殿下、幼馴染の令嬢を大事にしたい貴方の恋愛ごっこにはもう愛想が尽きました。

和泉鷹央

文字の大きさ
上 下
9 / 53
第一章 南の塔(悪だくみはここから始まります)

第9話 獣人の処遇(才能の芽生えです)

しおりを挟む

 ガスモンはどこか不機嫌だった。
 実験道具が逃げ出したと報告を受けたからだ。

「ええい、奴隷一匹すらまともに管理できんのか、情けない!」
「師よ、申し訳ございません」

 報告してきた女魔導師にめがけて、ガスモンは手にしていた本を投げつけた。
 そこには獣人の国、パルテスの国史がつづられていた。

「あの国の国民は元をただせば、南の大陸からの移民なのだ。この北の大陸に住まう獣人とは異なる能力にたけている。それを見出すために奴隷を大量に購入したというのに! それで、どこに逃げたというのか」
「そっそれが……」

 三十代に見える黒髪の樽のように太った女魔導師は口ごもる。
 まさか、王族が住まう塔のほうに逃げたなんて、口が裂けてもいえなかった。
 それを言えば……自分が獣人に魔法で変えられるかもしれないからだ。
 できるかどうかは知らなかったが、ガスモンはそれほど恐れられていた。

「だから、どうした。まさか、王宮の方に向かったのでは……」
「ひっ、いいえ。いえ、本殿の方には向かっておりません。いま渡り廊下の手前で取り押さえたと報告がございました」
「渡り廊下? まあ、それならばよい。王族の方々が住まう塔に向かうにしても、間に二つは渡り廊下がある。まさかそれすら超えたりはせんだろうしな」
「は、はい。師よ。さようでございます」
 
 ただ、と女魔導師は追加の報告をしてきた。

「あの獣人、なにかと能力が高く緊縛の呪いをはねのけ、麻酔すらも短時間で効力を失います。このまま有用な実験体にするには惜しいかと……」
「あん? それは誰が言いだしたのだ? お前の意見か、メスナー?」
「ひぇっ、いえいえ。違います、師よ。ジョナサンが、実験体の管理と監督をしている者の一人でございます」
「ほう……あのジョナサン、が」

 グレモンは薄くなった頭をさすり、そのジョナサンが誰かを思い出す。
 彼の数多い弟子のなかでもあまり目立たない男だった。
 魔法の才能があるわけでもなく、それを探求する筋もあまりよくない。
 しかし、何かの管理を任せる……例えば実験動物とか、物品とか、魔法植物を育てている園の管理とか。
 そういった方向となると、不思議と水を得た魚のように才覚を開花させる。
 律儀で数字に細かく小心者だが、正直で自分の手柄をひけらかしたりしない。
 物静かでこれ、といった何かひとつの仕事を任せるには信頼がおける男だった。

「獣人を逃しておいてよくそんなことが言えたものだ」

 そうガスモンがぼやくと、メスナーはいいえ、と否定した。

「逃がしたのは彼ではありません、師よ」
「ではどうやって逃げた?」
「ある魔法の……爆発や火焔などの他に、空気を固めて圧力をかけ打ち出す魔法がありますが」
「ああ、それはわかっとる! 弓矢の代わりに筒などにそれを込めて打ち出して敵陣に届けることができないか試せと申し付けていたはずだ!」

 少し前のパルテス王国からの救援申請に、イスタシアは応じた。
 相手は共に国境を隣にする、大陸の東を支配する帝国だった。
 退けることに成功したものの、パルテスはイスタシア側に支援してもらった代価を支払う余裕がなかった。
 そこで帝国に占領されていた街や村の獣人たちを奴隷として購入することで話がつき、ガスモンは新たな魔法の実験ができると喜んでいた。
 しかし、実験は遅々として進まず、成果も上がらない。
 奴隷は日に日に死んでいき、その報告ばかりがもたらされ、このままでは貴重な王国の財産である奴隷を大量に殺したと、女神教の司祭たちから糾弾されるかもしれなかった。

「まったく、どいつもこいつも役に立たん。そんなに回復に長けているならば、もっと効率的に……」

 ん、いや待てよ。とガスモンは思いとどまった。
 それほどに魔法に耐性のある素材ならば、元から有している魔力量や才能もそれなりに高いのではないか、と。
 そう思ったのだ。

「おい、メスナー」
「ひえっ、はい……なんでしょうか」
「ジョナサンがそう言った理由。他にはなかったか?」
「お、教えればよい魔導師になる可能性も高い、と。今いる獣人たちにはそれが共通しているかもしれない、と。そう申しておりました」

 それがどうしたのかと理由が分からずメスナーは首を傾げる。
 なるほど、とガスモンはジョナサンの提案に心の中で手を打った。
 産まれつき魔法の実験に適した素材なら、それが意思を持つ獣人なら。
 待遇を変え、王国に。いや、魔導師長である自分に忠誠を誓うようにすれば、ぽっとでのあの忌々しい女神教の連中を王宮から一掃できるかもしれない。

「ふん。真面目一徹の男の意見が、まさか最大の助言になるかもしれんとは、な」
 
 面白い。
 ガスモンは早速、メスナーに命じて奴隷たちの処遇を実験動物から、魔導を教える生徒にするように手配させた。
 間接的に命を救われた獣人の魔導師たちの王太子への忠誠は、ここから生まれた。
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

やんちゃな公爵令嬢の駆け引き~不倫現場を目撃して~

岡暁舟
恋愛
 名門公爵家の出身トスカーナと婚約することになった令嬢のエリザベート・キンダリーは、ある日トスカーナの不倫現場を目撃してしまう。怒り狂ったキンダリーはトスカーナに復讐をする?

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

教会を追放された元聖女の私、果実飴を作っていたのに、なぜかイケメン騎士様が溺愛してきます!

海空里和
恋愛
王都にある果実店の果実飴は、連日行列の人気店。 そこで働く孤児院出身のエレノアは、聖女として教会からやりがい搾取されたあげく、あっさり捨てられた。大切な人を失い、働くことへの意義を失ったエレノア。しかし、果実飴の成功により、働き方改革に成功して、穏やかな日常を取り戻していた。 そこにやって来たのは、場違いなイケメン騎士。 「エレノア殿、迎えに来ました」 「はあ?」 それから毎日果実飴を買いにやって来る騎士。 果実飴が気に入ったのかと思ったその騎士、イザークは、実はエレノアとの結婚が目的で?! これは、エレノアにだけ距離感がおかしいイザークと、失意にいながらも大切な物を取り返していくエレノアが、次第に心を通わせていくラブストーリー。

誰も信じてくれないので、森の獣達と暮らすことにしました。その結果、国が大変なことになっているようですが、私には関係ありません。

木山楽斗
恋愛
エルドー王国の聖女ミレイナは、予知夢で王国が龍に襲われるという事実を知った。 それを国の人々に伝えるものの、誰にも信じられず、それ所か虚言癖と避難されることになってしまう。 誰にも信じてもらえず、罵倒される。 そんな状況に疲弊した彼女は、国から出て行くことを決意した。 実はミレイナはエルドー王国で生まれ育ったという訳ではなかった。 彼女は、精霊の森という森で生まれ育ったのである。 故郷に戻った彼女は、兄弟のような関係の狼シャルピードと再会した。 彼はミレイナを快く受け入れてくれた。 こうして、彼女はシャルピードを含む森の獣達と平和に暮らすようになった。 そんな彼女の元に、ある時知らせが入ってくる。エルドー王国が、予知夢の通りに龍に襲われていると。 しかし、彼女は王国を助けようという気にはならなかった。 むしろ、散々忠告したのに、何も準備をしていなかった王国への失望が、強まるばかりだったのだ。

聖女じゃないと追い出されたので、敵対国で錬金術師として生きていきます!

ぽっちゃりおっさん
恋愛
『お前は聖女ではない』と家族共々追い出された私達一家。 ほうほうの体で追い出され、逃げるようにして敵対していた国家に辿り着いた。 そこで私は重要な事に気が付いた。 私は聖女ではなく、錬金術師であった。 悔しさにまみれた、私は敵対国で力をつけ、私を追い出した国家に復讐を誓う!

現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。

和泉鷹央
恋愛
 聖女は十年しか生きられない。  この悲しい運命を変えるため、ライラは聖女になるときに精霊王と二つの契約をした。  それは期間満了後に始まる約束だったけど――  一つ……一度、死んだあと蘇生し、王太子の側室として本来の寿命で死ぬまで尽くすこと。  二つ……王太子が国王となったとき、国民が苦しむ政治をしないように側で支えること。  ライラはこの契約を承諾する。  十年後。  あと半月でライラの寿命が尽きるという頃、王太子妃ハンナが聖女になりたいと言い出した。  そして、王太子は聖女が農民出身で王族に相応しくないから、婚約破棄をすると言う。  こんな王族の為に、死ぬのは嫌だな……王太子妃様にあとを任せて、村に戻り幼馴染の彼と結婚しよう。  そう思い、ライラは聖女をやめることにした。  他の投稿サイトでも掲載しています。

【完結】小国の王太子に捨てられたけど、大国の王太子に溺愛されています。え?私って聖女なの?

如月ぐるぐる
恋愛
王太子との婚約を一方的に破棄され、王太子は伯爵令嬢マーテリーと婚約してしまう。 留学から帰ってきたマーテリーはすっかりあか抜けており、王太子はマーテリーに夢中。 政略結婚と割り切っていたが納得いかず、必死に説得するも、ありもしない罪をかぶせられ国外追放になる。 家族にも見捨てられ、頼れる人が居ない。 「こんな国、もう知らない!」 そんなある日、とある街で子供が怪我をしたため、術を使って治療を施す。 アトリアは弱いながらも治癒の力がある。 子供の怪我の治癒をした時、ある男性に目撃されて旅に付いて来てしまう。 それ以降も街で見かけた体調の悪い人を治癒の力で回復したが、気が付くとさっきの男性がずっとそばに付いて来る。 「ぜひ我が国へ来てほしい」 男性から誘いを受け、行く当てもないため付いて行く。が、着いた先は祖国ヴァルプールとは比較にならない大国メジェンヌ……の王城。 「……ん!?」

【完結】お飾り妃〜寵愛は聖女様のモノ〜

恋愛
今日、私はお飾りの妃となります。 ※実際の慣習等とは異なる場合があり、あくまでこの世界観での要素もございますので御了承ください。

処理中です...