54 / 63
第2章 江戸を震わす狐茶屋
品川宿
しおりを挟む
品川宿は東海道第一の宿町である。
旅籠屋が軒を連ね、人の往来も大したものである。
夕方になると、それはまた賑やかなものであった。
この時代品川は海に面しており、海苔の養殖が有名である。
そればかりではなく、周辺の村々も蕪や葱、南瓜などいわゆる江戸野菜の産地として知られていた。
新鮮な食材が手に入りやすいということで、店で出す食事はすこぶる評判が良い。
そこに目をつけたのが、食売旅籠屋や水茶屋である。泊り客には美味しいものを食べさせる。それに満足したら次は遊郭として夜の楽しみを提供するのであった。多くの飯盛女がを抱え、岡場所としてこの時代の品川は栄えていた。
二人の武士が道を行く。背が低いほうが主人らしい。身なりもよく、それなりの旗本かもしくは参勤交代で江戸に来ているどこぞの家中のそれなりの身分の侍に見えた。
一方もうひとりは背は高いが、質素な身なりで深く笠を被っている。
護衛、であろうか。家臣というにはなにか異質なものが感じられた。髪も総髪であり、背中にだらんと長い髪がぶら下がっていた。
「お武家様、本日のお宿はお決まりですか」
客引き、だろうか。二人が手持ち無沙汰な様子を見て気を利かしたらしい。
「うむ、もう少し旅程が進むと思っていたが思いの外滞った。この宿にて休みたいが、主おすすめはあるか」
主人らしい侍がそう問う。
客引きはその侍の容姿を見つめて驚く。
最初の印象とは異なり若い――のだがなにか異様な感じがした。顔は青く、下手に整っているがために逆に気味悪さを感じさせた。
「そりゃあ......もう。うちの宿なら間違いありません。少々値段ははりますが、お武家様のようなお客様でしたら大したことはないかと」
ふむ、と考える素振りを見せる侍。
あたりを伺い、客引きはそっと耳打ちする。
「食べ物が美味いのは当然ですが、それ以外のお楽しみも......ご存知ですか?今江戸市中で流行っております『狐茶屋』、うちもそのような手はずがございます」
侍は無言で頷く。
(......よし!)
客引きは心のなかで叫ぶ。
『狐茶屋』
店で最近取り入れた新しい『お遊び』である。最初は胡散臭いと思っていたが、導入した途端これはと思うほどの盛況ぶりである。
二人を店まで丁寧に誘導する客引き。
そこには『旅籠指し川』の看板が掲げられていた。
玄関で足を洗い、奥の方の部屋に通される二人。
旅籠というよりは、料理屋いや遊郭の趣すらある。
使われている柱や畳もなかなかのものであった。
ゆっくりと障子が開く。
まだ日が暮れきっていない、夕方のことであった――
旅籠屋が軒を連ね、人の往来も大したものである。
夕方になると、それはまた賑やかなものであった。
この時代品川は海に面しており、海苔の養殖が有名である。
そればかりではなく、周辺の村々も蕪や葱、南瓜などいわゆる江戸野菜の産地として知られていた。
新鮮な食材が手に入りやすいということで、店で出す食事はすこぶる評判が良い。
そこに目をつけたのが、食売旅籠屋や水茶屋である。泊り客には美味しいものを食べさせる。それに満足したら次は遊郭として夜の楽しみを提供するのであった。多くの飯盛女がを抱え、岡場所としてこの時代の品川は栄えていた。
二人の武士が道を行く。背が低いほうが主人らしい。身なりもよく、それなりの旗本かもしくは参勤交代で江戸に来ているどこぞの家中のそれなりの身分の侍に見えた。
一方もうひとりは背は高いが、質素な身なりで深く笠を被っている。
護衛、であろうか。家臣というにはなにか異質なものが感じられた。髪も総髪であり、背中にだらんと長い髪がぶら下がっていた。
「お武家様、本日のお宿はお決まりですか」
客引き、だろうか。二人が手持ち無沙汰な様子を見て気を利かしたらしい。
「うむ、もう少し旅程が進むと思っていたが思いの外滞った。この宿にて休みたいが、主おすすめはあるか」
主人らしい侍がそう問う。
客引きはその侍の容姿を見つめて驚く。
最初の印象とは異なり若い――のだがなにか異様な感じがした。顔は青く、下手に整っているがために逆に気味悪さを感じさせた。
「そりゃあ......もう。うちの宿なら間違いありません。少々値段ははりますが、お武家様のようなお客様でしたら大したことはないかと」
ふむ、と考える素振りを見せる侍。
あたりを伺い、客引きはそっと耳打ちする。
「食べ物が美味いのは当然ですが、それ以外のお楽しみも......ご存知ですか?今江戸市中で流行っております『狐茶屋』、うちもそのような手はずがございます」
侍は無言で頷く。
(......よし!)
客引きは心のなかで叫ぶ。
『狐茶屋』
店で最近取り入れた新しい『お遊び』である。最初は胡散臭いと思っていたが、導入した途端これはと思うほどの盛況ぶりである。
二人を店まで丁寧に誘導する客引き。
そこには『旅籠指し川』の看板が掲げられていた。
玄関で足を洗い、奥の方の部屋に通される二人。
旅籠というよりは、料理屋いや遊郭の趣すらある。
使われている柱や畳もなかなかのものであった。
ゆっくりと障子が開く。
まだ日が暮れきっていない、夕方のことであった――
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
信長の秘書
たも吉
歴史・時代
右筆(ゆうひつ)。
それは、武家の秘書役を行う文官のことである。
文章の代筆が本来の職務であったが、時代が進むにつれて公文書や記録の作成などを行い、事務官僚としての役目を担うようになった。
この物語は、とある男が武家に右筆として仕官し、無自覚に主家を動かし、戦国乱世を生き抜く物語である。
などと格好つけてしまいましたが、実際はただのゆる~いお話です。
日日晴朗 ―異性装娘お助け日記―
優木悠
歴史・時代
―男装の助け人、江戸を駈ける!―
栗栖小源太が女であることを隠し、兄の消息を追って江戸に出てきたのは慶安二年の暮れのこと。
それから三カ月、助っ人稼業で糊口をしのぎながら兄をさがす小源太であったが、やがて由井正雪一党の陰謀に巻き込まれてゆく。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
宵江戸に猫は踊る
佐竹梅子
歴史・時代
宵に出歩いてはいけない。
――江戸の夜、それは『ねこ』たちの仄暗い領域なのだ。
白手袋をはめた白ねこ・白妙
黄金の毛並みの虎ねこ・金剛
艶やかな娼婦の黒ねこ・濡鴉
彼らをはじめとした、宵江戸に踊るねこたちの群像劇。
※この物語は一個人の創作です。実在の人物、団体、地名など一切関係ございません。
※作品に登場する事柄に関して、書き手が肯定・推奨している意図はございません。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
子連れ同心捕物控
鍛冶谷みの
歴史・時代
定廻り同心、朝倉文四郎は、姉から赤子を預けられ、育てることになってしまった。肝心の姉は行方知れず。
一人暮らしの文四郎は、初めはどうしたらいいのかわからず、四苦八苦するが、周りの人たちに助けられ、仕事と子育ての両立に奮闘する。
この子は本当に姉の子なのか、疑問に思いながらも、赤子の可愛さに癒され情が移っていく。
そんなある日、赤子を狙う刺客が現れて・・・。
おっとりしている文四郎は見かけによらず、剣の腕は確かだ。
赤子を守りきり、親の元へ返すことはできるのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる