71 / 75
終章
提案
しおりを挟む
大陸歴1658年5月23日・帝国首都アリーグラード
さらに翌日。
今日も刑は執行されずに、私は牢にいる。
午後、昨日から引き続き、手紙を書いていると扉が誰かにノックされた。私が返事をする前に扉は開いた。刑の執行人がやって来たのかと思い、覚悟を決め、ゆっくりと立ち上がり扉の方に顔を向けた。
開けられた扉の前に立っていたのは、予想をしていなかった人物であった。死刑執行人ではなく、恋人の皇帝親衛隊隊長ヴァシリーサ・アクーニナだった。
いつもの赤い親衛隊の制服を纏っている。彼女の顔を見られて嬉しさがこみあげてきた。驚きも相まって、私は可笑しな表情をしていたに違いない。
ヴァーシャは牢の中に入ってきて言った。
「ユーリ、陛下がお呼びです。服をこれに着替えてください」。
ヴァーシャはそう言うとベッドに上に服を置いた。それは、帝国軍の制服だった。
「着替えが終わったら、声を掛けて下さい」。
そう言うと、ヴァーシャは一旦牢を出て行った。
私は囚人服から制服に着替えた。牢の中は鏡が無いので、できる限りではあるが身なりを整えた。そして、扉の外にヴァーシャに声を掛けた。
ヴァーシャは再び扉を開けて中に入ってきた。彼女は私を見ると手を伸ばして、私の髪と服の乱れを整えてくれた。
「では、行きましょう」。
私はヴァーシャの後を着いて牢を出て地上につながる階段を上がった。
ヴァーシャの言ったことばを頭の中で繰り返した。“皇帝が呼んでいる?” いまさら何の用だろうか? 私は皇帝に呼び出される理由について考えを巡らせながら歩いていた。
しかし、しばらく、ヴァーシャの後に続き城の中を進むが、これは皇帝のいる謁見の間に進んでいないと気が付いた。
見慣れぬ通路を進み、そして、あまり人の来ない袋小路のようなところまでやって来たところで、ヴァーシャは振り返った。そして突然、剣を抜いた。そして、剣先を私の喉元に突き付けた。彼女は鋭い目つきで私を睨みつけた。
私は思わず一歩後ずさったが、ヴァーシャは一歩踏み込んで、間を詰めた。剣先は私の喉元に突き付けられたままだ。
彼女は言った。
「ユーリ、あなたは帝国を裏切ったの?」
「私は裏切ってなどいない」。
「反乱分子と通じ、帝国の情報を流していた」。
「法廷で話した通り、それは検事の妄想だ」。
ここは嘘を押し通した。
「私に近づいたのも、情報を得るためだったのでしょう?」
「それは違う」。
「私を抱いたのも」。
「断じて違う。私は君を愛している」。
彼女を愛していることは本当だ。共和国への忠誠とヴァーシャへの愛情の狭間でいつか齟齬が出るだろうと思ったことはあった。残念だが、それが現実となってしまった。
ヴァーシャは突然剣を手放して地面に落とした。剣が石畳に落ちる音があたりに響いた。そして、私の胸に飛び込んできた。
彼女の肩が震えている。どうやら泣いているようだ。
彼女は私の胸に顔をうずめたまま、震える声で口を開いた。
「どれだけ不安だったか。あなたが帝国を裏切っていたと、陛下とイワノフに言われ」。
私は彼女の頭と髪を撫でながら言う。
「不安にさせて、申し訳ない」。
しばらく沈黙が続いた。彼女は肩をふるさせている。
私は続けた。
「私はいずれ処刑され、さらに君を悲しませてしまうことになる。それは本当に申し訳ないと思っている」。
彼女はそれを聞くと、私から離れた。そして、涙をぬぐって言った。
「陛下が待っています。あまりお待たせしてはいけないので、早く行きましょう」。
ヴァーシャは落とした剣を拾い鞘に納め、謁見の間に向かって歩き始めた。
私は、その後ろに続いた。
しばらく城の中を歩き、謁見の間に入った。また、ここに来ることがあるとは思っても居なかった。
正面には皇帝が玉座に座って待ち構えている。私はヴァーシャに付いて広い謁見の間を進んだ。そして、皇帝の前まで来ると跪《ひざまず》いた。ヴァーシャは皇帝の横に歩み寄り、私の方を向く。それを待つように皇帝は話を始めた。
「よく来ました。クリーガー」。皇帝は微笑んだ。「早速ですが、あなたを恩赦します」。
私は、想定外のその言葉に驚いた。
「恩赦…ですか?」
「そうです」。
「非常にありがたいことだと思います。しかし、なぜでしょうか。理由をお聞かせください」。
「前にあなたに会った時、言われたことを実行します」。
「私が言ったこと、ですか?」
「忘れましたか? 共和国を解放しろという話です」。
私は再び驚いた目を見開いた。皇帝は話を続ける。
「イワノフがそう考えていたということも本人に確認しました。それで、考えた結果、帝国の現状を魔術師アーランドソンに乗っ取られる前に戻そうということにしました」。
「と、言うと」。
「共和国を解放します。結果的には、あなたの望む通りになります。現在、共和国の暫定政府と我が軍の撤退などの条件について協議をしているところです」。
私は驚きのあまり声を出せなかった。そして、安堵のため息をついた。
「嬉しそうですね」。
皇帝は私の様子をうかがう。
「はい」。
「話を戻しますが、あなたの恩赦の件です。条件があります」。
「条件?」
「そうです。しかし、条件を拒否すれば恩赦は無しとします」。
「条件をお聞かせください」。
「あなたを見込んで、帝国の人間として残りの人生を捧げてほしいのです」。
私は驚いて顔を上げた。皇帝は続ける。
「これまでのあなたの働きぶりを評価しています。以前から、あなたの力が欲しいと言っていましたが、そうしてほしいのです」。
「有難いご提案かと思います」。命が助かるならそれに越したことはない。しかし、釈然としなかった。私は浮かんだ疑問をぶつけた。「しかし、それで他の軍の司令官達が納得するでしょうか?」
「安心してください、イワノフやルツコイたちを始め他の者達は納得させました。裁判の証言の通り、裏切りの意志はなかったと」。
「先日の軍法会議の内容も極秘にして、関係者の胸の内にしまうように言いました。通常であれば、私は裁判の結果に干渉するようなことはしないのですが、今回は特例中の特例です」。
「陛下の寛大さに感謝いたします」。
私は頭を深く下げた。そして、続けて予てより気になっていた質問をした。
「あと、よろしければ聞きたいことがあります」。
「なんですか?」
「私の弟子たちと遊撃部隊の仲間についてです。モルデンで別れて以来、消息が分かりません。現在のモルデンの状況は?」。
「モルデンでは戦闘は行われていないと聞いています。なので、全員生きているでしょう。先ほど言った通り、帝国は共和国の完全な解放のため暫定政府と具体的な日程を交渉中です。現在、国境は一時的に閉鎖していますが、その交渉が終われば国境の通過も可能となり、彼らと会う機会もできるでしょう」。
そうか、モルデンでは本当にその後、戦闘が行われなかったのか。ということは遊撃部隊も共和国派も全員無事と考えていいだろう。私は再び安堵した。そう遠くない将来、彼らと会うこともできるかもしれない。
皇帝は、私がしばらく黙り込んでいるのを見て、声を掛けた。
「それで、条件を飲むのですか?」
「もちろんです、喜んで陛下の傍でお仕えいたします」。
皇帝は満足そうに頷いた。
「いいでしょう。そうであれば、もう牢に戻る必要はありません。部屋を用意してあります。いつもの部屋です。しばらくは、そちらで過ごしなさい。今後の任務や所属、肩書については数日中にアクーニナから伝えてもらいます」。
「わかりました」。
私はそう答えると、皇帝は再び満足そうに頷いた。
「では、あとは任せましたよ」
皇帝はヴァーシャに向かって言った。
「御意」。
ヴァーシャは皇帝に頭を下げた。皇帝はうなずいて、立ち上がった。そして、部屋の袖の扉から退出した。
非常にありがたい提案だった。私も命が助かるなら、それに越したことはない。それにヴァーシャとも、ずっと一緒にいることができるだろう。
私は皇帝の後姿を見送った後、立ち上がりヴァーシャを見つめた。彼女も私を見つめ微笑んで見せた。
さらに翌日。
今日も刑は執行されずに、私は牢にいる。
午後、昨日から引き続き、手紙を書いていると扉が誰かにノックされた。私が返事をする前に扉は開いた。刑の執行人がやって来たのかと思い、覚悟を決め、ゆっくりと立ち上がり扉の方に顔を向けた。
開けられた扉の前に立っていたのは、予想をしていなかった人物であった。死刑執行人ではなく、恋人の皇帝親衛隊隊長ヴァシリーサ・アクーニナだった。
いつもの赤い親衛隊の制服を纏っている。彼女の顔を見られて嬉しさがこみあげてきた。驚きも相まって、私は可笑しな表情をしていたに違いない。
ヴァーシャは牢の中に入ってきて言った。
「ユーリ、陛下がお呼びです。服をこれに着替えてください」。
ヴァーシャはそう言うとベッドに上に服を置いた。それは、帝国軍の制服だった。
「着替えが終わったら、声を掛けて下さい」。
そう言うと、ヴァーシャは一旦牢を出て行った。
私は囚人服から制服に着替えた。牢の中は鏡が無いので、できる限りではあるが身なりを整えた。そして、扉の外にヴァーシャに声を掛けた。
ヴァーシャは再び扉を開けて中に入ってきた。彼女は私を見ると手を伸ばして、私の髪と服の乱れを整えてくれた。
「では、行きましょう」。
私はヴァーシャの後を着いて牢を出て地上につながる階段を上がった。
ヴァーシャの言ったことばを頭の中で繰り返した。“皇帝が呼んでいる?” いまさら何の用だろうか? 私は皇帝に呼び出される理由について考えを巡らせながら歩いていた。
しかし、しばらく、ヴァーシャの後に続き城の中を進むが、これは皇帝のいる謁見の間に進んでいないと気が付いた。
見慣れぬ通路を進み、そして、あまり人の来ない袋小路のようなところまでやって来たところで、ヴァーシャは振り返った。そして突然、剣を抜いた。そして、剣先を私の喉元に突き付けた。彼女は鋭い目つきで私を睨みつけた。
私は思わず一歩後ずさったが、ヴァーシャは一歩踏み込んで、間を詰めた。剣先は私の喉元に突き付けられたままだ。
彼女は言った。
「ユーリ、あなたは帝国を裏切ったの?」
「私は裏切ってなどいない」。
「反乱分子と通じ、帝国の情報を流していた」。
「法廷で話した通り、それは検事の妄想だ」。
ここは嘘を押し通した。
「私に近づいたのも、情報を得るためだったのでしょう?」
「それは違う」。
「私を抱いたのも」。
「断じて違う。私は君を愛している」。
彼女を愛していることは本当だ。共和国への忠誠とヴァーシャへの愛情の狭間でいつか齟齬が出るだろうと思ったことはあった。残念だが、それが現実となってしまった。
ヴァーシャは突然剣を手放して地面に落とした。剣が石畳に落ちる音があたりに響いた。そして、私の胸に飛び込んできた。
彼女の肩が震えている。どうやら泣いているようだ。
彼女は私の胸に顔をうずめたまま、震える声で口を開いた。
「どれだけ不安だったか。あなたが帝国を裏切っていたと、陛下とイワノフに言われ」。
私は彼女の頭と髪を撫でながら言う。
「不安にさせて、申し訳ない」。
しばらく沈黙が続いた。彼女は肩をふるさせている。
私は続けた。
「私はいずれ処刑され、さらに君を悲しませてしまうことになる。それは本当に申し訳ないと思っている」。
彼女はそれを聞くと、私から離れた。そして、涙をぬぐって言った。
「陛下が待っています。あまりお待たせしてはいけないので、早く行きましょう」。
ヴァーシャは落とした剣を拾い鞘に納め、謁見の間に向かって歩き始めた。
私は、その後ろに続いた。
しばらく城の中を歩き、謁見の間に入った。また、ここに来ることがあるとは思っても居なかった。
正面には皇帝が玉座に座って待ち構えている。私はヴァーシャに付いて広い謁見の間を進んだ。そして、皇帝の前まで来ると跪《ひざまず》いた。ヴァーシャは皇帝の横に歩み寄り、私の方を向く。それを待つように皇帝は話を始めた。
「よく来ました。クリーガー」。皇帝は微笑んだ。「早速ですが、あなたを恩赦します」。
私は、想定外のその言葉に驚いた。
「恩赦…ですか?」
「そうです」。
「非常にありがたいことだと思います。しかし、なぜでしょうか。理由をお聞かせください」。
