5 / 116
第1章 初配信でバズって、お姉さんとも同棲することになりました
第5話 CEO
しおりを挟む
「蓮くんのベッドはこっちね、こっちは私の」
「…………」
「パジャマある? 私の貸そうか? 大きすぎるかな」
(…………なぜ?)
「荷物少ないねー。でもこの部屋も広くないから、窮屈な思いさせちゃったらゴメンね」
(…………どうして!?)
「お風呂にする? 入り方わかるかな、教えよっか?」
(…………なんで!?)
「なんだかドキドキしちゃうね。えへへ」
(なんでこんなにピンチが続くんだ僕に!?!?)
■ ■ ■
――時は、数時間ほどさかのぼる。
いろいろあった初配信でげっそりした蓮は、2階層で結乃と別れて1階層へと戻ってきた。
「蓮さん!」
こちらを見つけたマネージャーが駆け寄ってくる。
今は彼女の相手をする余裕もなく、逃げたい気持ちが湧いてくるが、それすら面倒でため息をつく。
「初配信……っ!」
眉根を寄せ、息を切らせたマネージャー。
(ひどい配信だったからな……)
グダグダの第一印象。カメラ無視の戦闘。部外者を配信に映してしまい、自己紹介もそこそこに配信を切り上げてしまった。
今ごろ彼女はその後始末に追われているんだろう。愚痴をぶつけられるか、叱られるか……。
「初配信……っ、すっっごい反響ですよ!?」
「……すんません……、っした」
「チャット欄見てました!?」
もう後半はチャットなんて読んでいる余裕がなかった。見たくなかった。
「大盛り上がりですよ、大盛り上がり! 10階層のモンスターを一撃でやっちゃったんですから!」
「…………?」
「ウチが配信を演出するために用意したんじゃないか、みたいにも言われてましたけど――あ、そんな危険なことはしてませんからね? ダンジョン庁にも通報しておきましたし、公式アカウントでもきっぱり否定して、捜査に全面協力すると宣言しておきましたから」
お節介だが、仕事は早いマネージャーだ。その点は蓮も認めている。
「そうそう、女の子はどうしたんですか、蓮さんが助けたあの子!」
「……ああ」
彼女――柊結乃は、高校の実習でダンジョンを訪れていた。春休み中の、特別実習だという。
あのあと、まだ他のモンスターに襲われるおそれもあったので、警護を務めながら彼女を引率教諭のもとまで連れていって引き渡したのだった。
「そうなんですか、蓮さんの知り合いじゃなかったんですね」
「知り合いとか――」
「いませんもんねー」
「……おい」
「そういう態度、配信で出せるようになったほうがいいかもしれませんね、逆に」
「…………」
なんだかんだ、このマネージャーにも気を許して素をさらしているんだなと、蓮自身も気づいたし、彼女にもそれを指摘されたようで恥ずかしくなる。
すると、
「いやぁ、お疲れさまでした遠野さん」
向こうからサラリーマン風のおじさんが歩いてきた。人の良さそうな笑顔。柔和な態度。この男性は――
「あ、社長!」
「衛藤《えとう》さんもお疲れさまでした。何にせよ、ケガもなくて良かったです」
「ケガとか。今さらだし……」
ダンジョン内でのケガは、治癒魔法で治すことができる。また、魔力手術によって、一定以上の痛覚はシャットアウトされるようになっている。
そして、たとえ致命の一撃を食らったとしても、こちらもあらかじめ手術で肉体に埋め込まれた【リスポーン機能】のおかげで、死亡後に肉体が魔力に変換され、転送されて――この1階層に戻って来ることができる。
ちなみに先ほど鳴ったアラートも、魔力と科学の融合の賜物だ。
自身と、その周囲の人間が致命の一撃を受けそうになると、けたたましい音で警告してくれる。
配信用アプリはそのアラートと連動しており、画面に自動でモザイクをかけたり、他の画像に差し替えたりすることで、リスナーの年齢制限を撤廃することに寄与している。
そうした種々のセーフティーのおかげで、ダンジョン配信はエンターテインメントとして成り立っている。
「とはいえ、所属配信者さんが嫌な思いをするのはなるべく避けたいですからね」
配信者をマネージメントする大手事務所、【アイビス】の社長とは思えない腰の低さ。ノーネクタイの白シャツにスラックスという地味な出で立ち。言われなければ、その辺のこざっぱりとしたサラリーマンにしか見えない人だ。
外部の人間からは、やっかみもあって根も葉もない噂を流されることがあるが、社員や配信者からの信頼は厚いようだ。こうして『現場』にも気軽に足を運ぶタイプ。
この男性――社長の二ノ宮を紹介されて、アイビスに所属することになったのが半年前。
少し人が良すぎるというか、ときどき天然なところがあるので中学生の蓮から見ても危なっかしく映ることがある。
「社長、あのオウガの件は――」
「うん。僕のほうからも重ねて調査依頼を出しておきましょう。今回は大きな事故には至らなかったものの、ウチには戦闘が得意じゃないメンバーもいますからね。衛藤さんは、遠野くんのフォローに注力してください」
「はい、お任せください!」
配信でミスったことで、クビになる可能性も考えていたが、どうやらこのまま配信者人生を歩ませられることになりそうだ。
「そうそう、それから遠野くん。あさって、入学式だよね?」
「う――――」
中学1年生になる年だが、まだ正式に入学はしていない。
中学校……考えると、こっちも気が重すぎる……。
「なので、引っ越しをしましょう」
「?」
「いつまでもホテル住まいというわけにもいかないでしょう」
生家ごとダンジョンに呑まれて孤児になった蓮は紆余曲折を経て、とある財団の施設で育ち、ここ1ヶ月は配信準備のために都内のホテルで暮らしていた。
「別に……ホテルでいいし――」
正直、気を遣わなくていいホテル暮らしはそれなりに快適だ。寂しい、なんていう感情はとっくに忘れている。
「D財団のほうから、新しい住まいについて推薦があってね」
二ノ宮社長が『色んな噂』を流される一因に、D財団との繋がりがある。
ダンジョンの経営に深く関わっている団体で、蓮のような孤児を保護する活動から、ダンジョン武器の製造・販売など、幅広い事業を行っている。
「……家、どこ?」
蓮は財団の管理下にある。配信を始めることになったのも財団の意向だ。
ダンジョンでの実績を売り込めば、蓮は他の場所でも生きて行けるだろう。だが、今のところは財団に従っているほうが物事がスムーズに進むし、何よりこうしてダンジョンに潜ることができる。
配信は苦手だが、ダンジョンには入りたい。その一点だけで、財団と蓮の利害は一致している。
「この四ツ谷ダンジョンと、中学校に近いところを財団が選んだんだ。財団が経営する高校の寮だよ」
「高校生……?」
これは想定外だ。
集団生活も嫌いなのに、年上となんて。
「社長、さすがに高校生と暮らすのは蓮さんには厳しいのでは?」
マネージャーの衛藤が、珍しくありがたい助け船を出してくれた。
「大丈夫だよ、3~4つぐらいしか変わらないし」
「いえ中学生の3歳って、すごく大きいですよ?」
もっともだ、という意見をこめて、蓮はコクコクとうなずく。
「う~ん、そういうものかぁ……でも、もう荷物も運んであるし」
「……は? 昨日、荷物を整理しとけって言ってたのって、そういう――」
てっきり別のホテルに移るものだと思っていたのだ。
しかし人の荷物を勝手に運んでしまうとは。時々、本当に常識がないのだこの男は。
「そうかぁ。うん、一度行ってみて、イヤだと思ったら僕に言ってください。財団にも話をつけて別の場所に移れるようにするから」
いまいち頼りになるのか、ならないのか分からない社長だ……。
「蓮さん、イジメられたらすぐ言ってくださいね! 相手、社会的に生きていけないようにしてあげますから!」
「いや、いいって――」
蓮は思い切り肩を落としながら、ダンジョンを後にした。
「…………」
「パジャマある? 私の貸そうか? 大きすぎるかな」
(…………なぜ?)
「荷物少ないねー。でもこの部屋も広くないから、窮屈な思いさせちゃったらゴメンね」
(…………どうして!?)
「お風呂にする? 入り方わかるかな、教えよっか?」
(…………なんで!?)
「なんだかドキドキしちゃうね。えへへ」
(なんでこんなにピンチが続くんだ僕に!?!?)
■ ■ ■
――時は、数時間ほどさかのぼる。
いろいろあった初配信でげっそりした蓮は、2階層で結乃と別れて1階層へと戻ってきた。
「蓮さん!」
こちらを見つけたマネージャーが駆け寄ってくる。
今は彼女の相手をする余裕もなく、逃げたい気持ちが湧いてくるが、それすら面倒でため息をつく。
「初配信……っ!」
眉根を寄せ、息を切らせたマネージャー。
(ひどい配信だったからな……)
グダグダの第一印象。カメラ無視の戦闘。部外者を配信に映してしまい、自己紹介もそこそこに配信を切り上げてしまった。
今ごろ彼女はその後始末に追われているんだろう。愚痴をぶつけられるか、叱られるか……。
「初配信……っ、すっっごい反響ですよ!?」
「……すんません……、っした」
「チャット欄見てました!?」
もう後半はチャットなんて読んでいる余裕がなかった。見たくなかった。
「大盛り上がりですよ、大盛り上がり! 10階層のモンスターを一撃でやっちゃったんですから!」
「…………?」
「ウチが配信を演出するために用意したんじゃないか、みたいにも言われてましたけど――あ、そんな危険なことはしてませんからね? ダンジョン庁にも通報しておきましたし、公式アカウントでもきっぱり否定して、捜査に全面協力すると宣言しておきましたから」
お節介だが、仕事は早いマネージャーだ。その点は蓮も認めている。
「そうそう、女の子はどうしたんですか、蓮さんが助けたあの子!」
「……ああ」
彼女――柊結乃は、高校の実習でダンジョンを訪れていた。春休み中の、特別実習だという。
あのあと、まだ他のモンスターに襲われるおそれもあったので、警護を務めながら彼女を引率教諭のもとまで連れていって引き渡したのだった。
「そうなんですか、蓮さんの知り合いじゃなかったんですね」
「知り合いとか――」
「いませんもんねー」
「……おい」
「そういう態度、配信で出せるようになったほうがいいかもしれませんね、逆に」
「…………」
なんだかんだ、このマネージャーにも気を許して素をさらしているんだなと、蓮自身も気づいたし、彼女にもそれを指摘されたようで恥ずかしくなる。
すると、
「いやぁ、お疲れさまでした遠野さん」
向こうからサラリーマン風のおじさんが歩いてきた。人の良さそうな笑顔。柔和な態度。この男性は――
「あ、社長!」
「衛藤《えとう》さんもお疲れさまでした。何にせよ、ケガもなくて良かったです」
「ケガとか。今さらだし……」
ダンジョン内でのケガは、治癒魔法で治すことができる。また、魔力手術によって、一定以上の痛覚はシャットアウトされるようになっている。
そして、たとえ致命の一撃を食らったとしても、こちらもあらかじめ手術で肉体に埋め込まれた【リスポーン機能】のおかげで、死亡後に肉体が魔力に変換され、転送されて――この1階層に戻って来ることができる。
ちなみに先ほど鳴ったアラートも、魔力と科学の融合の賜物だ。
自身と、その周囲の人間が致命の一撃を受けそうになると、けたたましい音で警告してくれる。
配信用アプリはそのアラートと連動しており、画面に自動でモザイクをかけたり、他の画像に差し替えたりすることで、リスナーの年齢制限を撤廃することに寄与している。
そうした種々のセーフティーのおかげで、ダンジョン配信はエンターテインメントとして成り立っている。
「とはいえ、所属配信者さんが嫌な思いをするのはなるべく避けたいですからね」
