色彩の大陸2~隠された策謀

谷島修一

文字の大きさ
上 下
50 / 75
共和国再興

クリーガーの決意

しおりを挟む
 大陸歴1658年4月20日・旧共和国モルデン郊外

 翌日の早朝、遊撃部隊は出発した。
 我々はルツコイの旅団に見つからないように追い抜くために、大回りして進む必要があった。一昼夜休まずに進軍し、翌々日の正午までにはモルデンが見える平原近くまで到着した。そして、そこで部隊を横に展開させた。
 ルツコイの旅団は夕方には、ここに到着するだろう。それまでは、隊員に休むように伝えた。

 次に私はマリア・リヒターを呼びつけた。十日ほど前、公国との国境線で、重装騎士団との戦いで受けた怪我の具合を確認したが、もう大丈夫なようだ。それを確認した私は、彼女にはベルグブリックに向かい、そこにいる反乱軍のリーダー、それが誰かはわからないが、その人物に会うように命令した。我々がモルデンを掌握したということを伝えるためだ。
 ベルグブリックにいる部隊がモルデンに合流すれば戦力が増す。彼らの部隊の多くが旧共和国軍に所属していた兵士で、その中に精鋭の“深蒼の騎士”も含まれると聞いている。
 逆にモルデンにいる反乱軍は一部は元共和国軍の者だが多くが一般市民だ。万が一に備えて、ここは戦い慣れしている者が少しでも多い方がいい。
 私の命令を受けて、リヒターはすぐに出発した。ここからベルグブリックまで馬を急がせて二日掛かる。ベルグブリックの共和国派がすぐに出発するとしたら、さらに二、三日後にはモルデンに到着できるだろう。
 マリアは敬礼をしてテントを出てベルグブリックに向けて出発した。

 その後、私がテントで待機していると、オットー・クラクス、ソフィア・タウゼントシュタイン、オレガ・ジベリゴワ、フリードリヒ・プロブストの四人がやって来た。
 私が顔を上げて、彼らの訪問に驚いているとオットーが口を開いた。
「師、我々で話し合いましたが、もし、師が投降するのであれば我々も一緒に投降します」。
 私は驚いて立ち上がった。
「何を言っているんだ。その必要はない」。
「師だけで投降させるわけにはいきません」。
「今回のことは反逆罪にあたります。そうなると、最悪、死刑が考えられます」。
 法律にも詳しいソフィアが言う。
「君らは勘違いをしている。私は処刑されるために行くのではない。確かに投降なのだが、私はまずルツコイを説得してモルデンへの攻撃を止めるのが最初の目的だ。そして、その後、私を裁くための裁判が行われるため、首都に私は護送されるだろう。あわよくば皇帝に会う機会もあるだろう。そうなれば、その時、共和国の解放をお願いしようと思っている」。
「待ってください、ルツコイの陣で処刑されてしまうということも考えられませんか?」
 プロブストが体を乗り出して声を上げた。
「私はルツコイのことはよく知っているから、そんなことはしない。彼は規律を守る人間だ。帝国軍の規律通り私を軍法会議にかけようとするだろう。そして、その軍法会議の場は首都になるはずだ。私の目論見通りであれば、私は首都に護送される。そして、私は“帝国の英雄”として皇帝にも信頼されていたから、彼女も私の行動について理由を知りたいと思うはずだ。そうなれば、彼女と話をする機会もあるだろう。さらに、五日ほど前、皇帝に司令官たちが集められた時、その場に軍事顧問をやっているミハイル・イワノフという人物がいた。私は彼と以前会ったことがあり、その時、帝国による共和国侵略が間違いだったと言っていた。今、皇帝が彼の進言を聞いていると考えるなら、皇帝にもそう言う話をしている可能性がある。だから、私も同様の話をすれば共和国の解放を説得できるかもしれない」。
「それは、あまりにも楽観的ではありませんか?」
 オットーが不安そうに言う。
「そうかもしれない。しかし、今はそれが一番の案と考えている」。
「もし、ルツコイが攻めてきたらどうすれば良いですか?」
 ソフィアが話す。
「君たち遊撃部隊は戦わずに街まで退却を。決して戦うなど考えないように。ルツコイは戦上手だ、数でも圧倒的に向こうが上。戦っても勝ち目はない。そして、コフに言って籠城戦を。城内にいる帝国軍の士官や兵士は人質として交渉のカードに使うように。そうすれば、ルツコイなら無理な攻め方をしないだろう。しかし、油断は禁物だ。何とかして城から君らをおびき出そうとするかもしれない。だから挑発には乗るな。先ほど、リヒターをベルグブリックにいる共和国派の元へ出発させた。そこにいる部隊はヴァイテステンに収容されていた“深蒼の騎士”も大勢いるはずだ。彼らが合流すれば大きな戦力の拡充になる」。

 ずっと黙って我々のやり取りを聞いていたオレガが口を開いた。
「陛下の説得であれば、私も一緒に行きます。ご存知の通り、私は陛下とは親しくさせていただいていました。だから、一緒に説得を」。
 オレガは私に詰め寄った。
「君も反逆罪として捕まってしまう」。
「そんなことは構いません」。
 私は一同を落ち着かせるように、静かに締めくくった。
「今回は私一人で投降する。もし、すべてに失敗して、君らがルツコイや帝国軍に捕えられるようなことがあれば、君らは私の命令に、やむを得ず従っただけということだ」。
 そしてオレガに向かい付け加えた。
「もし、私が皇帝の説得に失敗したら、その時は、チャンスを作って君がやってみてくれ」。
 この場はこう言うしか彼女を説得できそうになかった。
「でも!」
「頼む、ここは私の命令に従ってほしい」
 オレガは一度黙り込んだ。そして、オレガは小さな声で答えた。
「わかりました」。
 渋々ながらその場は納得してくれたようだ。

 さらにしばらくして、見張りの兵士から帝国軍の姿が見えたとの報告があった。
 オットーたちは一旦退出する。
 私は少し時間をかけて、剣とナイフを装備する。
 意を決してテントを出ると、遊撃部隊のすべての隊員たちが私を見送るために整列して待っていた。
 副隊長であるプロブストが私の前に歩み出て、敬礼した。
「ご武運を」。
 残りの隊員たちも敬礼して、口々に別れの言葉を言う。オットー、ソフィア、オレガの顔も当然目に入った。オレガは泣いているようだった。
 何か、二度と会えない別れのような見送りだと思ったが、私は死にに行くつもりは全くない。
 私は馬にまたがり陣地を後にして、ゆっくりと前へ進む。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

転生王子はダラけたい

朝比奈 和
ファンタジー
 大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。  束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!  と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!  ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!  ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり! ※2016年11月。第1巻  2017年 4月。第2巻  2017年 9月。第3巻  2017年12月。第4巻  2018年 3月。第5巻  2018年 8月。第6巻  2018年12月。第7巻  2019年 5月。第8巻  2019年10月。第9巻  2020年 6月。第10巻  2020年12月。第11巻 出版しました。  PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。  投稿継続中です。よろしくお願いします!

【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件

三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。 ※アルファポリスのみの公開です。

【完結】白い結婚で生まれた私は王族にはなりません〜光の精霊王と予言の王女〜

白崎りか
ファンタジー
「悪女オリヴィア! 白い結婚を神官が証明した。婚姻は無効だ! 私は愛するフローラを王妃にする!」  即位したばかりの国王が、宣言した。  真実の愛で結ばれた王とその恋人は、永遠の愛を誓いあう。  だが、そこには大きな秘密があった。  王に命じられた神官は、白い結婚を偽証していた。  この時、悪女オリヴィアは娘を身ごもっていたのだ。  そして、光の精霊王の契約者となる予言の王女を産むことになる。 第一部 貴族学園編  私の名前はレティシア。 政略結婚した王と元王妃の間にできた娘なのだけど、私の存在は、生まれる前に消された。  だから、いとこの双子の姉ってことになってる。  この世界の貴族は、5歳になったら貴族学園に通わないといけない。私と弟は、そこで、契約獣を得るためのハードな訓練をしている。  私の異母弟にも会った。彼は私に、「目玉をよこせ」なんて言う、わがままな王子だった。 第二部 魔法学校編  失ってしまったかけがえのない人。  復讐のために精霊王と契約する。  魔法学校で再会した貴族学園時代の同級生。  毒薬を送った犯人を捜すために、パーティに出席する。  修行を続け、勇者の遺産を手にいれる。 前半は、ほのぼのゆっくり進みます。 後半は、どろどろさくさくです。 小説家になろう様にも投稿してます。

装備製作系チートで異世界を自由に生きていきます

tera
ファンタジー
※まだまだまだまだ更新継続中! ※書籍の詳細はteraのツイッターまで!@tera_father ※第1巻〜7巻まで好評発売中!コミックス1巻も発売中! ※書影など、公開中! ある日、秋野冬至は異世界召喚に巻き込まれてしまった。 勇者召喚に巻き込まれた結果、チートの恩恵は無しだった。 スキルも何もない秋野冬至は一般人として生きていくことになる。 途方に暮れていた秋野冬至だが、手に持っていたアイテムの詳細が見えたり、インベントリが使えたりすることに気づく。 なんと、召喚前にやっていたゲームシステムをそっくりそのまま持っていたのだった。 その世界で秋野冬至にだけドロップアイテムとして誰かが倒した魔物の素材が拾え、お金も拾え、さらに秋野冬至だけが自由に装備を強化したり、錬金したり、ゲームのいいとこ取りみたいな事をできてしまう。

異世界転生した俺は、産まれながらに最強だった。

桜花龍炎舞
ファンタジー
主人公ミツルはある日、不慮の事故にあい死んでしまった。 だが目がさめると見知らぬ美形の男と見知らぬ美女が目の前にいて、ミツル自身の身体も見知らぬ美形の子供に変わっていた。 そして更に、恐らく転生したであろうこの場所は剣や魔法が行き交うゲームの世界とも思える異世界だったのである。

お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!

水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。 シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。 緊張しながら迎えた謁見の日。 シエルから言われた。 「俺がお前を愛することはない」 ああ、そうですか。 結構です。 白い結婚大歓迎! 私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。 私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。

パーティーの役立たずとして追放された魔力タンク、世界でただ一人の自動人形『ドール』使いになる

日之影ソラ
ファンタジー
「ラスト、今日でお前はクビだ」 冒険者パーティで魔力タンク兼雑用係をしていたラストは、ある日突然リーダーから追放を宣告されてしまった。追放の理由は戦闘で役に立たないから。戦闘中に『コネクト』スキルで仲間と繋がり、仲間たちに自信の魔力を分け与えていたのだが……。それしかやっていないことを責められ、戦える人間のほうがマシだと仲間たちから言い放たれてしまう。 一人になり途方にくれるラストだったが、そこへ行方不明だった冒険者の祖父から送り物が届いた。贈り物と一緒に入れられた手紙には一言。 「ラストよ。彼女たちはお前の力になってくれる。ドール使いとなり、使い熟してみせよ」 そう記され、大きな木箱の中に入っていたのは綺麗な少女だった。 これは無能と言われた一人の冒険者が、自動人形(ドール)と共に成り上がる物語。 7/25男性向けHOTランキング1位

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

処理中です...