殿下、幼馴染の令嬢を大事にしたい貴方の恋愛ごっこにはもう愛想が尽きました。

和泉鷹央

文字の大きさ
上 下
15 / 53
第二章 聖女の危機

第15話 その記憶は(新たな脅威の……)

しおりを挟む
「姫様」

 後方から、か細い声がカトリーナを呼ぶ声がした。
 随分と長い回想にふけていた聖女は、侍女の一人の呼びかけを耳にしてふと我に戻る。

 思い出さなくてもいい記憶までを辿ってしまったことに今更ながらのように気づき、自分に対して呆れたような声を漏らした。

「ダメね……いつまでも抱えていては前に進めない」

 頭を振り、さっきまで脳裏に再生されていた他人の記憶の断片を忘れることにした。

「姫様! お元気になられたとはいえまだ数日ですよ。みんなが心配致します」

 幼い頃から側に仕えてくれた三十代の侍女、エミリーは小さな微笑を厚ぼったい口元に讃えた。
 彼女が困ったときにする仕草だった。

「どうしたの? わたしの心配をしてくれたのではなかったの」
「いえ、その……それはそうですが」

 どうにもエミリーの言葉の歯切れが悪い。
 なあに? とカトリーナが小首をかしげて問い返すと、彼女と同じ黒髪の侍女はもう一度、こんどははっきりと困惑した表情を浮かべていた。

「わたしがどこかに行ってしまうとでも思ったの」

 再度問うと、エミリーは、はいと答えた。

「心ここにあらず、そんな顔をされてずっと立ち尽くされていましたから。まさか御心だけ女神様に召されたのかもしれない、と。みんなでそう心配していました」
「行列の休憩の合間に後ろの状況を見ておきたかったの。お父様では彼らの扱いは良くない気がしたから」
「獣人たちですか。あの者たちは奴隷の身分が多いと聞きます。おそらく逃亡奴隷かと。あまり関わらいにならないほうが宜しいのでは」
「エミリー。もう関わってしまっているじゃない。彼らはこの馬車のずっと後ろにまで続いて来ている。他にも人間の姿も見えるけれど、逃亡してきたにしては数が多いと思わない?」
「それはそうでございますね。では、主人とともに土地を捨ててきたのでは」

 それも何か違う気がするとカトリーナは思った。
 王都から逃げ出し、そのあとに父親とその配下の神殿の一団と合流したときから、数は数倍に増えている。

 逃亡奴隷が集まってきたにしては、ここ数日の行軍があまりにも静かに緩やかに進んでいて気味が悪い。
 そう思った。

「逃げてきたなら主人なり、兵士なりが追いかけてきて、連れ戻すはずでしょう? この街道沿いにあるどこかの大きな農場や牧場から集まったとしても、誰もなんの不満も口にしてこないのはおかしいわ」
「後方を守っている神殿騎士や大神官様が、姫様にお伝えしなくてもよいようにしているのかもしれませんよ。奴隷は逃亡すれば死刑と決まっております」
「待って、エミリー! その前に、王国では獣人の奴隷制度は廃止されているでしょう。もう数年前のことよ。それくらいわたしだって知っているわ」

 だから、彼らは奴隷ではなく最下層の身分である契約農民だとカトリーナは口にした。
 首輪から解放される代わりに、王国の領内に土地を貸し与えられた彼らは、その場所から離れる際には領主の許可が必要な不自由な解放奴隷だったはず。

 そう言うと、エミリーはいいえ、と首を横に振る。

「姫様、それは王都と王家の直轄地だけだと、聞いてございます。それ以外の各貴族が領地では、奴隷から解放はされても、資産として所有されるのが一般的かと」
「……そう。わたしの世界は思ったより狭かったのね……」

 残念、とカトリーナは小さく呟くと、自分のこれまでの立場を改めて再認識した。

「聖女は結界の鍵。王妃の地位は鍵を守るために必要なだけの、お飾りの立場。わたしは死ぬまであの王宮の奥でベッドに寝そべって国王になられた殿下がときたまにやってこられるのを待ちながら、死を待つだけの単なる道具。そういうモノだったものね。みんなが知っていることを、わたしは何も知らない。恥ずかしいわ」
「姫様。そんな人生になんの喜びも楽しみもない生活から解放されて、いまここで自由になれたではありませんか」

 エミリーは黒い瞳を悲しそうに曇らせていた。
 侍女といってもメイド服を着ているわけでもなく、女神に仕える女神官――巫女の一人である彼女は朱色の法衣をその身にまとっている。

 同じ朱色の法衣をまとい、その下に青と若葉色の丈の異なるチェニックを重ね着しているカトリーナは、旅装とわかる出で立ちをしている。
 一目見ただけでその豪奢のほどからどちらが主人でどちらが側に仕える者かがよく分かるようになっていた。

 カトリーナは、細長い指先を列の後方に向けて指し示す。

「そんな解放された喜びを、彼らにも与えてあげたいとは……思わない」
「そっ、それは。姫様、解放奴隷はそれでも主人の資産となると、法律にあります」
「それを奪うようなことをすれば、わたしの名前に傷でもつくっていうの?」
「姫様だけでなく、女神様の評判にも悪い噂が混じります!」
「そう」

 助けを求めてやってくる誰かを救うことのどこが悪い評判になるのか。救いの手を差し伸べなかったことの方がもっと後から悪評を誘うわよ、とカトリーナは鼻を鳴らした。

 奴隷にせよ、解放奴隷にせよ、もしくはそうでないにせよ。
 あの獣人の数は異様だ。

「お父様に会うわ」

 自分達を追放した王太子側が、なにか企んで画策のしたもののような気もしないではなかった。
 他人のかすかな記憶の断片なんて覗くんじゃなかった。

 カトリーナはそうぼやきながら、数台先の馬車に座する父親の元へと足を向けた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

やんちゃな公爵令嬢の駆け引き~不倫現場を目撃して~

岡暁舟
恋愛
 名門公爵家の出身トスカーナと婚約することになった令嬢のエリザベート・キンダリーは、ある日トスカーナの不倫現場を目撃してしまう。怒り狂ったキンダリーはトスカーナに復讐をする?

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

教会を追放された元聖女の私、果実飴を作っていたのに、なぜかイケメン騎士様が溺愛してきます!

海空里和
恋愛
王都にある果実店の果実飴は、連日行列の人気店。 そこで働く孤児院出身のエレノアは、聖女として教会からやりがい搾取されたあげく、あっさり捨てられた。大切な人を失い、働くことへの意義を失ったエレノア。しかし、果実飴の成功により、働き方改革に成功して、穏やかな日常を取り戻していた。 そこにやって来たのは、場違いなイケメン騎士。 「エレノア殿、迎えに来ました」 「はあ?」 それから毎日果実飴を買いにやって来る騎士。 果実飴が気に入ったのかと思ったその騎士、イザークは、実はエレノアとの結婚が目的で?! これは、エレノアにだけ距離感がおかしいイザークと、失意にいながらも大切な物を取り返していくエレノアが、次第に心を通わせていくラブストーリー。

誰も信じてくれないので、森の獣達と暮らすことにしました。その結果、国が大変なことになっているようですが、私には関係ありません。

木山楽斗
恋愛
エルドー王国の聖女ミレイナは、予知夢で王国が龍に襲われるという事実を知った。 それを国の人々に伝えるものの、誰にも信じられず、それ所か虚言癖と避難されることになってしまう。 誰にも信じてもらえず、罵倒される。 そんな状況に疲弊した彼女は、国から出て行くことを決意した。 実はミレイナはエルドー王国で生まれ育ったという訳ではなかった。 彼女は、精霊の森という森で生まれ育ったのである。 故郷に戻った彼女は、兄弟のような関係の狼シャルピードと再会した。 彼はミレイナを快く受け入れてくれた。 こうして、彼女はシャルピードを含む森の獣達と平和に暮らすようになった。 そんな彼女の元に、ある時知らせが入ってくる。エルドー王国が、予知夢の通りに龍に襲われていると。 しかし、彼女は王国を助けようという気にはならなかった。 むしろ、散々忠告したのに、何も準備をしていなかった王国への失望が、強まるばかりだったのだ。

聖女じゃないと追い出されたので、敵対国で錬金術師として生きていきます!

ぽっちゃりおっさん
恋愛
『お前は聖女ではない』と家族共々追い出された私達一家。 ほうほうの体で追い出され、逃げるようにして敵対していた国家に辿り着いた。 そこで私は重要な事に気が付いた。 私は聖女ではなく、錬金術師であった。 悔しさにまみれた、私は敵対国で力をつけ、私を追い出した国家に復讐を誓う!

現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。

和泉鷹央
恋愛
 聖女は十年しか生きられない。  この悲しい運命を変えるため、ライラは聖女になるときに精霊王と二つの契約をした。  それは期間満了後に始まる約束だったけど――  一つ……一度、死んだあと蘇生し、王太子の側室として本来の寿命で死ぬまで尽くすこと。  二つ……王太子が国王となったとき、国民が苦しむ政治をしないように側で支えること。  ライラはこの契約を承諾する。  十年後。  あと半月でライラの寿命が尽きるという頃、王太子妃ハンナが聖女になりたいと言い出した。  そして、王太子は聖女が農民出身で王族に相応しくないから、婚約破棄をすると言う。  こんな王族の為に、死ぬのは嫌だな……王太子妃様にあとを任せて、村に戻り幼馴染の彼と結婚しよう。  そう思い、ライラは聖女をやめることにした。  他の投稿サイトでも掲載しています。

【完結】小国の王太子に捨てられたけど、大国の王太子に溺愛されています。え?私って聖女なの?

如月ぐるぐる
恋愛
王太子との婚約を一方的に破棄され、王太子は伯爵令嬢マーテリーと婚約してしまう。 留学から帰ってきたマーテリーはすっかりあか抜けており、王太子はマーテリーに夢中。 政略結婚と割り切っていたが納得いかず、必死に説得するも、ありもしない罪をかぶせられ国外追放になる。 家族にも見捨てられ、頼れる人が居ない。 「こんな国、もう知らない!」 そんなある日、とある街で子供が怪我をしたため、術を使って治療を施す。 アトリアは弱いながらも治癒の力がある。 子供の怪我の治癒をした時、ある男性に目撃されて旅に付いて来てしまう。 それ以降も街で見かけた体調の悪い人を治癒の力で回復したが、気が付くとさっきの男性がずっとそばに付いて来る。 「ぜひ我が国へ来てほしい」 男性から誘いを受け、行く当てもないため付いて行く。が、着いた先は祖国ヴァルプールとは比較にならない大国メジェンヌ……の王城。 「……ん!?」

【完結】お飾り妃〜寵愛は聖女様のモノ〜

恋愛
今日、私はお飾りの妃となります。 ※実際の慣習等とは異なる場合があり、あくまでこの世界観での要素もございますので御了承ください。

処理中です...