配信者をマネージメントする大手事務所、【アイビス】の社長とは思えない腰の低さ。ノーネクタイの白シャツにスラックスという地味な出で立ち。言われなければ、その辺のこざっぱりとしたサラリーマンにしか見えない人だ。
外部の人間からは、やっかみもあって根も葉もない噂を流されることがあるが、社員や配信者からの信頼は厚いようだ。こうして『現場』にも気軽に足を運ぶタイプ。
この男性――社長の二ノ宮を紹介されて、アイビスに所属することになったのが半年前。
少し人が良すぎるというか、ときどき天然なところがあるので中学生の蓮から見ても危なっかしく映ることがある。
「社長、あのオウガの件は――」
「うん。僕のほうからも重ねて調査依頼を出しておきましょう。今回は大きな事故には至らなかったものの、ウチには戦闘が得意じゃないメンバーもいますからね。衛藤さんは、遠野くんのフォローに注力してください」
「はい、お任せください!」
配信でミスったことで、クビになる可能性も考えていたが、どうやらこのまま配信者人生を歩ませられることになりそうだ。
「そうそう、それから遠野くん。あさって、入学式だよね?」
「う――――」
中学1年生になる年だが、まだ正式に入学はしていない。
中学校……考えると、こっちも気が重すぎる……。
「なので、引っ越しをしましょう」
「?」
「いつまでもホテル住まいというわけにもいかないでしょう」
生家ごとダンジョンに呑まれて孤児になった蓮は紆余曲折を経て、とある財団の施設で育ち、ここ1ヶ月は配信準備のために都内のホテルで暮らしていた。
「別に……ホテルでいいし――」
正直、気を遣わなくていいホテル暮らしはそれなりに快適だ。寂しい、なんていう感情はとっくに忘れている。
「D財団のほうから、新しい住まいについて推薦があってね」
二ノ宮社長が『色んな噂』を流される一因に、D財団との繋がりがある。
ダンジョンの経営に深く関わっている団体で、蓮のような孤児を保護する活動から、ダンジョン武器の製造・販売など、幅広い事業を行っている。
「……家、どこ?」
蓮は財団の管理下にある。配信を始めることになったのも財団の意向だ。
ダンジョンでの実績を売り込めば、蓮は他の場所でも生きて行けるだろう。だが、今のところは財団に従っているほうが物事がスムーズに進むし、何よりこうしてダンジョンに潜ることができる。
配信は苦手だが、ダンジョンには入りたい。その一点だけで、財団と蓮の利害は一致している。
「この四ツ谷ダンジョンと、中学校に近いところを財団が選んだんだ。財団が経営する高校の寮だよ」
「高校生……?」
これは想定外だ。
集団生活も嫌いなのに、年上となんて。
「社長、さすがに高校生と暮らすのは蓮さんには厳しいのでは?」
マネージャーの衛藤が、珍しくありがたい助け船を出してくれた。
「大丈夫だよ、3~4つぐらいしか変わらないし」
「いえ中学生の3歳って、すごく大きいですよ?」
もっともだ、という意見をこめて、蓮はコクコクとうなずく。
「う~ん、そういうものかぁ……でも、もう荷物も運んであるし」
「……は? 昨日、荷物を整理しとけって言ってたのって、そういう――」
てっきり別のホテルに移るものだと思っていたのだ。
しかし人の荷物を勝手に運んでしまうとは。時々、本当に常識がないのだこの男は。
「そうかぁ。うん、一度行ってみて、イヤだと思ったら僕に言ってください。財団にも話をつけて別の場所に移れるようにするから」
いまいち頼りになるのか、ならないのか分からない社長だ……。
「蓮さん、イジメられたらすぐ言ってくださいね! 相手、社会的に生きていけないようにしてあげますから!」
「いや、いいって――」
蓮は思い切り肩を落としながら、ダンジョンを後にした。
179
お気に入りに追加
588
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる