間、秀次に預けて置くとして。
「乱!……人は集まっておろうか」
「殿。有能な部下はなかなか難しいもので……」
「有能でなくてよい、程々で良いぞ」
「しかし……」
信長は学んでいた。有能過ぎる部下の登用重用とは、得てして取り返しがつかないリスクが伴うということを。
織田信長の家臣団ほど個性に溢れた面々は珍しく、その中でも突出した能力を発揮して信長の天下獲りに貢献したのが、明智光秀と羽柴秀吉でした。そして二人の立身出世を比較しながらたどっていくと、秀吉が信長に臣従したのは二十歳前後と言われていますので、四十歳を過ぎてから臣従した光秀と比べてかなり長く主従関係にあったことが分かります。
それなのに光秀は、足利義昭と信長の仲介をして比叡山延暦寺を焼き討ちをしたとはいえ、いきなり近江国志賀郡五万石を与えられ、坂本城主として織田家初の大名に抜擢された。この厚遇には柴田勝家ら家老たちはもちろん、末席とは言え上昇思考の秀吉も悔しがった。
秀吉は、まず長政の重臣たちの切り崩しに着手し、有力な宮部継潤には甥の秀次を人質に出してまで織田家につかせました。これを評価した信長は浅井長政攻略の主将に秀吉を抜擢し、北近江三郡十二万石を与え、光秀を逆転した。
続いて秀吉は、毛利氏攻略の総司令官の座を狙うため、播磨国の国人の切り崩しを開始し、姫路城主の黒田官兵衛の協力もあり、当初はほとんどの国人が味方になり信長からも褒められた。
一方の光秀は「秀吉が山陽道から毛利を攻めるなら、わしは山陰道から攻めよう」と考え、丹波国波多野氏の攻略の許可を得て、波多野氏を滅亡させた光秀は丹波二十九万石を信長から与えられ、合計して三十四万石となり秀吉を抜き返しました。
秀吉も負けてはいません。同じ年に播磨最大勢力の別所長治の三木城を苦戦の末に落城させたのです。また秀吉は弟秀長に但馬国も攻略させましたので、信長から播磨三十七万石と但馬十三万石を加増され、六十余万石となったが、信長は光秀に筒井順慶や細川藤孝ら畿内の与力大名たちの管理監督を命じて、その勢力は二百万石に及んだ。
領地こそ光秀より多くても、信長からの信頼は光秀に負けていることを実感した秀吉は、信長と光秀の仲を裂くことに注力し、光秀が仲介して信長と同盟させた土佐国の長曽我部元親が、四国全域に勢力を 拡大し、それを不快に思う信長の心理を利用した。
元親と敵対する阿波国の三好氏にまたもや甥の秀次を送り込み、織田家との同盟を策した。
秀吉が三好を取り込んで元親を攻略する体制が整ったことを確認した信長は、光秀の立場を無視して遂に四国征伐を断行したことで、光秀の謀反を招いたと学んだのであった。
亀山城に帰ってきて数日、執務をこなしていると反射炉の完成と製鉄を行ったとの報告があがってきていた。執務の合間をみて大堰川と保津川の近くに建てられたら反射炉を視察に行く。
この反射炉は融点の低い銅や鉛などの金属の融解に利用されていたものを改良して、青銅から鉄まで対応出来るよう、現代の復元反射炉と瓜二つの物が完成して、煙をもくもくと出し続けていた。
「殿様、製鉄は出来たのですがどうも質が良ろしくないのですよ。脆くて、このままでは大砲などには使えません」と、出来上がっていた鉄を見せて報告してくるのは反射炉製造責任者である、近江国国友村の二代目国友藤兵衛。
「脆い鉄?ん~不純物が多いって事かな?燃料って石炭だよね?」
「はい、三十郎様(織田信包)が領地で採掘を始めたばかりの石炭ですが」
「ん~、……あっそういえば小太郎が!。石炭ってそのまま使わないんだったよな。えっ~と確か蒸し焼きにして不純物を取らないと製鉄には向いていないとか言ってたな」
「蒸し焼き?それは炭を作るようなことにございますか?」
「そうそう、確か蒸し焼きにした石炭を骸炭と言って、それは不純物が除かれて製鉄に使えるんだそうだ」
「なるほど、ではすぐにその骸炭とやらの生産を試作してみます」
石炭には硫黄などの不純物が含まれていてそのまま製鉄に使えば、鉄に余計な成分が混ざってしまう。
亀山城下より少し離れた丹波篠山の丹波立杭焼を応用して耐熱煉瓦も自作でその焼き物技術で、陶器作りも盛んになっている。
そのため炭作りだって盛んになっている。その技術職人が集まれば作ろうとしている物が明確なら、作り上げることは出来る。試行錯誤を重ね、この後半年後に骸炭の製造に成功し一年で反射炉による製鉄は軌道に乗る。
そして、丹波国の一大産業に発展していく。
0
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

拝啓、お父様お母様 勇者パーティをクビになりました。
ちくわ feat. 亜鳳
ファンタジー
弱い、使えないと勇者パーティをクビになった
16歳の少年【カン】
しかし彼は転生者であり、勇者パーティに配属される前は【無冠の帝王】とまで謳われた最強の武・剣道者だ
これで魔導まで極めているのだが
王国より勇者の尊厳とレベルが上がるまではその実力を隠せと言われ
渋々それに付き合っていた…
だが、勘違いした勇者にパーティを追い出されてしまう
この物語はそんな最強の少年【カン】が「もう知るか!王命何かくそ食らえ!!」と実力解放して好き勝手に過ごすだけのストーリーである
※タイトルは思い付かなかったので適当です
※5話【ギルド長との対談】を持って前書きを廃止致しました
以降はあとがきに変更になります
※現在執筆に集中させて頂くべく
必要最低限の感想しか返信できません、ご理解のほどよろしくお願いいたします
※現在書き溜め中、もうしばらくお待ちください

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる