56 / 75
共和国派の内紛
モルデンへ
しおりを挟む
大陸歴1658年4月25日・ベルグブリック
夕刻。
ホルツの命令を受けて、ブロンベルクの部隊がポズナーノーチニク山脈の
方からベルグブリックに戻って来た。
ブロンベルクはホルツに近づいて敬礼し、話しかけてきた。
「一体、どうしたことですか?」
その質問に、ホルツは憮然として答えた。
「クーラが居なくなった。それで、クーラが言う、帝国軍が向かっていると言うの情報が嘘かもしれないと疑っている」
「確かに、こちらの偵察の報告では帝国軍の姿は一切見つけることができませんでした」
「モルデンで何かが起こっているようだ。それを確かめるために全軍でモルデンに向かう」
ホルツは改めて号令を掛け、全軍を整列させ進軍命令を出した。
出発が当初から二日遅れた分、昼夜、急いでモルデンに向かうことにした。
進軍中、ホルツはこの一件について考えを巡らせていた。
しばらく考えるとある考えが浮かんだ。
コフが共和国派の主導権を握るために、我々を足止めさせられているとしたら?
ホルツは、コフという人物には直接会ったことはない。共和国が滅亡してモルデンの近くに潜伏してからは、街に出入りは不可能だったので、伝令をつかって何とか情報を交換していた。その程度なので、その人となりは良くは知らない。
ようやく、モルデンが帝国軍の支配から脱したというのに、もう仲間内で主導権の争いをしようというのだろうか?
しかし、これは最悪の事態で、この時は一旦この考えを捨てることにした。
◇◇◇
翌日の夜、ホルツ達はモルデンまで後数時間というところまで到着した。
ホルツは暗がりの中、街道の少し先に松明の灯りが見えた。
どうやら、どこかの部隊が待機しているようだ。
ホルツ達はそれが帝国軍のである可能性も鑑みて、一旦全軍を停止させた。
そして、偵察を出し前方の部隊が、どこの軍かを調べさせる。
しばらくして偵察が戻って来た。帝国軍に似ている制服を着ている者が数名見えたという。しかし、帝国軍か共和国派であるかどうかも、はっきりしないとのことだ。
帝国軍に似た制服というのが気になった。
ホルツは、もう一度偵察を出させた。今度は可能であれば陣の中に潜入し様子を探れと命令した。
そして、ホルツ達は全軍に街道から逸れて、草原の中で待機するように命令を出した。
明け方、偵察に出した者達が戻って来た。
帝国軍に似た制服を着ている者が、この部隊を指揮しているとのことだ。
しかし、ほとんどの兵士が義勇兵のようで正規の軍では無いようだ。陣の中の規律もさほど整っていなく、警戒も緩いという。
ホルツは部隊をブロンベルクに任せ、少数で前方の部隊に近づくことにした。
辺りも明るくなったので、前方の部隊全貌は見えて来た。部隊は二千程度の兵力というのが分かった。こちらの倍だ。
ホルツと数名は馬を進めた。
すると、ホルツ達に気が付いた前方の待機していた部隊が慌てたように動きだした。武器を取って戦闘準備を整えている。
「まずいな」
ホルツは慌てて馬を返した。
その様子に気がついたブロンベルク率いる深蒼の騎士たちが、ホルツ達を助けるために前に出て前方の部隊に迫る。
深蒼の騎士たちが、けん制するために火炎魔術で火の玉を放つ。
前方の部隊はそれに対応できず、すぐに後方に下がっていく。どうやら魔術による攻撃を予測をしていなかったようだ。
帝国軍に似ている制服を着ている者達数名が、剣を抜いて迫って来た。
それをブロンベルクたちは火の玉を放つ。火の玉が命中し彼らは炎に包まれ落馬して絶命した。
他の兵士達は蜘蛛の子を散らすように逃げ去った。
「あっけないな」
ホルツがつぶやく。
それを聞いていたブロンベルクが答える
「彼らも義勇兵のようです。モルデンの住民なのでは?」
「どうもそのようだな」
そうなるとやはりコフが何かを企んでいるのか?
ホルツは困惑するばかりだった。
夕刻。
ホルツの命令を受けて、ブロンベルクの部隊がポズナーノーチニク山脈の
方からベルグブリックに戻って来た。
ブロンベルクはホルツに近づいて敬礼し、話しかけてきた。
「一体、どうしたことですか?」
その質問に、ホルツは憮然として答えた。
「クーラが居なくなった。それで、クーラが言う、帝国軍が向かっていると言うの情報が嘘かもしれないと疑っている」
「確かに、こちらの偵察の報告では帝国軍の姿は一切見つけることができませんでした」
「モルデンで何かが起こっているようだ。それを確かめるために全軍でモルデンに向かう」
ホルツは改めて号令を掛け、全軍を整列させ進軍命令を出した。
出発が当初から二日遅れた分、昼夜、急いでモルデンに向かうことにした。
進軍中、ホルツはこの一件について考えを巡らせていた。
しばらく考えるとある考えが浮かんだ。
コフが共和国派の主導権を握るために、我々を足止めさせられているとしたら?
ホルツは、コフという人物には直接会ったことはない。共和国が滅亡してモルデンの近くに潜伏してからは、街に出入りは不可能だったので、伝令をつかって何とか情報を交換していた。その程度なので、その人となりは良くは知らない。
ようやく、モルデンが帝国軍の支配から脱したというのに、もう仲間内で主導権の争いをしようというのだろうか?
しかし、これは最悪の事態で、この時は一旦この考えを捨てることにした。
◇◇◇
翌日の夜、ホルツ達はモルデンまで後数時間というところまで到着した。
ホルツは暗がりの中、街道の少し先に松明の灯りが見えた。
どうやら、どこかの部隊が待機しているようだ。
ホルツ達はそれが帝国軍のである可能性も鑑みて、一旦全軍を停止させた。
そして、偵察を出し前方の部隊が、どこの軍かを調べさせる。
しばらくして偵察が戻って来た。帝国軍に似ている制服を着ている者が数名見えたという。しかし、帝国軍か共和国派であるかどうかも、はっきりしないとのことだ。
帝国軍に似た制服というのが気になった。
ホルツは、もう一度偵察を出させた。今度は可能であれば陣の中に潜入し様子を探れと命令した。
そして、ホルツ達は全軍に街道から逸れて、草原の中で待機するように命令を出した。
明け方、偵察に出した者達が戻って来た。
帝国軍に似た制服を着ている者が、この部隊を指揮しているとのことだ。
しかし、ほとんどの兵士が義勇兵のようで正規の軍では無いようだ。陣の中の規律もさほど整っていなく、警戒も緩いという。
ホルツは部隊をブロンベルクに任せ、少数で前方の部隊に近づくことにした。
辺りも明るくなったので、前方の部隊全貌は見えて来た。部隊は二千程度の兵力というのが分かった。こちらの倍だ。
ホルツと数名は馬を進めた。
すると、ホルツ達に気が付いた前方の待機していた部隊が慌てたように動きだした。武器を取って戦闘準備を整えている。
「まずいな」
ホルツは慌てて馬を返した。
その様子に気がついたブロンベルク率いる深蒼の騎士たちが、ホルツ達を助けるために前に出て前方の部隊に迫る。
深蒼の騎士たちが、けん制するために火炎魔術で火の玉を放つ。
前方の部隊はそれに対応できず、すぐに後方に下がっていく。どうやら魔術による攻撃を予測をしていなかったようだ。
帝国軍に似ている制服を着ている者達数名が、剣を抜いて迫って来た。
それをブロンベルクたちは火の玉を放つ。火の玉が命中し彼らは炎に包まれ落馬して絶命した。
他の兵士達は蜘蛛の子を散らすように逃げ去った。
「あっけないな」
ホルツがつぶやく。
それを聞いていたブロンベルクが答える
「彼らも義勇兵のようです。モルデンの住民なのでは?」
「どうもそのようだな」
そうなるとやはりコフが何かを企んでいるのか?
ホルツは困惑するばかりだった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

【☆完結☆】転生箱庭師は引き籠り人生を送りたい
うどん五段
ファンタジー
昔やっていたゲームに、大型アップデートで追加されたソレは、小さな箱庭の様だった。
ビーチがあって、畑があって、釣り堀があって、伐採も出来れば採掘も出来る。
ビーチには人が軽く住めるくらいの広さがあって、畑は枯れず、釣りも伐採も発掘もレベルが上がれば上がる程、レアリティの高いものが取れる仕組みだった。
時折、海から流れつくアイテムは、ハズレだったり当たりだったり、クジを引いてる気分で楽しかった。
だから――。
「リディア・マルシャン様のスキルは――箱庭師です」
異世界転生したわたくし、リディアは――そんな箱庭を目指しますわ!
============
小説家になろうにも上げています。
一気に更新させて頂きました。
中国でコピーされていたので自衛です。
「天安門事件」

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる