現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。

和泉鷹央

文字の大きさ
上 下
16 / 34

期待

しおりを挟む
「放たれましたか?」
「少しばかり」
「どうでした?」
「……期待は薄いかもしれません」
「そうですか」

 本当ならこんな辺境の村に神殿騎士が数人、それも騎馬をともなった騎馬兵がここにいることがおかしい。
 ライラの魔法は皮肉にも、自分たちが装着している魔封じの鎧により、その効果を見いだせないでいる。
 村人たちから聞き出せた心の声の風。
 そう精霊王たちが呼ぶ思念の波は、どこまでも薄く、消えゆく揺らぎの様でどうにもとらえどころがなかった。

「音は?」
「確実に伝わるかと」
「さすが、狼は耳が良い」
「この場では嬉しくない評価です、リー騎士長」
「つまり、迎えは手厚いようになってしまった。そういうことですか」
「多分」

 教会に待つのはこの村の管理者だけではない、もう数人。それも上級騎士や神官長の職位にある者が来ているはず。
 それがいい方向に繋がればいいけど……。
 ディアスと長老の心には安堵の安らぎに似た感情しかなかった。
 アレンの弟子だという少女には使命を達成しようとする心が、長老にはようやくライラが戻ってきてくれたという感情がそれぞれにあり――。

「今年は雪竜が多いそうですな」
「……? それが何か?」
「病、飢え、凍死。そういったものは貧しさから生まれでるものです。時には同胞を殺してでも食いつなぐことが求められる。極限下におかれた者は……手段を選んでいられないものです。死者が甦るほどの奇跡でもあれば救われるのですが」
「蘇生、ということですか?」
「そうですね。しかし、その時間は短いかもしれない」

 歩きながらの小声も、蒼狼族の村人たちには普通にしゃべっているように聞こえているだろう。
 隠語を含みながらの会話は理解するのに骨が折れた。
 ライラは言葉を選びながら、傍らに追従するつかず離れずのディアスがどことなく気になっていた。
 弟子を取るくらいに強さを示したアレン。
 彼は何を思って、この場に彼女をよこしたのだろうかと。

「短い春もすぐに終わりますよ、リー騎士長。ここは北の果てですから」
「冬が来る前には退散したい。もしくはその猛威から身を守れるだけのたくわえが欲しいですなあ……。しばらく酒も口にしていない。知っていますか?」
「何をでしょうか?」
「酒は百薬の長。酒飲みにとっては生命の水と呼んでもいいほどの存在だということをですよ」
「たしなみ程度には飲みますが、我を忘れたことはありません、ね」

 つまり、自分の――聖女としての任期が終わるまであと少し。その期間を監視するために彼らはいるのではないか。リー騎士長は後ろからついてくる騎馬兵をそう揶揄していた。

「安息を得るまでの護り手、とは考えにくいですか?」
「それならば主のおられる場で祈ることを優先するでしょう。二つの祈りは要らないとそういう意思かもしれませんな」
「二つの祈り……そうですか。先に何かが走っていたとは思いますが、どう思いますか?」
「この雰囲気がどうにも春先。いや、夏場の斜陽のようでいて、そうでなく真冬の凍てつく寒波を思い出させますな。この土地に長居するにはまだ冬支度が必要かもしれません」
「そう、ですか……」

 つまり村に自分が戻ることを伝えたはずの伝令は――もう生きてはいない可能性がある。
 そうリー騎士長は言いたいようだった。
 確かに、全体を覆うなごんだ空気は良いものの、その心の内を知ろうと魔法で探査すればそれは温かい空気に触れたような、そんなあいまいな感覚しか教えてくれなかった。
 おまけに期待して戻って来てみれば……こればかりは自分が勝手に思い込んでいるのもあるが、アレンは来ずにその弟子、しかも女で自分よりも若く、美しいと思える存在。
 そして、心の扱い方、魔法の扱い方も知っている――ディアスの存在が、なぜかチクチクとライラの心を軽くそれでいて辛辣に刺して鈍い痛みをじくじくと感じさせる。

「逃げ場がない、ですね……」
「聖女様、何か?」
「いいえ、ディアス。何でもないの。アレンはどこにいますか?」
「師匠ですか? 師であれば教会にてライラ様をお待ちになられておりますが」
「教会で待っている? それは何故?」
「何故、と言われましても……それが聖女様の御意思だからと伺っております」
「アレンから?」
「はい、そのように」
「そう……。私の意思、ね」

 まさか、結婚式を挙げましょう。
 そんな夢のような現実が待っているはずがない。
 よくてあれだろう。ライラはそう辺りをつけていた。
 この十年近い時間を彼には捧げさせた。その報いを自分は受けなければならない。
 待っているのは多分、誓いを途中で破ったことに対する断罪だろう。
 そうでなければ主である水の精霊王があの川べりで何かを伝えてくれたはず。
 利己的に生きる女には相応しい末路かもしれない。

「リー騎士長」
「何か?」
「最後は綺麗に。そうしましょう」
「……かしこまりました」

 彼は何かびっくりしたような顔をして、それからライラの意思を受け取ったように静かにうなづいていた。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!

沙寺絃
恋愛
ルイン王国の神殿で働く聖女アリーシャは、早朝から深夜まで一人で激務をこなしていた。 それなのに聖女の力を理解しない王太子コリンから理不尽に追放を言い渡されてしまう。 失意のアリーシャを迎えに来たのは、隣国アストラ帝国からの使者だった。 アリーシャはポーション作りの才能を買われ、アストラ帝国に招かれて病に臥せった皇帝を助ける。 帝国の皇子は感謝して、アリーシャに深い愛情と敬意を示すようになる。 そして帝国の皇子は十年前にアリーシャと出会った事のある初恋の男の子だった。 再会に胸を弾ませるアリーシャ。しかし、衝撃の事実が発覚する。 なんと、皇子は三つ子だった! アリーシャの幼馴染の男の子も、三人の皇子が入れ替わって接していたと判明。 しかも病から復活した皇帝は、アリーシャを皇子の妃に迎えると言い出す。アリーシャと結婚した皇子に、次の皇帝の座を譲ると宣言した。 アリーシャは個性的な三つ子の皇子に愛されながら、誰と結婚するか決める事になってしまう。 一方、アリーシャを追放したルイン王国では暗雲が立ち込め始めていた……。

離婚したいけれど、政略結婚だから子供を残して実家に戻らないといけない。子供を手放さないようにするなら、どんな手段があるのでしょうか?

克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 カーゾン侯爵令嬢のアルフィンは、多くのライバル王女公女を押し退けて、大陸一の貴公子コーンウォリス公爵キャスバルの正室となった。だがそれはキャスバルが身分の低い賢女と愛し合うための偽装結婚だった。アルフィンは離婚を決意するが、子供を残して出ていく気にはならなかった。キャスバルと賢女への嫌がらせに、子供を連れって逃げるつもりだった。だが偽装結婚には隠された理由があったのだ。

聖女に巻き込まれた、愛されなかった彼女の話

下菊みこと
恋愛
転生聖女に嵌められた現地主人公が幸せになるだけ。 主人公は誰にも愛されなかった。そんな彼女が幸せになるためには過去彼女を愛さなかった人々への制裁が必要なのである。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】『妹の結婚の邪魔になる』と家族に殺されかけた妖精の愛し子の令嬢は、森の奥で引きこもり魔術師と出会いました。

蜜柑
恋愛
メリルはアジュール王国侯爵家の長女。幼いころから妖精の声が聞こえるということで、家族から気味悪がられ、屋敷から出ずにひっそりと暮らしていた。しかし、花の妖精の異名を持つ美しい妹アネッサが王太子と婚約したことで、両親はメリルを一族の恥と思い、人知れず殺そうとした。 妖精たちの助けで屋敷を出たメリルは、時間の止まったような不思議な森の奥の一軒家で暮らす魔術師のアルヴィンと出会い、一緒に暮らすことになった。

婚約破棄された悪役令嬢が実は本物の聖女でした。

ゆうゆう
恋愛
貴様とは婚約破棄だ! 追放され馬車で国外れの修道院に送られるはずが…

妹と寝たんですか?エセ聖女ですよ?~妃の座を奪われかけた令嬢の反撃~

岡暁舟
恋愛
100年に一度の確率で、令嬢に宿るとされる、聖なる魂。これを授かった令嬢は聖女と認定され、無条件で時の皇帝と婚約することになる。そして、その魂を引き当てたのが、この私、エミリー・バレットである。 本来ならば、私が皇帝と婚約することになるのだが、どういうわけだか、偽物の聖女を名乗る不届き者がいるようだ。その名はジューン・バレット。私の妹である。 別にどうしても皇帝と婚約したかったわけではない。でも、妹に裏切られたと思うと、少し癪だった。そして、既に二人は一夜を過ごしてしまったそう!ジューンの笑顔と言ったら……ああ、憎たらしい! そんなこんなで、いよいよ私に名誉挽回のチャンスが回ってきた。ここで私が聖女であることを証明すれば……。

「聖女は2人もいらない」と追放された聖女、王国最強のイケメン騎士と偽装結婚して溺愛される

沙寺絃
恋愛
女子高生のエリカは異世界に召喚された。聖女と呼ばれるエリカだが、王子の本命は一緒に召喚されたもう一人の女の子だった。「 聖女は二人もいらない」と城を追放され、魔族に命を狙われたエリカを助けたのは、銀髪のイケメン騎士フレイ。 圧倒的な強さで魔王の手下を倒したフレイは言う。 「あなたこそが聖女です」 「あなたは俺の領地で保護します」 「身柄を預かるにあたり、俺の婚約者ということにしましょう」 こうしてエリカの偽装結婚異世界ライフが始まった。 やがてエリカはイケメン騎士に溺愛されながら、秘められていた聖女の力を開花させていく。 ※この作品は「小説家になろう」でも掲載しています。

幼い頃、義母に酸で顔を焼かれた公爵令嬢は、それでも愛してくれた王太子が冤罪で追放されたので、ついていくことにしました。

克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 設定はゆるくなっています、気になる方は最初から読まないでください。 ウィンターレン公爵家令嬢ジェミーは、幼い頃に義母のアイラに酸で顔を焼かれてしまった。何とか命は助かったものの、とても社交界にデビューできるような顔ではなかった。だが不屈の精神力と仮面をつける事で、社交界にデビューを果たした。そんなジェミーを、心優しく人の本質を見抜ける王太子レオナルドが見初めた。王太子はジェミーを婚約者に選び、幸せな家庭を築くかに思われたが、王位を狙う邪悪な弟に冤罪を着せられ追放刑にされてしまった。

処理中です...