「前にあなたに会った時、言われたことを実行します」。
「私が言ったこと、ですか?」
「忘れましたか? 共和国を解放しろという話です」。
私は再び驚いた目を見開いた。皇帝は話を続ける。
「イワノフがそう考えていたということも本人に確認しました。それで、考えた結果、帝国の現状を魔術師アーランドソンに乗っ取られる前に戻そうということにしました」。
「と、言うと」。
「共和国を解放します。結果的には、あなたの望む通りになります。現在、共和国の暫定政府と我が軍の撤退などの条件について協議をしているところです」。
私は驚きのあまり声を出せなかった。そして、安堵のため息をついた。
「嬉しそうですね」。
皇帝は私の様子をうかがう。
「はい」。
「話を戻しますが、あなたの恩赦の件です。条件があります」。
「条件?」
「そうです。しかし、条件を拒否すれば恩赦は無しとします」。
「条件をお聞かせください」。
「あなたを見込んで、帝国の人間として残りの人生を捧げてほしいのです」。
私は驚いて顔を上げた。皇帝は続ける。
「これまでのあなたの働きぶりを評価しています。以前から、あなたの力が欲しいと言っていましたが、そうしてほしいのです」。
「有難いご提案かと思います」。命が助かるならそれに越したことはない。しかし、釈然としなかった。私は浮かんだ疑問をぶつけた。「しかし、それで他の軍の司令官達が納得するでしょうか?」
「安心してください、イワノフやルツコイたちを始め他の者達は納得させました。裁判の証言の通り、裏切りの意志はなかったと」。
「先日の軍法会議の内容も極秘にして、関係者の胸の内にしまうように言いました。通常であれば、私は裁判の結果に干渉するようなことはしないのですが、今回は特例中の特例です」。
「陛下の寛大さに感謝いたします」。
私は頭を深く下げた。そして、続けて予てより気になっていた質問をした。
「あと、よろしければ聞きたいことがあります」。
「なんですか?」
「私の弟子たちと遊撃部隊の仲間についてです。モルデンで別れて以来、消息が分かりません。現在のモルデンの状況は?」。
「モルデンでは戦闘は行われていないと聞いています。なので、全員生きているでしょう。先ほど言った通り、帝国は共和国の完全な解放のため暫定政府と具体的な日程を交渉中です。現在、国境は一時的に閉鎖していますが、その交渉が終われば国境の通過も可能となり、彼らと会う機会もできるでしょう」。
そうか、モルデンでは本当にその後、戦闘が行われなかったのか。ということは遊撃部隊も共和国派も全員無事と考えていいだろう。私は再び安堵した。そう遠くない将来、彼らと会うこともできるかもしれない。
皇帝は、私がしばらく黙り込んでいるのを見て、声を掛けた。
「それで、条件を飲むのですか?」
「もちろんです、喜んで陛下の傍でお仕えいたします」。
皇帝は満足そうに頷いた。
「いいでしょう。そうであれば、もう牢に戻る必要はありません。部屋を用意してあります。いつもの部屋です。しばらくは、そちらで過ごしなさい。今後の任務や所属、肩書については数日中にアクーニナから伝えてもらいます」。
「わかりました」。
私はそう答えると、皇帝は再び満足そうに頷いた。
「では、あとは任せましたよ」
皇帝はヴァーシャに向かって言った。
「御意」。
ヴァーシャは皇帝に頭を下げた。皇帝はうなずいて、立ち上がった。そして、部屋の袖の扉から退出した。
非常にありがたい提案だった。私も命が助かるなら、それに越したことはない。それにヴァーシャとも、ずっと一緒にいることができるだろう。
私は皇帝の後姿を見送った後、立ち上がりヴァーシャを見つめた。彼女も私を見つめ微笑んで見せた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

転生することになりました。~神様が色々教えてくれます~
柴ちゃん
ファンタジー
突然、神様に転生する?と、聞かれた私が異世界でほのぼのすごす予定だった物語。
想像と、違ったんだけど?神様!
寿命で亡くなった長島深雪は、神様のサーヤにより、異世界に行く事になった。
神様がくれた、フェンリルのスズナとともに、異世界で妖精と契約をしたり、王子に保護されたりしています。そんななか、誘拐されるなどの危険があったりもしますが、大変なことも多いなか学校にも行き始めました❗
もふもふキュートな仲間も増え、毎日楽しく過ごしてます。
とにかくのんびりほのぼのを目指して頑張ります❗
いくぞ、「【【オー❗】】」
誤字脱字がある場合は教えてもらえるとありがたいです。
「~紹介」は、更新中ですので、たまに確認してみてください。
コメントをくれた方にはお返事します。
こんな内容をいれて欲しいなどのコメントでもOKです。
2日に1回更新しています。(予定によって変更あり)
小説家になろうの方にもこの作品を投稿しています。進みはこちらの方がはやめです。
少しでも良いと思ってくださった方、エールよろしくお願いします。_(._.)_

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。
チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!
芽狐@書籍発売中
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️
ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。
嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる!
転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。
新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか??
更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!
悪役令嬢エリザベート物語
kirara
ファンタジー
私の名前はエリザベート・ノイズ
公爵令嬢である。
前世の名前は横川禮子。大学を卒業して入った企業でOLをしていたが、ある日の帰宅時に赤信号を無視してスクランブル交差点に飛び込んできた大型トラックとぶつかりそうになって。それからどうなったのだろう。気が付いた時には私は別の世界に転生していた。
ここは乙女ゲームの世界だ。そして私は悪役令嬢に生まれかわった。そのことを5歳の誕生パーティーの夜に知るのだった。
父はアフレイド・ノイズ公爵。
ノイズ公爵家の家長であり王国の重鎮。
魔法騎士団の総団長でもある。
母はマーガレット。
隣国アミルダ王国の第2王女。隣国の聖女の娘でもある。
兄の名前はリアム。
前世の記憶にある「乙女ゲーム」の中のエリザベート・ノイズは、王都学園の卒業パーティで、ウィリアム王太子殿下に真実の愛を見つけたと婚約を破棄され、身に覚えのない罪をきせられて国外に追放される。
そして、国境の手前で何者かに事故にみせかけて殺害されてしまうのだ。
王太子と婚約なんてするものか。
国外追放になどなるものか。
乙女ゲームの中では一人ぼっちだったエリザベート。
私は人生をあきらめない。
エリザベート・ノイズの二回目の人生が始まった。
⭐️第16回 ファンタジー小説大賞参加中です。応援してくれると嬉しいです

夫が妹を第二夫人に迎えたので、英雄の妻の座を捨てます。
Nao*
恋愛
夫が英雄の称号を授かり、私は英雄の妻となった。
そして英雄は、何でも一つ願いを叶える事が出来る。
だが夫が願ったのは、私の妹を第二夫人に迎えると言う信じられないものだった。
これまで夫の為に祈りを捧げて来たと言うのに、私は彼に手酷く裏切られたのだ──。
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります。)

【完結済】ラーレの初恋
こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた!
死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし!
けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──?
転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。
他サイトにも掲載しております。


転生ヒロインと人魔大戦物語 ~召喚された勇者は前世の夫と息子でした~
田尾風香
ファンタジー
***11話まで改稿した影響で、その後の番号がずれています。
小さな村に住むリィカは、大量の魔物に村が襲われた時、恐怖から魔力を暴走させた。だが、その瞬間に前世の記憶が戻り、奇跡的に暴走を制御することに成功する。
魔力をしっかり扱えるように、と国立アルカライズ学園に入学して、なぜか王子やら貴族の子息やらと遭遇しながらも、無事に一年が経過。だがその修了式の日に、魔王が誕生した。
召喚された勇者が前世の夫と息子である事に驚愕しながらも、魔王討伐への旅に同行することを決意したリィカ。
「魔国をその目で見て欲しい。魔王様が誕生する意味を知って欲しい」。そう遺言を遺す魔族の意図は何なのか。
様々な戦いを経験し、謎を抱えながら、リィカたちは魔国へ向けて進んでいく。
他サイト様にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる