10 / 14
第1章 歴史への旅
黄伯氏の回想
しおりを挟む
玄関には誰もいない。
ゆっくりと廊下を歩み、明かりがこぼれている部屋の扉に手をかける。
すうっと、扉を開ける灰簾。
暗い部屋には行灯が灯され、真ん中の長い椅子に女性が横たわっていた。
「......賊か」
その女性が面倒くさそうに、体を起き上がらせながらそうつぶやく。
「戸締まりはきちんとしていたはずだが――大したものはないぞ」
「いえ、違います!お話を聞きたくて――」
灰簾の姿をじっと見つめる女性。年の頃は四十そこそこだろうか。それなりに老けてはいたが、品の良さを感じさせる婦人であった。
「女官の格好をした――子どもか。どうした。この時分に逃げてでもきたか。それとも、後宮に売られそうになったか」
「これを見てください」
灰簾は一冊の本を取り出す。それは『黄伯氏日記』。先ほど翔極(ショウゴク)が送ってくれたものだ。
この世界では亜理斯の業を通じて様々な事が可能なのだ。
本のタイトルを見つめる女性。そこに自分の名前が書いてあることに少し驚くが、すぐ合点する。
「なるほど。亜理斯の業の誘われし術者か。だとすれば、私に聞きたいことがあるのだろう。まあ座るが良い」
黄伯氏はそう言うと立ち上がり、椅子をすすめる。
「飲み物でも振る舞いたいが、酒しかない。水でもよいか」
そう言いながら水差しから坏に水を注ぐ。
長い髪がすうっと流れるように、机の上に広がる。
年こそ取っているとはいえその美貌はまだ、衰えてはいない。むしろ熟成した魅力を女性である灰簾が感じるほどだった。
しかし何か、表情に影が差し込んでいる。生気、というものがあまり感じられない女性であった。
「私は、皇后陛下が小さい時――そう、お前くらいのときから仕えていた。泉さまにな。私の家は代々、学者の家で私自身も学問を好んで色々本などを学んでいた。後宮には男性は入れぬ。宦官と皇帝陛下以外はな。どの世界から来たかはわからんが、その程度のことは知っておろう」
まるで教師のような黄伯氏の説明。要を得て、簡である。
「泉さまの家庭教師ということだ。楽しかった、あの頃が、一番。泉さま、正直それほど学問ができたというわけではないが、とにかく心が美しい方であった。あのような階級に属する方で、下々のものの気持ちを理解できる。それだけで何者にも代えがたい資質というべきだろう」
貴族の中には民衆を動物扱いするものもいる。そういった意味で黄伯氏の話は説得力があるものだった。
「結婚自体は幼児のときにすでに定められていた。そして、十六歳を迎えた日、皇后陛下は泉皇后として皇帝陛下に迎えられることとなる。皇帝陛下も聡明な方で、皇后陛下を大事にしてくださった。しかし――そんな良い時間は長続きしなかったのだ――」
ゆっくりと廊下を歩み、明かりがこぼれている部屋の扉に手をかける。
すうっと、扉を開ける灰簾。
暗い部屋には行灯が灯され、真ん中の長い椅子に女性が横たわっていた。
「......賊か」
その女性が面倒くさそうに、体を起き上がらせながらそうつぶやく。
「戸締まりはきちんとしていたはずだが――大したものはないぞ」
「いえ、違います!お話を聞きたくて――」
灰簾の姿をじっと見つめる女性。年の頃は四十そこそこだろうか。それなりに老けてはいたが、品の良さを感じさせる婦人であった。
「女官の格好をした――子どもか。どうした。この時分に逃げてでもきたか。それとも、後宮に売られそうになったか」
「これを見てください」
灰簾は一冊の本を取り出す。それは『黄伯氏日記』。先ほど翔極(ショウゴク)が送ってくれたものだ。
この世界では亜理斯の業を通じて様々な事が可能なのだ。
本のタイトルを見つめる女性。そこに自分の名前が書いてあることに少し驚くが、すぐ合点する。
「なるほど。亜理斯の業の誘われし術者か。だとすれば、私に聞きたいことがあるのだろう。まあ座るが良い」
黄伯氏はそう言うと立ち上がり、椅子をすすめる。
「飲み物でも振る舞いたいが、酒しかない。水でもよいか」
そう言いながら水差しから坏に水を注ぐ。
長い髪がすうっと流れるように、机の上に広がる。
年こそ取っているとはいえその美貌はまだ、衰えてはいない。むしろ熟成した魅力を女性である灰簾が感じるほどだった。
しかし何か、表情に影が差し込んでいる。生気、というものがあまり感じられない女性であった。
「私は、皇后陛下が小さい時――そう、お前くらいのときから仕えていた。泉さまにな。私の家は代々、学者の家で私自身も学問を好んで色々本などを学んでいた。後宮には男性は入れぬ。宦官と皇帝陛下以外はな。どの世界から来たかはわからんが、その程度のことは知っておろう」
まるで教師のような黄伯氏の説明。要を得て、簡である。
「泉さまの家庭教師ということだ。楽しかった、あの頃が、一番。泉さま、正直それほど学問ができたというわけではないが、とにかく心が美しい方であった。あのような階級に属する方で、下々のものの気持ちを理解できる。それだけで何者にも代えがたい資質というべきだろう」
貴族の中には民衆を動物扱いするものもいる。そういった意味で黄伯氏の話は説得力があるものだった。
「結婚自体は幼児のときにすでに定められていた。そして、十六歳を迎えた日、皇后陛下は泉皇后として皇帝陛下に迎えられることとなる。皇帝陛下も聡明な方で、皇后陛下を大事にしてくださった。しかし――そんな良い時間は長続きしなかったのだ――」
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
【ショートショート】雨のおはなし
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
青春
◆こちらは声劇、朗読用台本になりますが普通に読んで頂ける作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる