ファンタジー小説向けの作品を作ってみる。
現在、2022年7月19日。
8月1日から開始になる、第15回ファンタジー小説大賞向けの作品を作っていこうと思う。
……とそんな感じのコラムです。
8月1日から開始になる、第15回ファンタジー小説大賞向けの作品を作っていこうと思う。
……とそんな感じのコラムです。
取材
あなたにおすすめの小説
三国志 歴史解説
トベ・イツキ
エッセイ・ノンフィクション
この『三国志 歴史解説』は、『学園戦記三国志』の特別編として掲載した『歴史解説』シリーズを独立させたものとなります。
内容としては『学園戦記三国志』をより楽しむために、歴史上の三国時代の解説及び考察を行い、本編では省略されてしまった部分やカットされてしまった部分をより詳しく紹介しているものとなります。
内容的には『学園戦記三国志』読者以外の三国志ファンでも楽しめると思いますので、ここに別枠を作り紹介します。
なお、この解説には独自の考察も含みます。また作中にて本編として紹介しているのは『学園戦記三国志』のことです。よろしければこちらの『学園戦記三国志』もお願いいたします。
↓学園戦記三国志リンク
https://www.alphapolis.co.jp/novel/227601892/691282124
※これは小説ではありません。
※ここに掲載されているものは学園戦記三国志に掲載されたものとほぼ同一の内容となります。
※この作品はカクヨム・小説家になろうにも公開しています。
『日本の国民主権を国会に示す党(日本国民主権党/略:日本)』
民想政示社
エッセイ・ノンフィクション
―――選挙が終われば国民は蚊帳の外……それが国民主権国家の民主主義政治と言えるだろうか?―――
本書は「間接民主制」である日本の国会に「直接民主制機能」を組み合わせた〈ハイブリッド民主制政治〉を目指す新政党『日本の国民主権を国会に示す党(日本国民主権党/略称:日本)』の立党理念・政党方針概要書です。
◇ 右でも左でもなく、ただ真っ直ぐに民主主義……それが日本国民主権党! ◇
変なお母さんが書く正解なのかもわからない子育ての話
珊瑚やよい(にん)
エッセイ・ノンフィクション
モーツァルト「結婚したらいろいろ分かってきますよ。いままで半分謎だったことが」
モーツァルトさんに同感。結婚してからわかってきた事を書きます。とにかくなんか書きたい文章を綴ります。
ちょっと変わった母親の私が子育てをしていて思った事を書きます。育児での葛藤、小学校や幼稚園の事、ママ友の付き合い方など……
もちろんそれが正解なのか否かはわかりません。ただ私はそう思っただけ……みたいな感じです。
もちろんそれは間違ってるよ!!と思って読んでいただいても構いません。だって本当に正解がわからないんだから(笑)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
くろいやつのくろいつらつらですわ~
黒幸
エッセイ・ノンフィクション
くろいゆきという謎生物がつらつらとしたものを書き連ねていくだけですですわ~。
日記は三日坊主になるので不定期更新になると思われたら、毎日、更新してますわね。
不思議ですわ~。
6/4現在、何を思い立ったのか、急にお嬢様言葉で書き綴ることになりましてよ。
6/8現在、一話からお嬢様言葉に変換中ですわ~!
そして、短編から長編に変えておきました。