上 下
16 / 30

第15話 年上の人々

しおりを挟む
京都という町について
あれこれ書いても仕方ない

ビートルズが有名なくらい誰でも知ってるからだ

たぶんに画一的ではあるだろうけど


要は住むか
観光するかの違いである

観光地としての京都は
大人から子供までまあそこそこ楽しめる

日本の歴史に興味がなくても
神社仏閣に造詣がなくてもその風情を感じる少しだけの
感性があれば良い

例えその感性がなくても
お土産を買う段になれば
ああ、何となく京都に来たのだなという感触くらいは手に入る

うちに帰って
誰かにお土産を渡す時
「うわあー良いね~、京都行って来たんだあ!」
と、たいていは感動してもらえる


そういう意味で京都はメジャーである


京都に住む人々は
意外にクールである

京都の住人であるというプライドの高さは
一種格式のレベルにまで達している

しかしクールなのである

決して観光客に対して
こびない

言葉遣いこそ
優しく丁寧であるが
なんというか
目つきがへりくだっていない

他の土地から来た人で
鋭い感覚の持ち主なら
客として
本心から快く思われていないな?
というのが判るはずだ

何処か
居心地が悪い


観光には良い町だが
住むにはイマイチ

これが僕の京都の印象だ

優しく愛らしい言葉遣いの裏に潜むしたたかさを
理解しなければ
京都人にはなれない


観光地に住む人々には
それなりの苦労がある

行儀の良い旅行者というのはまずいない
恥のかき捨てというくらい
無茶をする
無茶を言う

京都人が一般的に
よそ者を嫌うのではなく

よそから来て
勝手気ままに好きなことを言い
好き放題やって去っていく旅行者と毎日のように接していれば

平均的な日本人なら
誰でも欝陶しいはずである


その上、遥か昔から
国を揺るがす戦や謀略の
舞台として引っ掻き回された背景があるから

少しくらい
京都人がどこか冷たいなあ~
と思っても
大目に見るべきであろう


なんにせよ景色は良い

漬け物は美味しい


そして
新しく住み始めた人々も
徐々に京都人の
気迫みたいなものを身につけていくから
京都というのは
つくづく不思議な町なのだ

清水寺、八坂神社
知恩院、南禅寺
銀閣寺、金閣寺
大覚寺、仁和寺

太秦、嵐山、嵯峨野

下鴨神社、京都御所
二条城、北野天満宮

上賀茂神社、大徳寺

漢字変換も1発だ



京都では
収入の高い低いを問わず
住居が町の中心に近ければ近いほど住む人の
そこに住む人の京都人たる誇りも強くなる

そんな気がする‥

逆に郊外へ行けば行くほど研ぎ澄まされた京都意識は陰を潜めて

ごく普通の
田舎の人になっていく

これも
そんな気がするだけだ


京都は観光地になってしまったから
つまらない町になったんじゃないかと思う


またまたそんな気がする

本物の京都人は
過去を売り物になんかしたくなかったんじゃないかって

僕はそんな風に思う


新しい母も
プライドの高い人だった

でも決して
攻撃的なわけじゃない

むしろ腰は低く
挨拶は丁寧で親しみやすい

そして言いたいことは
きちんと伝える

きれいな京都のイントネーションで


「孝ちゃんかいな、よう来たなあ、早よあがりよし
今お茶入れるさかいな
コーヒーの方がええか
紅茶もあるえ?どっちなとええ方にしてな?」


こんな感じだった

おっとりなんかしていない
どちらかと言えば
早口でせっかちだった


僕がアルバイトをしたい
と話すと
次の日にはもう喫茶店を紹介してくれた


京都人は
行動力も兼ね備えていたのだ



僕はお金が欲しいと思った

こんなに欲しいと思ったことは
それまでなかった

京都と広島を往復するだけでも
大金がかかる

京都と広島で頻繁に
電話をするわけにもいかないし
かといって手紙を出すにも切手代がかかる

広美に何か買って
送ってもあげたかった

彼女のために働いて
プレゼントを買うなんてカッコ良いじゃないか


京都に慣れるには時間が必要だ

学校以外で京都に触れ
京都ならではの話しもしてあげたかった

学校なんてどこだって同じだ

関西弁の授業とか
観光案内の授業なんかがあったらサイコーなんだけど日本人の感覚じゃ無理だ


当然のことながら
周りはすべて京都弁

まるで外国にいるみたいだった

バスの中でも
電車の中でも

僕は自分が
異邦人であることを意識しないわけにはいかなかった

このプレッシャーを打破するためにも
相手の懐に飛び込むというのは
最良の方法に思えた

そうでなくても
京都にはヤンキーが多い

凄い数だ

こんな所で
広島弁なんて出せるか

たちまち餌食だ


言葉の壁

まずこれを
やっつけなきゃなんない

「そうどすえ~」
なんて普通は誰も言わない


新しい住まいは洛中と洛西の境

境とは言え京都は小さな街だから
電車に乗れば20分ほどで中心街河原町に出られる

大阪の梅田までは特急で約1時間

便利は便利である

しかしつまらない

友達が近くにいないから
文句も言えない

なんでもいいから
主張のひとつもしてみたいが
聴いてくれる人がいない

主張のしようがない


主張は聴衆がいるから成り立つので
聴いてくれる友がいなけりゃ
その辺の大人しい高校生と何も変わらない


言葉が違うので
自然と押し黙ってしまう


外も内も
蒸し風呂のように暑く
寺院や庭園じみた場所が多いせいか

朝から晩まで
狂ったように蝉がわめき立てた


僕は観光などは一切しなかった

だって住民だもん

というか
碁盤の目のような市内の地図を見ただけで
探索する気は失せた

縦と横の通りの名前を覚えなきゃならない

上ルとか下ルとか
入ルとかわけがわからない

地元の人が使う呼び名と
地図の地名がことごとく違うから
余計混乱する

パズルだ
迷路だ

嫌がらせだ


異常な蒸し暑さの上
絶え間無い蝉の鳴き声と
京都弁に囲まれた異邦人

それが8月の僕だった 




喫茶店の名はモンシェリといった

なんかイイ感じである

四条烏丸と上賀茂
祇園と北白川通りに4店舗の店を構えていた

母が紹介してくれたのは烏丸の店で
母が着物の問屋街で働いていた頃の知り合いが
今のマスターなのだった

もしかすると
恋人だったのかも知れない


このあたりはオフィス街で来るお客も
近隣のビジネスマンやOL

高校生の僕も
変な色に染まらず安心して働けるという話しだったが
変な色とは何色なのかよくわからなかった

工場やガソリンスタンドで働くよりは面白そうだ

キツイし男ばかりだし
高校生なんて
いいようにこき使われるだけで
ろくなことがないに違いない

だいたいツッパリが多くて車とバイクの話題ばかり

幼稚でしょうがない


「いらっしゃいませー」

「あ、あのう、高杉ですが」


「あー高杉さん?いらっしゃい、こっちこっち」

お客さんは2、3人
暇そうでいいや‥

店内は珈琲の香りが立ち込めていて
甘ったるい‥なんだろ‥
お菓子の匂いも混じっていた

僕はマスターらしい人を見つけて
カウンターのそばに立った

「こんにちは」

「はい、こんにちは、暑かったやろ、今オシボリ出すさかい待っててや」


マスターは
アイスコーヒーを落としているところで
いま手が離せへんねん
堪忍してや、と笑った

髪はオールバックで
後ろへきちんと撫で付けてあった

ワイシャツの袖を肘までたくしあげて
ピッタリした黒いチョッキが
やけにカッコ良いと思った

飲み物を勧められたので
アイスオーレというのを戴いた

これはミルクに
アイスコーヒーを…

知ってるか
そんなこと‥


ミルクとコーヒーが
グラスの中で混じり合わずに
上下2色にきれいに分かれていたので
どうやって飲めばいいのか迷った


「君い、男前やなあー、モテるやろ? え?」

「いや、その、そんなことないです」

「よう言うわあ、なあー加奈ちゃん!ええ男やろ」

加奈ちゃんと呼ばれたロングヘアーのお姉さんが
「マスター負けたなあ」
と笑った

「あほ、男は30過ぎてからや」

「気にしたらあかんよー、おっちゃんの言うことやし」

加奈ちゃんは
砂糖が入ったポットを持ってテーブルからテーブルへ移動しながら
けらけらとまた笑った

えーと、僕は‥


「せやなー、いつから来れる?」

加奈ちゃんが
どういうわけだか僕の隣に座る

「えーと…」

何と答えたら‥


「…いつからでもいいです」

「ほな明日からでもかめへんか?」

「えーと、かめ…かま、いいです」

ぷうーッ!と
加奈ちゃんが吹き出す
「ごめんなあー、気にしんといてなあー」

って、気になるし‥
香水きつくない?

「ほんま失礼なやっちゃなー、堪忍やで」

「いやあの、大丈夫なんで」

「見てみいー、ええ子や、加奈ちゃんも見習いやー」

「マスターいけずやなあ」

「ほい、ブレンド」
マスターが加奈ちゃんの前に
珈琲を置いた

ちびり…
「ああ美味しいわ~」

カップの縁に毒々しい真っ赤な口紅の跡がついた

それをキュッと指で拭って肩まである髪をザワッとかきあげる

シガレットケースから細いミルク
いや、煙草を取り出し
薄っぺらいピカピカのライターで火を点けた

ふうーー

横から見るとエプロンの下の
なんというか
ものすごく胸が大きい

「高杉くん?」
「あ、はい?」

「飲まへんの?アイオレ?」
アイオレ?
ああコレ?

僕はストローをくわえて一口飲んだ

ニガ‥マズ‥

「ガムシロ入れへんのん?」

ガムシロ?
何しろ、初めて

「入ってんのかと思って」

トクトクトク…

「甘ない?」


「ちょうどいいです」
僕はきっぱり言った

なんて男らしい僕‥

「いーやあ!可愛いなあー!」
なんでやねん‥

「いくつなん?」

「高杉孝一くん、17才」
とマスター

「じゅうななあ~?若いなあー」
すぱー
ふうーー

煙草のフィルターが
口紅まみれになる

「加奈ちゃん、悪いコト教えたらあかんで」

加奈ちゃんはプッと口を尖らせた

「暇やったらゆっくり涼んでったらええわ」

カウンターの中の時計は午後3:30になろうとしていた

僕は時間や服装のことを少しだけ質問して
明日からお願いしますとお辞儀をした

「ご馳走さまでした」

「あいよ」
「また明日ねえ~」

加奈ちゃんが大袈裟に手を振って
僕を見送ってくれた


店のドアを開けると
むっとした熱気に包まれた

うわ、暑‥

すれ違いに一人の
若い女の人が入って来た

白い半袖のブラウスに
クリーム色のタイトスカート

涼しげな編み目のカゴバッグを提げていた


僕は開けたドアを片手で支えて
女の人が入るのを待った


なぜそうしたのか
わからない

「ア、ありがとう」


関西弁訛りの綺麗な女の人だった

キャンディ・キャンディのような髪型で
熟した桃みたいな
とてもいい匂いがした



わずか5、6分歩いただけなのに汗が吹き出た

地下鉄に入り
阪急に乗り込むと急激に汗がひいていった

果たして
やっていけるのか‥


ゴーゴーと走り過ぎる暗闇を見つめていると
窓の中に疲れきった自分がいた


マスターは慣れるまで
カウンターで洗い物をしてくれたら良いと言っていた

「何も心配せんでええで」

加奈ちゃんは
いろんな意味でド派手な人だったが
根は良さそうな人だ

歳はハタチ

ぶったまげた
3才しか違わないなんて

短大の頃から働いていて
就職せずに遊んでるという


電車の中は冷房が効いていて
快適だった

あずき色の車体に大きくて広い窓

内装はベージュ
シートはワインレッドで清潔感があった

とても落ち着いた配色だ


乗客はまばらで
みんな真っ直ぐに前を向いて大人しく座っていた

広島の人達と
どこか顔つきが違うように思えて
なんだか恐ろしかった

気のせいじゃない
明らかに違う

ってことは
僕も違って見えてるってことだ


時折
ささやくように聞こえてくる関西弁が
悪い冗談のようだった

みんなにからかわれてるような
そんな錯覚に陥り
ますます怖くなった


自分の存在が
あやふやになっていくのがわかった 



心細さを愛おしく感じながら
家路を急いだ

こんな感覚
滅多に味わえない
と考えながら



ちなみに洛中(京の街)の若者ファッションは
ニュートラ
サーファー
それにヤートラが主流

ヤートラというのは
ヤンキーのトラッドだ
ツッパリというのはない

髪型の定番はリーゼントよりパンチパーマかアイロン

ヤンキーが洒落たシャツ
(例えばピンホールとか)
にWのスーツを羽織り
タイを締めてコンビの靴を履けば
コンチネンタル

品が悪きゃ安っぽい極道
良くても
お水のお兄さんだ


新京極には
ヤートラの店が溢れてた

アイビー少年には
ほとんどお目にかからない

たぶんヤンキーが
駆逐してしまうのだろう

あとは
サーフィンもしないのに
フィラのパンツに馬鹿高いモカシン
ブランドのセカンドバッグ
これがリッチなサーファー

貧乏なサーファーは
裾が擦り切れたジーンズに擦り減ったビーチサンダル
ハワイアン柄でヨレヨレのTシャツ

マジックテープで
バリバリッと開ける財布を持ってる

オカッパ頭にブリーチは
金持ちもビンボーも変わらない
陸サーファーのポイントはサーフィンをしないことにある


少なくとも京都ではそうだった


ロックンローラー達みたいに男女が同じファッションである必要はなく

ヤンキーがニュートラや
サーファーの女子を連れてることは珍しくない

逆に
サーファーがヤンキーの娘を連れてると
間違いなく絡まれる


猫も杓子もブランドに憧れカクテルが流行っていた時代だ

それにディスコ

有線ではアラベスク
ドナ・サマー
アース・ウィンド&ファイアー
アバが朝から晩まで流れ

日本の歌謡曲界には
サザンオールなんとかが彗星の如く現れた


早口で何が何だかわからない歌を唄うのだが
これが不思議なことに大ヒット

歌詞をいち早く覚えた奴が勝ち!みたいな歌で

批評家じゃなくても
誰もが1発屋だと思った

おそらくあの黒柳徹子も


僕はお金のために仕事をしセンチになるのが嫌で極力店に出た

喫茶店の仕事は
最初の頃こそまごついたが
思っていた以上に
僕に合っていた

お客と話すのは難しかったが
マスターや
店の従業員達との会話に飽きることはなかった

僕は真面目で覚えも早く
手先が器用だったから評判も上々


僕は変われそうな気がしていた

いつだって
“チェンジ”ってのは
魅力的な言葉なのだった



変わるために
僕は仮装もしたし
プールにも飛び込んだ

だけど結局無駄だった

田舎も悪くないけど
やっぱり退屈だ

友情は大切だが
何か物足りない


本当に自分を変えたきゃ
環境を変えるのが1番だ

変わった先に何があるか
僕はそれを知りたいと思った


地下鉄に乗ってブルーになったところで
何も生まれないし
何も変わらない

もしもあの時
こうしていれば、なんて思うのは愚の骨頂だ

人生は1度しかない


僕は自分を奮い立たせた

済んだことには見切りをつけ
前を向いて歩いてくだけだ


小遣いを遣り繰りして新しい服やレコードを買った

その夏
封切りした映画に興味はなかった

人との
とりわけ年上の人達との交流が楽しかったからだ

1人前に扱って欲しいという願望もあった


喫茶店のアルバイトは僕の視野を広げた

お金をもらって
いろんな先輩達から人生観を学ぶ

願ったり叶ったりだ

僕は吸収した
捨て去るものもあった

世の中は実力なのだ

僕になかったもの
それは実力だ
それはお金では買えない


目的のある行動が道を開いてくれる

ただの変わり者では意味がないのだ



河原町の藤井大丸がお気に入りの場所になった

なんてことのない若者向けのデパートだ

ここで最新のモードを研究し
僕はにわかサーファーになることにした

髪が長かったのでちょうど良かった

本当は真っ白なWのスーツがほしかったんだけど
どう見積もっても
バイト代では上着しか買えなかった

夢は将来にとっておいて
手っ取り早く
サーファーに変身した

いつだって僕は臨機応変なのだ


バイトに行くのは益々楽しくなり
店に流れていた有線のお陰で
ヒットチャートにも詳しくなった


年上からレコードを借りる機会が増えたので
いろんな曲を知ることが出来た

それが何の役に立つのかわからなかったけれど


借りたレコードを
毎夜カセットに録音

僕はせっせとレーベル書きにいそしんだ


小うるさい教師もいなければ
偏差値というろくでもない物差しがない世界は
僕には天国のようだった

目の色変えて勉強してる連中を想像して滑稽だと思った


君ならどうする?

ドアを閉めて机に向かい教科書を広げ…

深夜ラジオを聴きながら
蛍光ペンでアンダーラインを引く毎日


17才という貴重な時間を
そんなことで台なしにするなんて

僕にはできなかった


勉強なんて僕には無理だ
そう悟った

だから久坂から電話があった時
素直には喜べなかった


「高杉、なんとかなりそうじゃ」
「何が?」

「親戚の叔父さんちでの、下宿させてもらえそうなんじゃ」
「叔父さんて?」

「オカンの弟なんじゃ」
「へえー、ほんまか」

「ホンマじゃ、オカンから電話さすけん、親父さん出てくれんか」

「わ、わかった、そうするよ、いろいろスマンかった」

「ええんじゃ、あとは大人同士で話してどうなるかじゃ」
「そうだな」

「うまくいくとええな」
「うん」

「元気か」
「元気だよ、そっちは?」

「みんな元気じゃ」
「まだ話すなよ?」

「ちゃんと決まったらの」
「そうだな」

「誰か電話してくるか?」
「いやあんまり…、電話代がかかるからな」

「そうじゃな」
「親父からかけさせるよ」

「わかった、何時頃?」
「8時過ぎに」

「高杉」
「うん?」

「帰って来いよ?」

「帰れたらな」

「待っとるぞ」
「わかった」

「ほいじゃのう」
「バイよ」

「バイ」

チン…


さて、どうする‥

運命の女神はまたしても
僕に難題をふっかけて来た


今さらリターンとは‥ 



迷わなかったと言えば嘘になる

広島に帰れば
バイトなんか出来ない

しかし‥

忘れかけてた郷愁が
僕をくすぐった


広美に会いたい
そして抱きしめたい

手紙はずっと書いていた
何通も何通も

広美は僕を必要としてるだろうか

必要とされてるなら
僕は戻るべきだ
そうでなければ戻る理由がない

けれど
それを確かめる術がない


「どうしよう?」

僕はカウンターの隅に座りサムタイムを吸いながら聞いてみた

「帰ったらええやんけ」
飛島さんが事もなげに言う

貧乏サーファーのプー太郎だ

「そんな簡単なことちゃうやん」
と真由美さん

同志社の3年生

「なんでやねん」
「アホやなあー、帰って彼女の気持ちが冷めてたらどうすんのん?」

「冷めへんやろ」
「言い切れへんやん」

「あかんようなったら、こっち帰ったらええがな」
「そんな無茶無茶やん」

確かに無茶だ‥
軽く行ったり来たりできる
問題じゃない

「お前はどうしたいねん?」
「だからどうしようかなって」

「じれったいやっちゃなあー」

「高校が変わるんやもん、適当に決めれへんでしょ」

「高校なんかヤメてまえ」
「無責任やわ」


「あれえ?真由美ハンなんでそないにこいつの肩持つんでっか~」

「だって孝一くん、可愛いも~ん」

「けっ!なんやなんや、なんやねーん!」

ここは祇園の店だ
烏丸の店には3日だけ出勤して
こっちに回された

マスターが出張してしまったからだ

祇園には社長がいる
それから奥さん
どちらもかなりのご高齢で1日の半分を交替でレジに座って過ごす

厳しいのは奥さんの方だ

それに娘さんが1人
娘さんと言っても
オールドミスのおばさんで美しい人だ

笑顔は稀にしか見れない


店には吾妻さんというチーフがいて
店の味を決めていた

そして飛島さんがセコンド

社長は毎朝1杯のブレンドをすすり
吾妻さんが炒れた珈琲にはニッコリと微笑み

飛島さんの炒れた珈琲には苦い顔をした

珈琲だから苦いのは仕方ない


吾妻さんによると
「昨日の珈琲出したってわかるもんか」
との事である


朝の一服が終わって開店

吾妻さんが腰を上げたら
1日がスタートする

開店直後に入って来る常連が数組

彼らは近所の置屋やお茶屋の人達だ

店のカウンターには
常連が使用するカップが並んでいて
どれも高価な代物だった



それからぼちぼち
舞妓さん達が来店し始める

寝起きのまま来る人もいれば
いかにも高価そうな洋装に身を包み
気取って来る人もいた


たいていは数人で
お稽古の前後にやって来ては
サンドイッチをぱくつき
珈琲やジュースをがぶがぶ飲んでいった

だらり帯に
白塗りの化粧で来るなんてことは
そうそうないのだ


舞妓とは若手のことで
先輩方は芸妓と呼ばれる

舞妓さん達は
みんな僕より2、3才年下で
なのにとても大人びて見えた


稽古で鍛えた立ち振る舞いは
ブランドをぶら下げて
四条通りを闊歩するお姉さん達より
遥かに優雅で華麗であった


僕と同い年くらいになると
すっかり風格と気品を兼ね備え
貫禄も十分

高級クラブのママでもやってけそうな迫力があった

行ったことないけど‥


吾妻さんが休みの日は
飛島さんが他のアルバイト達を仕切る番だった

なんだかちょっと頼りないが‥


「おい、新人!パン取って来てくれやー」

「あ、はい」

「飛島くん、感じ悪いなあー」
と真由美さん

「何ゆうてるんですかー、こんなんまだ優しい方でっせえー、なあー新人!」

僕は笑ってごまかした
飛島さんが冗談で言ってると
僕は判ってるからだ


でも真由美さんは
半分本気で怒ってる

真由美さんは
イイとこのお嬢さまらしく下品で軽薄な飛島さんとはウマが合わない

というより大キライ


カウンターの奥のドアを開けるとそこは
オーブンや製氷機のある狭い倉庫


ここには他に
アイスクリームストッカーや食品棚、それに
従業員の私物なんかが乱雑に置いてあって
通路の先は裏の通用口に続いている

「えーと、パン、パンはと…」

食パンは大きいし
いつも3~5斤あるはずだから
見当たらないわけは‥
ない‥
わけ‥

なん‥
だ‥
けど‥

あれえ~??

僕は食品庫のカーテンを開けた

シャア~


女の人が着替えていた

ア‥


「キャ…」

エッ‥

「すいません!」

なんで???



シャ!
カーテンが開いた

「ごめんなあー、びっくりしたやろ~」

ブラウスのボタンを留めながら
“彼女”は言った


「僕こそスイマセン」

「ここ来るまでに汗でびしょびしょやわー」

彼女はTシャツを小さく折り畳んだ

「せやけど、ここな、カーテンしてある時は開けん方がええよ?」

重ね重ね
「スイマセン」


あれ?この匂い‥


「新人の子お?」

「あ、はい高杉です」

「うちは咲子、不破野咲子、よろしくやで」

「よろしくお願いします」

「なんか探してたんちゃうの?」
「あ、パンを」
「パン?あー、パンはここやわ」

咲子さんは後ろを振り返って
食品棚の上にあったパンに手を伸ばした

か細い腕が
ひゅっひゅっと動いて
たちまち両手が
4斤のパンで一杯になった


キャンディキャンディ?

栗色の巻き毛、華奢な身体


そうだ、間違いない‥

烏丸の店ですれ違ったあの女の人だ


「はい、これ」

僕は差し出されたパンを受け取った

「あのー」
「ん?何?」

「前に烏丸の店で会いましたよね、入口のとこで」

「え?烏丸…?前に…?」

「はい……」


「あー!あん時の子?…思い出したわ!あんなんされたん初めてやったから」

覚えていてくれた

「あんなん?」


「アタシのこと先に入れてくれたやん、普通やったら気障やなー思うんやけど、自然やったし、やのに見たら若かってびっくりしたわ」

ナニ?
ナンダッテ?

「綺麗だったんで、なんとなくつい…」


「まあ!お上手やねえー」
「いや、ホントです」

マズイ‥
暴走してる‥


「おーい!新人~何してんねん!」

ドアの隙間から
飛島さんが顔を出した 



「飛島くん、オハヨー」

「あ!咲子ハン、おはようございますうー!ヘルプご苦労様ですうー」

「ヘルプ?」

「そ、祇園さんから夏休みが終わるまでの間だけや」

「祇園さん?」

「祇園祭やん、知らへんのん?」


「ああ、こいつ来たん8月やさかい」

「見てへんのかいな」

「まあその話しはまた後で、新人早よ来いやー」

「あ、はい」

「ちょっと待ってー」
「はい?」

「こっち来てみ?」
「はい?」

「やっぱりなあー、縦結びやんリボン…」

前で留めてある洗い物用のエプロンの紐だ

「飛島くん、ちゃんと教えたらんとあかんやんか」
「へえ、へえ~」

僕は咲子さんが
リボンを結び終わるのをじっとして待っていた

なんかこんなの
前にもどこかで‥


咲子さんの髪が軽く揺れるたびに
あのいい匂いがした

なんだろ
この匂い‥

「はい!出来上がり!」

「すいません」

「男のくせに謝りすぎッ!」

「あ、すいま…あ」

「社長に怒られまっせえー!」
「はいー」

「名前なんて言うのん?」
「高杉」

「ちゃうて、下の名前やんか」
「孝一です」

「ほな、コーちゃんでええか?」
「あ、なんでもいいです」


ちょっと北公二みたいだけど‥


「真由美ちゃん、オハヨーさん!」

「おはようございます」

真由美さんは
お冷やの近くで座ったままカウンターに三つ指をついて
ペコリと頭を下げた

「真由美、聞いてくれるうー?この前買うたワコールなあー、不良品やってん」

「えー!ホンマにいー?」

「ワコールって?」
僕はしゃがんでいる飛島さんの隣へ座った

「アホ!ブラやんけ!胸大きいやろ、咲子ハン?ワイヤーがこう、当たってやな~」

「………」


「アホ!どこ見てんネン!あの人怖いねんど!」

「そ、そうなんですか?」

「元はバリバリのヤンキーやってん」

「へえー」
「見えへんやろ?」
「はい」
「せやから女は気イ付けなあかんねん」

「はあー?」

「綺麗やろ?」
「はい」

「残念ながらもう結婚してはんねん」
「そうなんですか!」

「せや、人妻や、わかるか人妻?」
「わかりますよ」
「旦那がおらんかったら、今頃は俺が…」


「飛島くん、朝の炒れてくれるか?」

いきなり社長が
カウンターから身を乗り出してニカッと笑った

「あ!はい!すぐ炒れますよってに!」


咲子さんと真由美さんが大笑いした

社長の金歯が
キラリと光った



その後、店は何故かメチャ混みをし
やっと客が引いたのは夕方近くだった

僕は洗い物専門だが
咲子さんの特大“ワコール”が頭にチラついて
コーヒーカップを3つ
お冷やのグラスを2つ破壊した

大失態だ


食器洗浄機なんかないからシンクをフル稼動

右のシンクに汚れ物を溜め真ん中で洗いまくり
左のゆすぎ用シンクに溜めた水に
ザバッと浸けて洗剤を落とす

パレットに逆さに重ねて
置いた時、泡が残ってたら僕の負けだ

溜めた水は5回以上使える

今これをやったら
保健所から怒られる


手の指はふやふやになり
ビニールエプロンをしてたにも係わらず
ズボンはビッチャビチャになった


「ああー疲れたあ~」

「ハイ、ご苦労さん」
とニッコニコの社長

ポンと千円札を出して
「アイスクリームでも買うといで」

「ご馳走さまで~す」


女の人達は
カウンターに
飛島さんと僕は中に座ってとりあえず一服だ


「来週は大文字の送り火やし、夏休みはやっぱり油断できへんなあ~」

「ホンマですねえ~」


ふと時計を見ると
もう上がりの時間が近づいていた


「あ、もうこんな時間やん、はよ帰ってご飯の支度しいひんと!」

ズキン…


アレ?
なんだ今の?

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

その花は、夜にこそ咲き、強く香る。

木立 花音
青春
『なんで、アイツの顔見えるんだよ』  相貌失認(そうぼうしつにん)。  女性の顔だけ上手く認識できないという先天性の病を発症している少年、早坂翔(はやさかしょう)。  夏休みが終わった後の八月。彼の前に現れたのは、なぜか顔が見える女の子、水瀬茉莉(みなせまつり)だった。  他の女の子と違うという特異性から、次第に彼女に惹かれていく翔。  中学に進学したのち、クラスアート実行委員として再び一緒になった二人は、夜に芳香を強めるという匂蕃茉莉(においばんまつり)の花が咲き乱れる丘を題材にして作業にはいる。  ところが、クラスアートの完成も間近となったある日、水瀬が不登校に陥ってしまう。  それは、彼女がずっと隠し続けていた、心の傷が開いた瞬間だった。 ※第12回ドリーム小説大賞奨励賞受賞作品 ※表紙画像は、ミカスケ様のフリーアイコンを使わせて頂きました。 ※「交錯する想い」の挿絵として、テン(西湖鳴)様に頂いたファンアートを、「彼女を好きだ、と自覚したあの夜の記憶」の挿絵として、騰成様に頂いたファンアートを使わせて頂きました。ありがとうございました。

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

夏の出来事

ケンナンバワン
青春
幼馴染の三人が夏休みに美由のおばあさんの家に行き観光をする。花火を見た帰りにバケトンと呼ばれるトンネルを通る。その時車内灯が点滅して美由が驚く。その時は何事もなく過ぎるが夏休みが終わり二学期が始まっても美由が来ない。美由は自宅に帰ってから金縛りにあうようになっていた。その原因と名をす方法を探して三人は奔走する。

パーフェクトアンドロイド

ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。 だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。 俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。 レアリティ学園の新入生は100名。 そのうちアンドロイドは99名。 つまり俺は、生身の人間だ。 ▶︎credit 表紙イラスト おーい

私がガチなのは内緒である

ありきた
青春
愛の強さなら誰にも負けない桜野真菜と、明るく陽気な此木萌恵。寝食を共にする幼なじみの2人による、日常系百合ラブコメです。

吉祥寺行

八尾倖生
青春
 中古のスケッチブックのように、黙々と自宅、学校、アルバイト先を行き来する淀んだ白い日々を送る芳内克月。深海のように、派手派手しい毎日の裏に青い葛藤を持て余す風間実。花火のように、心身共に充実という名の赤に染まる鳥飼敬斗。モザイクのように、過去の自分と今の自分、弱さと強さ、嘘と真実の間の灰色を彷徨う松井彩花。  八王子にある某私立大学に通う四人の大学生は、対照的と言うべきか、はたまた各々の穴を補うような、それぞれの「日常」を過ごしていた。そうして日常を彩る四つの運命が、若者たちの人生に色彩を与える。  知っているうちに並行し、知らないうちに交差する彼らの一週間と二週間は、彼らの人生、生き方、日常の色を変えた。  そして最後の日曜日、二人のゲストを迎え、人々は吉祥寺に集結する。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

偽者の飼い主と二十分の散歩

有木珠乃
青春
高校一年生の児玉葉月は毎夜、飼い犬のバニラを散歩させていた。同じくクラスメイトで人気者の関屋真宙も、飼い犬のあずきを夜にさせていたため、一緒に散歩することに。 いくら犬の散歩でも、夜は危険だからという理由で。 紳士的で優しい関屋に、好意を寄せていた葉月にとっては願ってもいないことだった。 けれどそんな優しい関屋に、突然、転校の話が飛び込んくる。 葉月は何も聞いていない。毎夜、一緒に散歩をしているのにも関わらず。 昨夜は何で、何も言ってくれなかったの? ショックのあまり、葉月は関屋にその想いをぶつける。 ※この作品はノベマ、テラーノベルにも投稿しています。

処理中です...